タグ

2014年3月26日のブックマーク (4件)

  • 鈴木涼美『「AV女優」の社会学──なぜ彼女たちは饒舌に自らを語るのか』書評 – sociologbook

    私たちはジェンダーやセクシュアリティに関する話が好きだ。とくにセックスワーカーや風俗嬢などに関する噂話が大好きだ。なかでも、そういう仕事をなぜ好んでしているのか、どういうきっかけでその仕事に入ってきたのか、あるいは、そういう仕事に就くような女の子は、どういう家族構成で、どういう暮らしをしていたのか、という、動機や原因を探るような話が大好きである。 しかし、おそらく、セックスワーカーに関するこういう話し方は、彼女たちをなにか逸脱したもの、規範から外れたもの、おおげさにいえば「異常」なものとして扱ってしまうことになる。 書の筆者にとって、序文にも書かれているとおり、風俗やキャバクラ、そしてAVの世界は身近な世界だった。だから、筆者はそういう場所にいる女性たちを、なにか私たちと異なるものとして描きたくなかったのだろう。 性を売る女性たちのなかでもAV女優はとくに、動機や原因を語る圧力につねにさ

    dobonkai
    dobonkai 2014/03/26
  • 「あなたはなぜ「嫌悪感」をいだくのか」レイチェル・ハーツ 著 | Kousyoublog

    お話は納豆からはじまる。日ではこの大豆を発酵した品は非常に好まれるが、日人でなければ、ねばねばした糸を引き、独特の臭いが漂う納豆はとてもべ物とは思えない「嫌悪感」すら覚える何かだ。一方、同じ発酵品、イタリア・サルディーニャ島で好まれる羊のチーズ、カース・マルツゥは独特の臭いとともに生きた蛆虫の幼虫が入っていて、べる時には蛆虫が入ってこないように目を守る必要がある。カース・マルツゥに限らずペコリーノ・マルチェットなど虫入りのチーズは少なくない。現地の人々に好まれる虫入りチーズも、他の文化圏の人々には納豆同様に「嫌悪感」を覚えるだろう。 そんなと臭いの嗜好に関する嫌悪感から始まり、病気、道徳、秩序、他者、さらには人種差別や外国人嫌悪まで「嫌悪感」を生む脳のメカニズムと社会心理について、嗅覚心理学者である著者が現状の研究成果を一般向けにわかりやすくまとめた一冊。 あなたはなぜ「嫌悪

    「あなたはなぜ「嫌悪感」をいだくのか」レイチェル・ハーツ 著 | Kousyoublog
  • ガムでむし歯が治るってホント?――江崎グリコ 健康科学研究所訪問記

    ――社名にもなっている「グリコ」は、「グリコーゲン」からとったと聞きました。そもそもなんですけど、グリコーゲンって何なのでしょうか? 栗木: ハマグリやカキのお吸い物って、きれいな乳白色に濁っていますよね。あれはグリコーゲンが溶けている色なんです。お菓子のグリコの中には、カキから抽出したグリコーゲンが入っています。 ――カキ……そういえば、グリコの創業エピソードもカキの話ですよね。創業者の江崎利一さんが、漁師が捨てていたカキのむき身の煮汁を、病気(チフス)の息子に飲ませたら元気になった。カキの煮汁にはグリコーゲンがたくさん含まれている。そこでキャラメルにグリコーゲンを入れて『栄養菓子グリコ』が誕生した、と。大正初期の話と聞いていますが、平成の今でも、お菓子のグリコにはカキから取ったグリコーゲンが入っているんですか? 栗木: そう、今のグリコにも、カキから取ったグリコーゲンが入っているんです

    ガムでむし歯が治るってホント?――江崎グリコ 健康科学研究所訪問記
  • 【くそまんが】精神の安定具合はアポロチョコレートを何日残せているかでわかるよ - 魚を骨ごと食べブログ

    2014-03-25 【くそまんが】精神の安定具合はアポロチョコレートを何日残せているかでわかるよ いまかいてる23Pのまんがが今月中に書ける気がしません。そんなとき、友人にぼつまんがを誉められたのでひっぱりだして書き足してみました。 【かいせつのコーナー】 精神が不安定だと、べ物をつかって胃の重みとのどごしで精神を満足させようとばかりしますが、それは、ちゃいます。とおもいます。 精神が不安定な時こそ鼻と舌を満足させるとよいですね。 コンビニでお菓子・お弁当・おにぎり・パン・フライドフーズ合わせて3500円分かうよりも、デパ地下の高いお惣菜、買っちゃいましょうよ。 べ物のこと、ちゃんとべ物として見られるとよいね。 べ物と仲良く、暮らしたいね。鼻と舌にごあいさつ。 sayoko_hi 2014-03-25 21:48 Share on Tumblr コメントを書く 自覚まんが・自分が

    【くそまんが】精神の安定具合はアポロチョコレートを何日残せているかでわかるよ - 魚を骨ごと食べブログ
    dobonkai
    dobonkai 2014/03/26
    もっと読みたい