タグ

2018年4月17日のブックマーク (2件)

  • ストックオプションをすごーく簡単に説明したい|Rentio代表三輪のアウトプット用ブログ

    一般的にスタートアップは大企業に比べ、働いてくれているメンバーの能力や成果に対して支払える給料が少ないです。そんなときに便利なのがストックオプションですが、スタートアップ界隈でも理解度が高い人は少なく意外と事例の共有もされていません。 弊社も何人かのメンバーにストックオプションを配っていますが正直僕自身あまり理解をしていませんでした。も記事もたくさん読みましたが、正直良くわからないです。信託SOなんていう日では新しいタイプのものも出てきているので全てを理解するのは当に難しそうでした。 メンバーにストックオプションを渡す上で一番マズいのが『理解されないまま渡すこと』だと思っています。期待値が低すぎても高すぎてもマズいと思っています。しかもこのズレに気が付くのは実際にIPOなりM&Aなりの状況になってからです。例えば1%のストックオプションを付与したメンバーから上場する際に『え?すぐ使え

    ストックオプションをすごーく簡単に説明したい|Rentio代表三輪のアウトプット用ブログ
  • あるエンジニアが「Kibela」というサービスを考え、リリースするまでのフローを全部教える - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    あるエンジニアが「Kibela」というサービスを考え、リリースするまでのフローを全部教える エンジニアがサービスのアイデアを思いつき、それをリリースするまでにはどのような過程があるのでしょうか。情報共有ツール「Kibela」が世に出るまでのフローを、起業した井原正博さんが詳細に振り返ります。 ヤフーやクックパッドでの開発を経て、ビットジャーニーで代表を務める井原正博(いはら・まさひろ/@ihara2525)です。プライベートで超長距離のランを楽しむかたわら、情報共有ツール「Kibela」の開発・運営を手がけています。 Kibela - 個人の発信を組織の力にする情報共有ツール 「Kibela」は僕自身が2015年に起業して立ち上げたサービスですが、この記事では、僕がサービスをいかに開発したか、その方法からリリースまでの過程を振り返りつつ、サービスの現在の状況までお伝えします。 「自分でもサ

    あるエンジニアが「Kibela」というサービスを考え、リリースするまでのフローを全部教える - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!