ブックマーク / www.sankairenzoku10cm.blue (126)

  • 2022年 年末のご挨拶。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 今年もあとわずか。 みなさんにとって2022年はどんな1年でしたか? 2023年はどんな年になるんだろう? 自分のブログに関して。 最後になりましたが。 今年もあとわずか。 さて、今年もあとわずかですね。 時間がたつのは早いです。 1年なんかあっちゅー間です。 年取るわけですww あ、この記事去年の年末のやつのほぼ使い回しですからね。 みなさんにとって2022年はどんな1年でしたか? 今年の漢字は『戦』でしたね。なんか物騒な漢字です。 2月から続いているウクライナ侵攻や黒電話のミサイル発射などにより、「戦」を意識したという声が多かったためらしいです。 それはそうと、みなさまにとって2022年は 良い年だった。 あまり良くない年だった。 飛躍の年だった。 我慢の年

    2022年 年末のご挨拶。 - おっさんのblogというブログ。
    dkdgnbr79hero
    dkdgnbr79hero 2023/01/01
    新年あけましておめでとうございます。今年ははてなに常駐予定です、暇つぶしに絡んで戴けましたら幸いです。
  • 仕事場での最近のあれこれ。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 今日は完全な日記です。 仕事場でのあれこれを文字にしてみました。 自分の今後。 自分の仕事。 自分の意見。 編集後記 自分の今後。 もうすでに定年退職済み。 非正規でしこしこやっています。 会社的にはいつまで来てくれてもOKって話なんだけど、いつまで仕事する? うーん、65までなら後2年半、70までなら後7年半(何もなく生きていたらの話だけど)。 ぶっちゃけかったるい。 ほんまは65くらいで辞めたい(希望的観測)。 自分の仕事。 今(今さら?)自分がやってる仕事を出来るように若い子を育てている。 自分はその子にレクチャー、指導・指示、チェックおよび見張りに専念して、極力実作業はしないようにしている。 その子が一人前になるには? 実作業だけなら後2年半あったら何と

    仕事場での最近のあれこれ。 - おっさんのblogというブログ。
    dkdgnbr79hero
    dkdgnbr79hero 2022/04/17
    手に職を持っている人は強い!いつまで働いてもいいなんて羨ましい限りです。私も定年まで2年を切ったので、そろそろ人事に、まだ働きたいと意志表示しておかないと何も声かけてもらえずバサッと切られそうなので。
  • けふの花。20220206 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 花心のない私が贈るけふの花シリーズ。 例によって、自宅に咲いている花たちを紹介します。 花好きな方にはたまらないシリーズと自負しています(笑)。 花を見てちょっとでも嫌なことを忘れていただけたら嬉しいです。 お詫び: どうせ暇なので、明日の記事は『けふの花』シリーズにしよっと!ってことでスマホをもってお外に出ました。 しかし、冬すぎて花がありません。 もう記事にするの止めようかと思いましたが、男子たるもの1回出したものはなかなかひっこめられませんやん。(そういう意味じゃなくてw) ってことで、数点しかありませんが勘弁してください。 黄色の水仙。 参考資料。 白色の水仙。 カロライナジャスミンとホトケノザだと思います。 そして向日葵。 撮影情報。 編集後記 黄色の

    けふの花。20220206 - おっさんのblogというブログ。
    dkdgnbr79hero
    dkdgnbr79hero 2022/02/06
    ご無沙汰しております。早速に気が付いていただいて光栄です。読者1,000人が目前なんですね、すごいです。継続は力なり。私も見習って止めずに頑張ります、ありがとうございました。
  • 私が選ぶBest5:ブログにおいて私が不得意な記事編 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 さて、みなさま。 もう何も失う物はなく、かつ色に乾いた私がお送りする『私が選ぶBest5』。 私が好きなもの、嫌いなものなどありとあらゆるBest5を発表します。 日は【第52弾】として不得意な記事で攻めてみたいと思います。 不得意な記事と言うのはブログで読者様が書かれている(=私が読んでいる)記事の中で個人的に不得意分野、あるいは個人的にあまり興味がない分野の記事と言うことです。 まあ誰にも不得意分野はあると思うので正直に言います。 また不得意と言っても読むか読まないかは別の話です。不得意分野の記事でも読む記事もあれば読まない記事もあります。 番外 第5位 第4位 第3位 第2位 第1位 編集後記 番外 twitterのDMで来る儲け話関連 ブログじゃなくて

    私が選ぶBest5:ブログにおいて私が不得意な記事編 - おっさんのblogというブログ。
    dkdgnbr79hero
    dkdgnbr79hero 2021/09/15
    ご無沙汰してます、コロナ大丈夫ですか?こちらも今のところ大丈夫です。1人暮らしも板に付いてきました。もうじき弾けそうです、いろんな意味で。また遊びにきます。
  • めでたいかめでたくないかは別にして、1,000記事っちゃまあひとつの区切りでしょ。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 タイトル通りはてなブログにおいて私の下らない記事が1,000に達したという内容でございます。 図は7月17日(土曜日)投稿時点ですので、この記事は1,002記事目です。 だってさー、言わないとみんな分かんないでしょ。 私の記事の右側のサイドバーの『月刊アーカイブ』ってところ見たら○年○月に○記事投稿してるってのが分かるけど、そんなんわざわざ足し算して『あーこいつは○○記事書いてんだー!』って確認するやつなんかいねーよね。 だから、みんなに分かりやすいように記事にしちゃったの。 注)2020年09月03日に『700記事達成』記事を書いたのですが、ほぼそれの使い回しです。 私の中で1,000記事とはどういうことか? 私が私の1,000記事に想ふこと。 今後の目標。

    めでたいかめでたくないかは別にして、1,000記事っちゃまあひとつの区切りでしょ。 - おっさんのblogというブログ。
    dkdgnbr79hero
    dkdgnbr79hero 2021/07/20
    1000記事おめでとうございます。周りが、読者が日々絡んだかもしれませんが、まずはご本人の確固たる意思がなければ1000記事はいきません。その継続する力に敬意を評し、見習い、私も粛々と頑張るのみです。
  • 『花金』はもう死語なのだろうか? - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 今日は金曜日ですね。 ってことで2019年10月18日に投稿した記事を何も手を加えずに垂れ流しします。 3時に仕事終わったら翌土曜日に休日出勤せないかんやん! ってことで庶民には全く定着していないプレミアムフライデーよりも馴染みの深い『花金』。 みなさんも『花金』って聞いたことがあると思います。 その『花金』についてちょこっと調べてみました。 注)書いている内容は全てが正解かどうか分かりませんが、当たらずしも遠からずだと思います。 そもそも『花の金曜日』って何なの? 『花金』の意味。 じゃぁ、『華金』って? アメリカにも花金ってあんの? 現代社会において『花金』は死語から蘇った。 『花木』ってのもあるらしい。 編集後記 そもそも『花の金曜日』って何なの? 『金曜

    『花金』はもう死語なのだろうか? - おっさんのblogというブログ。
    dkdgnbr79hero
    dkdgnbr79hero 2021/07/10
    ご無沙汰してます、ブックマーク数が多くてビックリ!これ読んでもらえるのかな?お元気そうで何よりです!
  • 埼玉県に告ぐ【第107弾】6月第1週一挙大公開。(20210531~20210604) - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第107弾。 例によって自分の平日の昼を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 まえがき。 6月第1週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第106弾で2021年5月第5週の昼を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2021年6月第1週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 タコスカ (id:kefugahi) 様、 Pちゃん (id:hukunekox) 様、KONMA08 (id:konma08)様、 たまパパ (id:tmja)様、ざれん。 (id:zaren_13)様、だるころ9216 (id:darucoro9216kun)

    埼玉県に告ぐ【第107弾】6月第1週一挙大公開。(20210531~20210604) - おっさんのblogというブログ。
    dkdgnbr79hero
    dkdgnbr79hero 2021/06/06
    あと10年経ったら無理ですかね、目指せ生涯現役です。
  • 2021年5月最後の土日。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 記事のタイトルの通り、この土日のことです。 面白くないですが、特に大きな害にもならないような単純な内容です。 単なる日記です。 土曜日の夜。 日曜日。 編集後記。 土曜日の夜。 孫(小4)が泊まりに来ました。 一緒に風呂に入り、ご飯をべます。 孫の方が先にい終わります。 終わったらごぞごぞと遊びます。 冷蔵庫に貼ってあるアンパンマンのシールを並べ替えたりしています。 そのうち飽きてくるとすぐにタブレットです。 香川県はゲームは1日1時間条例が出ております。 その旨を伝えても 『これゲームちゃうやん!』と生意気な事をぬかします。 まあゲームと違うと言えば違うのですが、そう言う意味じゃねーよ! youtubeは禁止にしていてタブレットからはyoutubeのソフト

    2021年5月最後の土日。 - おっさんのblogというブログ。
    dkdgnbr79hero
    dkdgnbr79hero 2021/05/30
    ブログでは苦言を言ってるものの、お孫さんの前ではデレデレしている顔が浮かんでしかたがありません、、
  • 讃岐弁でブログを書いてみるけんの。Part14【単語紹介】 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 みなさまにはあまり馴染みのないであろう讃岐弁で記事を書くという企画でございます。 今回はその14回目で、記事を書くと言いながら讃岐弁の単語の紹介です。 香川移住をお考えの方は、過去記事や記事を熟読いただき是非讃岐弁をマスターしたもらいたいと思います。 では改めて。 今回の讃岐弁その1:えてん。 『えてん』の適用例。 今回の讃岐弁その2:かやぶく。 『かやぶく』の適用例。 今回の讃岐弁その3:かっつぇる。 『かっつぇる』の適用例。 編集後記 では改めて。 なんがでっきょんな?(大阪弁で言う儲けてまっか?みたいな挨拶代わり)3べん連続10cmじゃ。 当ブログに来てもろてありがとで。 いつもほんまにありがとで。 ほんだらいっけんの。 今回の讃岐弁その1:えてん。

    讃岐弁でブログを書いてみるけんの。Part14【単語紹介】 - おっさんのblogというブログ。
    dkdgnbr79hero
    dkdgnbr79hero 2021/05/26
    いつもコメントでかまっていただいて感謝しています。引き続き通勤中はブログチェックさせていただきますので。
  • PCR検査を受けてみた。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 コロナが始まってもう1年半近くすぎました。 このタイミングで突然会社でPCR検査すっぺ!みたいな話が出て、イマサラ感が満載なんですがPCR検査と言うやつを受けました。 鼻に棒を突っ込んでぐりぐりのやつじゃなくて、唾液採取のやつ。 Setolabo衛生検査所。 概ねの流れ。 検査結果が分かるまでの時間。 編集後記 Setolabo衛生検査所。 Setolabo衛生検査所と言う機関で検査を受けました。 今回私は会社を通して検査を受けましたが、個人でも検査可能らしいです。 setolabo.jp 概ねの流れ。 私が段取りしたのではないので、完全かどうかわかりませんが概ねの流れです。 ①ネットで上記検査所に検査を受ける旨を伝える(この時多少のやり取りが必要かも)。 ②検

    PCR検査を受けてみた。 - おっさんのblogというブログ。
    dkdgnbr79hero
    dkdgnbr79hero 2021/05/26
    香川県も感染者が増えていると聞きました。ま、東京の比ではないですが。何事もなくよかったです。
  • 冷凍庫の異音はこうすれば直る!かもしれないって話。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 我が家には冷蔵庫と別に冷凍庫があります。 別に冷凍庫があったら場所は取るけど、便利っちゃ便利です。 その冷凍庫がうるさい! なんか異音がするようになったんです。 ブーンブーン、ブーンブーンと。 もう工事現場くらいの音の大きさ。 うるさくてゆっくり飯もえん。 ちょっとネットで調べるとファンが回る時に異音が発生する可能性もあるらしい。 ってことで、その異音を解消させるために私がやったことを書いてみます。 その冷凍庫。MITSUBISHI MF-UR10-H SLIM45 ファンの付近に氷がいっぱい貼りついてた。 コンセント引っこ抜く。 再度コンセント挿し込む。 編集後記 その冷凍庫。MITSUBISHI MF-UR10-H SLIM45 こいつです。 年の頃なら2

    冷凍庫の異音はこうすれば直る!かもしれないって話。 - おっさんのblogというブログ。
    dkdgnbr79hero
    dkdgnbr79hero 2021/05/19
    物もち良すぎです。25年なんて普通はもちませんって。一時的に音は収まっても相手は電気ものですから、火事が怖いですね。引き続き出る、または大きくなったら買い替えを検討されたほうが良いと思います、、
  • 『りく』おら断髪式したぞ! - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 先日我が家に『りく』が遊びに来ていました。 今日はその『りく』の断髪式の様子をお伝えします。 登場人物。 最近のおらの写真だ。 髪は薄いけど長くなっただ。 おらなんかイヤな予感がするだ。 あにきは去年の今頃断髪式しただ。 編集後記 登場人物。 おら(主人公)=『りく』:姪の第2子。2019年11月生まれ。現在約1才半。 あにき=『かい』:姪の第1子、『りく』の兄。2018年10月生まれ。現在約2才半。 かあちゃん:私の姪で『かい』と『りく』の母親。自称21才。 じーや:私。自称40才。 最近のおらの写真だ。 はなクソついてねーか? 口のまわりの黒いつぶつぶはさっきった海苔ごはんの海苔だ。 かあちゃんは海苔ごはんをよくするだ。 かあちゃん、はっきり言って手抜きだ

    『りく』おら断髪式したぞ! - おっさんのblogというブログ。
    dkdgnbr79hero
    dkdgnbr79hero 2021/05/17
    お祖父ちゃんが相撲好きなだけに、お孫さんの顔が力士系の顔に見えるのは私だけでしょうか。体も大きそうだし将来有望かも、、
  • ネタ用にランド円に張ってみた結果を報告してみる。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 わたくし、少しFXをやっております。 最近は自動売買みたいなんがありますが、そういう手の物は使わずに感覚だけで博打としてやっておりますので、大きな利益は出ません。 いや、むしろ相当(軽四2台分とか)やられちゃっていますww 来は別通貨でやっているのですが、はてなブログを始めて半年後くらいたった頃(=2018年12月)に何かブログのネタになればと思って、ランド円を(お遊びで)買っていました。 約2年半経ったので、その経過をなんとなく記事にしてみました。 2年半? 中途半端やなー? と思った方、いえいえ2年半っちゃ30ヶ月ということでむっちゃキリがええですやん。 3の倍数ですからね。オモロー! 買い→下がる→ナンピンを繰り返す。 で、損益はどうなってる? ランド円

    ネタ用にランド円に張ってみた結果を報告してみる。 - おっさんのblogというブログ。
    dkdgnbr79hero
    dkdgnbr79hero 2021/05/12
    FXやってるんですね、、私には怖くて手が出せないです、、
  • 昭和30年5月11日、紫雲丸沈没。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 ちょっとローカルで古い話で恐縮ですが1955年(昭和30年)の今日、紫雲丸と言う船が沈没しています。 今でこそ香川県と州と瀬戸大橋で繋がれていますが、その瀬戸大橋(岡山県児島⇔香川県坂出)が開通したのは1988年(昭和63年)のこと。 当然それまでは香川県と州は船で行き来していました。あるいは泳ぐかww 私が生まれる前のことなので実際にこの目でみたわけではないのですが、簡単にその紫雲丸の事故の概要などを書いてみました。 オチはありません。 紫雲丸とは。 紫雲丸沈没以前の事故。 昭和30年5月11日、5回目の事故。 事故後、そして瀬戸大橋。 編集後記 紫雲丸とは。 紫雲丸(しうんまる)は、1947年(昭和22年)から1966年(昭和41年)まで日国有鉄道の宇

    昭和30年5月11日、紫雲丸沈没。 - おっさんのblogというブログ。
    dkdgnbr79hero
    dkdgnbr79hero 2021/05/11
    事故つながりで、昭和37年発生の三河島事故をご存知ですか?列車衝突事故で158人が亡くなった事故なんですけど、その事故車両の1本前の電車にウチのオヤジは乗っていたらしく、九死に一生を得ました。
  • 花を買ってきました。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 わたくし実はあまり花心はないのですが、 花を買ってきたよ。という内容でございまして、 こんなことをブログに書いていいかどうか? いやここはわたくしのスペースゆえノープロブレムと言うことでよろしくなのです。 今日は全国的に母の日ということでして。 みっつで1,000円にも満たない花ですがこれでいいんです。 花と言えばこの歌だよね。 編集後記 今日は全国的に母の日ということでして。 今日は5月第二日曜日。何の日かご存じですか? 大相撲夏場所の初日でしょ? そうなんです。今日が夏場所の初日です! ってNHKに受信料払っていますか? 母の日には毎年花をプレゼントしています。 そんな高級な花ではありませんが、小さいプラスチックの鉢に入ってるやつ。 近くのホームセンターで調

    花を買ってきました。 - おっさんのblogというブログ。
    dkdgnbr79hero
    dkdgnbr79hero 2021/05/09
    私はなにも出来てません、例の件でエライ心配もかけ、ひでえ息子です、、
  • 土木小ネタ:残業時間。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 地味な土木小ネタシリーズ。 今回は技術的なことではなく残業時間の話をしてみます。 私は土木設計業界に40年くらい従事しています。 今でこそアレですが、昔はとっても酷かったです。 残業(時間外労働)とは? 残業時間=200時間/月。 残業って必要なの? 編集後記 残業(時間外労働)とは? 残業とは標準労働時間を超えて仕事をすること。 残業は、超過勤務や時間外労働と呼ばれる場合もあり、具体的にいうと「一日の所定労働時間を超えた残業」「早出」「休日出勤」となります。労働基準法では、決められた労働時間を超過した残業に対し残業代を支払うことを明記しています。 労働基準法では、標準労働時間は原則的に1日8時間、1週間40時間と定められています。この時間を超えて行われた労働を

    土木小ネタ:残業時間。 - おっさんのblogというブログ。
    dkdgnbr79hero
    dkdgnbr79hero 2021/05/07
    私も前職時代は似たりよったりの生活でした。でもいま、当時の仲間(後輩も含め)そんな狂ったような残業せずともやってます。いかに昔は無駄なことしてたかってことですね、、若いから出来たけど、今なら死ぬ。
  • 令和三年夏場所(5月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 さて、令和三年夏場所(=5月場所)が5月9日(日)より両国国技館で始まります。 注)4月26日現在の情報です。 なんでも緊急事態宣言中の5月11日(=場所の3日目)までは無観客、緊急事態宣言の期間が延長されればそれ以降も無観客の可能性があるそうです。 いろいろとややこしいね。 今場所も先場所に引き続き自分の好きな力士の一人である北勝富士に注目したいと思います。 貼るだけの軽い記事ですが、場所前と中日と千秋楽に書くことにします。どうかお付き合いを。 改めて北勝富士の紹介。 北勝富士の今までの全場所別成績。 今場所=夏場所(5月場所)の番付。 編集後記 改めて北勝富士の紹介。 こんな力士です。 北勝富士 大輝 - 力士プロフィール - 日相撲協会公式サイト 北勝富

    令和三年夏場所(5月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。
    dkdgnbr79hero
    dkdgnbr79hero 2021/05/06
    あっ、そういえば今住んでいる市に佐渡ヶ嶽部屋があったはずです、、
  • 山が燃える。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 いよいよ5月に突入しましたね。 私の家は海も見え―の、山も見え―の、という風光明媚な立地条件にあります。 簡単に言えばクソド田舎という事です。 瀬戸内海の図。 今日は海は置いといて山の新緑の話。 その私の家の周りもいい感じに新緑に染まっています。 やっぱり新緑の季節、好きです。 3月下旬の山。 5月初旬の山。 3月と5月並べてみます。 編集後記 3月下旬の山。 これは3月28日に撮った山の写真です。 桜も咲いたり、山桜もチラホラ見えています。 拡大しましょう。 ピンク・茶色・黄緑。 色とりどりっぽいのですが何分まだ3月。 空も山もなんか寒々しいですね。 5月初旬の山。 5月3日に同じ山の写真を撮ってみました。 拡大してみます。 まあ天候の加減もあるのでしょうが、

    山が燃える。 - おっさんのblogというブログ。
    dkdgnbr79hero
    dkdgnbr79hero 2021/05/05
    青葉の季節、良い所にお住まいですね、、
  • ハムスター好きの方必見。ハムマリオ。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 注)この記事は2019年02月19日に投稿したものを、記事内容は手を加えずに垂れ流ししたものです。 今日は自分がよく見ているyoutubeの動画を紹介します。 スーパーマリオブラザーズなんだけど、マリオじゃなく、なんとハムスターがピーチ姫を助けに行く。ズバリ!ハムマリオです。 yutako55様という方がupされているシリーズです。このハムマリオ、何気ですごいです。 一目見たらあなたもわたしも絶対に、きゃわいいっ!てウケること請け合い(ウケると請け合いをかけてみました)。 ハムスターを題材にすることがいいのか悪いのかは自分にはわかりませんが、自分は全然OKです。これは騙されたと思って是非見てみてください。 ココちゃん。 編集後記 ココちゃん。 ピーチ姫を助けに行

    ハムスター好きの方必見。ハムマリオ。 - おっさんのblogというブログ。
    dkdgnbr79hero
    dkdgnbr79hero 2021/05/05
    先日まで息子たちが飼ったハムスターのお世話を毎日していました。私が越したことですぐ死んじゃうんじゃないかと心配していましたが、とりあえず生きてるそうです、、よかった、、
  • 銀行で勧められた投資信託のその後のその後の話。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 自分のメインバンクは地元の114銀行という地銀です。 給料振り込みや、引き落とし、全てこの銀行を利用して(やって)います。 で、この114銀行で投資信託ってのをやっています。 過去にも何回か記事にしたのですが、最新版をお届けします。 2018年6月に投資信託を始めた。 2019年4月時点でのあがり。 2020年08月末時点でのあがり。 2021年01月末時点でのあがり。 2021年04月末時点でのあがり。 編集後記 2018年6月に投資信託を始めた。 2018年の4月ころ、銀行に勧められて投資信託(たぶん)ってのを始めました。 よく考えたら、はてなブログを始めたのも2018年6月だった。 始めた時期がお揃いやー\(^o^)/ 投資信託(たぶん)ってぶっちゃけよく

    銀行で勧められた投資信託のその後のその後の話。 - おっさんのblogというブログ。
    dkdgnbr79hero
    dkdgnbr79hero 2021/05/01
    4月末は少し落ちましたが、私の場合も、始めたときから均してみると大きな含み益が出ています。良い月はウチに稼ぎ頭がもうひとり居るくらい上がりますから、急落する時がくるのか?その反動が怖いですね。