タグ

2009年12月22日のブックマーク (6件)

  • 2008-02-10

    ……めんどくさいなあ、この話はめんどくさいからあんまりいじりたくないんだよなあ。 漫棚通信さんがさりげなくこだわっているムハンマド風刺画事件について「たぶんこういう辺りの話を知りたいんだろう」と思える資料が手元にあるのでエントリにしておく。基的に漫棚さんとid:gryphonさんくらいが読めばそれで用を成す類のものなので、例によってそのうち消す。なんかいいたい場合は存在してるうちにコメント欄なりトラックバックなりでどうぞ。 で、その「手元にある資料」ってのが『The Comics Journal』#275掲載のマイケル・ディーン(Michael Dean)とR.C.ハーヴェイ(R.C.Harvey)の連名によるニュース記事「Cartoons of Mass Destruction: The Whole Story Behind the Danish 12」(いちおう記事のほんのさわりだけ

    2008-02-10
  • 宜野湾市 「普天間基地のグァム移転の可能性について」_平成21年11月26日

    宜野湾市公式ホームページはURLを 「http://www.city.ginowan.okinawa.jp」 から 「https://www.city.ginowan.lg.jp」 へ変更しました。 ■ 変更時期 令和2年7月1日より ホームページのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている方は、大変お手数をおかけいたしますが、変更後は新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。 5秒後にジャンプします。 ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。 移転先のページ

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/12/22
    「ほとんどの場合、米本土からその時点において適した部隊を派遣するというのが実際の部隊展開である。近いからそこから行くということはリアリティのない宣伝文句であるというふうに思える。」
  • Spike's Military Affair Review

    military.comによると、先日イエメンが行ったアルカイダの隠れ家と訓練基地への襲撃(34人殺害・17人逮捕。記事はこちら)にアメリカが軍事的な援助を提供しました。 この記事の参照元となったThe New York Timesの記事を含めて紹介します。この軍事支援はイエメン政府の要請により行われ、オバマ大統領は軍事と情報の支援を承認しました。ABCニュースはアメリカがミサイル攻撃を行ったと報じましたが、イエメン人大使館の広報官は、それを否定しました。米高官は攻撃はイエメン軍単独で行われたと述べました。攻撃が行われたのは首都サヌア(San'a)から遠くないアビヤン州(Abyan province)でしたが、具体的な場所は明らかにされていません。 目撃者は60人以上が殺害され、そのほとんどは女性と子供を含む民間人であり、攻撃目標はアルカイダの拠点ではなく、地方当局者は死亡した武装勢力は1

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/12/22
    アルカイダ掃討作戦で民間人に多数の被害が出た話題/場合によってはイエメンの内紛に米軍が利用されたと見るべきかも?
  • 無人機ビデオ信号の脆弱性を指摘 - Spike's Military Affair Re...

    無人偵察機のビデオ映像を武装勢力が傍受した問題について続報が出ました。 military.comによれば、上級の軍当局者2名は、5年前にプレデター無人偵察機のビデオ映像が傍受され、改ざんされる危険を警告していましたが、信号の防護が始まったのは今年になってからでした。しかし、統合参謀部に対して出されたこの指摘は、ロシア中国による傍受の脆弱性であり、イラクやアフガニスタンの武装勢力については懸念していませんでした。この指摘はIEDやその他の地上の脅威が問題だとする統合参謀部により却下されました。 マレン統合参謀部議長は重大な被害はなかったと述べていますが、武装勢力がビデオ映像を見て、無人偵察機がどこを偵察しているかを知り得たのなら、これは重大な問題だと私は考えます。偵察機がどこを見ているのかが分かれば、そこでは攻撃を行わないといった戦術判断ができるからです。 元記事であるウォールストリ

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/12/22
    「ここで重要なのは、相手である武装勢力がハイテクの知識をもっていなくても、つながりがある組織や国家にその能力があれば、同じことができる場合があるということです。」
  • Spike's Military Affair Review

    military.comによれば、米軍はアフガニスタンへの30,000人以上の増派に合わせて無人偵察機を増やし、航空偵察を拡張します。 この偵察は有人と無人の航空機によって行われ、新型センサー「ゴードン・ステア(the Gorgon Stare)」を搭載したMQ-9「リーパー」の能力が加わります。この拡張はこれからの8ヶ月間に行われます。ステルス偵察機の最新型に関する詳細な情報は提供されていません。アフガンに何機の無人機があるのかは明らかにされていません。今月、アフガンで機密の非武装の無人機が用いられ始めたことが確認されました。また、最初の有人偵察機MC-12Wも今月アフガンに派遣される予定です。ターボプロップ式の航空機6機がイラクで使われており、夏の終わりまでにイラクとアフガンに総計で30機の航空機が配置される予定です。リーパーは夏の終わりまでにアフガンに投入され、ゴードン・ステアは、2

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/12/22
    「武装勢力が無人機のビデオ映像を傍受しているという情報をmilitary.comが報じました。/一部の航空機は無防備な通信リンクを使っているため、傍受は可能だったとみられます。」
  • セブンイレブンを叩くのは結構だが、その向こうにある闇を見逃すな - SKiCCO ALTERNATiVE

    http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20091220/1261285986日のコンビニチェーンは基的にセブンイレブンを手にしてるので、どこのチェーンもほぼ同じ問題を抱えていると考えていいだろう。ちょっと補足。ドミナントとは、同一商圏内に同一フランチャイズ店を集中出店させて競争を促す手法。これでは、どんなに売り上げがあろうともたまったモンじゃない。ドミナントには二つの意味合いがある。ひとつはチェーン全体の効率化。配送ひとつとっても、同じエリアに集中して出店する方が1店舗あたりの経費は小さくなる。セブンイレブンと業界2位のローソンは店舗数自体に大きな差はないが、ローソンが早々に全都道府県への展開を終えたのに対し、セブンイレブンにはいまだに出店してない県がある。それだけドミナントには戦略的位置づけがある。もうひとつは機会損失の防止。セブンイレブンの部社員から聞い

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/12/22
    「セブンイレブンを、それを模倣しているコンビニ業界を批判するということは、それをアテにしている我々のライフスタイルも問い直さなければならない。」<確かに無かった頃もそれなりに工夫してましたからね