個人は無料で利用できるWin/Mac対応のリモートアクセス(遠隔操作)ソフト「TeamViewer」です。 商用目的以外での利用は無料ということです。ライセンスについてはコチラで確認してください。 以下のような特徴があります。 ・ファイアウォール内で機能 ・無人サーバのリモート管理 ・インストール不要 ・ファイル転送 ・ブラウザベースでのアクセス こういうのは使ってみないとその凄さというのは分かりにくいので、実際に使ってみました。ダウンロードはコチラから。 リモート操作する側は「TeamViewerフルバージョン」を、操作される側は「TeamViewer QuickSupport」をダウンロードしておくと良いでしょう。 ぼくは、 MacBook Air → TeamViewerフルバージョン iMac → TeamViewer QuickSupport という構成にしてみました。 まずはi
デスクトップ上のアイコンを非表示にする方法です。 デスクトップ上のハードディスク(HD)、CD、DVDなどのアイコンを非表示にする方法 一切のデスクトップ上のアイコン表示を禁止する裏技 を紹介します。 MacはWindowsと異なり、「マイコンピュータ」などのコンピュータ自身のアイコンではなく、接続したハードディスクのパーティションやDVD/CDごとにデスクトップ上にアイコンが表示されます。 これは、これらのドライブに直接アクセスできるという利点がある反面、多数のドライブを利用する際はデスクトップがゴチャゴチャになるという欠点があります。 また、デスクトップピクチャをアイコンなしで見たいと思う場合もあるでしょう。 そこで、デスクトップ上のハードディスク等のアイコンを非表示にする方法と、一切のデスクトップ上のアイコン表示を禁止する裏技の二つを紹介します。 ハードディスク等のアイコンを非表示に
サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一本吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には食材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい食材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ
デジカメで撮影した画像をブログで使うためにリサイズするのに、一括変換できる「ResizeIt」というソフトを試してみました。 なぜ今頃になって画像サイズ変換ソフトを試しているかというと、非常に個人的な理由です。 ブログを書くのには「ecto」というブログエディタを利用しており、基本、画像はドラッグ&ドロップで挿入できます。 しかし、昨今のデジカメの高画素化により、画像をドラッグ&ドロップしてから表示されるまでに、非常に時間がかかるようになってしまいました。特に「EOS Kiss X3」にしてから顕著です。 そのため、ブログで使う前に一括変換することにし、アップル – ダウンロード – 画像処理&3Dで探してみました。 「DropFix」はファイル名も変換できるところが良かったのですが、試したところ複数変換はできるけれど一括変換には対応していませんでした。 そこで「ResizeIt」を試して
まず一番最初にすることは、Macの動きを遅くしたり鈍らせたりしている原因を突き止めることです。[アプリケーション]>[ユーティリティ]>[アクティビティモニタ]を開いて、その時起動しているアプリケーションやプロセッサのリストを見ます。 CPUのところをクリックして、CPUを使っている順に並べ替えてみます(この画像の場合:Firefox)。また、何がIntel アプリで、何がPower PC アプリなのかもチェックしましょう。Intel Macの場合は、Intelアプリのみの方がやっぱりいいです。アクティビティモニタを見て、不要なアプリやプロセッサが起動していたら要注意です。CPUやメモリを無駄に食っているものは、すぐに終了して再起動しましょう。 (2)起動項目を整理する 次は、Macログイン時に自動的に起動しているアプリをチェックしましょう。[システム環境設定]>[システム]>[アカウント
バージョン管理システムとしてSubversionを使っている人は多いだろう。WindowsであればTortoiseSVNという秀逸なソフトウェアがある。が、Mac OSXではこれが一番、と言えるものはないように思える。筆者はsvnXを利用しているが、操作が若干面倒でCUIでコマンドを叩くことも少なくない。 リビジョンを見たり、ログを見たりする際にはGUIクライアントが便利だが、日常的にコミットしたりアップデートする際にはFinderから扱えると便利だ。そこで使ってみたいのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSubversion Scripts for Mac OS X Finder、Finder上でSubversionを扱うスクリプト群だ。 Subversion Scripts for Mac OS X FinderはいわゆるAppleスクリプトだ。Finderスクリプト
Welcome To NoBull Networks NoBull Networks is a hosting provider with a difference. We’re dedicated to providing no-nonsense, efficient hosting solutions to help your business grow. We believe in Honesty First: No Gimmicks, Just Genuine Service. Enabling you to Control Costs: No Surprises, No Overage Charges. We own and operate all of the infrastructure, we don't rent from a third party. Premium B
Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます
The comp.lang.objective-C FAQ listing 日本語訳 目次 メタFAQ あなたは誰ですか comp.lang.objective-c FAQはすでにあるのではないですか このFAQの最新版はどこにありますか 日本語訳について Objective-C言語 Objective-Cとは何ですか Objective-Cの標準規格はどこにありますか Objective-Cにはどのような種類がありますか。それらはどれくらい使われていますか Objective-C 2.0とは何ですか Objective-C開発ツール Objective-Cのソースファイルにはどのような名前をつけるのですか どのようなコンパイラを利用できますか どのような開発環境を利用できますか クラスライブラリ クラスライブラリとは何ですか どのようなクラスライブラリを利用できますか Objective
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く