本記事は様々なITプロジェクトやシステム開発に携わってきた西村泰洋さん、相川正昭さん、蓮沼潤一さんによる著書『図解まるわかり 要件定義のきほん』の「第1章 要件定義の基本~特徴と機能、RDの位置づけ~」から、内容の一部を抜粋して編集したものです。 1-1 要件定義の基本的な考え方 システム開発における要件定義 要件定義は、Requirements Definition、または省略されて「RD」と呼ばれています。情報システムで必要とするものを「要件」として定義し、要件定義書にまとめることです。RDを実施する工程をRD工程といいます。 要件定義書は、情報システム開発プロジェクト(以下、「ITプロジェクト」の目的に照らして各ステークホルダーが、情報システムで必要とするものを合意するための文書となります。図1-1では要件定義書とステークホルダーとの関係を示しています。 図1-1 要件定義書とステー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く