タグ

2018年12月8日のブックマーク (5件)

  • 基盤開発観点からみたはてなのAWS活用のこれまでとこれから - wtatsuru's blog

    こんにちは、id:wtatsuru です。この記事は、はてなエンジニア Advent Calendar 2018 8日目の記事です。昨日は id:taketo957 による aws-cdkを用いた開発事例の紹介 - taketo957の日記 でした。 このエントリでは、はてなAWSをどのように使ってきたかを、サービス基盤の開発・運用の観点から振り返ります。 黎明期 はてなで最初にAWSをプロダクションに投入したのは2011年、はてなブログβリリース時でした。当時は EC2 のみのオンプレミス側と同じ構成からスタートしています。 JAWS-UG-Kyoto-2nd Dev Ops at Hatena VPNを張って共通のネットワークに置き、監視やセットアップでもオンプレミス側となるべく共通のものを使う、という思想で構築・運用を開始しています。今で言う EC2 Classic のみ、アカウン

    基盤開発観点からみたはてなのAWS活用のこれまでとこれから - wtatsuru's blog
  • Googleのインターン生が入力ミス 45分間気づかず約11億円失う - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと Googleにインターン生の入力ミスで約11億円の損失が発生したと分かった 誤って相場の10倍以上の価格で、広告枠に「買い」を入れてしまったそう Googleが気づくまでの45分間にわたって、黄色のダミー広告が表示された 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    Googleのインターン生が入力ミス 45分間気づかず約11億円失う - ライブドアニュース
    do_su_0805
    do_su_0805 2018/12/08
    流石にヤバそう
  • 無線 LAN の通信品質を見える化する話 - Technology of DeNA

    これは DeNA Advent Calendar 2018 その2 の 7 日目の記事です。 こんにちは、IT 基盤部ネットワークグループの寺増です。 ネットワークグループでは、各サービスを提供している DC ネットワークの他、DeNA グループ全体のオフィスネットワークの管理・運用も行っています。 今回は、中でも日々重要性が増している無線 LAN の特徴と、それを安定的に運用するための通信品質観測の仕組みについて、社ヒカリエを例に紹介します。 目次 はじめに 無線 LAN とは 有線 LAN との違い オフィスの無線 LAN と家庭の無線 LAN オフィスの無線 LAN で発生する様々な事象 無線 LAN の通信観測の仕組み リスト生成 データ収集 データ集計 データ蓄積/可視化 まとめ はじめに 1. 無線 LAN とは 無線 LAN とは、国際標準規格 IEEE802.11 で定義

    無線 LAN の通信品質を見える化する話 - Technology of DeNA
  • オセロの完全解析を解説する - Sinji's View

    このエントリーは #kosen10s Advent Calendar 2018 7日目のエントリーです。前日の担当はあらやくんで、kosen10s.NullPointerException at AdventCalendar.entry(2018-12-07) 今回はアドベンカレンダーに「オセロの話をします」で登録しましたが、オセロの話の中でもコンピューターによる完全解析の話です。果たしてオセロは完全解析できるのか、そしてそれらを支える技術はどのようなものか解説していきます。 完全解析とは 皆さんもご存知の通り、オセロというゲームは運の要素が介在しえないゲームです。つまりオセロというゲームが作られた時点で先手が必勝なのか、後手が必勝なのか、それとも引き分けなのというのが理論上決まっていることになります。それが実際のところどうなのかをコンピューターで調べるのが完全解析です。他の理論上は完全解

    オセロの完全解析を解説する - Sinji's View
    do_su_0805
    do_su_0805 2018/12/08
    懐かしい気持ちになりつつ、知らない話が出てきて楽しかった
  • kosen10s Slack Emoji of the year 2018 - Sinji's View

    総評 :kusa:が二位にダブルスコアをつけての受賞となりました。 :kusa:の使われ方は、#kusaというチャンネルへの投稿にアクションがつけられたり、「〜なの草」のような文章に対して「〜なの:kusa:」と使われています。 :kusa:がリアクションとメッセージ文の両方に使うことができる汎用性の高さが勝因なのでしょうか。 同様に、:ah:に対して#ahチャンネルもあるのですが、こちらは汎用性の低さがアダになったと見受けられます。 ランクング上位の傾向としては、同意する・祝福する・労う意味合いのemojiが多いようです。特徴的な使われ方をしているのは :eyes: でしょうか。kosen10s Slackでは投下された記事に対して、読んでいる、見ているという意思表示に使われています。加えて、あまり見覚えのない :denari_wonderful: がランクインしているのですが、これは

    kosen10s Slack Emoji of the year 2018 - Sinji's View
    do_su_0805
    do_su_0805 2018/12/08
    tech系であるのに、内容が最高で最高だった。こういう団体で活動してます