タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (43)

  • Excelをテンプレートに帳票を作成する·ExCella MOONGIFT

    Webのシステムが最も苦手にしているのが帳票システムだ。幾つかのソフトウェアは存在しているが、海外製であるために日語の取り扱いに問題があったり、レポートテンプレートがビジュアル的に作れなかったりと問題点もある。 Excelで書かれた帳票テンプレート そんな中、ExCellaのとった方法は最適な解と言えそうだ。何せ使うのは一番慣れているであろうExcelなのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはExCella、Excelをテンプレートに用いた帳票作成ライブラリだ。 ExCellaは全部で3つのパートに分かれる。ExCella CoreはExcelに書かれているデータをJavaオブジェクトに変換する。データベース以外の入力データでもExCellaを使えば簡単に帳票元データとして利用できる。 サンプルの帳票データ(公式サイトより) ExCellaはExcelファイルで作ったテンプレー

    Excelをテンプレートに帳票を作成する·ExCella MOONGIFT
  • 何度も復習して知識の定着を促す·絶対復習 MOONGIFT

    コンピュータの技術は日進月歩で進んでおり、さらに技術要素が増えていることもあり、覚えるべき知識は無尽蔵に多くなっている。とは言え、人の記憶容量や習得に費やせる時間には限りがある。より効率的に知識を貯えていく方法が必要だ。 学習、復習を通じて知識を貯える 新しい知識をどんどん積めているだけでは、多少古くなった知識(ほんの数日前でも)はどんどん忘却の彼方へ追いやられてしまう。それを防ぐのが絶対復習だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアは絶対復習、Ruby on Railsベースの復習推進サービスだ。 絶対復習は復習したい項目を予め登録しておくことで、次の日/一週間後/一ヶ月後/半年後のタイミングで復習すべき項目のリストとして挙げてくれる。それによって繰り返し復習することで知識の定着を促せるようになる。 復習すべき知識を書き出す(この項目は変ですが…) 例えばインターネット上の新しい技術

    何度も復習して知識の定着を促す·絶対復習 MOONGIFT
  • ソースコードの色づけを行う·Google Code Prettify MOONGIFT

    ブログや開発者向けのWebサービスなどで、ソースコードのハイライトを行うケースはよくある。言語があらかじめ決まっている場合は良いが、言語がよくわからない場合や、JavaScriptHTMLのように埋め込みで複数の言語が重なる場合もある。 各種言語に対応したハイライター そのような、特定の言語に依らずにソースコードをハイライト化したい場合に便利なのがこのライブラリだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGoogle Code Prettify、JavaScriptによるソースコードハイライターだ。 Google Code Prettifyの使い方は簡単だ。prettify.jsとprettify.cssを読み込んで、<pre class="prettyprint">または<code class="prettyprint">タグの中にコードを書き込めば良い。後はprettyPrint

    ソースコードの色づけを行う·Google Code Prettify MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Webベースのファイル管理ソフトウェア「eXtplorer」:オープンソースを毎日紹介

    Web上にあるファイルを直接編集できたら、反映も即時行われて便利になることだろう。もちろんセキュリティリスクもあるので、IPアドレス制限したりパスワードをかけたりと言った対策は必要だ。だがファイルのアップロードにFTPを使ってポートを余分に空けるよりは良いかも知れない。 Webベースのファイル管理ソフトウェア PHPで作られたこちらは使い方によっては便利になるソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはeXtplorer、Webベースのファイルマネージャだ。 eXtplorerはPHPで作られており、GUIアプリケーションのようなインタフェースが特徴的なソフトウェアだ。左側にフォルダの一覧、右側にファイルの一覧が表示される。ファイルはその場で編集することができ、パーミッションを設定することもできる。 ファイル編集中 Web上からPHPを使って操作するモードと、FTPを使って

    MOONGIFT: » Webベースのファイル管理ソフトウェア「eXtplorer」:オープンソースを毎日紹介
  • データベース用バージョン管理システム·Deltasql MOONGIFT

    プログラミングのソースコードに対してはCVSやSubversionが使われてバージョン管理が行われるようになっている。だがデータベースの構造管理は煩雑で、そのためにRailsのMigrationという仕組みは非常にウケが良かった。 管理画面。ユーザ管理などもここで行う。 ソースコードに手が加われば、データベースの構造だって変化する可能性はある。その刻々とした変化を追うにはバージョン管理システムが必要だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDeltasql、データベースの履歴管理ソフトウェアだ。 DeltasqlPHPで作られたWebベースのソフトウェアで、MySQL/PostgreSQL/SQL Sever/Oracle/Sybaseに対応したデータベース構造の管理を行うことができる。実際のデータベースをそのまま管理するのではなく、スキーマ情報だけを管理するというイメージだ。その

    データベース用バージョン管理システム·Deltasql MOONGIFT
  • MOONGIFT: � クールな登場をするフローティングウィンドウ「Sexy LightBox 2」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画像は公式サイトデモより 一年くらい前から写真の拡大にJavaScriptが使われるようになってきた。クリックするとその場で拡大表示してくれる類のソフトウェアだ。そして最近ではさらに一歩進んで、ログインウィンドウや説明用のダイアログもJavaScriptで表示するものが出てきた。 角丸のデザインが格好いいフローティングウィンドウ ちょっとしたコンテンツや、FAQなどはポップアップで表示してあげると画面の切り替えもなく使えて便利だ。そしてこちらもその一つだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSexy LightBox 2、フローティングウィンドウライブラリだ。 Sexy LightBox 2はクリックすると上からウィンドウがスライドしてきて、コンテンツを表示してくれる。角丸になっていえ、デザインも格好良い。背景はグレーアウトの他に、自分で指定した色を使うこともできる。 別なサイ

    MOONGIFT: � クールな登場をするフローティングウィンドウ「Sexy LightBox 2」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 必見!JavaScriptのalert処理にさよならを「Blackbird」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画面は公式サイトデモより JavaScriptのデバッグによく利用されるものと言えば、alertだろう。簡単に使えて便利な関数だが、ブラウザの処理が止まってしまったり、長文の表示が難しいなどデメリットも数多い。 alertとお別れするためのJavaScriptデバッグツール そこで使ってみたいのがBlackbirdだ。Google Code上で公開されているオープンソースのJavaScriptアラートだ。 Blackbirdは見た目の格好いいフローティングダイアログにログを表示できる。デバッグ、インフォ、ウォーニング、エラー、プロファイルの5つのメッセージパターンが設定できる。Blackbirdのウィンドウでは各メッセージタイプの表示、非表示が切り替えられるようになっている。 表示位置の変更、表示するメッセージの種類が変更できる さらにF2キーを押して表示/非表示を切り替えたり、Shi

    MOONGIFT: » 必見!JavaScriptのalert処理にさよならを「Blackbird」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » ネットワーク図を簡単に描ける「Network Notepad」:オープンソースを毎日紹介

    ちょっと懐かしめの、それでいて現役で役立つソフトウェアの紹介だ。 オフィスのLAN配線図や、Webサービスのサーバ配置図を作る際にネットワーク図を作ることがある。Microsoft Visioがあれば良いが、高価なソフトウェアだけに全員分は難しい。とは言え、単なる四角などではちょっと雰囲気が出ないので寂しいだろう。 ネットワーク図を簡単に作成する そこで使ってみたいのがNetwork Notepadだ。Windows向けのフリーウェアで、ネットワーク図を作成するのに必要な機能およびアイコンが多数登録されている。 Network Notepadは各種オブジェクトを配置して線で結んだり、水平線を引いたりしてネットワーク図を作成するためのソフトウェアだ。もちろんオブジェクト同士をつないだ線は、オブジェクトの移動に合わせて長さが変わるようになっている。 多数のオブジェクトが存在する IPアドレス

    MOONGIFT: » ネットワーク図を簡単に描ける「Network Notepad」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 要チェック!テーブルからグラフを生成するJavaScriptライブラリ「Bluff」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画像は公式サイトのデモより これは面白い発想だ。Web上でグラフを作成、表示するライブラリは数多く存在する。その際に使う方式としては、基準になる点をXY軸それぞれに対して追加し、描画するという方式だ。これはプログラム言語にとっては簡単な方式かも知れない。 JavaScriptだけで画像グラフを生成する だが、使い慣れている表計算ソフトウェアの場合はどうだろう。はじめに表があり、そこからデータを読み取ってグラフを描くようになっている。その慣れた方式を使えるのがこちらのライブラリだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはBluff、グラフ描画ライブラリだ。 BluffはJavaScriptのライブラリで、画像形式(PNG)のグラフを生成する。棒グラフ、円グラフ、エリアグラフ、折れ線グラフなど様々なグラフ形式をサポートしている。背景色を変えたり、複数のデータを描画できるなど多機能なライ

    MOONGIFT: » 要チェック!テーブルからグラフを生成するJavaScriptライブラリ「Bluff」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: 作ろう!家庭内ポータル「MyHome Portal」:オープンソースを毎日紹介

    オフィスではグループウェアが導入され、情報が共有されるようになっている。では家庭ではどうだろう。家族間のコミュニケーションを確保する、いやいやそんなことではない。覚えておくべきイベントの情報や、出かける予定、思い出を一カ所にまとめておくべき場所のことだ。 ダッシュボード 言わば冷蔵庫メモのデジタル版と言えるかも知れない。気軽にメモを書く場所、予定を書き込んでおく場所だ。そんな家庭内ポータルとも言える存在を目指すのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMyHome Portal、家庭内のポータルシステムを構築するソフトウェアだ。 MyHome Portalの主な機能はカレンダー、リンク、メモ、アルバムと言った機能がある。まさに冷蔵庫いらず(?)の機能が揃っている。予定を登録しておけば、それをみれば夕飯がいるかいらないかも分かり、メモをつけておけばおやつの場所も分か

    MOONGIFT: 作ろう!家庭内ポータル「MyHome Portal」:オープンソースを毎日紹介
  • 壁紙に写真を埋め込む·Desktop Takeover MOONGIFT

    これは面白い! デスクトップに貼付ける壁紙というと、一つの巨大な画像や、小さな画像のパターンくらいしかなかった。一つの大きな壁紙は作るのが大変だし、小さいものを無理矢理拡大しても見られたものではない。 設定画面。好きな写真を好きな場所に配置できる だがこれを使えば壁紙の新しい楽しみ方が見いだせそうだ。 今回紹介するフリーウェアはDesktop Takeover、新しい壁紙の楽しみ方を提供するソフトウェアだ。 Desktop Takeoverは任意の画像を任意の場所に配置して壁紙を作成するソフトウェアだ。特に一つにこだわることはない、複数の画像を配置することができるので、世界地図の上に各都市の写真を並べるような楽しみ方もできる。 適用したデスクトップ そして設定を他のユーザと共有することもできる。これがなかなか面白く、うまく写真を組み合わせて作られた壁紙はコンセプトがあったりして面白い。もち

    壁紙に写真を埋め込む·Desktop Takeover MOONGIFT
  • MOONGIFT: » プロジェクト管理に使えそうなGoogle CodeのProject Hostingクローン「Longhouse」:オープンソースを毎日紹介

    最近、オープンソース・ソフトウェアをGoogle Code上で公開するケースが増えてきている。それまで一般的だった、SourceForgeやRubyForgeなどに比べて機能が限定的ではあるが、開発者が必要とするような機能は最低限揃っている。 プロジェクトトップページ そんなGoogle Codeの開発システムを自社内でも使えるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはLonghouse、Python製のGoogle Codeクローンだ。 LonghouseはWebベースのプロジェクト管理ソフトウェアだ。とは言え、マイルストーンやスケジュールの管理機能などはなく、その点で一般のプロジェクト管理とは一線を画す。が、小〜中規模な開発であれば十分と言えそうだ。 トップページ。Google CodeのProject Hostingトップページに似ている。 主な機能はGoo

    MOONGIFT: » プロジェクト管理に使えそうなGoogle CodeのProject Hostingクローン「Longhouse」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Webベースのプロジェクト管理「]project-open[」:オープンソースを毎日紹介

    いかなる企業であったとしても、プロジェクトは存在する。それが対顧客であろうとなかろうと、企業が成長する上でプロジェクトは欠かせないものだ。日々同じ作業をしていては成長が止まってしまう、改善活動であってもプロジェクトとして捉えていくべきだ。 中小規模の企業向けのプロジェクト管理ソフトウェアを紹介しよう。Webベースなので、皆で利用できる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアは]project-open[、Webベースのプロジェクト管理ソフトウェアだ。 ]project-open[は2〜200人くらいの規模の会社をターゲットにしたプロジェクト管理ソフトウェアだ。Tcl+PostgreSQLで作られているとあるので、かなりマニアックだ。 インストールの手間は心配する必要はない。VMWare向けのアプライアンスが提供されているので、それをダウンロードすればすぐに試すことができる。パスワードは

    MOONGIFT: » Webベースのプロジェクト管理「]project-open[」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � CSS 画像でグラデーション「CSS Gradient Text Effect」:オープンソースを毎日紹介

    ソフトウェアと言えるかどうか不明だが、とても格好いいのでご紹介。 最近のサイトの特徴として、グラデーションを使ったクールな印象があげられる。ヘッダーなどのインパクトを与える文字にグラデーションを使ったサイトも良く見かけるだろう。 文字にグラデーションを適用するには画像を使うのが一番手軽だが、文字列を選択してコピーできないという問題があった。その問題を解消するのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはCSS Gradient Text Effect、CSSによるテキストグラデーションだ。CSSなのでソースは見られるが、ライセンスは明記されていないのでご注意いただきたい。 公式サイトにアクセスすれば、何を言わんかというのはすぐに理解してもらえると思う。テキストにグラデーションがかかっている。これは文字列に対して、半透明のPNG画像を重ねることで実現している。 Firefox、Oper

    MOONGIFT: � CSS 画像でグラデーション「CSS Gradient Text Effect」:オープンソースを毎日紹介
    djcoke
    djcoke 2008/05/30
  • MOONGIFT: » 未来派。3D空間でブラウジングする「SpaceTime」:オープンソースを毎日紹介

    この手のソフトウェアはインターネット黎明期から何度も作られ、そして忘却の彼方へいってしまっていた。技術的な面白さはあるのだが、実用性という意味であまり意義が感じられなかったのだ。 その中にあって、役立ち度も向上してきたのがこのブラウザかも知れない。 今回紹介するフリーウェアはSpaceTime、IEコンポーネントを利用した3Dブラウザだ。 Firefoxアドオンとしてダウンロードされる(?)のだが、exeファイルという何となく不思議なソフトウェアだ。実際、動作はIEコンポーネントを利用したブラウザになっている。 3D空間は宏大で、各ウィンドウが空間に配置されて表示される。ズームアップ、ズームダウンすれば複数のウィンドウが一気に見られる。 面白いのはGoogleの検索結果をそれぞれ別なウィンドウで開く機能だ。同様の機能で画像検索の結果や、Youtubeの動画を空間に配置して、その場で再生する

    MOONGIFT: » 未来派。3D空間でブラウジングする「SpaceTime」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » P2Pを使った少人数ファイル共有「PowerFolder」:オープンソースを毎日紹介

    ごく少人数または自宅とオフィス等でファイルを共有したいというニーズは数多い。あるチームはLAN内、何人かはインターネット経由、さらにプラットフォームもばらばらとなると、どういう仕組みが良いだろうか。 拠点になるサーバを立ち上げる方法もあるだろうが、ごく少人数であればP2Pを利用する手もある。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPowerFolder、P2Pを使ったファイル共有ソフトウェアだ。 PowerFolderは招待状ファイルを用意することで、限られた人だけしかアクセスできないファイル共有を実現できる。LANまたはインターネットを介して共有が可能だ。Torrentの技術を使っているようで、アップロード速度等細かく制御できる。 マルチプラットフォームで動作するが、Mac OSXではファイルパスの設定ができず、その共有場所も妙な場所(/C/〜等)になってしまった。だが、同期等の処理

    MOONGIFT: » P2Pを使った少人数ファイル共有「PowerFolder」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Java製のクローリングシステム「InfoCrawler」:オープンソースを毎日紹介

    Webサービスを作る上で、外部のデータを取得して何かしたいといったことは良くある。いや、外部に限ったものではない。ローカルのデータであっても取得して、それを検索したいという要望は良くあるものだ。 ユーザ側の検索画面 そうした時にクローラーを自作したりすると思うのだが、robots.txtの解釈や効率的なクローリング法を習得するのは大変なことだ。そこで試してみたいのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはInfoCrawler、Java製のWebクローラーだ。 InfoCrawlerは設定項目も数多く、クローリングシステムとして優秀なものになると思われる。複数サーバ設置して分散化もできるようだ。HTMLや画像、各種バイナリ等ファイル種別を指定してクローリングを行うか否かを指定できる。 インデックスするファイルを指定する画面 認証が必要なサーバにも対応し、言語によってフィルタリン

    MOONGIFT: » Java製のクローリングシステム「InfoCrawler」:オープンソースを毎日紹介
    djcoke
    djcoke 2008/04/28
  • MOONGIFT: » 要チェック!Ajax向けIDE「WaveMaker Visual Ajax Studio」:オープンソースを毎日紹介

    Prototype.jsやscript.aculo.us、jQueryなどのJavaScriptライブラリがあるお陰で、AjaxやJavaScriptを駆使したWebアプリケーションが容易に作成できるようになっている。が、まだまだGUIアプリケーション並みとはいかないのが現状だ。 サンプルアプリケーションを開いているところ それを打破できるかも知れないソフトウェアを紹介しよう。Webアプリケーション開発者皆さんにおすすめだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWaveMaker Visual Ajax Studio、Ajax開発向けIDE(統合開発環境)だ。 WaveMaker Visual Ajax StudioはJavaベースのソフトウェアで、Tomcatを使っている。起動後、localhost:8094でサービスが立ち上がる。ブラウザベースで動作するが、これはまさにIDEのW

    MOONGIFT: » 要チェック!Ajax向けIDE「WaveMaker Visual Ajax Studio」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 要導入!テスト管理スイート「TestLink」:オープンソースを毎日紹介

    テストと言うフェーズはシステム開発における重要な要素であるにも関わらずおざなりにされがちだ。ここがうまくいかないために立ち行かなくなる、または炎上するプロジェクトが多いにも関わらずだ。 テストを徹底する体制を整えよう。プロジェクト管理にソフトウェアを導入するのと同様にそのためのシステムを導入しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTestLink、Webベースのテスト管理ソフトウェアだ。 TestLinkはテストを管理するためのソフトウェアで、テストケースの登録、管理、評価実行とその結果集計を行う事ができる。テストケースを仕様書として出力することも可能だ。 また、要求定義を登録してテストケースと関連付けることや、MantisやBugzillaといったBTS(バグトラッキングシステム)と連携させることもできる。 さらにTestLink日語化プロジェクトを通じてTestLinkを

    MOONGIFT: » 要導入!テスト管理スイート「TestLink」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » JavaScriptで画像をズーム「Magic Zoom」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画像は公式サイトデモより Eコマースサイトでは数多くの写真を使うが、それだけでは詳細が分かりづらいということは多々ある。そのため、各部を拡大した画像をリストアップして対応しているサイトもあるだろう。だが、それはユーザが当に希望する場所とは限らない。 バイクの画像(左)とその拡大画像(右) そこで画像の拡大をユーザに任せてしまうのはどうだろう。サイト側は極力大きな画像を用意するだけで良い。 今回紹介するフリーウェアはMagic Zoom、JavaScriptによる画像拡大ライブラリだ。個人の非商用利用に限り無料なのでご注意をいただきたい。 Magic Zoomは画像の上にマウスを乗せると、右側に拡大された画像を表示してくれる。マウスを動かせば、拡大される場所も変更される。複数画像を切り替える機能もあり、例えば色違いやパターンが違う商品の表示に使える。 複数の画像を切り替える機能も便利だ

    MOONGIFT: » JavaScriptで画像をズーム「Magic Zoom」:オープンソースを毎日紹介