2014年7月6日のブックマーク (4件)

  • はてな村はそろそろ市を名乗ってもいい頃だ

    はてな村からはてな市へ。kanoseさんには村長から終身名誉市長になってもらい、netcraftさんを(某橋下的な)市長に据え、市議会議員に古参はてなー達を置き、市の今後について話し合ってもらう。ただタイトルを思いついただけなので、これ以上は考えてない。一緒に政令指定都市を目指そう!

    はてな村はそろそろ市を名乗ってもいい頃だ
    dj_superaids
    dj_superaids 2014/07/06
    はてな郡とかならいいと思う。大字はてな村。
  • 糸井重里氏の1982年のキャッチコピーが、現代で再び話題に。|FEELY [フィーリー]

    30年以上前のコトバが、ネットで今話題になっています。 1982年の糸井重里のコピーだって、おー! pic.twitter.com/VpxcRXNhvt — katoA (@AyfKato) 2014, 6月 30 この広告は、1982年に発売された雑誌の「反戦特集」に掲載されたそうです。 作者は、コピーライターとして有名な糸井重里さん。 賛否両論ありますが、何年経っても人の心を動かすクオリティは、お見事。

    糸井重里氏の1982年のキャッチコピーが、現代で再び話題に。|FEELY [フィーリー]
    dj_superaids
    dj_superaids 2014/07/06
    軍人宰相を熱望しているようにも読めてしまう。
  • 給料全部使う - ゆるりブログ

    4月5月6月と毎月給料全部使ったのだけれど、今年一年間は毎月全部使ってみようかななんて考えてる 使うといっても娯楽用品を買うのではなくて「自己投資」といえそうなものに使っていきたい それで買ったものを細かくメモっておいて、一年後にそれらがどういう結果をもたらすかを眺めてみたい 毎月5万ずつ貯金したら一年後手元に50万円残るのだけれど、新卒一年目で50万円残したところでどういういいことがあるのかよくわかっていない 結婚資金貯めないといけないかもしれないけどそれは相手が見つかってからでも遅くはないだろうし、病気や怪我するかもしれないけどそれは運が悪かったとしか言いようがないし実家帰ればいいかなって思ってる そんな、お金を使うことに対しての言い訳を考えつつ、毎月無理して自分に投資してみるのは面白そうなのでやってみる ミスったら来年から貯金する 新卒1年目の身としては、月に5万貯金して1年後手元に

    給料全部使う - ゆるりブログ
    dj_superaids
    dj_superaids 2014/07/06
    全部旅行に使うのがいいと思う。ちきりんじゃないけど、自己投資として一番普遍性があり有益。安宿はストレスを貯めるだけなので泊まらないほうがいい。しかし、自己投資という言葉はなぜこんなに貧乏臭いんだろう。
  • 【動画】野々村議員ダブステップリミックス。遂に神作品が登場。 – @attrip

    野々村議員のDUBSTEPリミックスは、何種類かあるが、この音源が良い!! ニコニコ動画で作成されたものらしいですが、以前紹介したダブステップリミックスより数倍クオリティが上がっています。 こちらの動画は、音源も上がっています。mp3で配布中との事。楽曲を作ったのは、Rin(ぎんすけ)さん MP3は、こちらから配布されている。 http://www.mediafire.com/download/e7ndgz5l6d2y5mz/NNMR_EP.zip 原曲は、ニコニコ動画 【オリジナル曲】NNMR【Dubstep】 ‐ ニコニコ動画:GINZA http://www.nicovideo.jp/watch/1404388791 タグ:クラブでかけても大丈夫な議員 attripからひとこと 世の中を解体!ってwww つづき 野々村議員のDUBSTEP動画にあわせて踊る人が現れた。

    【動画】野々村議員ダブステップリミックス。遂に神作品が登場。 – @attrip
    dj_superaids
    dj_superaids 2014/07/06
    そんなに面白くないなあ。scary monsters and nice spritesっぽいのを期待したら思ったより単調な曲だった。