タグ

2015年4月17日のブックマーク (7件)

  • 南斗水鳥拳を操る女に襲われたドラギ総裁、気功砲で応戦 : 市況かぶ全力2階建

    QPS研究所、小型SAR衛星5号機の故障でまともに稼働している商業衛星が残り1機となり株価が大気圏突入始める

    南斗水鳥拳を操る女に襲われたドラギ総裁、気功砲で応戦 : 市況かぶ全力2階建
    dlit
    dlit 2015/04/17
  • 菅官房長官発言について - みやぎブログ

    辺野古新基地建設問題について、菅官房長官が言っていることは事実に反している。そのことは百も承知で、官房長官は発言しているのであって、あえてそのことを指摘することに徒労感を覚えなくもないが、このような発言をそのまま垂れ流すマスメディアがある限り、なにをか言うことを怠ってはいけないとおもい、ここに記しておく。 以下、引用は翁長沖縄県知事との初会談で行われた菅官房長官の冒頭発言からである。 この飛行場について、19年前に日米で全面返還が合意をされた。そして3年後に当時の沖縄県知事と名護の市長の同意をいただいて、辺野古移設が閣議決定をしたという経緯もあることも事実だと思う。 しかし、16年たっても、なかなか、いろんな問題があって進まなかった。今日までの政権の中で迷走もあった。そういう中で、一昨年に仲井真知事からご理解をいただいて、辺野古移設の埋め立て承認、このことに同意をいただいたところだ。 この

    菅官房長官発言について - みやぎブログ
  • 増える単数形の「They」

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12553795185919473670004580581551868398446.html

    増える単数形の「They」
  • 毀誉褒貶はその人のもの - rosechild’s blog

    この件に関連して他人の発言などを批判したり言及したりする時の自分のスタンスについて現時点での覚え書きです。 例えば橋下徹氏とか山谷えり子氏に対して、とても看過できないような言説が投げつけられた時、それに対して批判的なことを書くと、それへの再反論は歓迎なんだけど、単なる感情的な反発みたいなブクマなんかも結構くる。それは日頃自分があまり政治的な話題などに言及しないので、日頃問題意識ももってないで、橋下氏や山谷氏の言動を批判もしたことない奴が何いってんだこの野郎(野郎じゃないけど)みたいな反感もあるのではないかと、これは単なる推測だが、思う。 私は特に必要がない限り、たとえば橋下氏に対する差別的な言辞を批判する場合に「私は反橋下派ですが」などとは書かない。橋下氏の政策に積極的に賛同したことは一度もないが(念のため、私が知らないだけでよい政策もあることを否定するものではない)それと彼に対する差別的

    毀誉褒貶はその人のもの - rosechild’s blog
  • 卒業研究・修士研究時のセルフケアをお忘れなく - 発声練習

    一つ前のエントリーでも書いたけど、卒業研究や修士研究で体調崩したり、心の調子を崩したりするのはバカらしい。真剣にかつ楽しくやろう。定期的に次の事柄を確認してみて。 週を平均して、自分にとってベストな睡眠時間ぐらい寝れている? 睡眠は精神バランスの維持に重要な要素なので、十分に寝ること 定期的に運動しているのに眠気がこない場合は、念のためカウンセリングに行こう 定期的(最低週に一度)は運動している? 中国理系最高峰の清華大学の格言「7は8に勝る」。意味:7時間勉強して1時間運動する方が、8時間連続で勉強することよりも効率が良い 研究においては、一時的に頭を研究以外にそらすことが重要。運動は良い方法。 私にとって、悩んだときの常套手段は散歩。1〜2時間くらい歩くと良いアイデアが浮かぶことが多い 中国でアイデアが一番浮かぶ場所と言われているのが3乗(馬の上、トイレの上、ベッドの上)。頭を緩める必

    卒業研究・修士研究時のセルフケアをお忘れなく - 発声練習
  • ポスドクの保活事情(研究者と保育園)|saereal

    ポスドクである私の場合、保育園に入れないと研究を続けられず、業績がでず、業績がなければポスドクの期限が切れたあとの来年度の就職が危うい。来年度、フルタイムの仕事が決まらなければ1歳児入園はほぼ不可能であり、たとえ運良く来年度の就職が決まっても、今年度も預け実績がなければ加点が貰えず保育園に入れずに常勤の仕事を諦める、というキャリア転落スパイラルにはまる。 ということで、やりましたよ、保活。 情報集めを始めたのはまだ妊娠中の昨年の10月。書類をあつめ、区役所に何度も足を運び、電話でも何度も問い合わせをした。 私のような「自営」扱いのポスドクは圧倒的に不利と言われるなか、最終的に保育点数何点を得たのか?&追加で提出した書類などについてまとめます。 ポスドク研究員の就業形態とは?私は2013年から3年間、日学術振興会というところの特別研究員(PD)をやっていて、2015年度はその最終年。いわゆ

    ポスドクの保活事情(研究者と保育園)|saereal
    dlit
    dlit 2015/04/17
    [baby/child]
  • http://blog.chase-dream.com/2012/01/22/2567

    dlit
    dlit 2015/04/17
    「サバティカルに関しては,制度があっても実際に利用可能かどうかは別問題だ」/強制取得とかにしないと形骸化する(している)ところが多くなっちゃいそう。