タグ

2014年6月1日のブックマーク (11件)

  • Health News – Health and Medical News Update.

    Empathy exhaustion, also known as compassion fatigue, is a state of physical, emotional, and mental exhaustion that can occur when caring for others. It is a common experience among those who work in the helping professions, such as nurses, social workers, counselors, and therapists. It can also affect family members and friends who are providing care and support to a loved one. Empathy exhaustion

    Health News – Health and Medical News Update.
    dobonkai
    dobonkai 2014/06/01
  • 【悲報】イケダハヤト尊師東京脱出にあたっての4つの心配 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    久々にイケダハヤト尊師(以下、尊師)がゴミみたいな記事をアップしていたのでご共有。 私は、岐阜で約20年、東京で10年住んで、その後岐阜と名古屋で約4年住んでまた東京に戻ってきた人間なのだが、その人間からしてみると地方暮らしより東京暮らしの方が絶対にいい(少なくとも俺にとっては)と思っている。 私はその人がまともかどうか判断する指標の一つとして、「安易に地方暮らしを推奨していないか」を念頭に置いている。こうかくと、今までは尊師の事を評価しているかのように聞こえるがそういうわけではない。 そんなわけだが、今回の尊師の記事は受信している電波もとんでもないレベルに達していた。ということで、今回は、私が感じた尊師移住に際しての心配な点を考えてみたいと思う。 普通に嫌な人間が多い 地方には嫌な人間、というか、東京に長く住んでいた人とは合わない人が多い。 すぐ嫉妬したり、怒ったり、あげ足を取ったり……

    【悲報】イケダハヤト尊師東京脱出にあたっての4つの心配 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    dobonkai
    dobonkai 2014/06/01
  • 下着泥棒の心理が解らん

    もちろん男が女の体を触りたい、セックスしたいというのは分かる。 その衝動のせいで痴漢や強姦に走るというのも、生理的な衝動という事では理解出来る。 肯定はしないし畜生の行いだと思ってるけど。 露出狂も若干理解に苦しむところはあるけど、ギリギリ分かるっちゃ分かる。 「注目されている」事への恍惚感の延長なんだと思う。 でも下着を盗んでまで手に入れたい性癖の人の気持ちが解らない。 下着は布、引いていえばただの物であってその中身以上、もしくは同等の価値はないと思うんだ。 男性の「女が着けてた下着」に執着するアレは何なんですか。 (そういう女も稀に居るんだろうけど、圧倒的に男性の方が多いんで) 着いてるにおいがいいのかな?分かんない。

    下着泥棒の心理が解らん
  • 子どもを人生の迷子にしないために幼児用ハーネスはやめるべき - 言葉を紡ぐ

    最近すっかり暑くなってきましたねー。 アイスがべたいけど、買いに行くのも暑い… なんてぐーたらな日々を過ごしています。 そんな中、アイスは買わずにベビー用品を見に行った時にも 凄く気になっていたんですよね、幼児用ハーネス。 今日はそんなお話。 最初見た時の違和感 私の周りにもたくさんの小さな子どもがいます。 その関係でベビー用品を見に行く機会がありました。 ベビー用品では有名なアカチャンホンポです。 私はそこで抱っこひもを見ていました。 その商品の列の端っこに見たことない商品がありました。 そう、幼児用ハーネスです。 (余談ですが最近の抱っこひもって凄いんですよ。 【新ロゴ】365日あす楽★代引・送料無料★エルゴ ベビーキャリア オーガニック(ネイビーミッドナイト)【1年保証】 エルゴベビー ベビーキャリア organic子守帯 抱っこひも ベビーキャリー【あす楽対応】【HLS_DU】【

    dobonkai
    dobonkai 2014/06/01
    うーん。犬の散歩に似てることは否定しませんけど見た目が犬の散歩=子供のペット化と言うのは流石に短絡的かと感じました。
  • いつか革命が起きると信じていた - はてな村定点観測所

    2014-06-01 いつか革命が起きると信じていた id:banbanさんの夏の部活帰りに先輩におごってもらうアイス、ナイスを読んで、高校時代を思い出した。 高校時代、いつか革命が起きると信じていた。 私が入学した相馬高校は公立の男子校だった。私はその相馬高校の中でも理数科だった。理数科とは名ばかりで、国公立大学志望の選抜進学コースだった。例外的に理数科では女子の入学が認められていたが、勉強にしか興味のない女の子しかいなかった。 毎日毎日、ひたすら受験勉強が繰り返された。来はELTの外人の先生と英語の楽しさについて学ぶはずの授業も、おっさんの英語教師が来て英語の文法演習に充てられた。私は急速に学校の勉強に興味を失っていった。中学の時は学校トップだった成績も、一気に赤点まみれになった。 そんな中で私が興味を持ったのは革命思想だった。具体的にはマルクスだ。図書館でマルクスの『共産党宣言』を

    いつか革命が起きると信じていた - はてな村定点観測所
    dobonkai
    dobonkai 2014/06/01
    若いころに左翼思想にかぶれるのは、はしかに罹患するようなもんですね。
  • 女として生きていくのは辛い。

    あの日夢見た輝かしいインターネットの世界も今じゃ、僕を侮蔑する広告で満ち溢れている。 アコム、プロミス、育毛剤、ルフトハンザのビジネスクラス。朝日新聞、毎日新聞、日経新聞電子版。お見合い、出会い系、DMMのエロゲーム、やっててよかった公文式。電子書籍、ボタンの無い携帯電話にウインドウズのタブレット。パチンコ、パチスロ、2週間での痩せ薬。得体の知れない豆から作られた発泡酒、アルコール飲料、ビール。クレカ、クレジットカードクレジットカードで作った借金の清算。包茎、レーシック、植毛。賭博サイト、証券会社、二日酔いに効く丸薬。東京のマンション投資、マレーシアのマンション投資、借金の過払い請求の弁護士事務所。 インターネットという場所は、見る者を喜ばせる為に何かを書いたり何かを作ったりする人達によって作られる場所ではなく、見る者を侮辱しあざ笑い、その心を痛めつけようとする広告を見せつけたいが為に何

    dobonkai
    dobonkai 2014/06/01
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/06/01/095026

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/06/01/095026
    dobonkai
    dobonkai 2014/06/01
    東京に対する複雑な感情があるんだけど上手く言語化できなくてつらい
  • 【安部銃蔵】真犯人の名乗る人物からのまたメール(全文+ヘッダー) - satoru.netの自由帳

    日、2014年6月1日00:00:30、遠隔操作の「真犯人」と名乗る人物からまたメールが届いた。 ※便乗犯、摸倣犯の可能性もあるので、取り扱い要注意。 ヘッダー情報付き(メールのソース) 全文 @タイトル 安倍晋三の心臓に弾丸ぶち込んで自民党部にロケット砲を撃ち込む自民党員と アグネスのPCに児ポぶち込む札幌ガスボンベ大爆破霞ヶ関あぼーん唐沢貴洋あ ぼーん西村博之あぼーん @日付: 2014年6月1日 00:00:30 @From: 安部銃蔵 @To: 省略。前回の真犯人からのメールと同じあて先(25名)。メールの順番も同じ。 @文 毎度忘れた頃に現れる真犯人でーす といってこの事件が忘れられた頃にでも現れようかと思っていたのですが これ以上片山さんを苦しめるのはさすがに気の毒なので特別にお知らせします。 今回片山さんに自作自演を指示し無実を一転させるよう仕向けたのはこの私です。 あ

    【安部銃蔵】真犯人の名乗る人物からのまたメール(全文+ヘッダー) - satoru.netの自由帳
    dobonkai
    dobonkai 2014/06/01
  • はてなブログをPro化してモチベーションをアップさせよう - ネットの海の渚にて

    多少なりともブログを書くことに慣れてきたブロガーさんは、はてなブログをPro化することをおすすめしたい。 はてなブログは月額1008円でプロ化できる。 一年先払いなら一ヶ月当たり703円に割引される。 二年コースまである。 それなら一ヶ月当たり600円とかなり安い。 はてなブログは無料で利用できる。 それなのになぜ私が、有料プランをすすめるのか説明したい。 一番はモチベーションの維持のためだ。 せっかくお金を払ったのだから利用しないともったいない。そういう感情がモチベーションになると思っている。 お金を払えば面倒になって放置するようなことが減るはずだ。 数記事書いてそのまま放置されているブログは思いのほか多い。 無料プランだと強制的にはてな運営の広告が表示されてしまうが、プロ化するとそれを解除できる。 Google AdSenseと契約をして自分のブログに広告を貼ればそこから収入を得ること

    dobonkai
    dobonkai 2014/06/01
    書きました。試しにプロ化してみましょう。
  • 検索流入が少なすぎる場合は、携帯からの分が計測されていないかもしれません - 鈴木です。別館

    あ~、今日から6月ですね。6月は祝日が無いから昔から嫌いな鈴木です。 いつも記事を参考にさせて頂いている ドボン会 会長さん  id:dobonkai 記事一覧 - ネットの海の渚にて 古池や蛙飛び込む水の音 ドボン ... 古池や蛙飛び込む水の音 ドボン 年齢も近く、勝手によきライバルだと思っています。 と言っても、100はてブ超えのエントリーがドボン会 会長さんの方が圧倒敵に多く、読者数も300近くあるブログで、自分でよくライバルなんて図々しい事をかけるな~と我ながら思います(^^; すいませんm(__)m そんなドボン会 会長さんが、はてブとツイートで書かれていた事が非常に気になりました。 いいなぁ。羨ましいです。うちのブログは検索流入はほぼありません。一日あたり10~20程度です。なんでだろ。 / “検索経由の流入が徐々に増え始めました。それとはてなスターはスパムになるか?再考 -

    検索流入が少なすぎる場合は、携帯からの分が計測されていないかもしれません - 鈴木です。別館
    dobonkai
    dobonkai 2014/06/01
    ライバルだなんて(照れ)2月までは検索流入が1日で200~300あったんですよ。それが突然十分の一になりました。今回の記事を参考にさせて頂いて調べてみます。ありがとうございました。
  • イケダハヤトは高知県に移住します。ブログタイトルを変えました→|まだ仮想通貨持ってないの?

    追記:移住する理由を書いておきました(イケダハヤトが高知県に移住した10の理由 : まだ東京で消耗してるの?)。 予告通り、リニューアルです。 「まだ東京で消耗してるの?」 サイト名を「イケハヤ書店」から「まだ東京で消耗してるの?」に変更しました。 どうでしょう。ケンカ売ってるみたいでよくないですか。ぼくは大変気に入ってます。このブログのURLがシェアされるたびに「まだ東京で消耗してるの?」というメッセージが流れるわけです。疲れたサラリーマン、起業家、クリエイターの末梢神経までメッセージを伝達するわけです。 なぜこんなタイトルにしたかというと、ぼくが東京で消耗するのがイヤになって、高知県に移住することにしたからです。さようなら東京、こんにちは高知! なぜ移住を決めたのか、なぜ高知県なのかは、おいおい語っていきます。引っ越しは来週なので、東京生活はあと数日。色々荷造りなどあるので、格的に動

    イケダハヤトは高知県に移住します。ブログタイトルを変えました→|まだ仮想通貨持ってないの?
    dobonkai
    dobonkai 2014/06/01
    セミナーとかイベントとかの出演ギャラも収入の柱になってると思うけど高知に行ったら東京と比べようもなく移動コストが跳ね上がるけどその辺大丈夫なの?