2006年5月10日のブックマーク (4件)

  • 素早く正規形を見抜く実践テクニック(1/4) - @IT

    今回のテーマはデータベースエンジニアの必須知識の1つである「正規化」です。正規化は、リレーショナル・データベースのテーブル設計を行ううえで非常に重要なテクニックであり、データベースを設計、実装したことのある方なら一度は正規化に触れているのではないでしょうか。 それほど基的な知識であるにもかかわらず、正規化を説明できる人はなかなかいません。多く聞かれるのが「何となくテーブルを作ると自然に第3正規形になる」とか「実務上は第3正規化まで行えば問題ない」というものです。 ではなぜ「第3正規化まで行えば問題ない」のでしょうか。稿ではひととおり正規化について確認しながら、あまり触れられることのない第3正規化より先の正規化を紹介して、この疑問に答えていきたいと思います。 正規化の位置付け 正規化は、データベース設計全般にかかわる基礎知識ですが、特に論理データモデリングの作業の中で必要になります。稿

    素早く正規形を見抜く実践テクニック(1/4) - @IT
    digo
    digo 2006/05/10
  • 日本人ITエンジニアのライバルは中国の新卒?

    国内のITエンジニアが不足しているいま、企業は次々に海外に目を向け始めている。中には新卒採用の一環として、海外の理工系の学生を採用する企業もあるという。この傾向は今後も続くのか。日ITエンジニアはどうすべきなのか。 パソナテックは2006年2月27日、大連に全額出資の子会社であるパソナテックコンサルティング(大連)有限公司を設立した。パソナテックコンサルティングの機能は主に2つ。中国技術者の育成型来日派遣プログラムの強化と、中国国内における人材紹介サービスの拡大だ。パソナテック 海外事業部の部長であり、パソナテックコンサルティングの董事を務める小平達也氏に設立の背景、今後の戦略などについて聞いた。 ■新卒採用の一環として中国ITエンジニアを パソナテックの中国技術者の育成型来日派遣プログラムは、自動車やデジタル家電メーカー、システムインテグレータなどから好評だという。新卒や新

    digo
    digo 2006/05/10
  • デスクトップの機能をネットワークが吸い取る---MicrosoftがGoogleを恐れる理由:ITpro

    Googleが火をつけて以来,日でもAjaxの様々な可能性が次々と開拓されてきている。中にはこんなものも,と驚くようなものもある。Ajaxを使った,オープンソースのかな漢字変換プロセッサがある。西山清香氏が開発したsumibiである。公式サイトsumibi.orgで使用できる。「海外など日語OSのない環境でも日語が入力できる」(西山氏)。ローマ字を入力して,スペース・キーを押すたびに候補の漢字がするすると表示されて面白い。 sumibiはGPL(GNU General Public License)に基づくオープンソース・ソフトウエアとして公開されており,誰でも自由に自分のサイトに組み込むことができる。 面白い,と感心していたらもっと凄いサイトがあった。自然言語処理などの研究者で,形態素解析エンジンMeCabの開発で知られる工藤拓氏のサイトだ。なんとデスクトップのかな漢字変換プロセッ

    デスクトップの機能をネットワークが吸い取る---MicrosoftがGoogleを恐れる理由:ITpro
    digo
    digo 2006/05/10
    AJAXをつかったサイトいろいろ。形態素解析に関するサイトも
  • 「Seasarが成功した秘訣,教えます」---Seasarファウンデーション理事 羽生章洋氏

    2006年度の日経BP技術賞 電子情報部門賞を受賞したオープンソースのJ2EEフレームワーク「Seasar2」(関連記事)。Seasarが誕生したきっかけは,羽生章洋氏が,ひがやすを氏に開発を持ちかけたことに始まる(関連記事)。羽生氏は現在Seasarファウンデーションの理事を務めるとともにSI企業であるスターロジックの代表取締役兼CEOであり,SeasarおよびSeasar2の開発に貢献するとともに多数のシステム構築案件に適用した。 Seasarは多くの関連ソフトウエアが開発され,コミッタ(ソースコード変更権限を持つ開発者)だけでも50人以上いるという,日で他に類を見ない数の開発者が集うオープンソース・コミュニティとなっている。羽生氏はこのコミュニティの要としても活動してきた。 羽生氏に,オープンソース・ソフトウエアとビジネスのかかわり,コミュニティが成長した秘密について聞いた。 --

    「Seasarが成功した秘訣,教えます」---Seasarファウンデーション理事 羽生章洋氏
    digo
    digo 2006/05/10