タグ

2022年5月18日のブックマーク (11件)

  • 初めて高速バスに乗るんだけど、すげードキドキする

    隣に人が来たらどうしよう‥ こんな狭い空間に他人と5時間も座るのはキツすぎるだろ 追記 早く発車してくれ 追記 遅れてる人がいるらしくて、少し待ちらしい😭 追記 遅れてた人、まさかの隣に来た‥ まじ狭い どうしたらいいんやこれ てか、画面覗かれそう 追記 罰ゲームだろこれ 追記 休憩で外出ようとしたらため息された 戻りたくない😭 追記 すみませんっつて席に入れて貰おうとしたら、隣の人立たずに足を少し引いただけ すげー無理な体制でなんとか席に座れた ゲームで手が離せないぽい 追記 ふぁーーーーっく 追記 原神嫌いになった

    初めて高速バスに乗るんだけど、すげードキドキする
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/05/18
    はかた号は1席まるごと覆うカーテンがあってシャツ着替えたりとかできて快適だった。14時間以上かかるけど。
  • 100円の利益に4000円超の費用が…JR芸備線「存廃議論」に揺れる新見市【岡山】(RSK山陽放送) - Yahoo!ニュース

    ローカル線が岐路に立たされています。岡山県内で「最も厳しい」と言われているのが、新見市を通るJR芸備線…すでに存廃の議論に発展しつつあります。沿線の住民からは、その必要性について様々な意見が聞かれました。 【写真を見る】100円の利益に4000円超の費用が…JR芸備線「存廃議論」に揺れる新見市【岡山】 ■利用者は「芸備線は必要」車窓から覗く人影はわずか…岡山県の備中神代から東城の区間の利用者は1日80人。岡山県で最も利用客が少ないローカル線=芸備線です。 (芸備線で通学する高校生) 「学校に通えなくなるので、芸備線は必要です」 それでも遠くの高校へ通う高校生にとっては、欠かせない移動手段。その芸備線が今、かつてない危機を迎えています。 (JR西日 平島道孝 岡山支社長) 「芸備線を含める地域公共交通の置かれた現状や課題につきまして、共通認識を持ちながら進めていければ」 ■「100円の収益

    100円の利益に4000円超の費用が…JR芸備線「存廃議論」に揺れる新見市【岡山】(RSK山陽放送) - Yahoo!ニュース
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/05/18
    田舎の山の駅は駅がそもそも駅が不便な場所にあって車で行くのも面倒で駐車場も満足にないことが多いので貨物利用とかも難しいかと。山間は土地はあっても使える土地がない。
  • 任務中は「大気圧13倍」のタンク内で生活…「飽和潜水」の過酷な実態

    北海道・知床半島沖で観光船「KAZU Ⅰ(カズ・ワン)」が沈没した事故で、深い海での作業が可能となる「飽和潜水」の潜水士や資機材をのせた作業船が17日、現場海域に近い網走港に入港した。19日にも始まる飽和潜水で期待されるのは、カズ・ワン内の捜索活動に加え、船体引き揚げのための準備作業だ。潜水士には深い海という特殊な環境での任務が待ち受ける。飽和潜水の経験がある自衛隊員の証言からは、高圧条件での生活や海中作業の過酷な実態が浮かび上がる。(吉沢智美) 飽和潜水の技術を持っているのは、今回国が契約した民間業者以外に、故障した潜水艦の乗員救出のために潜水員を養成する海上自衛隊などに限られる。 海自によると、水深10メートルで大気圧の2倍、カズ・ワンが沈む120メートルでは13倍の水圧がかかる。ボンベを使った通常の潜水技術では40~50メートルが限界とされ、事前に作業地点と同じ水圧下に体を慣れさせる

    任務中は「大気圧13倍」のタンク内で生活…「飽和潜水」の過酷な実態
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/05/18
    高気圧のトイレって高気圧のまま溜まったもの排出したりとかできなさそう。満タンになるまでは居られないシステムなのか大きな弁があって高圧でもメンテできるのか。便だけに。
  • 「EV充電5分で200キロ走行」 海外勢に後れる日本 - 日本経済新聞

    充電時間をエンジン車の給油並みに短くした電気自動車(EV)が海外で相次ぎ登場している。米テスラや韓国・現代自動車などは出力250キロワット超の急速充電に対応し、現代自の新型EVは5分の充電で200キロメートル走れる。一方、トヨタ自動車や日産自動車は出力150キロワット以下で、充電時間が2倍以上かかる。充電性能で差がつけば、日勢はEV競争で劣勢に立たされかねない。「エンジン車の給油に近い感覚で

    「EV充電5分で200キロ走行」 海外勢に後れる日本 - 日本経済新聞
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/05/18
    350kWってヤシマ作戦みたいに一帯の電灯とか落ちたらカッコ良さそうw
  • 長老たち「ロシアの言い分聞くべき」 若手専門家が猛反発 | 毎日新聞

    和田春樹・東京大名誉教授らの声明に疑問を呈する福田充・日大危機管理学部教授の投稿=2022年4月27日、福田氏のツイッターより ロシア軍とウクライナ軍は即時停戦し、停戦交渉を正式に始めよ――。3月下旬、こうした主張を披露した声明が、ツイッター上で物議を醸した。声明を発表したのは、日ロシアなどの歴史研究を担ってきた東京大の名誉教授ら14人。反発したのは、現在大学の一線で教壇に立つ若手の研究者たちだ。即時停戦を主張した先達に、若手が猛然と反対の声を上げたのはなぜか。双方に取材すると、正義や人権、戦争の終わらせ方などを巡り、研究者の間に横たわる世代間の溝が浮き彫りになった。【金森崇之】 声明「日政府は何をなすべきか」が発端 論争の発端となったのは、「ウクライナ戦争を1日でも早く止めるために日政府は何をすべきか」と題された声明だ。歴史学者でロシア史に詳しい和田春樹東大名誉教授らがホームペ

    長老たち「ロシアの言い分聞くべき」 若手専門家が猛反発 | 毎日新聞
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/05/18
    戦後ずっと夢の中で生きてた人たち
  • [第27話]株式会社マジルミエ - 岩田雪花/青木裕 | 少年ジャンプ+

    株式会社マジルミエ 岩田雪花/青木裕 <毎週水曜更新>アニメ化決定!! “魔法少女”―それは自然災害の一種「怪異」の退治業務を請け負う職業。就職活動に苦戦する女子大生・桜木カナが面接先で出会ったのはベンチャー魔法少女企業で…!?お仕事魔法少女アクション、開幕! [JC11巻発売中/JC12巻6/4発売予定]

    [第27話]株式会社マジルミエ - 岩田雪花/青木裕 | 少年ジャンプ+
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/05/18
    カナちの気合入った服かわいすぎない…!?かわよ…
  • 愛知県東部で工業用水停止へ、トヨタなど自動車産業に影響の可能性も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    愛知県東部で工業用水停止へ、トヨタなど自動車産業に影響の可能性も:朝日新聞デジタル
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/05/18
    日本はインフラが発達、安定している、そう思っていた時期が俺にもありました
  • ドンバス解放の失敗原因はプーチン、部隊レベルの意思決定に干渉するため

    英国のTimes紙やGuardian紙は16日、ロシア軍の作戦が行き詰まりを見せるのは「部隊指揮官が下す戦術レベルの意思決定にプーチンが口を出しているからだ」と報じて注目を集めている。 参考:Russian failures fuelled by Vladimir Putin’s meddling 参考:Putin involved in war ‘at level of colonel or brigadier’, say western sources ソ連時代に数年間だけ砲兵部隊を指揮した経験をもつプーチンは自ら戦争を管理してしまいヒトラーと同じ過ちを犯したロシア軍はウクライナ侵攻で信じられないような失態を次々を披露して世界中を驚かせてきたが、先週強行したドネツ川の渡河作戦では1個以上の戦術大隊を稚拙な作戦のせいで失ってしまい、西側諸国の軍事関係者は戦術的センスの欠如に驚きつつも「軍

    ドンバス解放の失敗原因はプーチン、部隊レベルの意思決定に干渉するため
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/05/18
    アドバンスド大戦略のやりすぎ
  • プーチン氏、軍部隊に指示か ウクライナ東部、英BBC報道 | 共同通信

    Published 2022/05/17 11:08 (JST) Updated 2022/05/17 14:33 (JST) 【ロンドン共同】英BBC放送電子版は16日、西側諸国の軍事筋の話として、ロシアのプーチン大統領とゲラシモフ軍参謀総長がウクライナ東部ドンバス地域でのロシア軍部隊の移動指示に直接関与しているとみられると伝えた。 こうした前線での攻撃や軍事作戦に関する戦略的な決定は通常、国家指導者やゲラシモフ氏のような軍の制服組トップではなく、より位の低い軍の大佐や准将級が行うものとされる。 BBCは、ロシアウクライナの首都キーウ(キエフ)周辺から撤退した後、プーチン氏が軍の日常的な軍事作戦への関与を強めたことを示す兆候があると指摘した。

    プーチン氏、軍部隊に指示か ウクライナ東部、英BBC報道 | 共同通信
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/05/18
    信長の野望で全部直轄領にすれば楽勝で勝てるんじゃね?ってやったやつだ…。戦闘の指揮も馬鹿なAIじゃなくて俺様がやれば勝てる勝てる…って
  • テキーラとブーメラン - Tamamushi | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    テキーラとブーメラン - Tamamushi | 少年ジャンプ+
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/05/18
    あー、ひとくくりにテンプレで扱われるのつらいよね。でもよく知った人は個性を尊重してくれるようになっていくはず。
  • シマウマに乗りたい人々の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    シマウマを家畜化したいという人々のチャレンジ 歴史上、数多くの人がシマウマを家畜化しとようと試みてきました。 記録には全く残ってませんが、アフリカ牧畜民はおそらくシマウマを飼い慣らそうと相当な努力をしてきたと思われます。しかし現在シマウマを飼い慣らせてないということは、その試みが失敗に終わったということです。野生のシマウマが人に懐かないのは、アフリカ牧畜民があまりにしつこかったため、人を恐れる習性がシマウマに組み込まれてしまったのではという説すらあります。 19世紀以降、アフリカを植民地としたヨーロッパの人々は、大量にいる野生のシマウマをなんとか家畜化して活用しようとして、いくつかの成功事例が出ますが、おおよそ失敗に終わっています。 1. なぜシマウマを家畜化しようとしたのか シマウマは見た目はウマに似ているし、シマ「ウマ」と言うのでウマと似ているような誤解を与えるのですが、実はロバの近縁

    シマウマに乗りたい人々の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/05/18
    なるほど、現地気候風土向けにシマウマを慣らしたいという需要はあったが、何代にもわたって品種改良する前に鉄道や自動車が普及してしまったのか。野生動物の多いアフリカで牧畜って難しかっただろうしなぁ。