2016年1月6日のブックマーク (5件)

  • よしもとNSC講師が復活したM-1グランプリにダメ出し (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    昨年12月、5年ぶりに復活したM-1グランプリはトレンディエンジェルの優勝で幕を閉じた。しかしM-1と言えばやるたびに「さまざまな疑問や意見」が噴出することでも知られる番組である。今年も北野武氏が「審査員が全部M-1とったやつだろ? どうみたって、審査員は『こいつならいくら売れてもおれを追い越せない』っていうのしか選んでない」と発言して物議を醸した。 そんなM-1グランプリについて、あるお笑い関係者が実名でその問題点について語ってくれた。 「まずは優勝したトレンディエンジェルにはおめでとうと伝えたい」 と祝辞を述べたこの人物はオール阪神・巨人をはじめ、数々の芸人たちの漫才台を手がけ、現在はよしもとNSCで芸人育成の講師を務める漫才作家の多正識氏だ。多氏はこれまでもナインティナインをはじめ、キングコング、南海キャンディーズなど今のお笑い界を牽引する芸人たちを育てた、いわば芸人たち

    よしもとNSC講師が復活したM-1グランプリにダメ出し (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    djk0133
    djk0133 2016/01/06
    物議を醸せただけマシなのでは。
  • Star Wars Episode VII (スターウォーズ Ⅶ)がゴミ映画だった。 ※ネタバレあ

    年末に待ちに待ったスターウォーズの新作を観たが、最低だった。 気持ちの整理をつけるために文字にさせて頂く。 ※ちなみに英語でしか観れる環境でなかったので、会話の内容はほぼわかってない。帰国したらきちんと吹き替えか日語字幕で観たいと思う。 ーファンのつぶやき。ー 大好きだからこそ言いたい。 スターウォーズはファンからしたらもはや映画ではない夢なんだ! スターウォーズはSFアクションであり、ラブロマンスであり、ドキュメンタリーというかモニュメンタリーであり、愛や友情、企業連合、民主主義の欠点まで描いた全てなんだよ。 もはや映画という娯楽の領域を超えるものであり、もう一つの世界なんだよ! だが今回、ディズニーはそれをファンタジーとして描きやがった。 ①ご都合主義のファンタジー。 いや、今までもご都合主義あったよ?ファントムメナスでもタトゥーイン離れる時にちょうどダースモールに追われたりとかさ。

    Star Wars Episode VII (スターウォーズ Ⅶ)がゴミ映画だった。 ※ネタバレあ
    djk0133
    djk0133 2016/01/06
    フォースの訓練してないのに、123のようなアクションバトルしたら、それこそ設定無視なんですけど…。
  • 『M-1グランプリ』とは何を目的に、何を審査しているのか? - toroneiのブログ

    M-1グランプリ創設の目的 島田紳助が『M-1グランプリ』を創設した目的については、色んな所で深く詳しく語っていますが、ここで一番重要なポイントだけを出すと、「漫才を復権しないといけない」というものでした。つまり98年とか99年の段階で、漫才というのは島田紳助が「復権させないといけない」と思うような所まで衰退していた。 もちろんこの時点で、吉のなんばグランド花月には、数年前の新喜劇ブームの影響で、お客さんは沢山入っていましたし、漫才師だってその後のお笑いブームの初期を支える人たちは、既に沢山デビューしていました。だからここでの「漫才が衰退している」というのは、メディアの上の話と考えていいでしょう。 テレビで漫才を披露する機会が無くなっている。それが故に新しい人が、漫才を目指さないことの危機感などが、『松紳』という番組で島田紳助と松人志の二人が、「漫才を捨てた負い目」と共に、度々語る姿が

    『M-1グランプリ』とは何を目的に、何を審査しているのか? - toroneiのブログ
    djk0133
    djk0133 2016/01/06
  • CG一切ナシ!社会問題を痛烈に批判したコラージュ作品【全17枚】

    新聞や雑誌の切り抜きを利用した、コラージュ作品を得意とするイギリス人アーティストのJoe Webb氏。パソコンによる加工を一切施さず、ただ切って貼るだけのすべてが手作業。彼独特のアナログな作風は、CG技術やデジタル加工に目の肥えた私たちには、逆に斬新でポップに映るはず。けれど、その内容はちょっぴり辛口です。 組み合わせることで 浮き彫りになった“現代の闇” 地球温暖化による氷河の流出や砂漠化、エネルギー危機問題、止まない紛争、幸せそうなカップルの背後を駆け抜けていく戦車。まったく別モノのイメージを組み合わせることで、現代社会の狂気をシニカルに表現する作品をどうぞ! 01. 喉の渇きはどちらも同じ 02. 砂漠化はアメリカの象徴を 飲み込もうとしている 03. 地球温暖化による 氷河流出量が激増 04. 頭に載せるべきはどっち? 05. それでもまだ、 石油が必要だと? 06. 地球の大気を

    CG一切ナシ!社会問題を痛烈に批判したコラージュ作品【全17枚】
    djk0133
    djk0133 2016/01/06
    コラージュ作品でCG未使用をアピールされても
  • 濃昼

    濃昼。読めるか? 読めねーだろ。ばーーーーか。 ごきびる。ってよむ。 北海道にある地名だ。 現代の車が主流の文化では大変厳しい土地だ。 山塊の合間にある。 江戸時代なら舟運で栄えただろう。 漁業がより盛んなら、現代でも栄えただろう。 少しでも気になったならグーグルで調べたまえ。 濃昼はいま、ただ佇んでいる。 釣りをする人々だけが、あるいは限界を迎えた集落の住民だけが… 濃昼の四季を知ることが出来るだろう。 ネットばっかやってるお前らには絶対に、絶対に、絶対に教えてやんねーし知る必要もねーだろうけど。 ここには四季があり、歴史があり、人がある。 濃昼。 濃昼。濃昼。濃昼。濃昼。

    濃昼
    djk0133
    djk0133 2016/01/06
    濃昼や増毛は名前で注目されるけど、雄冬だけは無名のまま。