タグ

2007年8月3日のブックマーク (2件)

  • archives of bewaad institute@kasumigaseki(2005-12-30)

    ■ [politics][book]アレンド・レイプハルト「民主主義対民主主義」 副題として「多数決型とコンセンサス型の36ヶ国比較研究」とあるように、世界の民主政国家36ヶ国を定量的に分析し、多数決型とコンセンサス型という両極の中でどのような位置づけとなるかを示した書です。ちなみに多数決型とはウィナー=テイク=オール・タイプ、すなわち多数決で勝った方がやりたいようにやり結果が悪ければ政権交代でというもので、コンセンサス型とは多数派と少数派が妥協しながら政策運営をしていくというものです。 #36ヶ国とは次のとおりです。アイスランド、アイルランド、アメリカ、イギリス、イスラエル、イタリア、インド、オーストリア、オーストラリア、オランダ、カナダ、ギリシャ、コスタリカ、コロンビア、ジャマイカ、スウェーデン、スイス、スペイン、デンマーク、ドイツ、トリニダッド・トバゴ、日、ニュージーランド、ノルウ

    dnakama
    dnakama 2007/08/03
    政治学 多数決型 コンセンサス型
  • 第11回 株価はなぜじわじわあがって、ドーンと落ちるのか | WIRED VISION

    第11回 株価はなぜじわじわあがって、ドーンと落ちるのか 2007年7月31日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) (小島寛之の「環境と経済と幸福の関係」第10回より続く) このところの世界同時株安はすごいものがある。一説には、アメリカのサブプライムローン(低所得者向け住宅ローン)のこげつきが原因といわれるが、当にこれが震源地なのかは、株の専門家ではないぼくにはわからない。 けれども、株価の乱高下についてのとても面白い経済理論の論文を見つけたので、今回はそれをタイムリーに紹介してみたいと思う[*1]。その論文は、「株価は上昇するときはじわじわ上がるのに、下落するときは急落になるのはどうしてか」ということを説明したもので、書いたのはロチェスター大学のEpsteinとNYUのSchneiderという2人の経済学者だ[*2]。 このような現象について、ぼくは実証的な裏をとったわ

    dnakama
    dnakama 2007/08/03
    経済学 ネガティブ情報 確率