タグ

ブックマーク / shu223.hatenablog.com (2)

  • NGUIの使い方に関する記事まとめ - その後のその後

    iOS SDK の UIKit に用意されているような UIUnity でやるなら NGUI というプラグインが便利らしい、との噂を聞きつけたので、とりあえずググって見つけた日語情報をまとめてみました。 ※Unity初日の初心者(1年程前にもちょっと触ったことはある)ですので、変なこと書いてるかもしれません。 NGUIのチュートリアル「Part 1 ー Basics」 最初の最初の導入はこちらの記事が参考になりました。スクリーンショットつきで、NGUIのインポートから丁寧に説明されていてとてもわかりやすいです。 ボタン付きウィンドウを作成するチュートリアルです。 http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20120304/1330849793 NGUIの少し役に立ちそうなTips 上記チュートリアルで作ったウィンドウ全体をアニメーションさせる方法。NGUI

    NGUIの使い方に関する記事まとめ - その後のその後
  • Titanium開発情報(日本語)を集めてみました - その後のその後

    Objective-CはわかるけどJavaScriptは全くわからないのでTitaniumは今まであまり意識してこなかったのですが、最近「AndroidアプリとiPhoneアプリをひとつのソースコードでつくれる」いわゆるクロスプラットフォーム開発環境は何がいいか?を模索していて、これに行き着きました。 ・標準SDKが一通りラップされてる →UIKitとかMapKitを使える ・JSで書くけど、最終的にはネイティブコード(Objective-C/Java)を生成してくれる →ネイティブでできることは全部できる ここらへんが決め手になりました。 クロスプラットフォームという点ではUnityなんかも気になってましたが、iPhoneアプリ開発において「cocos2dの利用を検討しては結局見送ることになる」(作るアプリにおいてゲームエンジン的な機能があまり必要ないため)ということが何度もあったので、

    Titanium開発情報(日本語)を集めてみました - その後のその後
  • 1