2017年4月28日のブックマーク (3件)

  • OAuth 2.0 全フローの図解と動画 - Qiita

    RFC 6749 (The OAuth 2.0 Authorization Framework) で定義されている 4 つの認可フロー、および、リフレッシュトークンを用いてアクセストークンの再発行を受けるフローの図解及び動画です。動画は YouTube へのリンクとなっています。 English version: Diagrams And Movies Of All The OAuth 2.0 Flows 追記 (2019-07-02) 認可決定エンドポイントからクライアントに認可コードやアクセストークンを渡す方法については、別記事『OAuth 2.0 の認可レスポンスとリダイレクトに関する説明』で解説していますので、ご参照ください。 追記(2020-03-20) この記事の内容を含む、筆者人による『OAuth & OIDC 入門編』解説動画を公開しました! 1. 認可コードフロー RF

    OAuth 2.0 全フローの図解と動画 - Qiita
    dino_tank
    dino_tank 2017/04/28
  • AWS事業部の採用方針について | DevelopersIO

    主にクラスメソッドメンバーズにおけるサポートサービスとフートシリーズ(運用保守オプション)を担当するグループです。運用保守、システム監視、セキュリティ監視、継続的コンサルティングと、システム稼動後のお客様インフラを24時間365日体制で安定した状態に保つために日々お客様とやりとりしています。 このように、一つの部の中に担当業務が違う複数のグループがありますが、部全体のビジョンはただ一つ、「AWSに関する圧倒的な量のノウハウを用いて、AWSインフラを安く早く構築し、AWSのことをまるっとお任せしてもらうことで、お客様のビジネスに貢献する」です。そして同じビジョンを掲げたチームとして、採用方針もグループ毎に分けず、部として統一しています。 今回はAWS事業部の採用方針をご紹介します。 AWS事業部の採用方針 AWS事業部の採用方針は以下の3つです。 技術が好きな人を採る クラスメソッドはエンジ

    AWS事業部の採用方針について | DevelopersIO
    dino_tank
    dino_tank 2017/04/28
  • Aurora 移行をキッカケに大きく改善したデータベース運用 | CyberAgent Developers Blog

    はじめに クラウドファンディングプラットフォーム Makuake でウェブオペレーションをメインで担当している吉田慶章 ( @kakakakakku ) です.Developers Blog では,過去に『Well-Architected を目指した改善と組織文化への影響』を執筆したり,『「経営層を巻き込まないと開発組織は変わらない」――急成長するクラウドファンディングサービス「Makuake」エンジニアが社長と取り組んだこと』で組織変革をテーマにしたインタビューを受けたりしています.今回はサービスで使っているデータベースを MySQL 5.5 on EC2 から Amazon Aurora(以下,Aurora)に完全に移行した事例を紹介したいと思います.既にリリースをして約1ヶ月稼働していますが,大きな問題もなく安定稼働しています. 背景 例えばウェブサーバなど,既にスケールアウトが前提

    Aurora 移行をキッカケに大きく改善したデータベース運用 | CyberAgent Developers Blog
    dino_tank
    dino_tank 2017/04/28