ブックマーク / maze713.hatenablog.com (8)

  • 勝負事で相手を気遣って「わざと負ける」ことについて - maze713's blog

    2014-08-02 勝負事で相手を気遣って「わざと負ける」ことについて 前に長く入院していた時の話。 入院しているときって基的に退屈だから、患者同士で話したり遊んだりするんですよね。で、年寄りが多いから、将棋やオセロで遊ぼうって話になるんです。将棋盤を持ってくることもあるし、病棟にはたいていこういうものが常備されているので、看護師に聞けば快く貸してくれます。 ポータブル 将棋(ビッグサイズ)posted with amazlet at 14.08.01ハナヤマ 売り上げランキング: 1,011 Amazon.co.jpで詳細を見る で、将棋をやるんですけど、一時期オレは棋書を読みあさって格的に勉強したことがあるので、相手がよっぽど強くないかぎり勝つんですよ。いや、ネットではボコボコにされてばかりだけど、リアルではまず負けない。 でね、何連勝もしていると、だんだん相手の機嫌が悪

    勝負事で相手を気遣って「わざと負ける」ことについて - maze713's blog
    do-demo-e-jump
    do-demo-e-jump 2014/08/03
    ヒカルの碁でそんなシーンあったなぁ。指導碁で力量差がありすぎる時、相手にもう少しで勝てそう!って思わせつつ、最後僅差で自分が勝つように調整する、みたいな。そういう調節が出来て初めて強者なんだろうなぁ。
  • 初めて映画館に行った思い出の「機動戦士ガンダムF91」の感想 - maze713's blog

    2014-07-19 初めて映画館に行った思い出の「機動戦士ガンダムF91」の感想 映画 今日はガンダムF91の感想を書きます。機動戦士ガンダムF91 [Blu-ray]posted with amazlet at 14.07.19バンダイビジュアル (2011-06-24) 売り上げランキング: 2,443 Amazon.co.jpで詳細を見る はじめてちゃんと観たガンダムはこれだ。父親と劇場に行ったのをよく覚えている。当時、森口博子が出演しているクイズ番組でも宣伝されていたりして…「クイズ!年の差なんて」だっけ?なつかすぃーなー。 森口博子の「eternal wind」もいいけど、なにげにこのシングルのB面に入っている「君をみつめて」が名曲。歌詞がF91のストーリーにピッタリあっているしね。 機動戦士ガンダムF91主題歌 エターナル・ウィンドposted with amazlet

    初めて映画館に行った思い出の「機動戦士ガンダムF91」の感想 - maze713's blog
    do-demo-e-jump
    do-demo-e-jump 2014/07/21
    なにげにF91に出てきたガンタンクの変形機構が好きでした。
  • どうぶつヨーチの「ヨーチ」って一体何なんだろう? - maze713's blog

    2014-07-14 どうぶつヨーチの「ヨーチ」って一体何なんだろう? もらいものの「どうぶつヨーチ」というお菓子をべている。 志村菓生堂 ふるさと菓子 動物ヨーチ 150g×12袋posted with amazlet at 14.07.13志村菓生堂 売り上げランキング: 57,267 Amazon.co.jpで詳細を見る この名前……「どうぶつ」は動物の形をしているからと分かるが、「ヨーチ」ってのはなんだろうな? オレの仮説「ヨーチ」=「3-千」 「ヨーチ」という単語をじっとながめていると「3-千」に見えてくる。3-1000、つまり-997だ。それで マイナス997(まいなすきゅうきゅうなな)を、ものすごい早口で言い続けていると「あんま好きじゃない」に聞こえてくるなあ。……え、聞こえない?でも聴こえるってことにしないとこの記事続かないから、聞こえるってことにするよ。オレもよく

    どうぶつヨーチの「ヨーチ」って一体何なんだろう? - maze713's blog
    do-demo-e-jump
    do-demo-e-jump 2014/07/15
    日本語ネーミングの面白さってこういう所にある気がしますね^^次々に変化して、元がわかんなくなるのって、他の言語でもあるのだろうか?
  • やはり「人と話すこと」で気持ちが楽になる。切り替えができる。 - maze713's blog

    2014-06-19 やはり「人と話すこと」で気持ちが楽になる。切り替えができる。 やっぱりツライときに楽になる一番シンプルな方法は「人と話す」ことだと思うんですよね。人間って気持ちを共有したがる生き物だから、自分の悩みや考えを他人に聞いてもらえる、受け入れてもらえるってことはとても心強いと思う。 スポンサード・リンク 気持ちの切り替えスイッチが入る また、話す事が別に悩んでいる事じゃなくてもいい、雑談でもいい。話をすることで、悩みや苦しみが頭から離れる。そして、考え方を切り替えることができる。一人だとこの「考え方を切り替える」きっかけを作るのが難しいんだよね~。気持ちって、電灯みたいにスイッチを押してポン!!と切り替えられるものじゃないから。メンタルを病んでしまうような人は、特に心の切り替えが苦手な人多いと思うしな、そういうときは外部の力を借りよう。その、一番良い方法が「人と話すこと

    やはり「人と話すこと」で気持ちが楽になる。切り替えができる。 - maze713's blog
    do-demo-e-jump
    do-demo-e-jump 2014/06/19
    一時期、「話し方講座」みたいの流行ったけど、言われてみれば「聴き方講座」の方が効果が高い気がするなぁ。「質問スキル」って何の世界でも使えるし。
  • O型の男だけど、やっぱりB型の女性とは相性が良い - maze713's blog

    2014-06-18 O型の男だけど、やっぱりB型の女性とは相性が良い オレはO型なんですが、なぜかB型の女性とは相性が良いです。 はじめに言っておくと、オレは血液型による性格判断というものを信じていません。あるわけないじゃんか……4パターンしかないんだぞ。でも、なぜかオレが仲良くなる人はぶっちぎりでB型が多いです。ついでAB型。人口比でいくとこの2つは少ないはずなのに、オレの仲良し人口では圧倒的にBとABが大半を占めています。なんだこれ。そんなこともあって「O型とB型は相性が良い」……なんていう戯言をつい信じそうになってしまいます。ま、O型の男は誰とでも相性が良いらしいですが。 スポンサード・リンク 崩れぬマイペース人間の魅力 あんまり「苦手なタイプ」っていないですけど、オレは「人に合わせない」人とつきあいやすいんですよ。こっちが相手に合わせるほうがラクなので、相手も「人に合わせる

    O型の男だけど、やっぱりB型の女性とは相性が良い - maze713's blog
    do-demo-e-jump
    do-demo-e-jump 2014/06/19
    ”相手も「人に合わせる」タイプだとお互いにフェイントの掛け合いみたいになってうまくいかない”←凄いわかる。
  • Google 「ぐうぐる」という音の響きが好き&頭文字の濁点 - maze713's blog

    2014-06-17 Google 「ぐうぐる」という音の響きが好き&頭文字の濁点 ブログ 面白い&お役立ち 今さらなのかもしれないけれど、もしまだ「グーグル日本語入力」使ってない人は絶対使ったほうがいいよ~~。特にブロガーや日記など、PCで文章を書く人は必須。ま、はてなブログやっている人はかなり高確率で使っていそうだけど、周りにはけっこう知らない人もいるんでね。一応。 Google 日本語入力 人名地名の変換で苦労することがなくなるし、誤変換なんかほとんど無い。「天網恢恢疎にして漏らさず」「燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや」も一発変換どころか「てんもうかい」「えんじゃくいず」まで打った時点で候補に出ますからね。すげえや。 グーグル先生はすごいね~~。 スポンサード・リンク また「グーグル」って名前がなんか親しみやすいんだよな、音の響きが良い。声にだして読みたくなる日語(じゃな

    Google 「ぐうぐる」という音の響きが好き&頭文字の濁点 - maze713's blog
    do-demo-e-jump
    do-demo-e-jump 2014/06/17
    そこらじゅうで吹聴してるけど、オオギリと書いて「大喜利」って一発変換されるのはグーグル日本語入力だけ。ホント助かる。あと、カンダムってなんか韓国語っぽい(笑)
  • 「上機嫌の作法」 真に知的な心のコントロールを目指して - maze713's blog

    2014-06-17 「上機嫌の作法」 真に知的な心のコントロールを目指して なんとなく「いつも上機嫌で明るい=バカ」ってイメージがあるじゃないですか。いつもムッツリして暗い人が、そういう上機嫌で明るい人を「馬鹿っぽい」ってけなしたりするのに、オレはずーっと違和感を持っていたんです。明るくて楽しい人でい続けることって、そうとうな賢さと優しさがいると思うんですよ。知識や学問よりも、「人格」にはもっと高いレベルの知性があらわれると思いますしね。 もうひとつ、やたらといつも不機嫌で、その不機嫌さで他人をコントロールしようとする人っているじゃないですか。要は甘えなんですけど。周りが自分の機嫌をとるのが当たり前で、そうしないともっと不機嫌になっていく人。オレはこういうタイプの人がすごく苦手なんですよ。こういう人が上司だったらホント厳しいですね。そこで、最近読んだ斎藤孝さんの「上機嫌の作法」がまさに

    「上機嫌の作法」 真に知的な心のコントロールを目指して - maze713's blog
    do-demo-e-jump
    do-demo-e-jump 2014/06/17
    不機嫌って「許容力の無さ」でもあるかも。電車の中とか無駄に不機嫌な人が居るのは、己ルールが絶対になってるよね。許すって上機嫌のコツかも。
  • タッチパネルに嫌われる男の傾向と対策&冷え性について - maze713's blog

    2014-06-10 タッチパネルに嫌われる男の傾向と対策&冷え性について 自分のこと? 健康 面白い&お役立ち 昔から、オレの手はタッチパネルととても相性が悪いんです。コンビニで酒買うときによく「あれ?あれ?ふん!ふんぬ!!」と繰り返しタッチするハメになります。店員も苦笑い。最初は「末端冷え性のせいかなー」と思ったんだけど、そうではないらしい。 乾燥のせい? タッチパネルにもイロイロ種類があって理由はひとつではないそうですが、一般的な「静電方式」のタッチパネルが反応しない原因としては、指先が乾燥しているせいだとか。タッチパネル上には微弱な電気が流れていて、電気を通す物質で触れると放電が起こり、その反応を読み取る仕組みなんだけど、指先が乾燥していると電気が通りにくくなって反応が悪くなるそうです。確かにどちらかと言えば乾燥タイプですね。 スポンサード・リンク 銀行ATMは乾燥は関係ない?

    タッチパネルに嫌われる男の傾向と対策&冷え性について - maze713's blog
    do-demo-e-jump
    do-demo-e-jump 2014/06/10
    タッチパネル八分ですねw また一つ、世界にあたらしい差別が見つかりました。
  • 1