タグ

bookに関するdkojiのブックマーク (293)

  • バフェット・コードがオススメする株式投資・企業分析の名著33選【オススメ課題図書】 - バフェット・コードのブログ

    2020年8月1日更新 企業分析や企業価値算定、株式投資に関するオススメの書籍をご紹介します。 ツイッターでは #夏休みのオススメ課題図書 としてご紹介してきました。 「夏休みのオススメ課題図書」というのは、私が「企業分析や株式投資するならこれ絶対読んでないとダメでしょ」くらいに思っている、心からオススメできる書籍たちです。 ツイッターでは探しづらくなってきちゃいましたので、ブログで見やすく再構成し、加筆修正してみました。 さらにTwitterでは紹介しきれなったけれど、強くオススメできるを追記し、計35冊をご紹介します。 なお目的ごとにカテゴリー分けをしましたが、紹介する順番はオススメ度を反映しているわけではありません。(全部重要です) 得られるものは絶対に大きいと太鼓判を押していますので、気になったものがあれば是非手にとってみてください! ビジネスの基礎力をつける 1. 世界一楽しい

    バフェット・コードがオススメする株式投資・企業分析の名著33選【オススメ課題図書】 - バフェット・コードのブログ
  • 2017年の振り返りと本ベスト5 – suadd blog

    ■2017年の振り返り 昨年は春から海外事業に専念することにして、社長から会長になり、サンフランシスコに部屋も借りました。大きく生活や仕事の進め方も変わりましたが、経営という意味では同じなのだなと思いました。とは言え、言語ギャップは大きいものもあり、プロダクトはまだしも、それ以外のBD/PR/Marketing/HR、そしてCSなどコーポレート周りは難しいことがすぐに分かったので、Johnに参画をしてもらいました。 夏には、正式にJohnにUS CEOになってもらうことで、自分としてはステップバックして、側面支援を続けています。昨年前半はアーキテクチャ刷新のためきつい時期もありましたが、リニューアル後は順調に成長しています。 その頃から、日でもメルカリNOW、R4D、teachaやメルチャリさらにまだ未公開新サービスのような動きが急になってきました。極めつけはメルペイで、青柳さん参画とと

    dkoji
    dkoji 2018/01/07
  • 「敵はAmazon、はウソ」本屋さんとホストクラブ、実は儲け方が同じだった

    新宿・歌舞伎町のラブホテル街のどまんなかで、ホストが書店をオープンさせる。その名も「歌舞伎町ブックセンター」。「愛」をテーマにした約600タイトルのを扱うとという。書店員ならぬ"ホスト書店員"が、オススメのを紹介してくれる。 「出版不況」が叫ばれ、全国の書店の数が約20年で半分近くまで減少する逆境の中でなぜ、わざわざホストクラブの経営者が新たにリアル書店をつくるのだろうか。

    「敵はAmazon、はウソ」本屋さんとホストクラブ、実は儲け方が同じだった
    dkoji
    dkoji 2017/10/08
  • 電通を辞める前に、読んでよかった本 BEST30

    電通を退職するまえに、2ヶ月ほど有給を満喫させていただきそのあいだに300冊ほどを読みました。働き方に悩んでいるひと。未来に悩んでいるひと。どんなに強い人でも、生きてる限り悩むときはあると思います。 どの組織にいようが、どんな働き方をしようが、「生きる強さ」につながると思ったを、以下の5つのジャンル別に紹介していきます。 スポンサーリンク

    電通を辞める前に、読んでよかった本 BEST30
    dkoji
    dkoji 2017/10/03
  • FICCの荻野英希さんと、Fringe81の松島稔さんがカジュアルにおすすめした書籍を読んでる話 – 本棚とノート

    先日はじまりました、あの人の棚企画、第一回はFICCの代表取締役である荻野英希の棚が紹介されました。 さて、この企画では「からの学びによって自らをアップデートし続けている人におすすめの書籍を聞きに行く企画」となっており、基的にはスタンダードの社員がおすすめを聞くというのが前提となっております。 しかし、実は聞きに行かなくても自然発生的にオススメが集められたことがありました。 背景について 発端は上記のポストで、荻野さんがスタンダードの記事をシェアしてくれたところから始まりました。 そのコメント欄に、続いてFringe81の松島さんがをポストしていくことに。 ここまでは平和だったのですが、何を思ったかその流れに私も乗ってしまいまして…。 そしてどんどんコメント欄への書籍のポストが続き…。 最終的に私が全部読んで、まとめ記事を書くことになりました。 しかもカレンダーにも追加と招待を頂

    FICCの荻野英希さんと、Fringe81の松島稔さんがカジュアルにおすすめした書籍を読んでる話 – 本棚とノート
    dkoji
    dkoji 2016/10/31
  • グロービス・キャピタル・パートナーズの4人が選ぶ、起業家に読んでほしい良書12選

    dkoji
    dkoji 2016/01/20
  • 2015年 HONZ 今年の1冊 - HONZ

    2015年、最高の一冊を決める! さっそく意気込んでみたものの、なかなかの難題である。何をもって最高とするのか。今年最も注目を集めた一冊なのか? それとも最も売れた一冊なのか? どちらでもないだろう。我々がに求めているのは、マスメディア的なものではない。それなら、どのようなを求めてきたのか? 情報の送り手としての立場ではなく、今一度、読書人としての基に立ち返ってみる。 多くの人に影響を与えるよりも、一人の人生に狂わせるほど大きな影響を与えられる。 たとえば自由について論じられたよりも、存在そのものが自由である。 今すぐ役立つよりも、5年後にも棚から取り出したくなるような。 時間を節約するためのよりも、時間を忘れられるような。 答えが書かれたよりも、問いを見つけられる。 つまりは、の世界をもっと広く捉えて楽しみ尽くしたい。このために必要となってくるのが、多くの人

    2015年 HONZ 今年の1冊 - HONZ
    dkoji
    dkoji 2016/01/02
  • [レポートレビュー]一括交付金、地域主権時代の自治体財務、名古屋駅前再開発、 (No.839) | 経営からの地域再生・都市再生

    人口の多くが東京に集中してしまっている日。地方の過疎化が進んでしまっており、地方都市の若年層の減少が社会問題となっています。そこで近年よく聞くようになった言葉が、地域再生・都市再生です。 日では数年前に統合型リゾート整備推進法が可決され、2020年代後半に巨大リゾートが完成する予定です。これにより、地域の活性化が期待されています。 統合型リゾート内にはカジノが建設されることが予定されており、国民から大きな注目を集めています。また、日では少しずつオンラインカジノの人気が高まってきています。 地域活性化につながる!日にカジノが誕生 日ではギャンブルが法律で禁止されています。そのため、日にはこれまでカジノが存在せず、カジノゲームをプレイするためには、ラスベガスやマカオ、シンガポールなどの海外に行く必要がありました。 しかし、統合型リゾートが建設されれば、地域活性化が促されるとともに、

    [レポートレビュー]一括交付金、地域主権時代の自治体財務、名古屋駅前再開発、 (No.839) | 経営からの地域再生・都市再生
    dkoji
    dkoji 2015/12/29
  • 世界中で愛されるライフスタイル誌『KINFOLK』の哲学を訊く | CINRA

    アメリカの西海岸、シアトルから200kmほど下ったところにオレゴン州・ポートランドがある。人口はおよそ60万人。インテル、IBM、ゼロックスなどのIT企業や、ナイキ、アディダス、コロンビアなどのグローバル企業が社屋を構える西北部有数の都市でありながら、少し郊外に足を伸ばせばウィラメット渓谷の豊かな自然が広がっている。また、文化的にはエリオット・スミスやThe Dandy Warhols、Modest Mouseなどのインディー系ミュージシャンも多数輩出。市民のDIYの精神が盛んであり、アメリカ最大の同人誌イベント『ポートランド・ジン・シンポジウム』も2001年より開催しており、「全米で最も環境にやさしい都市」「全米で最も菜主義者にやさしい街」なる称号も獲得している。 2011年、そんな街でライフスタイル誌『KINFOLK』は産声を上げた。ネイサン&ケイティ・ウィリアムスという20代の夫婦

    世界中で愛されるライフスタイル誌『KINFOLK』の哲学を訊く | CINRA
    dkoji
    dkoji 2015/08/11
  • 100分 de 名著

    毎週月曜日/午後10時25分~10時50分 <再>水曜日/午前5時30分~5時55分、午後0時~0時25分(Eテレ) 7/26(月)、8/2(月)は放送休止です。 8月の名著は、 「戦争は女の顔をしていない」を放送します。 ○7月19日(月) 『老い』のアニメ職人たちの凄技公開しました。 『老い』プロデューサーAのこぼれ話公開しました! 『老い』ディレクターYのこぼれ話公開しました! ○7月12日(月) 安部みちこの<みちこ's EYE> 公開しました。 ○7月5日(月) 『老い』のゲストコラム公開しました! ○6月28日(月) 『老い』の紹介ビデオ 公開しました! ○6月21日(月) 『華氏451度』のアニメ職人たちの凄技公開しました。 『華氏451度』のこぼれ話公開しました! ○6月14日(月) 安部みちこの<みちこ's EYE> 公開しました。 ○6月7日(月) 『華氏451度』のゲ

    100分 de 名著
    dkoji
    dkoji 2015/07/21
  • 2015年3月31日の本百選 - ぐれいすたーりんぐ

    の百選を作ってみた。 計算すると、大学4年間で図書館から借りたが628冊 (重複や未読もあるので実際は500くらい?) 買ったり、人から借りたり立ち読みしたりを含めると800冊くらい?の中から選んでいると思われる。 5年後か10年後、もしくはきりよく30歳の時にでももっかい創ってみて見比べてみたいなー 100冊ずらーっと並べると見にくいので 「1.小説(17冊)」 「2.社会/人文/思想系(20冊)」 「3.ビジネス書(36冊)」 「4.学問/政治/技術/科学系(15冊)」 「5.その他(13冊)」 の5ジャンルに分けてみた。 取り敢えず一言コメント付きで、ゆっくり順に記事を書いていこうかなと思っています。 追記:思いの外コメントが時間掛かり過ぎるので取り敢えずリスト。 ▶1.小説 17冊 ・01.すべてがFになる -森博嗣 ・02.笑わない数学者 -森博嗣 ・03.幻惑の死と使徒 -

    2015年3月31日の本百選 - ぐれいすたーりんぐ
    dkoji
    dkoji 2015/03/31
  • 「魔法をかける編集」(インプレス)出版記念トーク『のんびりジモと暮らし』レポート【藤本智士×徳谷柿次郎×鳥井弘文】現役ローカルプレイヤー3人が語る、地方の「カネ」と「ヒト」 | かもめブックス

    東京・神楽坂「かもめブックス」です。場所は地下鉄東西線「神楽坂駅」矢来口すぐです。書籍校閲専門の校正会社・鴎来堂が運営しています。

    「魔法をかける編集」(インプレス)出版記念トーク『のんびりジモと暮らし』レポート【藤本智士×徳谷柿次郎×鳥井弘文】現役ローカルプレイヤー3人が語る、地方の「カネ」と「ヒト」 | かもめブックス
  • materialize.jp

    2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    materialize.jp
    dkoji
    dkoji 2014/10/20
  • 『女性会計士20人 人生の中間決算書』(上) - kaikeishi | パブー

    dkoji
    dkoji 2013/11/17
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    dkoji
    dkoji 2013/06/19
  • 【100%の反応率?】『12人の漁師たちを優秀なマーケターにする方法』ジョー・ヴィタリー : マインドマップ的読書感想文

    12人の漁師たちを優秀なマーケターにする方法 【の概要】◆今日ご紹介するのは、かなり真っ当なマーケティング。 タイトルからは分かりにくいのですが(原著でもあえてそうしているそう)、伝説的なマーケター、ブルース・バートンの広告・PRの秘密を解き明かした1冊です。 一方、著者であるジョー・ヴィタリーは、あの『ザ・シークレット』にも登場しているというコンサルタント&マーケター。 とはいえ書は、スピリチュアル関係ない、現代でも通用する「ガチ」なマーケですのでご安心をw いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.ビジネスの新しい面を人々に見せる U.S.S. NEW YORK (LOC) / The Library of Congress バートンは、ビジネスが国家と世界の成長と繁栄に貢献できるということを信じていた。 彼と同僚のロイ・ダースティンが、顧客であったUSスティールを1

    dkoji
    dkoji 2012/08/20
  • http://bukupe.com/summary/3967

  • クオンツという人たち - hiroyukikojima’s blog

    (前半は、自著の宣伝なので、そっちには関心が薄く、クオンツに興味がある人は、後半に飛んでくらはい)。 これから2ヶ月の間に3冊の新著が刊行される。 最初は、今週末に刊行される『大悪魔との算数決戦』(すうがくと友だちになる物語1)技術評論社。 大悪魔との算数決戦 (すうがくと友だちになる物語1) 作者: 小島寛之著,大高郁子絵出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/06/22メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 15人 クリック: 633回この商品を含むブログ (10件) を見るこれは、流れは変わった、今こそ目指せ、サイエンスライター - hiroyukikojimaの日記でも、入試国語に出題される、ということ。 - hiroyukikojimaの日記でも宣伝したけど、小学生向けの数学冒険ファンタジーだ。とはいっても、もちろん、大人が読んでも面白いように書いてある。昨日、見

    クオンツという人たち - hiroyukikojima’s blog
    dkoji
    dkoji 2012/06/19
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    dkoji
    dkoji 2012/06/14
  • 本好きが選んだハヤカワの170冊

    オススメを持ち寄って、まったりアツく紹介しあう「スゴオフ」、今回のテーマは「ハヤカワ」!これまた楽しく美味しいだけでなく、積読山脈を成長させるスゴい回だった。 午後一時から夜八時、延々7時間のマラソン・オフ会、見てくれこの獲物。 ばかりですまぬ。場の"ふいんき"はやすゆきさんの「早川書房さんシバリスゴオフは直球、変化球アリで「さとし」が大人気の楽しいパーティだった」でどうぞ。 まずはSF、「ハヤカワといえばSF」の通念をあえて外したのか、SFはあるにはあるが、期待したより少なめ。おすすめプレゼンでは、イーガンもホーガンも、ギブスンもレムもないのがちょっと驚き。代わりにブラッドベリやハインライン、クラークが熱く語られる。暫定的結論によると、「幼年期の終わり」はSFオールタイムベスト、「ハイペリオン」はSFのラスボス」になった。「幼年期の終わり」と「ブラッド・ミュージック」はペアで読むと

    本好きが選んだハヤカワの170冊