タグ

2014年8月25日のブックマーク (9件)

  • pythonista, pythonist, pythonian, pythoner | mumumuの日記 | スラド

    http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/inamode4/894.html Pythonな人、Python使いのことを日以外では一般 になんと呼んでいるのだろうか? 俺はどこかで耳にした「pythonista」という呼び方 を使っているのだが、改めてgoogle.comで調べてみ ると、以下のような結果に。 24400 pythonista 695  pythonist 9920  pythonian 12100 pythoner ---- pythoner が意外に多いのには驚いたが、一応 pythonista が一番、、ということだったので、 俺はこれからもそれを使うことにしよう(*´〜`)

    dlit
    dlit 2014/08/25
    「Pythonな人、Python使いのことを日本以外では一般になんと呼んでいるのだろうか?」「pythoner が意外に多いのには驚いたが、一応pythonista が一番」
  • http://kwatch.houkagoteatime.net/blog/2014/08/24/python-pitfalls/

  • ほんとうのふるさと、ほんとうのおきなわ - dlitの殴り書き

    これから書くこと以外にもいくつか気になったところはあるんだけれど、 手軽に行ける離島には竹富島、黒島、小浜島がある。 特に10分くらいでいける竹富島は絶対行くべき。海の綺麗さがレベルが違う。 できれば泊まってみてほしい。国際通りのドンチャン騒ぎのクソアホらしさに沖縄だなあ~なんて考えを捨てて、これが当の沖縄の夜なんだ、、と、感じて欲しい。 沖縄県民が沖縄旅行の落とし穴を教えるスレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ まあ感じ方は人それぞれなので。一口に「沖縄」と言ってもいろんな地域があって色んな人が住んでいるわけだし。 僕が気になったのは「当の沖縄(の夜)」という表現。 これは昔から、特に18で沖縄を離れて暮らすようになってからより強く感じていることなんだけど、「当のふるさと」って何なんだろうっていうこと。 結論だけ言うと、「人それぞれであって良い」ってことなんだろうと

    ほんとうのふるさと、ほんとうのおきなわ - dlitの殴り書き
    dlit
    dlit 2014/08/25
  • ミスター選球眼どうした!?虎・鳥谷、プロ初の見逃し3三振

    (セ・リーグ、阪神3-7広島、16回戦、阪神9勝7敗、10日、京セラドーム)世にも珍しい光景を見た、と思えば、虎党のみなさん、敗戦の悔しさも少しは抑えられるのでは…。ミスター選球眼、鳥谷の3つの見逃し三振。見たことがない? そりゃ、そうでしょう。プロ入り初なのだから。 「ストライク、ボールは僕が言うことじゃないですから。打てる球はありました」 いつもクールな鳥谷は、こんなときも冷静に試合を振り返る。審判のせいになんかしない。早大の後輩・福井と対した一回の第1打席は外角真っすぐを見逃し。三回の第2打席は、今度は内角への真っすぐを見逃し。そして、投手が中崎に代わっていた七回の第4打席は再び外角球を見逃した。 リプレー映像を見ると、確かに微妙だが、サンケイスポーツ専属評論家の上田二朗氏は「審判がストライクと言いたくなる、素晴らしいコースに投げられた」と分析した。 どんな際どいコースも、淡々と見極

    ミスター選球眼どうした!?虎・鳥谷、プロ初の見逃し3三振
    dlit
    dlit 2014/08/25
    「3つの見逃し三振」なのだが「見逃し3三振」と「3」が不思議な位置に。でも「3見逃し三振」も言いにくいか。
  • 【大学受験】お茶の水女子大が新型AO入試を導入、平成29年度から | リセマム

    【大学受験】お茶の水女子大が新型AO入試を導入、平成29年度から | リセマム
    dlit
    dlit 2014/08/25
    「平成29年度入試から新型AO入試(新フンボルト入試)を導入する。模擬授業やグループ討論などの2次選考を3日間にわたって行うなど、学生の潜在能力を見極めるため、時間をかけて多面的な選考を目指していく」
  • シエラレオネ、エボラ流行は一人の「ヒーラーから」 医療当局者

    シエラレオネ・ケネマ(Kenema)の病院で体温を測る、エボラウイルス感染が疑われる少女(2014年8月16日撮影)。(c)AFP/CARL DE SOUZA 【8月21日 AFP】シエラレオネでのエボラウイルス感染拡大は、エボラ出血熱を治癒する特殊な能力を持つと主張していたある一人の「ヒーラー(治療師)」によってもたらされた──同国東部ケネマ(Kenema)地区の医療当局者がAFPに語った。 ケネマ地区の医療当局責任者、モハメド・バンディ(Mohamed Vandi)氏はAFPの取材に対し、ギニアからエボラウイルスが持ち込まれた原因は、東部国境沿いのソコマ(Sokoma)村のヒーラーだったと述べる。 バンディ氏は「このヒーラーの女性は、特別な治癒能力を持っていると主張していた。そのため隣国ギニアからエボラウイルスの感染者たちが彼女の治療を受けようとシエラレオネに入ってきた」と話した。また

    シエラレオネ、エボラ流行は一人の「ヒーラーから」 医療当局者
  • 沖縄県民しか分からない…?方言強めな沖縄ローカルラジオ番組タイトル7選 | マイナビニュース

    沖縄県民しか分からない…?方言強めな沖縄ローカルラジオ番組タイトル7選 元ハガキ職人のやきそばかおるです。日で最もラジオを聞く習慣がある県は、実は沖縄県だと言われています。沖縄のラジオ番組の特徴は、タイトルに方言がついたものが多いこと。今回は、たくさんの番組のタイトルのうち、沖縄県人以外の人には絶対に分からなさそうなタイトルを集めてみました。 ■「山彩香の 鶴は千年、亀は満腹・チュファーラ」(ラジオ沖縄、日曜17時) 途中までは分かるが、問題は「チュファーラ」。実は「満腹」という意味。 つまり、そのまま訳すと「鶴は千年、亀は満腹・満腹」となる。 ■「愛がベース チャンプル チャンプル」(FMコザ、月曜14時) 「チャンプル(ー)」は「まぜこぜにする」という意味。スピリチュアルカウンセラーなどいろんな顔をもつ恵柳さんが、ゲストを交えながら元気にお届けする番組。テーマに合わせた川柳やラブレ

    沖縄県民しか分からない…?方言強めな沖縄ローカルラジオ番組タイトル7選 | マイナビニュース
  • 日本ALS協会 - 「ALSアイス・バケツ・チャレンジ」ご寄付のお礼と報告

    「ALSアイス・バケツ・チャレンジ」は、難病ALSを克服するチャリティ運動として、 アメリカから世界中に広がりを見せています。 当協会では、このイベントが、これまで難病ALSを知らなかった人に関心を持って頂くきっかけになり、 ALSへの理解や支援の輪が広がる事を望んでおります。 また沢山の方からのお問合せやご寄付のお申し出に対し、心より感謝いたします。 頂いたご寄付は、ALSの原因究明や治療研究および、患者家族への支援活動のために、 大切に使わせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 皆さまへのお願い 「アイスバケツチャレンジ」で、冷たい氷水をかぶることや、高額の寄付をすることなど、すべて強制ではありません。 皆様のお気持ちだけで十分ですので、くれぐれも無理はしないようにお願いします。 特に氷水について、これから涼しくなりますので心配しております。 8月18日から21日までに

  • 男性教授、担当女子学生の家庭教師に…自宅謹慎 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    歯科大新潟生命歯学部(新潟市中央区)の50歳代の男性教授が2月、担当するクラスの女子学生の家庭教師をしたなどとして、約4か月の自宅謹慎処分を受けていたことがわかった。 期末試験の設問が、教授が学生に示した練習問題と類似していたため、発覚した。教授は試験の作成に携わってはいなかったが、同大は「結果的に不正があったと誤解を招く軽率な行為だった」と説明している。 同大によると、2月に行われた3年生の期末試験の解剖分野の筆記試験で、一部の学生が好成績を収めたことから、指導していた教授に事情を聞いたところ、女子学生の家庭教師をしていたことが判明。女子学生は教授が出した練習問題を複数の学生に見せていた。この中に筆記試験の設問に似た問題があったという。 筆記試験は准教授が作成し、教授は試験内容を把握していなかった。同大は公平性を保つため3年生全員を対象に再試験を実施。教授は辞職願を提出したが、複数の