タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

アーキテクチャに関するdkfjのブックマーク (3)

  • AWSとシステムの認証認可を考える - プログラマでありたい

    原稿執筆が追い込みの為に、すっかりとブログから遠ざかっていました@dkfjです。最近、モバイルアプリについて考えることが多いのですが、その中のテーマの1つがシステムの認証認可です。先日、JAWSUGのアーキテクチャ支部で、それをテーマに議論してきたので今時点の課題意識を整理しておきます。 当日の資料 Lambda認証認可パターン from Takuro Sasaki www.slideshare.net 説明が何も書いていないので、これだけ見てもさっぱり解らないと思います。順を追って、説明します。 認証と認可 まず認証と認可の違いです。認証は人性の確認であり、認可はリソースに対する利用権限の付与です。多くのシステムでは、認証と同時に認可を行いますが、質的には別々の機能ですよねという話です。もちろん、1つのシステムの中で同時に実現することの問題もありません。 Cognitoを利用した認

    AWSとシステムの認証認可を考える - プログラマでありたい
    dkfj
    dkfj 2016/02/03
  • 夏のJAWS-UG 三都物語 2014でCDP道場に入門してきました - プログラマでありたい

    (西島さん、撮影の写真) 7/5に開催された夏のJAWS-UG 三都物語 2014で、もう1つのネタです。一度はやってみたいと思っていた、CDP道場に初めて参加してきました。もともとスタッフとしての参加でしたが、JAWS−UG沖縄の西島さんの尽力のお陰で、当日まで何もせず手ぶらで参加してチームリーダするだけで済みました。ありがとうございます&役に立たずにすいません。 CDP道場について お題とチームの回答については、今後も使い回しをする可能性があるので省略します。(正直言うと、お題のURLも結果のアーキテクチャの写真も残しておくのを忘れてました。)私のチームには、AWSを普段使いしている人はいなかったものの、オンプレミスでのアーキテクチャ設計が豊富な人がいたので、やりたいことをAWSでどう実現するかを翻訳するだけで、ほぼアーキテクチャが完成しました。その点、非常にチームに恵まれていました。

    夏のJAWS-UG 三都物語 2014でCDP道場に入門してきました - プログラマでありたい
  • 中島聡さんの珠玉のアーキテクチャ論まとめ - プログラマでありたい

    サービスのアーキテクチャを考える上で、スケーラビリティを考えることは必須となります。いつも参考にさせて貰っているのが中島聡さんのアーキテクチャ論。まだ自分が作る上で実践出来ていない部分も多いですが、今後も取り入れていこうと思います。自分用のメモも兼ねて、読み返しやすいようにピックアップしました。 Life is beautiful: マルチ・スレッド(multi-thread)プログラミングの落とし穴、その1(かもしれない) Life is beautiful: マルチスレッド・プログラミングの落とし穴、その2 そう考えると、私にはCreate/Update/Deleteのリクエストに対して、クライアントを待たせながら(つまり、HTTP Requestの処理に必要なスレッド・プロセスを保持したまま)データベースに変更をかけることが根的に間違っているように思える。 そうではなくて、Crea

    中島聡さんの珠玉のアーキテクチャ論まとめ - プログラマでありたい
  • 1