タグ

2016年6月7日のブックマーク (14件)

  • ナオト・インティライミ「FNS27時間テレビ」でコラボ企画 (音楽ナタリー) - Yahoo!ニュース

    dobonkai
    dobonkai 2016/06/07
    27時間通した司会者が存在せず、MCが時間ごとにリレーして変わっていくならそれはもうぶつ切りの番組をつなぎあわせて27時間やってるだけなのでは?
  • Google’s AlphaGo AI will play against humanity’s best Go player

    Lee Se-dol (left) vs. Ke Jie at the MLily tournament earlier in 2016. Ke beat Lee, and won the tournament. Google's DeepMind AI division will face off against humanity's number one Go player, Ke Jie, according to Chinese state news agency Xinhua. Ke Jie is currently the top-ranked Go player in the world. DeepMind's Go-playing program AlphaGo played against Go grandmaster Lee Se-dol in March. Lee l

    Google’s AlphaGo AI will play against humanity’s best Go player
    dobonkai
    dobonkai 2016/06/07
  • Google、Googleフォトで位置情報の無い写真に推定の撮影場所を表示開始 | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

    dobonkai
    dobonkai 2016/06/07
    なるほど。画像内の風景から場所を解析してるわけじゃなくて端末のロケーション履歴から取ってきてるのね。ネットで公開されてる誰かの写真からでも位置情報が類推できちゃうのかと思ってびっくりしたわ
  • 業務スーパーに行ったら思わず買ってしまう おすすめの5品 - ネットの海の渚にて

    業務スーパーに行くと必ずと言っていいほど買ってしまうものがある。 今回はそれら5品を紹介したい。 牛赤身スジ肉 798円 なんていうか業務スーパーと言ったらコレ、みたいなイメージがある。 これを使って「なんちゃって土手煮」的な牛すじの煮込みを作るのだが、同じ量を普通のスーパーで買おうとするとやっぱり高い。 ということで牛すじ煮込みがべたくなったら業務スーパーに行くというパターンが自分の中で出来ている。 穂先メンマ 138円 もう完全に桃屋の「やわらぎメンマ」を丸パクリしてる商品。 もちろん味もほぼ同じだが、若干こちらのほうが硬い。 桃屋のやわらぎは近所のスーパーだと大体298円前後。 業務スーパーのパチもんなら138円なので半額以下である。 カスタードプリン195円 1リットルの牛乳パックにそのまま固体のプリンが入っている。 上から下まで全部プリンなのでカラメルは入ってない。 味はいわゆ

    業務スーパーに行ったら思わず買ってしまう おすすめの5品 - ネットの海の渚にて
    dobonkai
    dobonkai 2016/06/07
    書きました
  • 自由なはずのキャンピングカーがなぜこうも不自由なんだろう? - おまきざるの自由研究

    はじめに 先週(2016年6月3日)の拙エントリーは,400ほどのはてなブックマークコメントをいただきました. browncapuchin.hatenablog.com それらをざっと見たところ,ネガティブな意見が思ったほどなく,むしろマナー遵守派が多かったです. しかしながら,拙エントリーが矛先ではあるけれど,まるでマナー遵守精神を揶揄するかのようなこんなツイートもありました. 「マナー大好き日人」を象徴するような記事だな。/ 生活インフラただ乗り厳禁!新卒フリーランスはキャンピングカーマナーを守ろう  - おまきざるの憂 https://t.co/8JK3EQZnBr pic.twitter.com/WHgYeUzgoc — イケダハヤト (@IHayato) 2016年6月3日 また,こんなツイートも. うーん、同じことをホームレスの方に言ってやめさせてくれますか?#やぎぺー が

    自由なはずのキャンピングカーがなぜこうも不自由なんだろう? - おまきざるの自由研究
    dobonkai
    dobonkai 2016/06/07
    いつものことだけどイケハヤのアナキストっぷりが凄いなw
  • ブログ記事の一番上に挿入されている、なんか雰囲気だけで本文とは何の関係もない画像って何の為にあんの?: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    dobonkai
    dobonkai 2016/06/07
    うまい棒派です
  • ファッション業界の説明では一般消費者を納得させられない : 南充浩の繊維産業ブログ

    6月 6 ファッション業界の説明では一般消費者を納得させられない Tweet カテゴリ 考察 トレンド 一般の人から「ファッションは難しい」「ファッションは特殊」「ファッションは分かりにくい」と言われる所以は様々あるが、その中の一つの要因として「ダブルスタンダード」が挙げられるのではないか。 ある時期まで「これはNG」と言われていた事柄が、ある時期から「これが新しい」に変わってしまう。 これが一般の人には理解しにくい。 一般人の心境を代弁すると「お前、去年までその組み合わせはNGて言うてたやろ」というところである。 例えば、以前にも書いたことがあるが、2000年代前半までは、カーゴパンツ(両腿の脇にポケットがあるパンツ)とネクタイのコーディネイトはNGだと当時のメンズクラブに書かれていた。 その理由は、カーゴパンツは軍用アイテムでネクタイはエレガントアイテムだからこの組み合わせは

    ファッション業界の説明では一般消費者を納得させられない : 南充浩の繊維産業ブログ
    dobonkai
    dobonkai 2016/06/07
  • なぜいい歳したオヤジが女子高生を愛好するのか/男が若い女を好きな理由 - デマこい!

    なぜ男は若い女を好むのだろう? それは、男がクソだから──。 と、言ってしまってはおしまいなので、もう少し深く考えてみたい。 俗説では「男が若い女を好むのは、若さが生殖能力の高さを示すからだ」とよく言われる。進化心理学者デビッド・M・バスも、若さが女性の繁殖能力の重要な手がかりになるからだと述べている[1]。女性は20代半ばがもっとも妊娠しやすく、流産しにくく、ハンディキャップのある子供も産まれにくい。だから、若い女を好む傾向のある男のほうが上手く子孫を残すことができた。かくして男の脳は若い女を好むように進化したというのだ。 しかし、ちょっと待ってほしい。 よく考えてみると、これってちょっと変だ。 女性は40代後半~50代で閉経を迎えるまで繁殖可能だ。ヨーロッパ社会に限らず、およそどんな文化圏でも末っ子を出産する平均年齢は38歳~41歳くらいである[2]。女性が生涯に産む子供の数は、むしろ

    なぜいい歳したオヤジが女子高生を愛好するのか/男が若い女を好きな理由 - デマこい!
    dobonkai
    dobonkai 2016/06/07
  • ちくわが落ちてた。

    おでんの季節だったら、咥えちくわで歩いてたら熱いお汁がのどにぴゅっとして吐き出すこともあるかもしれないけど、何で今。 でも、この宇宙に地球という星が生まれて、あなたと増田で出会えた奇跡に比べればちくわが落ちてる確率の方が高いよね。

    ちくわが落ちてた。
    dobonkai
    dobonkai 2016/06/07
    それ野生のちくわだぞ
  • 外車の存在を無視する人達

    この前車を買うことになった、九州出身東京在住のものです。自分が車を買う時は国産車も外車も関係なく気になる車を比較して結局ルノーを買うことにしたんだけど、この前帰省した時にその話を同級生にしたらびっくりされた。というか、なんかひかれた。「お前なんで外車なんか買ったの...」的な。「ていうかルノーなんて聞いた事ないぞ」って反応もあった。 確かに地元の友人は皆国産車に乗っている。それも大体トヨタかホンダ、よくて日産だ。マツダ、スバルまで行くと少し変わっている人扱いされている。東京に住んでいると軽自動車より外車を見ることの方が多いし、国産車も外車も普通にフラットに比較するのが当たり前だと思っていたけど、地元の友人たちは車を選ぶ時にそもそも外車の存在を眼中に入れていないようだった。そこに存在しているのに、そもそも存在自体を無視しているような印象。地方の人に多い気がするけど、なんで外車の存在を無視して

    外車の存在を無視する人達
    dobonkai
    dobonkai 2016/06/07
    田舎だとルノーを取り扱う店も少ないし壊れた時に進んで直してくれるとこもほとんどないの。それでも店に持ち込むと「イヤイヤ修理するんだからな?」みたいな顔されたりするんだよ
  • TBSラジオ、ポッドキャストやめるってよ。一タマフルファンの嘆き。 - Noblesse Oblige 2nd

    さて 昨日は(個人的に)衝撃的なニュースを目にした。 TBSラジオ、ポッドキャスト終了 10年超の歴史に幕 「収益化のめどが立たないため」 - ITmedia ニュース TBSラジオは6月6日、放送済みのラジオ番組のポッドキャスト配信を30日で終了すると発表した。ストリーミング型の新サービス「TBSラジオクラウド」に移行し、今後もコンテンツ配信は続ける。 TBSラジオがポッドキャストの配信を終了するというニュース。 TBSラジオのポッドキャスト番組は多数あるが、自分が特に好んで聞いているのはライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル、爆笑問題カーボーイ、バナナマンのバナナムーンGOLDポッドキャストの3番組。 自分は静岡に住んでいるが、静岡ではTBSラジオを視聴する事が出来ないので、もっぱらポッドキャストをダウンロードしては通勤の車内で聞くのが楽しみとなっている。 「ダウンロードして」

    TBSラジオ、ポッドキャストやめるってよ。一タマフルファンの嘆き。 - Noblesse Oblige 2nd
    dobonkai
    dobonkai 2016/06/07
    自前のオリジナルコンテンツを提供してるTBSラジオに対して「アフィカス」呼ばわりはいかがなものか。このブログだって同じように広告貼ってますよね?/指摘箇所の訂正してくださいました。ありがとうございます。
  • 防塵防滴のPENTAX K-S2がアウトドア&雨天にて期待通りの活躍をしてくれたのでご報告 - I AM A DOG

    予想外にビショ濡れにしてしまいましたけども…。 PENTAX K-S2をいきなり雨の中使うこととなった 先週末の西湖釣行(主たる目的はキャンプです)。前回の記事で貼っている写真を撮ったカメラについてです。ちなみに私が写ってる写真の撮影者は奥さん。 今回持っていったカメラは、先日買ったばかりのペンタックスK-S2のフォレストグリーン。防塵防滴仕様に併せて積極的にアウトドアで使いたくなるカラー、組み合わせているレンズは簡易防滴の「smc PENTAX-DA L 18-50mm F4-5.6 DC WR RE」です。 アウトドアでのデビュー戦ともいえる今回、実際どこまでタフに扱ってよいものか分かりませんでしたが、かつて同じ防塵防滴のエントリー機である同社製K-30を使っていた経験もありましたし、細かいことは気にせず普段使っているオリンパスのOM-Dと同様に扱ってしまいました。 タイミングを図った

    防塵防滴のPENTAX K-S2がアウトドア&雨天にて期待通りの活躍をしてくれたのでご報告 - I AM A DOG
    dobonkai
    dobonkai 2016/06/07
    なんというか世代が被ってるので釣りの思い出もまるきり被ってるんですよねw私も生まれて初めてバスを釣った時にカメラが無くてダッシュで写ルンです買いに行きましたもん
  • バイト終わってスマホを見たら、1000万が無くなっていた - 一人暮らし・フリーター。30歳までに1000万貯蓄出来たのに32歳で1000万吹き飛ばしちゃったよブログ

    2016 - 06 - 07 バイト終わってスマホを見たら、1000万が無くなっていた ↑スポンサーリンク↑ まいどまいどー 自称 はてな の元 財テク 女王こと、 アンビバレント 女々です。 って、覚えてる人いてたらお久しぶりです。 オチューンと久谷女子の人です。 今朝 バイ トを終えて スマホ を見たら、1000万が無くなっていました。 FXの強制 ロスカット でした。 何か操作を間違えてしまったらしく、強制決済されました。 7月には利上げがありそうやというのに、やらかしました。 もうFXには手を染めません。 コツコツ、時給900円の仕事でためた900万を元手に貯蓄を増やし、 その後も時給900円の バイ トと投資により、1600万円まで蓄え、 税金を払い、未払いやった部分の年金を払い、実家に戻って1年間猛勉強の後、偏差値43の私立大学に合格しました。 1年間の生活費やら学費やら引っ越

    バイト終わってスマホを見たら、1000万が無くなっていた - 一人暮らし・フリーター。30歳までに1000万貯蓄出来たのに32歳で1000万吹き飛ばしちゃったよブログ
    dobonkai
    dobonkai 2016/06/07
  • 謎の巨大な球体が出土し「未発見の文明の痕跡」と発表されるも専門家の意見は分かれる

    東ヨーロッパのバルカン半島北西部に位置する共和制国家であるボスニア・ヘルツェゴビナで、半径がおよそ1.2メートルから1.5メートルある、高濃度の鉄分を含有する「石の球体」が発見されました。発見者である考古学者のSemir Osmanagic博士は「1500年以上前の文明で作られた人類最古の球体かもしれない」と主張していますが、専門家の間では自然現象の「コンクリーション」ではないか、など意見が割れています。 Semir Osmanagic claims boulder in Podubravlje is the world's oldest man-made sphere | Daily Mail Online http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3527997/Is-rock-proof-lost-European-civilisa

    謎の巨大な球体が出土し「未発見の文明の痕跡」と発表されるも専門家の意見は分かれる
    dobonkai
    dobonkai 2016/06/07
    なるほど、たまたまできるのね