ブックマーク / www.nikkansports.com (20)

  • 藤井七段「神様にお願いするなら?」どよめき神回答 - 社会 : 日刊スポーツ

    将棋の最年少プロ、藤井聡太七段(17)が8日、名古屋市内で行われたイベント「将棋プレミアムフェス in 名古屋2019」に出席した。約700人を前にトークショーを行い、ファンからの質問に“神回答”し、会場をどよめかせた。 イベントではファンからの質問にクイズ形式で答える「藤井聡太クイズ!」が行われた。「将棋の神様にお願いするなら、なに?」の質問があった。藤井と同門の中沢沙耶女流初段(23)は「すべての対局を勝てますように」とお願い。同じ質問に藤井は「せっかく神様がいるのなら1局、お手合わせをお願いしたい」。レベルの高い“神回答”に会場からは「おっ~!」と驚きの声が漏れた。 対局で驚いたことについての質問には、16年12月24日のデビュー戦となった加藤一二三九段との対局中の出来事を挙げた。 「対局中に加藤先生のカバンからカマンベールチーズが出てきたのには驚きました」 同イベントは藤井の地元で

    藤井七段「神様にお願いするなら?」どよめき神回答 - 社会 : 日刊スポーツ
    dimitrie
    dimitrie 2020/07/09
    きっと「あ、この回答はスベるな」とか一瞬で何億手も検討した末の神の一手。
  • ブルーインパルス感謝の“航空ショー”は誰の発案? - 社会 : 日刊スポーツ

    航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」6機が29日、新型コロナウイルス対応に当たる医療従事者への感謝と敬意を示そうと、東京都心上空に白いスモークでラインを描いた。好意的な受け止めが広がる一方、防衛省は誰の発案で、いつ決まったのか明らかにしていない。約20分にわたった異例の“航空ショー”について、省内からも説明を求める声が上がっている。 「プロセスはどうでもいいだろうと思う」 フライトを直前に控えた当日の記者会見。河野太郎防衛相は概要や趣旨を説明する傍ら、誰が発案したのか問われると、こうはぐらかした。丸茂吉成航空幕僚長も飛行後の記者会見で「飛行することが重要で、プロセスは控えたい」と述べた。 記者会見では歯切れの悪かった河野氏だが、ツイッターでは一転、飛行経路の地図を示し「入間基地を離陸しました」「二周目、開始」などと逐一投稿した。終了時には「ブルーインパルス、帰投します。あ

    ブルーインパルス感謝の“航空ショー”は誰の発案? - 社会 : 日刊スポーツ
    dimitrie
    dimitrie 2020/05/31
    中居君の叙々苑の弁当の方が遥かに現場に届いている気がする。
  • ハゲー!の豊田真由子氏、東国原氏ら前でコロナ解説 - 社会 : 日刊スポーツ

    秘書に「このハゲー!」など暴言を浴びせるなどしたとして、傷害と暴行の疑いで書類送検(不起訴)となり、17年10月の衆院選で落選した、元衆院議員の豊田真由子氏(45)が9日、フジテレビ系「バイキング」(月~金曜午前11時55分)に生出演した。同氏は09年に新型インフルエンザに対処した元厚労相官僚として、新型コロナウイルスの特集でゲストコメンテーターとして登場した。 豊田氏は騒動以来、メディアには、ほぼ出演しておらず、登場直後は緊張の面持ちだった。司会の坂上忍から「ハーバードの公衆衛生学を、ご勉強なられた。大阪での新型インフルエンザの時は、担当外交官として世界保健機関(WHO)相手に調整された超専門家」と紹介された。坂上が「不手際があったとしたら、ハゲ2人を用意していますので、このハゲと言ってもらったら」と言い、東国原英夫氏とブラックマヨネーズ小杉竜一を紹介すると、豊田氏は苦笑い。「その節は、

    ハゲー!の豊田真由子氏、東国原氏ら前でコロナ解説 - 社会 : 日刊スポーツ
    dimitrie
    dimitrie 2020/03/10
    「ハーバードの公衆衛生学を、ご勉強なられた。新型インフルエンザの時は担当外交官として世界保健機関相手に調整された超専門家」「ハゲ2人を用意していますので」「その節は、皆さま、いろいろお世話になりました
  • 崎陽軒クルーズ船に寄付のシウマイ弁当乗客に届かず - 社会 : 日刊スポーツ

    横浜市の崎陽軒が12日、乗客が新型コロナウイルスに感染し、同市の大黒ふ頭に接岸中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に寄付した「シウマイ弁当」4000が、いまだ乗客に提供されていないことが13日、分かった。 崎陽軒によると「不自由な状況の乗客、頑張っているスタッフを励ましたい。協力したい」という思いから、最初は横浜市港湾局に相談したという。ただ、通関の関係から、港湾局と船との間で荷物の積み込みなどを調整する代理店があり、当該代理店との交渉の結果、12日の昼向けに提供することになったという。 代理店と調整した結果、納品時間は午前10時、提供するシウマイ弁当の数は乗客、乗員分3800、支援活動をする医療スタッフ、自衛隊分200の合わせて4000と決まった。崎陽軒は配送車で大黒ふ頭に午前10時前には到着し、接岸する船にシウマイ弁当を納品と、決められたとおりに行動。同11時までには船

    崎陽軒クルーズ船に寄付のシウマイ弁当乗客に届かず - 社会 : 日刊スポーツ
    dimitrie
    dimitrie 2020/02/13
    船が求めているものとは違うような
  • 湘南曹監督が退任濃厚 コンプライアンス問題浮上 - J1 : 日刊スポーツ

    湘南ベルマーレの曹貴裁監督(50)が電撃退任することが11日、濃厚になった。コーチングスタッフや選手へのコンプライアンス(社会的規範やモラルの遵守)の問題が浮上。今後、Jリーグの調査も入るという。 12年から当時J2の湘南を指揮し、走る「湘南スタイル」を確立。降格、昇格を繰り返しながらも昨季はルヴァン杯のタイトルを手にしたクラブの象徴がピッチを去ることになる。チームはこの日、アウェーでジュビロ磐田に3-2で逆転勝ちし11位へ浮上した。 ◇    ◇    ◇ 湘南を指揮して8年目、曹監督が退任することになりそうだ。複数の関係者によると、昨季から曹監督の指導を受けたコーチングスタッフや選手がメンタル面の支障をきたす事案が続いていた。情報はJリーグにも入っており、調査が入る予定になっている。 チームは11日、アウェーで磐田に3-2で逆転勝ちを収め11位に浮上。2年連続J1残留も現実味を帯びてき

    湘南曹監督が退任濃厚 コンプライアンス問題浮上 - J1 : 日刊スポーツ
    dimitrie
    dimitrie 2019/08/12
    自分は絶対御免だけど、プロだし一つくらいこういう昭和気質なクラブがあってもいいのかなと思ってたが…。絶滅危惧種だったけどやはり時代だね。
  • 浦和選手証言、主審が「運営が決めている」発言か - J1 : 日刊スポーツ

    令和2度目の大誤審が起きた。誤審”2発で横浜に敗れた。 0-1の後半14分、横浜FW遠藤のシュートがFW仲川に当たってゴールに入った場面。オフサイドポジションを見逃されて失点した。得点の後、いったんオフサイドで取り消されたが、9分間の中断の末に点が認められた。 DF槙野によると、副審はオフサイドと進言したという。しかし、混乱した松尾主審が「自分では決められない。決めるのは運営」と発言したことを明らかにした。「多くの選手が聞いている」とも補足した上で「それでは、主審の仕事は何なのかと聞いたが、答えはなかった」と話した。 1点を返した後の同41分にはPKで突き放された。相手シュートをDF槙野がブロックし、DF岩波のあごに当たったプレーを「自分のハンドと言われた」(槙野)と笛を吹かれた。5月17日湘南戦の大誤審は失点を免れたが、今回は2失点。試合前にはサポーター同士が観客席で小競り合いするなど後

    浦和選手証言、主審が「運営が決めている」発言か - J1 : 日刊スポーツ
    dimitrie
    dimitrie 2019/07/14
    toto的にヤバい発言なんじゃ… 。jリーグせっかくいい感じなのにな。誤審問題は怒った後のリカバリーをしっかりしないと、選手や観客(スポンサー?)の信頼を失いかねない
  • 皇室と安倍政権との確執/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

    ★「『平成の天皇』論」(講談社現代新書)を上梓した毎日新聞編集委員兼論説委員・伊藤智永は同書の冒頭で「平成の天皇は思想家だった。天皇は、ただ『ある』のではない、象徴に『なる』のであるという思想を創造した」と記している。また、皇室と安倍政権の中核との確執にも詳しく触れている。その伊藤が「月刊日6月号」でインタビューに答えているが、その内容が衝撃的だ。 ★16年7月13日。自公連立与党が参院選勝利に沸く3日後、NHKが「天皇陛下 生前退位のご意向」をスクープする。「退位の希望は2年前の秋には宮内庁から官邸にはっきり伝えられていたが、官邸は現行法通り摂政でかわすよう言い含めて頬かむりしていた。消費税引き上げ再延期や衆参同日選を狙うといった政局にかまけて『天皇どころじゃなかった』(政府高官)というのだ」(第2章 退位政局は続くより)。 ★その前後について伊藤はこう話している。「麻生副総理は派閥議

    皇室と安倍政権との確執/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
  • 内田也哉子「2人の遺伝子は次へと流転」/謝辞全文 - おくやみ : 日刊スポーツ

    先月17日に肺炎で死去した内田裕也さん(享年79)のお別れの会「内田裕也 Rock’n Roll葬」が3日、東京・青山葬儀所で営まれた。 喪主を務めた長女のエッセイスト内田也哉子(43)が謝辞を述べた。 全文は次の通り。 私は正直、父をあまりよく知りません。わかり得ないという言葉の方が正確かもしれません。けれどそれは、ここまで共に過ごした時間の合計が、数週間にも満たないからというだけではなく、生前母が口にしたように、こんなに分かりにくくて、こんなに分かりやすい人はいない。世の中の矛盾を全て表しているのが内田裕也ということが根にあるように思います。 私の知りうる裕也は、いつ噴火するか分からない火山であり、それと同時に溶岩の間で物ともせずに咲いた野花のように、すがすがしく無垢(むく)な存在でもありました。率直に言えば、父が息を引き取り、冷たくなり、棺に入れられ、熱い炎で焼かれ、ひからびた骨と

    内田也哉子「2人の遺伝子は次へと流転」/謝辞全文 - おくやみ : 日刊スポーツ
    dimitrie
    dimitrie 2019/04/04
    とむらいとはこのことを指すんだろう
  • 森喜朗氏、東京五輪予算は「最初から無理があった」 - 五輪一般 : 日刊スポーツ

    東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長は16日、TBS系「NEWS23」に出演し、大会経費が大幅に増えることが指摘されている問題について、「最初から(経費算定の)計画に無理があった」と強調した。 猪瀬直樹前知事の時代に作成された「立候補ファイル」には、大会運営費が3000億円とあるとしたが「それではできない」と、あらためて指摘。スポンサーからの民間資金や国際オリンピック委員会(IOC)からの交付金、グッズ販売などで「5000億円くらいになると思う」と述べた。その上で「それ以上は使えない。赤字になっても、組織委員会は五輪が終われば解散する。借金を残すわけにはいかない」と強調した。 五輪招致にまつわる不正送金疑惑については、「コンサルタントにお願いすることはたくさんあると思う」とした上で、「組織委員会は(招致が)決まってから受け継いだ。前のプロセスについては申し上げるべきではない」

    森喜朗氏、東京五輪予算は「最初から無理があった」 - 五輪一般 : 日刊スポーツ
  • 幸福の科学、清水富美加は「心身に傷」会見全文 - 芸能 : 日刊スポーツ

    清水富美加(22)の出家騒動を受け、幸福の科学専務理事広報担当の里村英一氏(56)清水の代理人弁護士の佐藤悠人氏(58)が12日、都内で会見を行った。 里村氏は「出家することになりましたので、経緯をご説明いたします」と前置きし、説明した。 以下、会見全文。 子どもの頃から熱心な当会の信者で、支部や祈願に参加し、仏法心理的価値観を子どもの頃から学ばれてきました。芸能活動でつらいことがあっても、元気や励ましを届けたいと頑張ってきました。しかし次第に主役級の役を与えられる中で、人道的な作品に出演したいという彼女の意思に反し、必ずしもそういうものでない仕事が与えられてきました。 突然、青天のへきれきのように出家を希望したとみれる点がございましたので、出家には大きな伏線があったことをご報告させていただきます。 私ども、芸能界にしばしばみられる厳しい就労環境があったことが大きな点だと思っております。当

    幸福の科学、清水富美加は「心身に傷」会見全文 - 芸能 : 日刊スポーツ
    dimitrie
    dimitrie 2017/02/12
    麻原彰晃が池田大作暗殺を企んでたってwikiで読んだ時の心境に似ている
  • 夏目三久アナと有吉熱愛!すでに妊娠 番組きっかけ - 結婚・熱愛 : 日刊スポーツ

    特集一覧 photo 写真ニュース オペラ歌手ダニエラ・デッシーさん死去 59歳 国分「木村君語ってくれたことがうれしい」 「スマスマ」冒頭で「最終回まで全力」のメッセージ 「スマスマ」年末で終了発表の22日は9・7%  「とと姉ちゃん」常子、星野の提案も断る24・9% 芸能 AKB48 ジャニーズ ハリウッド 映画 ドラマ 芸能 オペラ歌手ダニエラ・デッシーさん死去 59歳 [ 記事へ ] おくやみ オペラ歌手ダニエラ・デッシーさん死去 59歳 [8月23日11:49] コラム J・デップとA・ハードの泥沼離婚劇に終止符 [8月23日11:40] ジャニーズ 国分「木村君語ってくれたことがうれしい」 [8月23日10:51] ジャニーズ 「スマスマ」冒頭で「最終回まで全力」のメッセージ [8月23日10:49] ジャニーズ 「スマスマ」年末で終了発表の22日は9・7%  [8月23日10

    夏目三久アナと有吉熱愛!すでに妊娠 番組きっかけ - 結婚・熱愛 : 日刊スポーツ
    dimitrie
    dimitrie 2016/08/24
    どんな経緯で結ばれたのか想像すると捗るな
  • 大会組織委会長「サクセス」を「セックス」と間違え - 五輪一般 : 日刊スポーツ

    南米初開催となるリオデジャネイロ五輪は5日午後8時(日時間6日午前8時)からリオデジャネイロ市中心部のマラカナン競技場で開会式を行い、4年に1度の祭典が開幕した。 開会式であいさつしたリオ五輪大会組織委のカルロス・ヌズマン会長が、「サクセス」を「セックス」と言い間違えたと、インターネット上などで話題になっている。ヌズマン会長は、次にスピーチするIOCトーマス・バッハ会長につなげる際、「Thomas Bach always believe in the success(バッハ氏はいつも成功を信じている)」と話すつもりが「-in the sex」と発音。すぐにサクセスと言い直した。スピーチ中、ヌズマン会長は緊張からか終始手が震えていた。

    大会組織委会長「サクセス」を「セックス」と間違え - 五輪一般 : 日刊スポーツ
    dimitrie
    dimitrie 2016/08/08
    情熱的なテクニックで!積み重なる真夏のサクセス!!
  • ダイノジ大谷、水道橋博士とトラブルで連載終了 - 芸能 : 日刊スポーツ

    お笑い芸人の水道橋博士(53)が、お笑いコンビ、ダイノジの大谷ノブ彦(44)に自身が編集長を務める有料メールマガジン「水道橋博士のメルマ旬報」の連載契約打ち切りを言い渡した。 同メールマガジンは毎月3回配信を行っており、大谷は「30日配信グループ」の1人として連載陣に名を連ねていた。しかし大谷は30日に、次のテーマはSMAP中居正広だと明かすとともに、「二か月休んで書きます。ちょっと難しいなーって思って。自分がトークしてきたこと、その中身より今の現状が。27時間でもいろいろ思って。9/9越えて書こうと思ってます。すいませんがご了承くださいませ」と発表した。 しかし、水道橋博士は休載について相談を受けていなかったらしい。水道橋博士は大谷に「もろもろ、ひとり相撲ですよ。ボクは貴方の後輩ではないから。最低限ちゃんとしてください」とリプライで苦言を呈した。さらに「発行日になって、相談もなく2ヶ月休

    ダイノジ大谷、水道橋博士とトラブルで連載終了 - 芸能 : 日刊スポーツ
    dimitrie
    dimitrie 2016/07/31
    "(しかも彼は芸人の後輩……)"
  • レッズのカリスマ主婦、平井さんに退職の花道を - J1 : 日刊スポーツ

    29日の全体練習開始直前、浦和の選手たちはおもむろにピッチの一角に集まった。 スタッフによって、その輪の中にいざなわれたのは、クラブハウスの清掃スタッフで、施設運営・管理会社アイルコーポレーション所属の平井ミサヨさん。 16年間の勤務を終え、今月いっぱいで退職することが決まっている。 選手を代表して、選手会長のMF宇賀神が花束を渡す。そして選手、スタッフのメッセージが書き込まれた特注のユニホームが、ペトロビッチ監督から手渡された。 裾の部分には「2000・10・17」と日付が入っていた。平井さんが清掃スタッフとして、浦和で勤務を始めた日だった。 ◇   ◇ 00年秋。当時の浦和のクラブハウスは、新しい清掃スタッフが来ては辞め、来ては辞めの繰り返しだった。急きょかけられた募集で採用された平井さんには、仕事の引き継ぎをしてくれる先輩もいなかった。 しかも数人で分担する現在と違い、採用された清掃

    レッズのカリスマ主婦、平井さんに退職の花道を - J1 : 日刊スポーツ
    dimitrie
    dimitrie 2016/07/30
    レッズ贔屓じゃないというかどちらかといえばアンチだけどがんばってほしくなる話
  • 本田「まずは首相に話をしたいと思った」/一問一答 - 日本代表 : 日刊スポーツ

    サッカー日本代表で、ACミランに所属するFW田圭佑(30)が4日、都内の自民党部に安倍晋三首相を訪ね、面会した。 対面後、囲み取材に応じた田は安倍首相に自身が取り組む教育家としての活動、サッカーを通じて子どもたちに夢を与える取り組みなどへの協力をお願いしたという。 一問一答は次の通り。 -どういった話を 僕の方からお願いに上がった。世界の貧困といわれる、明日の生活にも困っている子どもたちの支援を、09年からサッカークリニックという形で活動している。今後、さらに積極的にこういうことをやっていきたい。何とかご協力をお願いしますという話をした。 -安倍首相からは 非常に共感していただいて、今後、お願いすることもあると思うと言っていただいた。 -対談は20分ほど。他にどんな話を 基的には教育の話をした。貴重な時間をいただいた。 -首相の印象は 当然なんでしょうが、器の大きさというか、人間的

    本田「まずは首相に話をしたいと思った」/一問一答 - 日本代表 : 日刊スポーツ
    dimitrie
    dimitrie 2016/07/05
    本田ファンだけどいつか擁立されるようなことになっても絶対投票しない 自分で政党を立ち上げるなら応援しなくもないけど
  • マック赤坂氏、都議会で絶叫し取り押さえられる - 社会 : 日刊スポーツ

    政治資金の公私混同問題などで辞職の意向を表明した東京都の舛添要一知事(67)が出席し、15日午後6時10分ごろ都議会会議が開会した。 その直後、4度目の都知事選出馬の意向を明かしたばかりの実業家マック赤坂氏(67)が傍聴席で立ち上がり…

    マック赤坂氏、都議会で絶叫し取り押さえられる - 社会 : 日刊スポーツ
    dimitrie
    dimitrie 2016/06/15
    爆笑した。狂人を演じているものとばかり。マジもんやないかい! "傍聴席で立ち上がり「舛添さんお疲れさまでした。ゆっくりお休みください。後はマック赤坂にお任せください」と叫んだ。"
  • 大川小出身 15歳になった只野君が今問いかける - 社会 : 日刊スポーツ

    11年3月11日に発生した東日大震災から今日11日、4年を迎えた。学校管理下の震災被害では最悪の惨事となった石巻市立大川小。海岸から約4キロ離れ、地震から津波到達まで約50分の時間があったが校庭にとどまった児童74人、教職員10人が死亡、行方不明となった。学校にいた児童で生還できたのは4人だけ。当時小学5年だった只野哲也君(15)は生還者として震災直後からただ1人、大川小の悲劇を語り継いできた。悲しみと向き合い、震災を考えた4年の思いを語った。 「『日が世界で一番暮らしやすい国』なんてよく言うけど、誰が決めたの?」 15歳になった只野君は真剣な瞳で語った。 「福島の人たちは故郷があるのに帰れない。お年寄りは故郷に戻れる前にこの世を去ってしまう。オリンピックとか言ってるけど、原発事故の対策の方が必要なんじゃないの」 同じ悲しみに暮れる他の被災地を思うと、行き場のない怒りがこみ上げる。国を

    大川小出身 15歳になった只野君が今問いかける - 社会 : 日刊スポーツ
    dimitrie
    dimitrie 2015/03/11
  • ネルシーニョ氏、来季の神戸監督決定的 - J1ニュース : nikkansports.com

    今季限りで柏を退団するネルシーニョ監督(64)が来季、神戸の監督に就任することが決定的になった。 9日の柏の最後のミーティングには参加せず、都内で神戸側と接触。関係者によると、ピメンテウ・フィジカルコーチ(41)アレックスGKコーチ(41)も入閣する予定という。神戸は以前もネルシーニョ監督にオファーし1度は破談。元C大阪監督でアトレチコ・ミネイロ(ブラジル)のレビー・クルピ監督(61)に方針転換したが、同クラブでの続投が決定。ネルシーニョ監督に再度オファーを出していた。

    ネルシーニョ氏、来季の神戸監督決定的 - J1ニュース : nikkansports.com
    dimitrie
    dimitrie 2014/12/10
    傭兵集団にネルシーニョとか怖すぎる
  • 山本昌 山本雅入団で難題浮上 - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    中日山昌投手(49)に難題が浮上した? 球団はドラフトで山雅士投手(四国IL・徳島)を8位指名。見事に「ヤマモトマサ」がかぶる。 「GMからは今まで通りでいいじゃないかと言われたけど…。今まで不思議と山(姓)が入団してこなかったからこの問題に直面してこなかった」。96年から「山昌」を登録名としてファンの間でも定着。「雅」の方の登録名を考えるのが現実的といえそうか。

    山本昌 山本雅入団で難題浮上 - プロ野球ニュース : nikkansports.com
    dimitrie
    dimitrie 2014/11/06
    松本山雅入団に見えた
  • 維新府議、LINE外され女子中学生威圧 - 社会ニュース : nikkansports.com

    大阪維新の会の山大阪府議(34=交野市選出)が昨年10月、無料通信アプリLINE(ライン)を通じて、女子中学生に「ただでは済まさない」「徹底的にやる」と威圧するようなメッセージを相次いで送っていたことが8日、分かった。 交野市教育委員会から連絡を受け、大阪維新府議団の今井豊幹事長が山府議を口頭で厳重注意した。 市教委によると、昨年10月の地元の祭りで、山府議が生徒に名刺を配布。約20人の生徒とLINEのグループでつながるようになり、府議が「お茶会」に誘ったが、全員行かなかった。 その後、LINEのグループから外されると、「おいおい、全員無視?」「身元を特定している」「校長に直接電話することもできる」などと威圧するようなメッセージを次々に送り付けた。 翌11月に女子生徒から相談があり、学校が把握した。 山府議は大手証券会社から2011年4月の統一地方選で当選した。(共同) [201

    維新府議、LINE外され女子中学生威圧 - 社会ニュース : nikkansports.com
    dimitrie
    dimitrie 2014/08/08
    「おいおい、全員無視?(威圧)」
  • 1