タグ

cssとhtmlに関するdlive1のブックマーク (16)

  • MTで実践 - CSSのモジュール化による管理方法と遊び方 - 3ping.org

    1年ほど前からMAQUEというMovable Typeのテンプレートを配布しているのですが、利用者も増えて色々とフィードバックをもらい続けていたので、それを活かして新しいものを作りました。βテストも終わって細部を修正して正式リリースしたのでMTユーザーやMTに興味ある方はみてください。そして、それで実践したCSSファイルのモジュール化による管理方法とカスタマイズ方法について解説します。MTユーザーでない方もローカルで確認できるパッケージがあるのでよかったらいじくってみてくださいね。 Movable Type テンプレート mt.vicuna Movable Typeのデフォルトソースを1から書き直し、シンプルで軽量、XHTML1.0 Strict DTD準拠です。基的には1つのテンプレートソースに対して好みのスキンをあてこむ形で色々なデザインのウェブログが作れるようになっています。ごちゃ

    dlive1
    dlive1 2007/03/19
    MovableType用のテンプレ&スキンを作った。モジュール化すると第三者が管理しやすくていいですよ。他のCMSツールへの移植もできる。 という話
  • Scrollable HTML table - webtoolkit.info

    Scrollable HTML table JavaScript code can be used to convert tables in ordinary HTML into scrollable ones. No additional coding is necessary. Scrollable HTML table JavaScript code can be used to convert tables in ordinary HTML into scrollable ones. No additional coding is necessary. All you need to do is put header rows (if you need them) in THEAD section, table body rows in TBODY section, footer

    dlive1
    dlive1 2007/03/19
    テーブルのtheadとtfootを固定表示に変えるスクロールバー付きDHTML。
  • 最初に指定しておくと便利なCSS | Tech de Go

    dlive1
    dlive1 2007/03/14
    色々と入れとくという話。そして一般的名HTMLタグのデフォルトを変更するUniversalResetを見るとかとか
  • 8 web menus you just can't miss

    As loyal customers of Kroger, we all appreciate the wide variety of products and excellent customer service they consistently offer. But did you know they’re constantly working on improving our …

    dlive1
    dlive1 2007/03/09
    メニューのサンプル8つ。フォルダタブ型二つ、横のリスト型二つ、縦のリスト型、MacDock型、バー型、選択したものだけタブ型
  • Bookmark Bliss: 50 sources for web design inspiration by Fuzzy Future

    When Bookmark Bliss first got started, I said that our goal was to build content that other people can use to improve their own projects. Almost every day, while I’m checking out a blog or social bookmark site like Del.icio.us or Digg, I see a post entitled something along the lines of “50 beautiful web designs” or “25 amazing wordpress templates.” As a web developer and not really a web designer,

    dlive1
    dlive1 2007/03/08
    ウェブデザインで参考になる50のサイト
  • CSS Rounded Corners 'Roundup' | Smiley Cat Web Design

    This collection of techniques to create boxes with rounded corners using CSS has become quite popular. The problem now is there are so many choices it’s hard to know which one to choose. To that end I’ve provided some more information about each method in order to help people choose which best fits their needs. Some of these techniques use CSS and one or more background images, some use CSS, JavaS

    dlive1
    dlive1 2007/03/08
    CSSで角を丸くする方法のまとめ。画像の数、Javascriptの有無、固定かどうか等の点についてまとめている。
  • //// COLOURlovers :: loving colours since 1981

    Share Your Color Ideas & Inspiration. COLOURlovers is a creative community where people from around the world create and share colors, palettes and patterns, discuss the latest trends and explore colorful articles... All in the spirit of love.

  • CSSに見惚れてばかりじゃなくて、もっと私(HTML)を見てよっ!

    と、htmlさんが嘆いている気がしたので、こんなサイトですがhtmlさんに付いて書きます。 ウチのサイトの一番の目的は「CSSって面白い!」って思ってもらい、興味を持ってもらう事にある訳ですが、次のSTEPに進む為にやっぱり通らなければならない道である(X)HTMLの正しい記述方法。 もちろん、CSSの勉強の前に(X)HTMLの理解をしてからが理想だと思いますが、ボクはソレがベストだとは思っていません。 何かを覚えるのに、「この順番で覚えなければ絶対にいけない。」なんて事は無いと思います。 ホントのビギナーさんは、CSSビギナー向けから、取りあえずCSSに触ってみるっていうのがボクのオススメです。 楽しんでナンボっす。 で、まぁ今回の対象となる方々は、テーブルレイアウトからCSSに移行した人で、(X)HTMLについては特に触れなかった人とか、Blogで初めてCSSに触れた人とか、CSSの魅

    CSSに見惚れてばかりじゃなくて、もっと私(HTML)を見てよっ!
    dlive1
    dlive1 2007/03/06
    CSS全盛でHTMLは枠組み的な感じだけど、HTMLでのタブーについて書いた記事。
  • lockエラー | 月額200円からのレンタルサーバー JSN

    まずは最近知って便利だと思ったCSSの小技をひとつ。 文章の最後に、「※(米印)」などで注釈を入れたいときに、CSSのみで行の開始位置を揃えるのにすごくシンプルなやり方がこれ。 .note { padding-left:1em; text-indent:-1em; } <p class=”note”>※米印を使う場合はこいつが便利。<br /> 改行してもこの通り。ちゃんと開始位置が揃ってる。</p> 「padding-left : 1em;」でまず1文字分右に動かして、「text-indent : -1em;」で最初の行だけ1文字分左に出す、ということらしいです。これ考えた人はえらいっすねぇ。 他には開始位置を揃えるいわゆる「ぶら下げ」をCSSでやる場合、<div>タグの入れ子を使ってもいいが、<dl><dt><dd>の定義型リストを使うのがおすすめ。Definition Listの略で

    dlive1
    dlive1 2007/03/06
    文章の最後に、「※(米印)」などで注釈を入れたいときに、CSSのみで行の開始位置を揃えるのにすごくシンプルなやり方
  • 第16回 XHTMLの設計〜状況に合った要素選び(1)〜:ITpro

    XHTMLの制作でもっとも難しいのは「どの要素を使ってマークアップするか」という判断である。正解がひとつの場合もあれば、ふたつ以上の場合もある。人間の判断に負う部分も大きいので、あるマークアップを適切に感じる人もいれば感じない人もいる。シチュエーションごとの一般的なマークアップ例を見ていこう。 2つの判断レベル: 構文適合性と目的適合性 マークアップの適切さを判断するレベルとしては、構文適合性(validity)と目的適合性(relevance)の2つがある。前者は「要素・属性・属性値の書式が構文的に正しいかどうか」、後者は「要素・属性・属性値の使い方が来の意味や仕様で示されている方法に合っているかどうか」が問題となる。 まず認識しなければならないのは、構文適合性はバリデータ(ソース検証ツール)などのマシンでチェックできても、少なくとも現在の技術レベルでは目的適合性はチェックできないこと

    第16回 XHTMLの設計〜状況に合った要素選び(1)〜:ITpro
    dlive1
    dlive1 2007/02/26
    マークアップを選定する指針。マークアップの適切さを判断するレベルとしては、構文適合性(validity)と目的適合性(relevance)の2つ。
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

  • 一番簡単な画像置換の方法-imageReplace.js--とあるWEBクリエイターのblog

    一番簡単な画像置換の方法-imageReplace.js- 画像置換は設置がややこしく。 デメリット・メリットの切り分けが困難です。 そんなわけで一番簡単な画像置換の方法として、画像置換javascriptライブラリ-imageReplace.js-を作ってみました。 設定は簡単head要素内にimageReplace.jsを読み込むだけ。 <script type="text/javascript" src="./imageReplace.js"></script> あとは、画像置換したい要素にclass属性に『imageReplace』と記述しスペースを空けて『置換する画像名』、『ロールオーバーする画像名』を記述します。 例えばこんな感じに。 <a class="imageReplace ajax_a.gif ajax_b.gif" href="/ajax/">Ajax</a> 『ロー

    一番簡単な画像置換の方法-imageReplace.js--とあるWEBクリエイターのblog
    dlive1
    dlive1 2007/02/23
    head要素に読み込むだけでできるJavascript
  • フッターとかの区切り『|』のサンプル4種|CSS HappyLife

    フッター部分のメニューなどを区切る際のサンプルを適当に。 p要素でやるとこんなヤツです。 Home|アバウト|イラスト|BBS サンプルに使うhtmlは、ul要素を使った下記をベースに使用してます。(サンプルに寄ってid名とか変わりますが) <ul id="sampleFooter"> <li><a href="/">Home</a></li> <li><a href="/">About</a></li> <li><a href="/">Gallery</a></li> <li><a href="/">Blog</a></li> </ul> んでは、いってみますか。 一番書きたかった内容は最後に書いてます。 普通に縦線を書いた感じ 実際の表示です。 Home| About| Gallery| Blog 普通にhtmlに|を記述しているのでソースは当然下記のように。 <ul id="samp

    フッターとかの区切り『|』のサンプル4種|CSS HappyLife
  • 第1回 ひきついだサイトはdivでいっぱい!

    私は制作会社に身を置きながら、テクニカルライターとして執筆をしています。おそらく制作だけやっていたら、日々の仕事に追われてしまっているところですが、リファレンスやチュートリアルなどの執筆を通して細かい機能を探る中で「これって、あれをするときに使えるじゃん!」と、ひらめき、今までのローテクな方法にうんざりすることがあります。 今回から数回にわたり、それらの中からピックアップして「日々の作業効率を高めるDreamweaverの小技」と題してご紹介します。 いわゆる「Webオーサリングソフト」としては圧倒的なシェアを誇るDreamweaverですが、その一方、まだまだ「ハンド・コーディング派」も根強く、、ある意味、ハンドコーディングの方がエライ……みたいな“幅を効かせて”いるところがありますよね。最終的には、Dreamweaverまかせでなく、ソースをきっちりチェックするのは当然ですが、テキスト

    第1回 ひきついだサイトはdivでいっぱい!
    dlive1
    dlive1 2007/02/20
    Dreamweaverを使って全体を把握してサイト編集。不要なdiv要素をタグ選択で削除できますよ という話。てか、高機能Editor使えばいいという話であるが、プレビューが簡単という利点
  • http://youmos.com/news/niceforms.html

  • HTML における引用とは - まじかんと雑記

    昨日のの続き 自分の文章をより解りやすくするために他の文章の一部などを引き写すこと、これは確かに引用であるが、HTMLblockquote/q 要素が表しうる引用がこれに限られるのかといえば、そうとはいえない。 HTML 4.01 仕様書 9.2.2.1 に次のような例がある: John said, <Q lang="en-us">I saw Lucy at lunch, she told me <Q lang="en-us">Mary wants you to get some ice cream on your way home.</Q> I think I will get some at Ben and Jerry's, on Gloucester Road.</Q> ここで q 要素は明らかにその内容が他の文章からの引き写しであることを示すために用いられているのではない。こ

    HTML における引用とは - まじかんと雑記
  • 1