タグ

2009年11月27日のブックマーク (16件)

  • ベンチャーの自作サバブームに警鐘「足がはやく危険」 - bogusnews

    京都のネットベンチャー「はてな」(近藤武蔵社長)などをはじめ、スタートアップ系IT企業のあいだで「自作サバ」が大ブームだ。「意外にかんたん」「自分の好みどおりに作れる」「好きなときに好きな量調達できる」というのがウケているようだ。しかし、識者のあいだでは 「安易に自作サバに飛びつくのはキケン」 と警鐘を鳴らす向きもある。 はてなでは、社の京都移転以来自作サバに力を入れている。やはり、サバずしのおいしい関西の文化に引かれたのか。週末ともなれば社員総出で日海まで輪行し、サバを釣り上げては1Uバッテラなどを作り舌鼓を打つという。餓死寸前の社員の福利厚生や、最終料であるしなもんの延命に役立つと好評だ。 しかし、こうしたITベンチャーの安易な「サバブーム」に待ったをかけるのが、関サバ釣って三十年のベテラン漁師・関孫六さんだ。 「サバは光り物なのでどうしても足がはやいという欠点がある。安易に釣っ

    ベンチャーの自作サバブームに警鐘「足がはやく危険」 - bogusnews
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/11/27
    し、しなもんの立場てメンチ並みだったのか(www
  • 【IDAHO特集(2)】ホモフォビア・トランスフォビアについて知る - ゲイジャパンニュース

    News ニュース一覧 Googleニュース ブログ一覧 Information インフォメーション イベントカレンダー Message Board 掲示板 Events アウトドアパーティー ゲイスキーウィークエンド Travel シティーガイド 各国の法律 Recommendations ゲイバー&クラブ 映画・DVD ウエディング 英会話レッスン Column コラム一覧 カミングアウト Photos ウェブアルバム 各国のプライドパレード Horoscope 占い Dictionary 同性愛用語辞典 Mail Magazine メールマガジン登録 News Bar ライントピックス設置 Equality 設立趣旨 Consulting コンサルティング GayJapanNews GayJapanNewsについて ボランティアスタッフ募集 プライバシーポリシー お問い合わせ Tra

  • 「ホモフォビア」って、ほんとはどういうこと? - ジェンダーとメディア・ブログ

    5月17日は何の日か知っていますか? ある方から国際ホモフォビアの日だと教えてもらいました。(通称:IDAHO)Act Against Homophiobia 1990年5月17日にWHOが同性愛を国際障害疾病分類(ICD10)から削除することを決議したことから、5月17日は国際反ホモフォビア・デー(International Day Against Homophobia, IDAHO)とされている。呼びかけ人はLouis-Georges TIN氏であり、現在では世界の約50カ国で実施されている。 日においては、TOKYOPride(東京レズビアン&ゲイパレードの主催団体)、第10回レインボーマーチ札幌実行委員会、ゲイジャパンニュース(LGBT関連ニュースサイト)、尾辻かな子の4団体により、2006年にAct Against Homophobiaという企画が実施された。 これよんでびっく

    「ホモフォビア」って、ほんとはどういうこと? - ジェンダーとメディア・ブログ
  • 産経「女の子が性犯罪に遭うのは、短いスカートや夜道を歩く自分の責任」:テラニュース - ライブドアブログ

    1. 消しゴム(関西地方) 2009/11/25(水) 16:46:04.60 ID:6MHZtY3H 警察が、夜11時以降の公園の立ち入りを禁止するという条例を作ろうとしたら、それは「憲法に違反する」と若者からの突き上げがあったという、という。警察は「憲法に違反しません」と言う。警察がこういう防止策を講じようとしたのは、もちろん最近残酷な犯罪が起きているからだろう。 もちろん決定的に悪いのは犯人だが、被害者の遺族の気持ちを考慮せずに言えば、最近の日人は、用心するということをしない。大学生がアルバイト先から、暗くて自分でも気味が悪いと思うような夜道をあるいて帰る、と言うことが来は常識外なのである。 ヨーロッパ在住の日人が、驚いているのは、日の女子校が、どうして制服にあんな短いスカート丈を許すのかということである。あれでは男たちに手を出してください、といわんばかりですね、と彼らは言う

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/11/27
    つまり女性は皆チャドルをつければ餌食にされずに済むと…?どう考えてもありえない/用心すると言うのは結構な話だがそれで享受できる文化の幅が狭まったり生活が成り立たなくなったりしたら無意味だ
  • 強姦致傷、母親が被害感情訴え 奈良地裁、4被告の事件 - 47NEWS(よんななニュース)

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった?

    強姦致傷、母親が被害感情訴え 奈良地裁、4被告の事件 - 47NEWS(よんななニュース)
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/11/27
    やめようと言い出せなかった男の弱さがもたらした惨劇。まさに渡る世間は…と言う話。
  • 男性ジェンダーと加害性 - 地下生活者の手遊び

    もともと韜晦フルチャージのネタから始まった話とはいえ、どうも韜晦のレトリックにばかりひっかかって論旨の理解をさまたげているようだ。よって韜晦抜きでまとめて、この件はとりあえずの終いとする。かぶり文体で書くと韜晦の磯の白浜で泣きぬれてカニと戯れることになるので、今回はにゃーにゃー言わない。 引用先は特に断らないかぎり、前回エントリにつけられたブクマコメ。 id:hituzinosanpo 社会 ひとつ疑問。インターセックスが同性愛と、どんな関係があると? そもそも「同性」って なんだろうねという文脈なら わかる。 異性愛中心主義の荒っぽく狭量な認識においては、性自認と身体的な性が葛藤なく一致し異性と性愛関係にあるもののみが「正常」とされ、それ以外は同性愛くらいの乱暴なくくりとなっているのではないか? LGBIT というけれど、それらの差異などおかまいなしに、みな同性愛くらいの認識がされてい

    男性ジェンダーと加害性 - 地下生活者の手遊び
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/11/27
    「こういうことをいうと「男性性の否定」などと解釈するお人がでてきそうだけど、みんなで楽になりたいだけなんだけどさ。」<同意。草食系男子の事を考えていく上でも必要になってくる点だと思う。
  • 御法度を生み出すもの - 地を這う難破船

    ⇒誰でも美少女戦士になりたいはずだ - 地下生活者の手遊び ⇒なぜ僕が美少女戦士になりたかったのか? - 地下生活者の手遊び ⇒はてなハイク サービス終了のお知らせ ⇒異性愛というありふれたヘンタイ(再追記アリ - 地下生活者の手遊び 「大島渚テーゼ」と私が勝手に呼び習わしている観念があって。「男たちは愛し合う代わりに殺し合わなければならない」という。そして、愛し合う代わりに殺し合わなければならない男たちは、殺し合う代わりに社会を作った。現行の社会を。その秩序ある社会を、ホモソーシャルと言う。あるいは国家を。それは、男たちの都合により、愛し合うことと殺し合うことを忌避することによって成り立っている。その「都合」を、オブセッションともポスト近代な現在では言う。 別に大島監督がそういうことを説いていたわけではない。ただ「男たちは愛し合う代わりに殺し合わなければならない」ことを――その代替物とし

    御法度を生み出すもの - 地を這う難破船
  • [ACLR]アーマードコアLR対戦動画01_1p

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/11/27
    NX系になって扱いの難しくなったOBだが使い方次第でここまで動かせるという良い見本/羨ましくなるほどのかっ飛びっぷり
  • Spike's Military Affair Review

    military.comがアフガニスタン戦の焦点であるカンダハル市について報じていますが、地元の米軍とアフガン軍に対する不信感について書かれています。 カンダハル市は人口800,000人を擁するカンダハル州の州都で、タリバンはカンダハル州の17地区を支配しています。タリバンのほとんどはパシュトン人で、彼らはそれ故にタリバンでないパシュトン人までが攻撃を受けていると信じ込んでいます。地元民のナキブは、自分はタリバンでも、アフガン政府の者でもありませんが、従兄弟ハビブ・ラーマンの死で苦しんでいます。ラーマンは10月に、彼が運転する自動車にNATO軍が発砲したために死亡しました。この事件では、ほかに2人の女性と2歳の子供が死亡しています。ラーマンの婚約者は事件後、事をとっていません。当局者は事件は調査中だとしています。国連の数字では、今年1月から9月までに武装勢力が殺害した民間人は1,862人

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/11/27
    「国連の数字では、今年1月から9月までに武装勢力が殺害した民間人は1,862人、国際部隊とアフガン軍が殺害した民間人は419人と、圧倒的に武装勢力が多くの市民を殺害しています。」
  • Spike's Military Affair Review

    military.comによれば、7年前には30個に過ぎなかったアルカイダを支持する英語のウェブサイトが、最近は200以上に増えています。 サウジアラビア政府のイスラム過激主義のウェブサイトと戦うプログラム「アスサキーナ(Assakeena)」の長、アブドゥルマナム・アルムシャワ(Abdulmanam Almushawah)によれば、その一方でアラビア語の同種サイトは7年前には1,000個あったのに、現在は約50個に減少しています。アスサキーナは「神からの平穏」という意味で、サウジ政府がテロリストの70%がインターネットによってグループに誘われたことを見出したあと、2004年に設置されました。イスラム教の聖職者アンワー・アル・アウラキ(Anwar al-Awlaki)が、同時多発テロの犯人や銃乱射事件のハサン少佐に影響を与えた可能性がいわれていますが、アウラキのウェブサイトはアルカイダの公

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/11/27
    「ウェブサイトをつぶすだけでは不十分です。やはり、イスラム教徒自身がアルカイダを支持しなくなるように、世論を巧みに形成していく必要があります。」<移民への差別解消も併せて行う必要が有ろうかと
  • Spike's Military Affair Review

    spacewar.comによれば、アフガニスタン北部の(Kunduz province)のクンドゥズ州の村がタリバンに対して武器を取って抵抗しています。 クンドゥズ州は9月にNATO軍が行った誤爆で民間人90人が死亡した場所です。この州のカラ・イ・ザル地区(Qala-i-Zal district)の長老、アブドル・ジャルイル・タワカル(Abdul Jalil Tawakal)はこう述べています。「我々はタリバンにうんざりしています。タリバンと国際部隊の両方が我々を殺しており、それは多すぎました。だから、我々は銃を取り、タリバンを村から追い出しました。いま、我々は平和に暮らしています」。今年早くにタジキスタンからの米軍とNATO軍の燃料などの補給路が開設されて以来、この地域はタリバンの注意をひきました。しばしば数百台のトラックになる大規模な輸送部隊をタリバンが攻撃し、国際部隊が反撃して、この

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/11/27
    「今年早くにタジキスタンからの米軍とNATO軍の燃料などの補給路が開設されて以来、この地域はタリバンの注意をひきました/地域住民が反対するとタリバンも活動が難しくなるわけです」
  • Spike's Military Affair Review

    military.comによれば、米陸軍の今年の自殺数は昨年を超えることが明らかですが、そのペースは下落しています。 ピーター・キアレッリ陸軍参謀次長(Army Vice Chief of Staff General Peter Chiarelli)は、140人の現役兵が自傷行為によって死亡し、これは2008年に確認された数と同じだと述べました。キアレッリ参謀次長は、今年1月と2月の莫大な数に比べると、ここ数ヶ月は先細りになっていると指摘しました。ケンタッキー州のフォート・キャンベル基地では、今年18人の自殺者がありましたが、そのうち11人は最初の4ヶ月間に起きています。ハワイのスコフィールド兵舎では7人が自殺しており、そのうち5人は最初の5ヶ月間に自殺し、それ以降は2人だけです。陸軍は3月に自殺防止プログラムを、10月1日には、包括的な兵士のフィットネスプログラムも開始しました。陸軍の自

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/11/27
    「陸軍の自殺者数は2006年が102人、2007年が115人、2008年が140人ですが、これらの数には除隊後の数は含まれていないため、戦争に関連する自殺のすべてを表しているとは言えません」
  • Spike's Military Affair Review

    「ロング・ウォー・ジャーナル」によれば、タリバンと戦うことに同意したパキスタンのバジョール州(Bajaur)の部族指導者マリク・シーア・ザマン(Malik Shir Zaman)がタリバンによって殺害されました。一方、ペシャワール州(Peshawar)の反タリバン指導者は暗殺を逃れました。 ザマンは部族の民兵組織ラシュカーをあげてタリバンと戦うことでパキスタン政府と同意していました。タリバンはザマンの家を襲撃し、一部を破壊しました。ザマンは銃撃戦によって殺害されました。ザマンは、タリバンとバジョール州のタリバンの指導者ファキア・モハメッド(Faqir Mohammed)の拠点である、マモンド部族地域(the Mamond tribal area)の出身です。パキスタン軍はこの地域で軍事作戦を何度も行ってきましたが、タリバンを追い出すのに失敗していました。アルカイダも同地に潜伏しています。ペ

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/11/27
    アフガニスタンと同じく政治腐敗に悩まされるパキスタン
  • uriboh - ニコニコ

    uribohさんのユーザーページです。うりぼうでござんす。ほそぼそとAC動画やっとります。ネタ機で華麗とはほど遠いプレイしとりますが、よしなに;・(人)・)タ

    uriboh - ニコニコ
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/11/27
    元々難しいタイトルなのにあえて縛りの厳しいプレイスタイルで通している/計算しすぎて高性能パーツを余らせてしまう辺りがご愛嬌(笑)
  • バーチャロンマズー テンパチでEP5-3をノーダメSS 他二本

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/11/27
    ナニ食えばこんな動かし方がその2/個人的には近接戦闘全般が苦手なのがイタ過ぎる。全く真似られる気がしない。
  • 在特会・懇親会で素材屋・シナ人留学生女性店員が南京大虐殺はあったと反日と憎悪を込め噛み付いた:イザ!

    (左)目に反日と憎悪を込めて南京大虐殺はあったと日で居直るシナ人女性留学生 フ・リピン (右)木曽路グループhttp://www.kisoji.co.jp/素材屋・栄店http://r.gnavi.co.jp/n011410/ 店長 052-971-7085 株式会社 木曽路 代表取締役会長  吉江源之  株式会社 木曽路 代表取締役社長  松原秀樹 ------------------------------------------------- 会社概要 正式社名 株式会社 木曽路 創 業 昭和25年 設 立 昭和27年 資金 10,056百万円 代表者 代表取締役会長  吉江源之 代表取締役社長  松原秀樹 従業員数 1,262名(正社員)平均年令36.9歳(平成21年3月31日現在) 吉江源之      松原秀樹 昭和 62年11月 4日 名古屋証券取引所