タグ

2017年8月21日のブックマーク (5件)

  • 「過去の行動は今の自分を苦しめる」連続起業家・家入一真が振り返る、逃げがちだった日々

    成長し続ける経営者たちの秘訣とは? 真田哲弥氏(以下、真田):はい、どうもよろしくお願いします。KLab株式会社の真田です。 (会場拍手) なんかまだちょっと、後ろの方空席が多いですね。外にいる人を呼んできてください(笑)。はい、それでは「成長し続ける経営者らの『自らを進化させていくヒケツ』とは」という長いタイトル……その前に、長かったですね、IVS。 初日に朝活部長に任命されまして。初日の朝も今朝もですね、IVS審査員は朝8時からでした。昨日1つセッション、今日も1つセッションということで、IVPのみなさまに早朝からご用命いただきまして、非常に感謝しております(笑)。 ということで、待っていたら人が入ってくるかなと思ったけど入ってこないので始めたいと思います(笑)。まずは自己紹介からいきましょう。(スライドに出ている名前から)順番に、自己紹介をしていってください。ついでに会社の近況も含め

    「過去の行動は今の自分を苦しめる」連続起業家・家入一真が振り返る、逃げがちだった日々
    dkoji
    dkoji 2017/08/21
    [ビジネス
  • 起業家が目指すべきは“良いサイコパス” 事業のスケールとともに求められる「変容」とは?

    サイコパスと起業家の遺伝子はほぼ同じ? 真田哲弥氏(以下、真田):(笑)。それでは家入さん、なんでしたっけ? 逃げてしまう、引きこもる。それを克服するための努力として、なにか。 家入一真氏(以下、家入):これはもう、克服できないんだろうなあと。さっきの田さんと近いかもしれませんけど、怠惰であったりとかそういう、起業家って基的にみんなダメじゃないですか。どこか闇を抱えてるんじゃないですかね。 アメリカの統計で、サイコパスと起業家の遺伝子はほぼ一致するっていう話を聞いたことがあるんですよ。だから僕、起業する人は基的にサイコパスだと思うんですよね。だから、あれ? 伝わってます? (会場笑) 真田:伝わっていると思う人、拍手してください。 (会場拍手) 伝わってますよ。 家入:世界を変えていかないと、こんな自分を受け入れてもらえないんですよ。だから僕が自分で会社をつくるのは、自分の居場所がほ

    起業家が目指すべきは“良いサイコパス” 事業のスケールとともに求められる「変容」とは?
  • ほぼ日のオフィスはのびのびできて、自由な発想が生まれやすくなる工夫がいっぱいだった | HRナビ by リクルート

    ほぼ日オフィスのここがすごい! のびのびと働けるオフィス。 半個室の小屋や年3回の席替えなど、いろいろな場所で雑談や打ち合わせができるように考えられたオフィスや仕組み 働き方は自己裁量! それぞれにあったスタイルで成果を出していくスタイル 2016年1月に移転したほぼ日さんのオフィスにお邪魔してきました。ほぼ日といえば、コピーライターの糸井重里さんが代表を務め、ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」や看板商品「ほぼ日手帳」をはじめ、犬やの写真を投稿するアプリ「ドコノコ」などを手がける企業。 2017年3月の東証ジャスダック上場も話題となったほぼ日さんのオフィスは、どんな雰囲気なのでしょうか? さっそく覗いてみましょう。 オフィスは、銀座線の外苑前駅から歩いて数分。STADIUM PLACE AOYAMAビルの9階と10階にあります。神宮球場や秩父宮ラグビー場のすぐ近くです。 こちらが入り口で

    ほぼ日のオフィスはのびのびできて、自由な発想が生まれやすくなる工夫がいっぱいだった | HRナビ by リクルート
  • M&AにおけるPMIの重要性 : マイネット社長ブログ(旧 近江商人JINBLOG)

    組織マネジメントについては、まず買収側企業トップレイヤーがPMIにコミットし、リーダーとして明確な成長ビジョンを提示することが重要となる。被買収時に揺れて迷子になるメンバーの心理を初動の段階で一つの方向に向ける。ここでは当然そのビジョンと価値観が合致しない被買収側メンバーもいるが、ここで一定の離反が出ることは仕方のないことと認識する。反目者を慮って方向付けを曖昧にすることは返って離反者を増やす結果となる。ビジョンは人材のフィルタである、と割り切る勇気が必要。 次に徹底的に可視化を行う。人事の可視化、管理会計による収益性の可視化、外部取引状態の可視化など。ここではマネジメント単位を最小の利益単位にまで分解すること。曖昧な兼務状態や収益単位の複合状態を廃し、最小単位での利益状態を明確にする。そうすることで被買収側メンバーとの間で「利益」を共通語にしたマネジメントが可能となる。 マネタイズについ

    M&AにおけるPMIの重要性 : マイネット社長ブログ(旧 近江商人JINBLOG)
  • 1200チームを分析:常勝軍団に不可欠なのは、名監督でもスター選手でもない

    献身的にチームを支えた「サンアントニオ・スパーズ」のティム・ダンカン(Tim Duncan)選手は、まさに理想のキャプテンだ。 Mark D. Smith/USA TODAY Sports スポーツ史に残る成功を収めたプロチームを分析した結果、チームの勝利には優秀なキャプテンが不可欠であることが判明した。 最も優れたキャプテンは、自分のエゴのためではなく、チームのためにプレーする。 優れたキャプテンがもたらす影響は、軍隊や職場にも当てはまるようだ。 好きなプロスポーツチームを思い浮かべて欲しい。そのチームが最高なのはなぜだろう? 理由には、一生に一度、出会えるくらいの超一流選手、素晴らしい監督、優秀なフロントなどが浮かぶだろう。 ウォール・ストリート・ジャーナルの編集者、サム・ウォーカー(Sam Walker)氏も、時代を超えて大成功を収めてきたプロスポーツチームの共通点を探るプロジェクト

    1200チームを分析:常勝軍団に不可欠なのは、名監督でもスター選手でもない
    dkoji
    dkoji 2017/08/21