2018年10月6日のブックマーク (6件)

  • 実験用に自前でWebRTCのコードを書いていたら、こうなってしまった - Qiita

    といった感じになるのですが、ブラウザはwebサーバのアドレスがわかっていてもWebRTCで相手(ピア)に送信する送信先(IPアドレスとポート)がわからないので、いきなりストリーミングの送受信はできない、ということに気づかないと先に進めない、というわけです。 シグナリングはテキストチャットの仕組みで 更に調べてみると、そのためのパラメータ(SDPやICE Candidateと呼ばれるもの)をやり取りするのにwebサーバが必要、ということを学ぶことになりました。この手順を、シグナリング、と呼ぶわけです。(詳細は@massie_gさんの記事「WebRTCの簡易シグナリング」あたりが参考になると思います。) ということは、SDPもテキストなので、SDPやICE Candidateの交換はテキストチャット同じ仕組みで対応できるということがわかったため、テキストチャットを応用すればWebRTCシグナリ

    実験用に自前でWebRTCのコードを書いていたら、こうなってしまった - Qiita
  • 詳解 WebRTC

    この資料は 2017-09-24 に行われた HTML5 Conference 2017 の 発表者メモ です。 ショートURL は http://bit.ly/u-w-i です。understanding-webrtc-internals です。 この資料の間違いについては Twitter で @voluntas までリプライをお願いします。 おすすめ書籍 この資料では WebRTC API については説明していません。一通りの知識を得たい場合のをオススメしておきます。 わか(った気にな)るWebRTC 電子版のみ - Route 312 - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード) 個人が書かれているですが、とてもキレイにまとまっておりますのでオススメです。アップデート版も今後でるそうなので期待しておきましょう。 予習 O'Reilly Japan - Real World HTTP

    詳解 WebRTC
  • 「今日知ったんやけど、パリの凱旋門の形を30年以上も勘違いしてた。サンシャインのせいや。」→「実際に行ったのに勘違いしてた」「鬼武者3で知った」などとの声

    塩ビ精肉店 @enbisei29ten 思いがけず皆様に反応していただけたので宣伝もしときますね。 肉絵とか肉の消しゴムの写真とか、ほぼ毎日アップしてるので肉好きの人は良かったらフォローしてね! #キン肉マン #キン消し twitter.com/i/moments/1039… 2018-10-03 21:15:53

    「今日知ったんやけど、パリの凱旋門の形を30年以上も勘違いしてた。サンシャインのせいや。」→「実際に行ったのに勘違いしてた」「鬼武者3で知った」などとの声
    digo
    digo 2018/10/06
    えー!知らなかった!サンシャインめ・・
  • 「100回断られる」ことを目標にしたら、逆に成功するようになった話 | cafeglobe

    ——ライフハッカー[日版]より転載 俳優は「オーディションすべてに受かることはない」と言います。アーティストや物書きタイプ、そうでなくても仕事を探している人であれば、落とされることががあまりにも辛くて、応募するのをやめたくなる気持ちがわかるのではないでしょうか。ソーシャルメディアやストリーミングTVがとても心安らぐのは、そこでは得るものが何もないからです。 しかし、落とされることや断られることを目標にしたらどうなるでしょう? これはライターのKiki Schirrが、今年の年頭にはじめたことです。彼女は、自分が興味のあるものには、手が届きそうもないと思えるものもすべて、あらゆるものに応募して、2018年中に100回断られることを目標にしました。 そして、断られる度に、それは自分が目標に向かっている証拠だと考えるのです。最初に断られたのは1月12日でした。 I received my fi

    「100回断られる」ことを目標にしたら、逆に成功するようになった話 | cafeglobe
  • サービス開発ほぼ未経験の僕が、約3億円をぶっこんで作ったライブ配信アプリ『IRIAM』ができるまで【①運命の出会い編】|塚本大地(MEDIX)

    サービス開発ほぼ未経験の僕が、約3億円をぶっこんで作ったライブ配信アプリ『IRIAM』ができるまで【①運命の出会い編】 10月4日にリリースをしたバーチャルライブ配信アプリ『IRIAM』の構想からリクルート、立ち上げ、完成までのストーリーを何記事かに分けて書こうと思う。 2017年4月、バーチャルとの出会い2017年4月にバーチャルYouTuberを知ってからは淡々とミライアカリのプロデュース(当時インターンだった荒木くんが一人でもろもろ頑張った)を進め、半年後の10月にリリースした。その後、年末にかけて、バーチャルYouTuberブームの大きな波が押し寄せることになる。ただ、僕はその波が押し寄せる少し前に、『IRIAM』の構想をスタートさせていた。 バーチャルライブ配信アプリ『IRIAM』の構想を開始2017年12月中旬、まだバーチャルYouTuberという言葉を知っている人がほとんどい

    サービス開発ほぼ未経験の僕が、約3億円をぶっこんで作ったライブ配信アプリ『IRIAM』ができるまで【①運命の出会い編】|塚本大地(MEDIX)
    digo
    digo 2018/10/06
    おもろい。やっぱりリーダーの熱意、大事だな。
  • 割り勘webサービスを2週間でリリースした手法を紹介する

    なぜ週末開発でこの早さを実現できたか 【早さの極意一】 完全分業 開発をしていて、最もスムーズに進むのに役に立ったのが分業でした。 メリット としては、 - それぞれの開発者の得意なことに徹することができる - 作業の重複(コンフリクト)が発生しない デメリット としては、 - 参加していない作業については、担当者に任せきりになり後からメンテができない がありました。今回はリリースまでの速度を重視したため、メリットがデメリットを上回りました。 具体的な作業内容としては、下のイメージのような感じです。 注目すべきは、 両者の作業が疎結合になっていることです。 そして、一番最後の工程の「結合テスト&リリース」で作業が合流するため、その合流地点に関しては明確に基準を設けました。 今回の場合は、フロントのAPIコールが合流地点になるため、 ソースコードに下記のようなコメントを記載して開発していまし

    割り勘webサービスを2週間でリリースした手法を紹介する
    digo
    digo 2018/10/06
    シンプルだけど便利そうなサービス