タグ

2010年12月6日のブックマーク (3件)

  • 従来のビジネスが終焉に向かう序章 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    こういう地味&難しげなタイトルの記事っていまいち人気が出ないのですが、中々深い話なのですが紹介します。筆者はソーシャルメディアの第一人者、ブライアン・ソリス。最近出てきた「エンゲージ」って言葉が気になる方は読んでみてください。 — SEO Japan 情報収集は初めの一歩に過ぎない。交流は従来型のビジネスの終焉の序章である。顧客、そして、私たちの決定に影響を与える人々の声を聞くと、人間性を見せることで生まれる共感をきっかけとする効果的な交流を行うことが出来るようになる。 消費者の視点で物事を見始めるのだ。 彼らの痛み、不満、そして、幸福を感じることが出来るようになる。 そして、ポジティブな感情を呼ぶ取り組みを理解するようになる。 「People」をミックスに戻すと、新しいカルチャーが組織内で形成される。そして、これこそが、ソーシャル化が完全に実現された証拠である。言葉が示す通り、まさに従来

    従来のビジネスが終焉に向かう序章 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    disapia
    disapia 2010/12/06
  • 【イベントレポート】何かしたい!と思わせる『SHARE』の魅力【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    12月1日、ライフハッカーさん主催の『SHARE』(『シェア〈共有〉からビジネスを生みだす新戦略』)のイベントに参加してきました。 イベントの参加者は、書の監修者の小林弘人さんに、ブランド品のリサイクル事業「PASS THE BATON」を運営する株式会社スマイルズの遠山正道さん、DPZの林雄司さん。 まず小林さんから書の説明がありました。簡単にまとめると、Shareの分類として、大きく3つが挙げられています。 プロダクト:サービス・システム(PSS) 私的所有に代わって、利用することに対価を支払う。個人の余剰・遊休物を貸し出す(Share)することで、その所有者にも利用者にもメリットを出せる。 再分配市場 特に個人間の中古品流通。それを仲立ちするwebサービス。 コラボ的ライフスタイル 物ではなく、同じような目的を持った人たちが時間や空間、技術など目に見えにくい資産を共有する。 『

    【イベントレポート】何かしたい!と思わせる『SHARE』の魅力【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
    disapia
    disapia 2010/12/06
    すばらしいなあ。近所コミュニティとか夢膨らむ。RT TechWave : 【イベントレポート】何かしたい!と思わせる『SHARE』の魅力【本田】
  • https://jp.techcrunch.com/2010/12/06/20101203survey-says-63-of-you-ignore-the-ads-on-this-very-page/

    https://jp.techcrunch.com/2010/12/06/20101203survey-says-63-of-you-ignore-the-ads-on-this-very-page/
    disapia
    disapia 2010/12/06
    "もしあなたが人と話すとき、広告みたいな話し方で話したら、顔面殴られるでしょう。"