タグ

ブックマーク / venturecapital.typepad.jp (20)

  • ビジネスパーソンの基礎固め

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 最近はFacebookにいろいろと思ったこと、感じたことを書くようになり、ブログを書くことが少なくなった。たまにはいろいろと書いていることをまとめてブログに書きたいと思います。 ■若手起業家は学ぶ機会を創るべき 最近は大学生などの若手の起業家やスタートアップで働く若者と話す機会が増えました。起業家精神溢れ、起業コストも下がったこともあり、思い切って起業する ということが普通の選択肢になってきたと思います。 一方、元気は良いものの、当然ながら経験が

    dkoji
    dkoji 2012/09/24
  • 大学生が見るべきプレゼンテーション動画 #IVS

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 7月28日(土)にレキサスアカデミーに参加する主に大学生に講演するため沖縄県に行ってきました。沖縄に住む学生の方は東京で活躍する同年代の大学生の活躍をあまり知らないのではないか?と思い、IVSのLaunch Padや先日開催したIVSサマーワークショップの動画を見えながら解説するという形式で講演を行いました。 参加した大学生の方から大変好評でしたが、社会人の方から大変好評でした。それはやはり自分たちと同じ大学生や社会人からすると年下の大学生が活躍

    dkoji
    dkoji 2012/08/01
  • ICCパートナーズ 小林雅のBlog

    Industry Co-Creation (ICC) の公式サイト オープンしました。セッションの書き起し記事など配信しております。ぜひ御覧ください また、公式Facebookページでは動画などの配信など行っております。ぜひフォロー頂ければ! ICCパートナーズ株式会社 代表取締役 小林 雅 2018年9月にICCサミット KYOTO 2018を開催します。2016年3月に第一回目を開催し、次は6回目の開催となります。 参加人数は第一回目は400名の参加者、1日のプログラム、東京開催でしたが6回目は800-900名の参加者、3日間のプログラム、京都開催という大幅に進化したプログラムとなっています。売上規模も第一回目と比べると5倍以上になる見込みとなっていあす。 登壇者数も200名以上となり、セッション数も70を超える規模なりました。コンテンツの充実に力をいれており、登壇者数やセッション数も

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog
    dkoji
    dkoji 2012/04/17
  • ICCパートナーズ 小林雅のBlog

    Industry Co-Creation (ICC) の公式サイト オープンしました。セッションの書き起し記事など配信しております。ぜひ御覧ください また、公式Facebookページでは動画などの配信など行っております。ぜひフォロー頂ければ! ICCパートナーズ株式会社 代表取締役 小林 雅 2018年9月にICCサミット KYOTO 2018を開催します。2016年3月に第一回目を開催し、次は6回目の開催となります。 参加人数は第一回目は400名の参加者、1日のプログラム、東京開催でしたが6回目は800-900名の参加者、3日間のプログラム、京都開催という大幅に進化したプログラムとなっています。売上規模も第一回目と比べると5倍以上になる見込みとなっていあす。 登壇者数も200名以上となり、セッション数も70を超える規模なりました。コンテンツの充実に力をいれており、登壇者数やセッション数も

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog
    dkoji
    dkoji 2011/09/26
  • http://venturecapital.typepad.jp/blog/2010/12/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BAivp%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%83%A2%E3%83%258

    dkoji
    dkoji 2010/12/29
  • Web 2.0時代のベンチャー投資

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 昨日、となる雑誌のWeb2.0対談シリーズが始まるのですが、なんと私が一番最初!ということでいろいろ90分間 対談してきました。 Web 2.0というのはいろいろ議論されていますが、個々のサービスや技術の集合体をさしており、組み合わさってできているものです。 VCとして、Web 2.0 を見る視点は、いくつかあるのですが、重要なポイントだけ書きたいと思います。 ①イノベーション を生み出す投資スタイル 投資金額が10分の1で済む。 投資の発想を変

  • VCなどから資金調達する時に留意点

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 ベンチャー企業の経営者と話している中で、ベンチャーキャピタルなどから資金調達する際に知っておくべきことを知らないケースがあるな と感じます。 シリコンバレーでは例えばベンチャー企業が資金調達するときには必ずWSGRなどの法律事務所がRepresent しており、条件の交渉などファイナンスにおける重要なところにはいってきます。 弁護士自体もビジネスを理解することが求められ、VCの紹介も積極的に関与しています。 以前ですがWSGRのYokum Tak

    dkoji
    dkoji 2010/02/20
  • IVS2009Spring動画リンク集(個別動画リンク集)

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 IVS2009SpringのWebサイトにIVS2009Spring のセッションの一部の動画と Launch Pad の動画を公開いたしました。 "オープン化するmixi – 次なるステージへ" など注目のセッションの動画を公開をスタートいたしました。 http://www.infinityventures.com/ivs/event/ 今回の高品質の動画配信はBrightcove 社にサポート頂きました。 http://www.brightc

  • 不況期のベンチャー投資

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 1月28日の慶応大学で行わられるセミナーのお題が「不況期のベンチャー投資」というものだったのでちょっと考えてみたい。 不況といってもそんな投資戦略は変わらない。1000億円のファンドとか運営していると不況の影響は直撃するが、 小規模のファンドは不況で良いセクターに選別して投資すればよいので、それほど大きな変更はない。 IPOが少ないと、M&Aが少ないといったEXIT環境は悪化するが、グリーにしてもユニクロにしても業績好調の会社は株式市場から高い評

    dkoji
    dkoji 2009/01/28
  • これからは(ネットも)課金ビジネスの時代

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 既にグリーなど課金ビジネスで成功している企業が存在するが、2009年の今年はどのネットサービスでも課金コンテンツがあるような展開になると感じている。 それは広告ビジネスが成り立たないため、ユーザーからしっかり課金するというものである。 2-3年前から、Web. 2.0 と言われていたブームは終焉した。  無料の写真共有サービスとか、いろいろな無料サービスが出てきたが、結局、無料のままでは継続が難しくなっている。コストを抑えて頑張りますというのもあ

  • Infinity Ventures Summit 2009 Spring Launch Pad 募集開始!

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 いよいよ 2009年のInfinity Ventures Summit の募集を開始します。New Industry Leaders Summit (NILS) 時代から通算すると10回目となる記念イベントです。 今回もLaunch Pad 盛り上げていきたいと考えております。 不況のときにイノベーションが生まれる!ということで今回のLaunch Pad で何がでてくるか当に楽しみです。 2008年のLaunch Padは非常にレベルの高い内容

  • 「ベンチャーキャピタリスト」になるには?

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 「ベンチャーキャピタリスト」になるにはどうすればよいのか? まずは定義が重要。 私の場合は、ベンチャーキャピタリストは個人や複数名のパートナーシップでGeneral Partner とあってファンドを設立し、 投資を行う人たちのことをさす。  どこかのベンチャーキャピタルで、投資スタッフで働くことを「ベンチャーキャピタリスト」と私の中では定義していないのです。 これは人 それぞれ違うと思いますが、やっぱりNTVP の村口さんとかGVCの長谷川さん

    dkoji
    dkoji 2008/12/22
  • ベンチャー投資の視点 - ビジネスモデル

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 いろいろな理由で掲載をやめたグリーのIPOの事例に少し書いているのですが、ビジネスプランとかみて投資するのは意味がない というところ と ベンチャー投資の視点をまとめてみます。 ベンチャー経営の投資には必ず、ビジネスプラン、ビジネスプラン・・・ という重要性を書いてあります。 私自身はビジネスプランの重要性を否定するわけではなく、結局のところの重要性というのは産業によって異なるということだと考えています。 例えば、飲業の場合、出店戦略を

  • ICCパートナーズ 小林雅のBlog

    Industry Co-Creation (ICC) の公式サイト オープンしました。セッションの書き起し記事など配信しております。ぜひ御覧ください また、公式Facebookページでは動画などの配信など行っております。ぜひフォロー頂ければ! ICCパートナーズ株式会社 代表取締役 小林 雅 2018年9月にICCサミット KYOTO 2018を開催します。2016年3月に第一回目を開催し、次は6回目の開催となります。 参加人数は第一回目は400名の参加者、1日のプログラム、東京開催でしたが6回目は800-900名の参加者、3日間のプログラム、京都開催という大幅に進化したプログラムとなっています。売上規模も第一回目と比べると5倍以上になる見込みとなっていあす。 登壇者数も200名以上となり、セッション数も70を超える規模なりました。コンテンツの充実に力をいれており、登壇者数やセッション数も

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog
    dkoji
    dkoji 2008/11/19
  • Sequoia Capital on startups and the economic downturn

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。

  • ミクシィ業績分析 と 今後のトレンド

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 シリコンバレーで説明した最近の日のネット業界、モバイル業界のプレゼン資料の中で一番インパクトがあった内容というのはミクシィの業績の伸び悩み と モバゲーの継続的な成長だ。 メッセージとしては、日の主要SNSのページビューはモバイルにシフトしていて、モバイルでのマネタイズ(アバター、広告など)の優劣で業績の差が出ているのものだ。 また、Alexa ランキングをみると、Youtube や ニコニコ動画の勢いは継続している。 動画関連のサービスは引

    ミクシィ業績分析 と 今後のトレンド
    dkoji
    dkoji 2008/03/16
  • 日経新聞のシリコンバレーのベンチャーキャピタルの記事(上)

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 日の日経新聞の朝刊にシリコンバレーのベンチャーキャピタル(VC)の特集があった。 私はこのような記事を大学生時代にいろいろ読み、VCを志すようになった。 日の記事ではセコイアキャピタルが99年にGoogleやPaypalに投資し、Paypalで働いていた若者がYoutubeを創業。PaypalのCFOだった人間がセコイアキャピタルに移り、Youtube に投資し、それをGoogleが買収といったような流れ。  人材排出はスタンフォード大学だ。

    dkoji
    dkoji 2007/06/23
  • 今年のネット業界の展望

    dkoji
    dkoji 2007/01/02
  • NILS2006Fall 事後評価結果

  • NILS2006Fall セッション評価(中間)

  • 1