2011年2月25日のブックマーク (5件)

  • ニンテンドーDSi上でプログラム言語「BASIC(ベーシック)」が使える「プチコン」

    キャラクター画像作成ツール、背景用マップエディター、グラフィックツール、ゲーム3種類、機能サンプルプログラム7種類など13種のプログラムに加えてグラフィックやBGMに豊富なプリセットデータを用意し、ユーザー自身によるプログラムの改造や機能の追加も直接可能、作成したプログラムやデータは通信機能を使って周囲のユーザーに送信できるというかなりすさまじいニンテンドーDSiウェア「プチコン」が2011年3月9日より「DSiショップ」にて新発売されるそうです。 実際の動作画面や詳細な情報は以下から。 プチコン http://smileboom.com/special/petitcom/ 見ての通りのBASIC。「プチコンが採用しているSMILEBASICはオブジェクト指向もコンパイル型もGUIもこれっぽっちも気にかけていません」とのことで、思いつきでいきなりプログラムを打って「RUN」するだけで実行可

    ニンテンドーDSi上でプログラム言語「BASIC(ベーシック)」が使える「プチコン」
  • JR北海道の日本縦断ツアーに「はやぶさ」「みずほ」登場--稚内〜枕崎4泊5日 | ライフ | マイコミジャーナル

    JR北海道旭川支社はこのほど、JR最北駅からJR最南駅を結ぶツアーの募集を開始した。同社が企画する日縦断鉄道旅行の15回目。今回はデビューしたばかりの東北新幹線「はやぶさ」と、山陽・九州新幹線の「みずほ」を組み込み、道内の特急と東海道新幹線「のぞみ」を合わせた俊足列車ツアーとのこと。参加者には鉄板製列車名標タイプの日縦断達成証を進呈するという。 最新の列車「はやぶさ」「みずほ」で日を駆け抜ける 北海道内も俊足列車「スーパー北斗」「スーパー白鳥」を利用 出発日は3月18日。稚内駅07:10発「スーパー宗谷2号」で札幌駅12:06着。札幌駅12:22発「スーパー北斗12号」で函館駅15:38着。函館駅15:55発「スーパー白鳥40号」で新青森駅17:56着。新青森駅18:14発「はやぶさ6号」で仙台駅19:47着。 19日は仙台駅09:41発「はやて106号」で東京駅11:28着。東京駅

  • 新幹線など高速鉄道はどこの国でも重荷になるだけらしい: 極東ブログ

    新幹線が幼児のころから大好きで、日全国に新幹線網ができるといいな、他の国もうらやましいと思うだろう、と思い続けていた自分であったが、先日のワシントンポストを読んでいたら、そうとも言えないのかと落胆した。米国では新幹線など高速鉄道は国の重荷になるだけという議論も沸いている。米国だと、そういうこともあるだろうと思っていたのだが、それで割り切れるものでもなく、どの国でもそうなるものらしい。 話の発端は、2月8日、米国バイデン副大統領が明らかにした、オバマ政権の米国高速鉄道建設投資である。向こう6年間に530億ドル(4.4兆円)を投資するという計画(参照)である。 オバマ大統領はすでに、就任後の米国景気対策の財政支出として、高速鉄道網整備に105億ドルを拠出し、その後も高速鉄道網計画を打ち出していたが、ここに来てさらに増額しようとしている。 15日にはオバマ大統領自身、議会に出した予算教書でこの

    dmutaguchi
    dmutaguchi 2011/02/25
    黒字なのは東海道新幹線だけ、らしい。建設費を含めてということだろう。4000億で建設して年700億の純利益があるらしいからなー。通貨価値とかいろいろ考えないとだけどざっくりとみても儲かってそう。
  • (WindowsServer2008)会社と自宅間で L2TP/IPSec VPNを構築してみた | old_3流プログラマのメモ書き

    MCP70-642の勉強中で出てきたリモートアクセス用のVPNを会社~自宅間でテスト構築してみることにしました。 VPNサーバは Windows Server 2008 で、NAPTによりインターネットにアクセス可能です。 ネットワーク図は下記のような感じです。 VPNサーバ側の設定 まずは Windows Server 2008 で役割の追加で「ネットワークポリシーとアクセスサービス」から「リモートアクセスサービス」をインストールします。

    (WindowsServer2008)会社と自宅間で L2TP/IPSec VPNを構築してみた | old_3流プログラマのメモ書き
  • MobileMeもDropboxも違法である

    きょうの城所さんの記事には多くのアクセスが集まりましたが、ちょっとむずかしいので、法律の素人でもわかるように素人の私が解説します。 最高裁判決のポイントは簡単にいうと、インターネットを使って他人の著作物を送信した場合は、それが自分だけにあてた通信であっても自動公衆送信となり、それを行なったのがユーザーであっても、設備を提供した業者が自動公衆送信の主体になるということです。この判決の射程は非常に大きく、およそインターネットのサーバやルータはすべて自動公衆送信装置となり、公衆回線で他人の著作物を送信することはすべて違法になります。 抽象的にいうとわかりにくいので、実例で説明しましょう。あなたが自分のCDをリッピングしてMP3ファイルにし、MobileMeのサーバに送ってiPhoneでダウンロードして使うと違法になります。アップルは自動公衆送信の「主体」としてJASRACに訴えられる可能性があり

    MobileMeもDropboxも違法である
    dmutaguchi
    dmutaguchi 2011/02/25
    LAN内にファイルサーバーを置いてLAN内でアクセスするのは大丈夫よね…?VPN経由で外から繋いだら駄目そう。まあオンラインストレージに他人の著作物を置いたりは私はしてないな