タグ

2023年2月15日のブックマーク (6件)

  • 言論サイト「論座」終了へ

    朝日新聞社は15日、運営するインターネット上の言論サイト「論座」を7月に終了すると発表した。「新たなオピニオンサイトを今春をめどに開設する予定です」とコメントしている。 朝日新聞社は平成7年にオピニオン総合誌「論座」を創刊したが、20年に休刊した。22年にネット上に「WEBRONZA(ウェブロンザ)」を開設し、後に改称。これまでに2万を超える論考を発信してきた。 同社のグループ企業の朝日新聞出版は1月、100年を超える歴史を持つ雑誌「週刊朝日」を5月末で休刊することを発表している。

    言論サイト「論座」終了へ
    djsouchou
    djsouchou 2023/02/15
    『言論版死の商人(特にこの件が酷過ぎる https://twitter.com/Cristoforou/status/1460985961337085959 )』みたいな悪印象しか無かったので、潰れてくれて一向に構わない
  • デートは男が奢るのは常識

    深田えいみさんが炎上していた件で、デート代金を男に奢らせるなって発狂している男が多すぎて当に呆れた。 俺は男だけど、普通にデート代金は男が出すのが最低限のマナーってもんだろ。 もちろん、女性のほうが準備に色々手間や時間がかかるって理屈はあるけど、それ以前に男がデートのエスコートをするのって人として当たり前の話じゃないの? これに文句を言ってるやつって、神社で「二礼二拍手一礼しなくても、感謝する気持ちがあればOK」とか、茶道で「器を回すことに意味はないのでそのまま渡せばOK」とか思ってんのかな? 男女平等とか関係ないんだよ。相手を尊重する気持ちが大事であって、そのために非合理な行動をすることは昔からあるわけで、今更文句言ってる男がクズとしか言えない。 器が小さいと思う。

    デートは男が奢るのは常識
    djsouchou
    djsouchou 2023/02/15
    増田、めっちゃDVとか暴力を伴う性交渉してそう…😱😱😱
  • ChatGPTが賢くなる!noteの深津さん考案「深津式汎用プロンプト」でChatGPTが劇的に使いやすくなった! - ディレイマニア

    ChatGPTは「手前の文に確率的にありそうな続きの文字を繋げるAI」 まず最初にChatGPTの仕組みについて。 深津さんによるとChatGPTは、「手前の文に確率的にありそうな続きの文字をどんどん繋げていくAIである」とのこと。 例えば「昔々」という入力に対して、確率的にありそうな続きの文字は「あるところに」であるという具合に、続きそうな文字をただ出してくれるAIなんだそうです。 これを誤解していると求めているような回答がなかなか得られないので、ChatGPTに自分が求めている回答してもらうためには、確率的にありそうな続きの文字を出す方向性を狭めていくような質問をする必要があるそうなんですね。

    ChatGPTが賢くなる!noteの深津さん考案「深津式汎用プロンプト」でChatGPTが劇的に使いやすくなった! - ディレイマニア
    djsouchou
    djsouchou 2023/02/15
    少しアレンジして試してみた https://i.imgur.com/omGwVyV.jpg 確かに汎用性があってシンプルな回答が得られるね
  • バイオレンス・クリスマス - 南野夏雄 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    バイオレンス・クリスマス - 南野夏雄 | 少年ジャンプ+
    djsouchou
    djsouchou 2023/02/15
    面白かった! どこにでも需要と幸せはある(血生臭いけども)。ちょいちょい遊びもあり、単にグロいだけでないファンキーな漫画/今年のクリスマスにまた読み返そう🎅
  • 成田悠輔「高齢者は集団自決した方がいい」NYタイムズが発言報じて世界的大炎上「この上ないほど過激」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    成田悠輔「高齢者は集団自決した方がいい」NYタイムズが発言報じて世界的大炎上「この上ないほど過激」 社会・政治 投稿日:2023.02.14 17:45FLASH編集部 「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」といった主張が物議を醸している。発言者は、経済学者で米イェール大学のアシスタント・プロフェッサー・成田悠輔氏だ。 各界の重要ポストを高齢者が占めている日の現状に対し、成田氏は、2022年2月1日、堀江貴文氏と対談したYouTube動画『【成田悠輔×堀江貴文】高齢者は老害化する前に集団切腹すればいい?成田氏の衝撃発言の真意とは』で、世代交代を気で考えようとして、次のように述べている。 【関連記事:「関東連合リーダー」2カ月間を苦しみ抜いて死去…コロナ重篤化、脳梗塞、体中に自傷行為の痕】 「(高齢の偉い人々を)1ミリも尊敬していないかのような雰囲気をみんな

    成田悠輔「高齢者は集団自決した方がいい」NYタイムズが発言報じて世界的大炎上「この上ないほど過激」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    djsouchou
    djsouchou 2023/02/15
    内容の是非には言及しないが、頭イイ人でも自身の権威性とアテンションの強弱やバランスを読めない事があるんだなー、と思った。意図して『強い言葉』を使う際には特に必須なのだけど…まあ、次は頑張って😊
  • Ubuntu機械翻訳おじさんこと志賀慶一が壊れていた

    志賀慶一とはhttps://archive.is/xD4G5 https://wikiwiki.jp/baloonfusen/ https://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/ Ubuntuに機械翻訳をぶち込もうとして大暴れした厄介おじさんで別名ふうせん。 過去30年の間にインターネット内外で多数トラブルを起こしていたとされ、2chLinux板やノートPC板でも「デル男」として多数のスレッドを荒らしていたとの情報もある。 真偽は不明だが、現在でもLinux板には志賀慶一を擁護しあわしろいくや(Ubuntu Japanese Teamのメンバーで、機械翻訳問題で志賀慶一に苦言を呈していた)を攻撃する荒らしが常駐している。 志賀慶一の現在時期は不明だが彼が運営していたIchigoJam周辺機器販売サイト「ショップのふうせん」が閉鎖した。Twitterアカウントなども停止し

    Ubuntu機械翻訳おじさんこと志賀慶一が壊れていた
    djsouchou
    djsouchou 2023/02/15
    これは神秘体験が良い方向に作用した話かと。少なくともかつて専門板を機能不全に追い込んでた人間が一人、高次元に達する事でその用を為さなくなったのは事実なのだから🙏