2014年5月31日のブックマーク (3件)

  • 事故の経過を整理

    吉田所長の調書というものが出、15日前後の流れが気になりました。自分としては初めて事故経過を整理しました。とにかく恐ろしかったであろうことはよくわかりました。 ベントの時は風向きが気をつけられていたのかなと思える経過をみることができそう。急をせまられ風向きがどうでもかまわずベントはなされてたように思ってましたが..。 3月20日はベント操作の注意が散漫だったかもしれません(消防の3号機への放水がなされているまっ最中だったようだから危機的ではあったでしょうが)。

    事故の経過を整理
    discussao
    discussao 2014/05/31
    <吉田所長の調書というものが出、15日前後の流れが気になりました。自分としては初めて事故経過を整理しました。とにかく恐ろしかったであろうことはよくわかりました。>
  • 「福島小児甲状腺がんの「識別可能な増加リスク」に言及した『国連科学委員会2013年報告書』の重要性について(1)」by cyborg0012さん

    cyborg001 @cyborg0012 福島小児甲状腺がんの「識別可能な増加リスク」に言及した『国連科学委員会2013年報告書』の重要性について(1) 連投ツイート、失礼いたします。 2014-05-31 01:49:50 cyborg001 @cyborg0012 2013年10月25日、国連科学委員会が68会期国連総会に、福島第一原発事故による放射線被ばく影響に関する調査報告を提出した。2014年4月には、科学的基礎となる添付資料(Appendix)が追加された311頁の報告書(以下UNSCEAR2013年)が公表された。 2014-05-31 01:51:32

    「福島小児甲状腺がんの「識別可能な増加リスク」に言及した『国連科学委員会2013年報告書』の重要性について(1)」by cyborg0012さん
    discussao
    discussao 2014/05/31
    UNSCEAR2013年報告書の甲状腺被曝線量評価について。個々人ではなく地域平均の被曝量をベースとしているので、前者で考えると2~3倍高い(or低い)可能性を認めていることなど。
  • 遮水壁の電源として福島第一原発5号6号機をという考えについて コロラドさん解説(2014.5.30)

    Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado @sosorasora3 一度凍ってしまえば熱容量が大きいので、なかなか溶けませんが、地下水が1日800t流入していますので、これによって熱が運び込まれますから、危ういと考えています。 2014-05-30 19:05:18

    遮水壁の電源として福島第一原発5号6号機をという考えについて コロラドさん解説(2014.5.30)
    discussao
    discussao 2014/05/31
    <凍土法は単なるお金のなる木で、合理性は全くない~ゼネコン役人政治業者にとっては、失敗してもかまわない~失敗すればするほどに銭を吸い取れる。核燃料サイクルと同じ~同じ連中が計画しているから当然>