タグ

思考に関するdo_it_myselfのブックマーク (4)

  • 仕事場から外に出てみると、クリエイティビティが刺激されるらしい | ライフハッカー・ジャパン

    同じオフィスで同じデスクに就き、同じ仲間たちに囲まれて仕事をしていると、なんとなくモノトーンで、退屈なアイデアしか出てこないもの。では、クリエイティビティを十二分に発揮させるには、どのような環境が望ましいのでしょう? 生産性向上をテーマとするブログメディア「99%」では、同じ場所、同じ時間帯に同じ問題を考えていると、次第に課題解決が不活発になってきて、なかなかパっとした解決策が生まれづらいと指摘。さらに、旅行や外出と創造性との関係について述べています。 創造性を発揮させるために、長期旅行を活用している極端な例としては、ニューヨークのデザイナーStefan Sagmeisterさんが挙げられます。彼は、7年周期で1年間休みを取り、その間、インドネシアのバリでまったく違った創作活動に取り組み、新たな創造性を刺激しているとか。もちろん、実際彼のように、長期休暇を取るのは現実的には難しいですが、ポ

    仕事場から外に出てみると、クリエイティビティが刺激されるらしい | ライフハッカー・ジャパン
  • ぼーっとしているとき、脳は活発に動いている | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「ぼーっとすることもメンタルには必要らしい」でもこのテーマについて少し述べましたが、こちらでは、意識を休めている間の脳の働きについて、さらに詳しくご紹介します。 つい上の空になってしまう人は「ぼーっとしている」「気が散漫」などど何かと非難されがちですが、あまり気にする必要はないそうです。米誌「ウォールストリートジャーナル」では、意識を自由に休めているときの脳の動きについてまとめています。 ピッツバーグ大学の心理学者Mark Wheelerさんによると、ぼーっとしているとき、脳は極めて活発に動いているのだそう。しかも、論理的に思考するときと空想にふけって考えているときとでは脳波の形がまるで違うのだとか。言い換えれば、脳の使い方は異なれど、空想にふけっているときも確実に脳は働いているということのようです。 一般的に、ヒトは、3分の1の時間は空想にふけっているものだそう。か

    ぼーっとしているとき、脳は活発に動いている | ライフハッカー・ジャパン
  • 「不安のタネ」を探すには、GTDよりマインドマップ

    ビジネスパーソンの不安ポイント タスクや約束を忘れるというのではなく、仕事をしていて「漠然とした不安」に襲われることがあります。具体的な原因が分からないだけに、対策が考えつきません。どうしたらよいでしょう? 前回は、「その日のうちにやるべきタスクをすべて書き出す」という方法で、優先度の低いタスクから片づけるべき理由を紹介しました。しかし、今回のような悩みをお持ちの人は、その日のうちにやるべきタスクだけでなく、「気になるすべてのことを書き出してみる」という方法を試してみるとよいでしょう。 この方法はGTDなどでよく紹介されていますが、今回のようなケースについては、マインドマップを使ってみるとよいと思います。リストを個条書きにするGTDに比べて、マインドマップで書き出してみた方が問題の深堀りがしやすく、連想も広がりやすく、何よりも心理的抵抗が薄められるはずだからです。マインドマップで「自分が普

    「不安のタネ」を探すには、GTDよりマインドマップ
  • 「何でもできる」より「これができる」

    楽しい場面を思い出す――心の状態をよくする 最後に、心の状態をよくするミニ実習を紹介しましょう。過去の楽しかった場面を1つ思い出してください。 仕事と関係ない遊びや旅行趣味でもかまいません。自分が充実しているな、楽しいなという1シーンを思い出してください。まるで、映画館で高級レザーシートに座って、目の前でその場面が映し出されているように、あるいは、その映画の中にいるかのように思い浮かべてください。 思い浮かべましたか? その時に聞こえてくる声や音がありますね。そして、その場にいるような体の感覚、温かいとか、軽いとか、重いとか、呼吸が楽だとかを感じてください。可能であれば、その時の匂いや味も思い出します。こんなところに意識を向けるだけで、楽しい気持ちになったり、落ち着いた気持ちになったりします。1分くらい思い出すだけで気分が切り替わり、さっと仕事に戻れます。 もしくは、近い未来、何の制約も

    「何でもできる」より「これができる」
  • 1