タグ

2020年4月17日のブックマーク (8件)

  • GMO、印鑑を廃止へ IT担当大臣(はんこ議連会長)の「しょせんは民間の話」コメント受け社長が即断

    GMOインターネットグループは4月17日、顧客の手続きにおいて印鑑を完全に廃止し、契約は電子契約のみのペーパーレスとする方針を決定したと発表しました。新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が広がる中、同社グループを含む多くの企業で捺印のために出社して状況を受けたものだとしています。 根強いはんこ文化(イメージ) 「はんこ文化」が在宅勤務の妨げになっているという指摘がある中、竹直一IT政策担当大臣は最近、「民間で話し合ってもらうしかない」「しょせんは民・民の話だ」などとコメント。竹氏はIT政策担当大臣である一方、「日の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)の会長であることで知られており、人ごとのようなコメントには多くの批判が集まっていました(朝日新聞の4月14日付記事)。 GMOインターネットグループの熊谷正寿グループ代表(GMOインターネット会長兼社長)は15日、竹IT相のコ

    GMO、印鑑を廃止へ IT担当大臣(はんこ議連会長)の「しょせんは民間の話」コメント受け社長が即断
    dlit
    dlit 2020/04/17
  • オンライン実験の信頼性に関するまとめ(心理学・音声学・言語学)|川原繁人のnote(言語学者・音声学者)

    【試し撮りも兼ねて、Youtubeにも解説動画をUPしました】 https://www.youtube.com/watch?v=zat7b3zfy9U&feature=youtu.be 1. オンライン実験の信頼性について今のこの予期せぬ社会的状況の中で、「思ったように実験ができない!」「このままでは卒論、修論、博論が間に合わないかもしれない!」と悩んでいる学生・研究者のみなさまも多いのではないでしょうか?特に博士課程の人の中には気が気でない人も少なくないかもしれません(みんなそうかも知れませんが)。 でも、もしかしたら、今の状況こそオンライン実験が有効かもしれません。私はアメリカで長く研究生活を送っていましたから、多くの日語のデータを取るためには、どうしてもオンライン実験が必要になり、自分の研究のテーマの一つとしてオンライン実験を早くから取り入れてきました。 なによりオンライン実験は楽

    オンライン実験の信頼性に関するまとめ(心理学・音声学・言語学)|川原繁人のnote(言語学者・音声学者)
  • Office 365が「Microsoft 365」に突然の名称変更、名前以外に何が変わる?

    これまで浸透してきた米マイクロソフト(Microsoft)の看板クラウドサービス「Office 365」の名称が消える。同社は2020年4月22日(日時間)をもって、Office 365の名称を「Microsoft 365」に変える。名称変更の理由について、直接的な公式説明はないままだ。 マイクロソフトの公式発表では「Microsoft 365はOffice 365の進化版」であり、「Microsoft 365は、時間を最大限に活用し、つながりを保ち、大切な人やモノを守り、さらに人々が発展し成長する日々の生活を支えるサブスクリプションサービス」と説明している。 世界で3800万以上のユーザーを抱えるとされるOffice 365。利用者はいきなりの名称変更に戸惑ったかもしれない。だが現時点では、法人ユーザーにとっては名称が変わる以外の変化はなく、直ちに対応すべきことはない。 個人でサブスク

    Office 365が「Microsoft 365」に突然の名称変更、名前以外に何が変わる?
  • 都の感染者、ついに2500人超 「23区南西部」に集中なぜ?

    16日で、感染者数が2,500人を超えた東京都。 よく見ると、感染者は世田谷区など、23区の南西部に集中している。 いったい、なぜなのか。 16日も149人の感染が新たに確認された、首都・東京。 その感染分布には、気になる特徴があった。 都が発表した最新の23区別感染者数を見てみると、多い順に、世田谷区の234人、新宿区の180人、続いて、港区の168人、さらに杉並区、品川区が、共に100人を超えている。 これを地図上にあてはめてみると、感染者の多い区は、23区の南西部に集中していることが明らかに。 いったいなぜ、感染者の居住地は、南西部に集中しているのか。 取材班はまず、感染者が最も多い世田谷区へ。 早速、住民たちに聞いてみると、「(世田谷区は)住んでる人が多いのかな」、「(感染者が多いのは)人口が多いからだと思う。通勤とかで、(ほかの区に)出ていき、また帰ってくる人が多いから」などとい

    都の感染者、ついに2500人超 「23区南西部」に集中なぜ?
    dlit
    dlit 2020/04/17
  • N95マスクを着用するべきは医療従事者であり一般の方は不織布マスクを着用して感染症対策をしましょう(院長ブログ) - 五本木クリニック

    医療機関でのN95マスク不足は深刻です。医療従事者ではないのに、世界的に不足しているN95マスクを利用する医療ジャーナリストという肩書きだけはプロっぽい人がいます。 このN95マスク無駄使いする医療ジャーナリストさんは以前から医療従事者、特に医師から批判を受けています。最近では古市憲寿氏と「とくダネ!」で激しい口論になったこともありました。 医療ジャーナリストは資格が必要ではなく、自分で医療ジャーナリストと名乗れば医療ジャーナリストです。つまり、あなたも今から医療ジャーナリストになれますよ。 医療従事者ではないのに、世界的に不足しているN95マスクを利用する医療ジャーナリスト以前から医療従事者、特に医師から批判を受けている医療ジャーナリストさんがいます。最近では古市憲寿氏と「とくダネ!」で激しい口論になったこともありました。 その医療ジャーナリスト(医療ジャーナリストは資格が必要ではなく、

    N95マスクを着用するべきは医療従事者であり一般の方は不織布マスクを着用して感染症対策をしましょう(院長ブログ) - 五本木クリニック
    dlit
    dlit 2020/04/17
  • コロナ休みで家庭環境最悪

    中学生になった娘がコロナ休み中、ずーーーーーーーーーーーーーと、スマホいじっている。 それを見て、が発狂寸前というかもう発狂していて、1時間に1回は娘と激しく喧嘩してるし、俺ともしょっちゅう喧嘩になる。 もう中学なんだから親の言うことなんか聞きっこないっていうのは自分の経験上わかりそうなものだけど、やっぱり女親っていうのはなんとかしたいと思うものなのかね。

    コロナ休みで家庭環境最悪
    dlit
    dlit 2020/04/17
  • 危機感映す「一律10万円」 迫った与党、首相前向きに - 日本経済新聞

    安倍晋三首相が新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、家計への追加の現金給付案に前向きな姿勢を示した。与党幹部は14、15両日にわたり一律10万円の給付を迫った。新型コロナの政府対応には世論で不満もくすぶっており、首相や与党内で危機感が高まった。【関連記事】国民一律10万円給付へ 政府・与党「30万円」は撤回揺らぐ政権「10万円」へ異例の補正組み替え 公明攻勢コロナとの闘い 政治はスピードと責任を首相は15日、公明党の山口那津男代表から所得制限を設けず1人当たり一律10万円の現金給付の要望を受けた。首相は「方向性を持って検討する」と答えた。追加給付の実現には

    危機感映す「一律10万円」 迫った与党、首相前向きに - 日本経済新聞
    dlit
    dlit 2020/04/17
  • 授業用音声付きスライド作成の記事を書いた背景,あるいは心配 - 誰がログ

    昨日下記のような記事を書きました。 dlit.hatenadiary.com 記事中では少ししか触れていませんが,この方法の利点として,学生への負担軽減ということがあります。学生の置かれているさまざまな状況・環境に比較的広く対応できると言い換えてもいいかもしれません。 まず,いわゆるオンデマンド型であることによって,学生が学習時間を柔軟にコントロールすることができます。たとえば,両親が在宅勤務で家族全員に十分なワークスペースがない場合は,日中にリアルタイム配信型の授業に参加するのが難しいというような状況もあるでしょう。オンデマンド型の教材なら,視聴する時間は自分で設定できます。それでも調整が難しい場合もあるかもしれませんが… また,もちろん内容によるのですが,音声付きスライドは動画よりは通信量に負担をかけないので,通信環境があまり良くなかったり通信容量に制限があるような場合でも授業に参加し

    授業用音声付きスライド作成の記事を書いた背景,あるいは心配 - 誰がログ
    dlit
    dlit 2020/04/17