タグ

2014年6月4日のブックマーク (9件)

  • Fotorama — Simple and Powerful Responsive jQuery Image Gallery

    Set upJust copy and paste the snippets below to integrate Fotorama. 1. This goes to the <head> of your page: <!-- jQuery 1.8 or later, 33 KB --> <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.1/jquery.min.js"></script> <!-- Fotorama from CDNJS, 19 KB --> <link href="/ajax/libs/fotorama/4.6.4/fotorama.css" rel="stylesheet"> <script src="/ajax/libs/fotorama/4.6.4/fotorama.js"></scrip

    dk19810313
    dk19810313 2014/06/04
    これはよい
  • FlexSlider 2

    The best responsive slider. Period. Download Flexslider Other Examples RTL Examples // Can also be used with $(document).ready() $(window).load(function() { $('.flexslider').flexslider({ animation: "slide", controlNav: "thumbnails" }); }); <!-- Place somewhere in the <body> of your page --> <div class="flexslider"> <ul class="slides"> <li data-thumb="slide1-thumb.jpg"> <img src="slide1.jpg" /> </l

    dk19810313
    dk19810313 2014/06/04
    うっかりひらいたjQueryライブラリのサンプルが美味しそう…
  • 会社を小さくしておくべき15の理由 | readwrite.jp

    100億ドル単位の投資や株式上場といった景気のいいニュースも結構だが、早すぎる成長というのは新興企業にとってありがたい事ばかりとは限らない。 Young Entrepreneur Council(YEC)のメンバーである15人の起業家が、時として小さいことが強みになるという考えについて以下のように述べている。 1.コントロール急成長する企業の創始者は、どこかで自分が全てのコントロールを握る事を諦めなければならない。個人的に企業を小さいままにしておく理由がこれだ。 誰かが資金を出してくれる場合、その人は企業の舵取りに口を挟みたがっていることが多い。更にいうと、投資家の最終目的は投資に対する金銭的なリターンであり、起業家の目的は自分のビジョンをできる限り実現する事だ。時には両者の目的が一致しないこともある。 – Lawrence Watkins(Great Black Speakers) 2.

    会社を小さくしておくべき15の理由 | readwrite.jp
    dk19810313
    dk19810313 2014/06/04
    コンパクトに、コツコツと。
  • 会社を辞めてからブログで生計を立てるまで、そして書籍の出版や講演まで行き着いた6年間を振り返ってみる

    2009年以前 詳しくはブログ飯を読んでもらえれば第一章に載っているのですが、ごく一般的な会社員だったと思います。勤務した会社は3社12年。職務的には営業から人事、営業管理、ファンド担当などいろいろなことをやりましたが、主に新卒・中途採用業務が長かったですね。7年ぐらいは人事周りを担当していました。 ブログを始めたのは2004年ぐらい。当時はJUGEMがβ版でドメインがまだ「.cc」だった時代ですね。そこで1年ほど雑記ブログを書いて、なんとなく勢いで「someya.tv」というドメインを取って移転。ウェブ知識など皆無な状態でしたが、Movable Type 3.xを導入して運用していました。JUGEM時代から合わせて2年ぐらい駄文を更新していましたが、仕事が忙しくなってきたので放置。その後、数ヶ月はブログに関してはなにもしていませんでした。 で、2006年6月にお馴染みの鬼嫁氏と鬼嫁氏の飼

    会社を辞めてからブログで生計を立てるまで、そして書籍の出版や講演まで行き着いた6年間を振り返ってみる
  • SwiftのRSS Readerを100行で作ったよ - Qiita

    Swiftから既存のObjective-Cのライブラリもコールできるので、新規アプリを作成する場合は移行しやすいと感じました。 Movie Screenshot :-p We are hiring! Looking for Swift programmer :-p (日語) Swiftなら誰にも負けないiOSエンジニア・ウォンテッド!! Github CODE // // ViewController.swift // RSSReader // // Created by susieyy on 2014/06/03. // Copyright (c) 2014年 susieyy. All rights reserved. // import UIKit class ViewController: UITableViewController, MWFeedParserDelegate {

    SwiftのRSS Readerを100行で作ったよ - Qiita
    dk19810313
    dk19810313 2014/06/04
    はえぇ
  • 献血は怖くないし、ちょっときもちいい

    しかし、献血をしたことがある人の話を聞いてみると「リラックスできる」とか「ひんやりする」(ひんやりの理由は後ほど判明します)とか「スッキリする」とか、なんだか楽しそうなことをいう人が多い。 なにその気持ちよさげな感想。合法的な手段で得られるものなんでしょうか?(合法です) でも腕に針刺すんですよ? ときいても「そんなにいうほど痛くない」という。 あー、注射こわい、こわいけど体験してみたい! アンビバレンツなこの気持ち。嫌いなのに気になる! 女子高生かおれ。 献血に対しては、そんな気持ちがはちきれんばかりにつのっていた。 話はかわって、当サイトは今年のゴールデンウィーク企画で「はじめての◯◯」というものを行った。各ライターが初めての体験をしてその様子をリポートするという趣向だ。 「じゃあ、ぼくは献血初体験してみます」 献血への畏怖と好奇心がフィフティフィフティとなっていたところに「取材」だか

    dk19810313
    dk19810313 2014/06/04
    この前鉄不足が発覚してお休み中なので、そろそろ復活したいなー
  • 【〆切ました】LINEのおばけスタンプできたから、先着50名にタダであげるよ!!  | たけろぐ

    フリーランスのwebデザイナー・webディレクター、たけ(@take_it02)のブログ。フリーランス生活や、web制作について。 おかげさまで一日で50名の方にご応募頂きました!締め切らせて頂きます。ありがとうございました。 スタンプのためだけにご応募頂いた方、ブロックして頂いてかまいませんw 御期待いただいた方々、お待たせしました!!! よーやくおばけスタンプがリリースになりました!!! 「おばけのおたけ」ストアはこちらです。 元々のおばけアイコンは僕が作っていますが、イラストはくまひよさんに描いていただきました。ので、「たけひよ」名義です。 イラストレーターだけにいろんなアイデア・見せ方をご提案いただいて、すんげーかわいくて大変満足してます!!! これとかめっちゃかわええよね!(*´ω`*) LIEN IDをTwitterやFacebookなどで僕に直接お伝えいただくか、お問い合わせ

    【〆切ました】LINEのおばけスタンプできたから、先着50名にタダであげるよ!!  | たけろぐ
    dk19810313
    dk19810313 2014/06/04
    かわいい(*´ω`*)
  • モデルやメソッドに名前を付けるときは英語の品詞に気をつけよう - Qiita

    はじめに 他の人が書いたコードを読んでいるときに時々気になるのが、英語の間違いです。 特に動詞、名詞、形容詞の使い分けが間違っていたりすると、かなり違和感を感じます。 そこで今回はモデル(=クラス)やメソッドに名前を付けるときの基的な原則をまとめてみます。 また、英文法的に正しい品詞が選べるようになるための習慣についても最後に説明します。 想定する言語/フレームワーク この記事の説明ではRuby/Ruby on Railsを想定しています。 ただし、基的な考え方は他の言語でも同じように使えるはずです。 モデルの名前は名詞にする 例: 「支払い情報」を表すモデルを作りたい場合 × Pay ○ Payment 「支払う = payか。よし。」でモデルを作ってはいけません! payは動詞で、payの名詞形がpaymentです。 Payモデルではなく、Paymentモデルを作りましょう。 例:

    モデルやメソッドに名前を付けるときは英語の品詞に気をつけよう - Qiita
    dk19810313
    dk19810313 2014/06/04
    命名規則が一番はまりどころ。日本語をそのままローマ字化しちゃったコード見ると発狂しそうになる。
  • [iOS] 新言語SwiftがObjective-Cよりも良いところ - Qiita

    さきほどWWDCにて新言語 Swiftが発表されました。 The Swift Programming Language (iBooks Store) で言語ガイドが公開されていたのでザッと目を通してみました。 Objecitve-Cと比較してSwiftがイケてそうなところをパッと気になったところだけ書いていってみます。 変数/定数の型推論がある Objective-Cのように明示的に型を書かなくても型を推論してくれます。 推論で問題ないケースも多いと思うのでタイプ数がかなり減らせそうですね。 ( 変数を宣言する際はvar、定数を宣言する際はletで宣言します。 ) // 型推論 var name = "Shinji Ikari" // 変数の型は推論によりString型になる var age = 14 // 変数の型は推論によりInteger型になる let height = 141.5

    [iOS] 新言語SwiftがObjective-Cよりも良いところ - Qiita