タグ

ブックマーク / www.koikikukan.com (5)

  • preventDefault()について

    jQueryおよびJavaScriptのpreventDefault()について調べてみました。 1.preventDefault()とは preventDefault()は、実行したイベントがキャンセル可能である場合、イベントをキャンセルするためのメソッドです。 「イベント」とは、分かりやすい例で言うと、フォームのテキストエリアの入力やチェックボックスのチェック、リンクのクリックなどが挙げられます。 preventDefault()でイベントがキャンセルされると、テキストエリアの入力やチェックボックスのチェック、あるいはリンク先への遷移は行われません。 なお、上位ノードへのイベントの伝播 (propagation) は止めません。上位ノードへのイベントの伝播を止めるにはstopPropagation()を利用します。 2.イベントをキャンセルするサンプル ここではjQueryを使ってテキ

  • jQuery.ajax()のJSONやJSONP取得で200 OKなのにエラーになる件のまとめ

    jQuery.ajax()のJSONやJSONP取得で、200 OKにもかかわらずエラーになる件についてまとめました。 1.問題点 次のようなJSONデータを読み込むスクリプトを書きました。 JSONデータ {'foo':'bar'} スクリプト <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.10.1/jquery.min.js"></script> <script> $(function(){ $.ajax({ url: "sample.json", dataType: 'json', }) .done(function(data) { console.log("OK"); }) .fail(function(xhr, textStatus, errorThrown) { console.log("NG:" + xh

  • TwitterやFacebookのように一番下までスクロールしたら自動的にコンテンツを表示する「jQuery.Bottomプラグイン」

    TwitterのタイムラインやFacebookのニュースフィードように、ページの一番下までスクロールしたらコンテンツを自動的に表示する「jQuery.Bottomプラグイン」を紹介します。 1.サンプル jQuery.Bottomプラグインにはデモページが用意されていますが、いまいちなのでサンプルページを作りました。 jQuery.Bottomプラグインサンプル ページの一番下までスクロールすると自動的にコンテンツを表示します。 なお、最初に表示した状態でコンテンツがすべて表示されてしまっているとそもそも動作しないので注意してください。 2.プラグインの機能 jQuery.Bottomプラグインは「bottom」イベントを登録するためのものです。このイベントを利用してページの一番下までスクロールすれば、bottomイベントが発生します。 3.プラグインのダウンロード githubのjQue

    TwitterやFacebookのように一番下までスクロールしたら自動的にコンテンツを表示する「jQuery.Bottomプラグイン」
  • Facebookが2012年1月1日に予定している変更点について

    Facebookが2012年1月1日に予定している変更点について、開発者ブログの以下の記事で告知がありました。その中からいくつかの項目について情報展開します。 Platform Updates: Operation Developer Love 1.FB.Data.* JavaScript SDK APIの以下のAPIが2012年1月1日からサポート対象外となり、新しいアプリケーションで利用できなくなります。 FB.Data.query FB.Data.waitOn 2.FB.Canvas.setAutoResize 以前もこのブログで情報展開しましたが、スクロールバーを非表示にする「FB.Canvas.setAutoResize」が「FB.Canvas.setAutoGrow」にリネームされ、「Fb.Canvas.setAutoResize」はAPIとして削除されます。 関連記事:Fac

    Facebookが2012年1月1日に予定している変更点について
  • 「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」

    iPhoneDNSの設定変更が話題になっているようなので、レスポンスの速いDNSサーバがないか調べてみました。便乗記事です。 ネタフル - iPhoneのWiFi接続を高速化する魔法の数字「8.8.8.8,8.8.4.4」 測定ツールはWindows用の「DNS Nameserver Performance Benchmark」です。ツールの詳細は割愛しますが、測定するには下のスクリーンショットの「Nameservers」タグの右側にある「Run Benchmark」をクリックするだけです。 Bフレッツ接続のPCで測定しています。 1.ベンチマーク結果 まずはベンチマーク結果をご覧ください(クリックすればちょっと拡大します)。 測定している値は次の3種類です。それぞのれの意味については「私家版 ITプロフェッショナルの仕事術 - GRCのDNS BenchmarkでDNSをスピードアップ

    「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」
    dk19810313
    dk19810313 2011/09/18
    一番速いのは自分のMacに入ってるnamed起動させて、localhost参照させることだよ。
  • 1