タグ

ブックマーク / bambi-eco1020.hatenablog.com (34)

  • 始まっても終わってもいない - バンビのあくび

    雨音があまりにも大きかったのでどれほど雨が降っているのだろうと外を眺めた。 目の前にあった広葉樹の木は、わりと大きな木で、上部は雨に打たれて葉が揺れていたが、下部は上の葉が守ってくれているのか揺れていなかった。だが、下部のとある枝だけは上の葉に守られず、雨がばしばし当たって揺れていた。どうやらその枝は横に飛び出し過ぎているようだった。 先日、庭木を剪定している場面を見かけた。ぴょんぴょん跳ねたように生えていた枝は丸く切り取られ、足並み揃って今から行進でもはじめるような新しい顔になっていた。 綺麗にそろえようと考えると飛び出しているものは切り落としていく。 はみ出したものは何にも守られず雨に打たれていく。 それが幸か不幸かなんて誰にもわからないし、その日の気分でさえ捉え方は変わる。 ただ、日常は流れていくだけだ。 『おるもすと』を読んだ。 起伏の少ない物語は「はじまり」や「おわり」などという

    始まっても終わってもいない - バンビのあくび
    dobonkai
    dobonkai 2016/06/06
  • きのこを育てる女☆ - バンビのあくび

    きらきらしたゴールデンウィークの過ごし方を眺めて、いいわー、ステキダワー、なんてつぶやいておりますが、私にだってちゃんとゴールデンウィークはやってきておりまして、毎日楽しく過ごさせて頂いております。 朝から(と言っても9時台)映画を観に行く予定をたて、同行者に「早いよ、さすがに早いよ!」と言われながらも「黙らっしゃい!三重県民は早寝早起きなのよ!」とねじふせ、映画館にたどり着くと勢いよくポップコーンを買い「予告編を見ている間にべきっちゃうよ!」とビッグマウスをたたき、同行者とむしゃむしゃべ始めましたが半分以上べきれないという楽しい時間を過ごしたりしました。ゲプッ。 朝早いせいなのか、年齢のせいなのか、そういうの考えさせちゃう神様はいじわるですね☆ そんなわたしのゴールデンウィークで一番の大きなイベントは「きのこを育て始めたこと」です!すっごい!わーい!どんどんどん! 先月、私は念願の

    きのこを育てる女☆ - バンビのあくび
    dobonkai
    dobonkai 2016/05/03
    なにこれ素敵
  • エレベーター好きの息子と山手線ホームに設置されているエレベーターをすべて調べてきました! - バンビのあくび

    皆様、ごきげんよう。 夏の終わり、いかがお過ごしでしょうか? さてさて、さかのぼるは昨年の夏休み。 エレベーター好きの息子の記事を書いたら面白いかな?とふと思いつきまして、息子に色々聞きながらエレベーターの記事を書いたところ、皆様にわりと受け入れてもらえたようで私も息子も「良かったね。楽しかったね」と気分が良く新学期を迎えることができました。 (こちらがその記事です) bambi-eco1020.hatenablog.com そんなこともあって、調子に乗った私達は今年の夏休みもエレベーター記事を書くことにしました! 今回は「エレベーター好きの息子と山手線ホームに設置されているエレベーターをすべて調べてきました!」でお送りしたいと思います。 山手線一周をひたすら電車→エレベーター→電車→エレベーターを繰り返したんですけど、正直、夏にやるのはけっこうキツかったです。もしもやってみるなら夏以外の

    エレベーター好きの息子と山手線ホームに設置されているエレベーターをすべて調べてきました! - バンビのあくび
    dobonkai
    dobonkai 2015/08/30
    息子さんすごい。この自由研究なんかの賞とれるんでないの?
  • 2015.7.23 ~ブログは色んな人が見ているの。 - バンビのあくび

    暑さでとろけそうになったと思ったら、ざんざか雨に降られたりと、お空のご機嫌がまったくわからない今日この頃ですが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか? こども達は夏休みに突入し、勉強したり、遊んだり、もしくは遊んだりしております。娘はラジオ体操へ張り切って通っており、息子は週に何度か部活へ行っています。 そうそう、息子には学校の部活以外に第2の部活が存在するらしいです。 私「あれ、今日は部活ない日だよね?」 息子「あ、今日はゆうくんの家で部活だから」 私「それ、部活なの?」 息子「うん。スプラトゥーン部活!」 ・・・へいへーい。 それなら夏休みの宿題のポスターも色を塗ってくれよな!と母は思うのです。 *** 「今年の夏も特に何事もなく過ぎていくのかしら?」とぼんやり私が思ったからでしょうか? ちょっとびっくりするメールが私の元へ届きました。 そのメールを下さったのはある番組制作会社の方でした

    2015.7.23 ~ブログは色んな人が見ているの。 - バンビのあくび
    dobonkai
    dobonkai 2015/07/24
  • 2015.7.10 〜ただ、それだけ。 - バンビのあくび

    7月もいつの間にか10日になっていた。こども達のながいながい休みがすぐそこまで迫っている。 いじめの報道が連日されているためか、「いじめ」での検索流入が増えてきた。「こども いじめ」「息子がいじめにあっていた」「菌扱い」「いじめを見かけた」「いじめバレそう」親、被害者、加害者、傍観者、色んな立場の人がやってくる。私が書いたことは事例の1つに過ぎないが、そういったことの積み重ねから見えてくることもあるかも知れないとは考えている。 私は自分自身が書いた文章を時々読み返すのだが、息子のいじめの件はなかなか読み進められず立ち止まり、読むのを止めることがある。起きたことはもう変えることは出来ない。ここからどうするかを考えることしか出来ない。頭ではわかっているのだが、もう少し違った方法が取れたのではなかろうかと自責の念にかられるのだ。幸いにも息子は現在、特に問題もなく学校へ通っている(と思っている)。

    2015.7.10 〜ただ、それだけ。 - バンビのあくび
    dobonkai
    dobonkai 2015/07/11
  • ドムドムハンバーガーへ行ってきた - バンビのあくび

    その昔。 私が住んでいた都会でも田舎でもない平々凡々なマチにドムドムハンバーガーができた。 小さな駅の横に「ファーストフード店が建った!」と皆が浮かれていついた。 子どもでも手の届く値段のコロッケバーガーをべながら、友達と待ち合わせもした。 まだ携帯電話もなかった時代の話である。 それから様々なファーストフード店が建ち、駅横という立地の上でドムドムを訪れることはあっても、わざわざ「ドムドム行こうよー」とまでは言わなくなった。 マチに溶け込んだ「そこにあるのが当たり前」だったドムドム。 何年か経ち、駅の建て替えを機に、私のマチからドムドムが消えた。 少しずつ、姿を消していくドムドム。 今や探すのが困難かも知れない。 *** 数年前、千種を訪れた時のこと。 息子が「お母さん、あのハンバーガー屋さんなに?ドムドムハンバーガーって初めてみた!」と言った。息子の指差す先には確かに見覚えのあるゾウ

    ドムドムハンバーガーへ行ってきた - バンビのあくび
    dobonkai
    dobonkai 2015/04/18
    桑栄メイトがなんとなくミッドセンチュリーっぽさがあって素敵。ドムドムも似合う。
  • 小骨のように引っかかりたい - バンビのあくび

    こちらの記事を読みました。 portal.nifty.com 先日亡くなられた大塚さんが今までに書かれた記事の中で、ライターや編集者がそれぞれ印象に残っているものを紹介しています。 読んでいない記事もあるので、後でじっくり読んでみます。 そこで思ったのは、「皆の印象に残っている記事が被っていないなんてすごいなぁ」と言うことです。 「はてな」で言うところのブックマークがたくさん付いたからといって、必ずしも印象に残る記事とは限りません。以前にぺろさんが「200の無言ブクマよりブコメだらけの30の方が好き」と書かれていて、ああ!私もそう思う!と膝をポンと叩きました。「役に立ちそうだからとりあえずブックマークしようかな」とブックマークした記事の多くはあまり印象に残っていません。そうではなくて、読んだ時の自分に近かったとか、ハッとさせられたとか、私の喉に小骨が刺さったみたいに感じたことが後々まで印象

    小骨のように引っかかりたい - バンビのあくび
    dobonkai
    dobonkai 2015/04/17
    何かの時に思い出してもらえるような記事が書けて嬉しいです。ありがとうございました。
  • とにかく「ごんじり」が好きだというはなし - バンビのあくび

    今日スーパーで見かけたのでごんじりを買って来ました。 久しぶりに「ごんじり」をべたんですけど、相変わらず美味しいですね、この子は! ごんじりは私を裏切ることがありません。 ごんじりはワタシノミカタです。 いよっ!ごんじり様!ってなぐらいすごいのです。 そんな感じで私がリスペクトしている「ごんじり」なんですけど、この辺りでは取り扱っているスーパーが少なくてちょいとばかり残念に思っております。 ちなみに私が愛してやまないごんじりは村岡品工業様のこちらの商品です。 寒干大根 ごんじり(90g) 個包装 今日はせっかく手元にごんじりがあるのですから、ごんじり様の記念撮影をしてみました。 タイトル『君がチンアナゴかい?僕はごんじりだよ!』 …まあ、そんな風になっちゃうわよね。 で、村岡品工業と言えば代表的な商品は「梅しば」ですよね。小包装になったカリカリ梅。美味しいですよね。そんな梅しばはある

    とにかく「ごんじり」が好きだというはなし - バンビのあくび
    dobonkai
    dobonkai 2015/04/12
    これ好き。食べ始めると終わらなくなっちゃう。
  • 2015.2.9 〜視界の隅に映ったもの - バンビのあくび

    朝起きてカーテンを開けたらうっすらと雪が積もっていた。 向かいの家の青い屋根は白くなり、緑の松葉も半分くらい白のふわふわで覆い隠されていた。 物干し竿には白から透明になりかけた雪が光に照らされ、水滴をポタポタと落としていてその落ちる水滴の規則的な動きが美しかった。静かな朝だった。 そんな静けさも瞬く間に終わりを告げる。今日は月曜日だ。こども達が動き出すとバタバタと慌ただしくなり、時間が知らぬ間に過ぎていった。こども達が出かけて行くのを見送った後、自分の身支度をして車に乗り込んだ。 家を出てから20m進んだところではすでに渋滞している車の列があった。私は渋滞の列には加わらず、いつも通る田んぼ道コースを選んだ。この道でもそろりそろりと進んで行けば大丈夫だと思った。公民館を過ぎた辺りでこちらの道も渋滞していることに気づいた。そんなに混む道ではないのだが、雪で渋滞しているから脇道に入ってきた車が多

    2015.2.9 〜視界の隅に映ったもの - バンビのあくび
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/09
    文章が奏でる心地よいリズム。こういうの書きたいと常々思う。
  • 2015.2.7 〜息子には読んでほしくないニッキ - バンビのあくび

    あんまりお出かけしたくない日だったのだけれど、用があって図書館へ行った。メモに書いたが何処にあるのか良くわからなくて、息子と一緒に調べてみたら半分は書庫だった。そりゃ、探してもないはずだ。 書庫からを出してもらうためにレシートを持ってカウンターへ行こうとしたら「お母さん、まだ探すがあるんでしょ?これは僕がやっておく」と息子にレシートを奪われた。息子はカウンターへ行き、番号札をもらってきた。そして番号が呼ばれ、を取りに行くまでの一連の作業を全てこなしてくれた。私はひたすらの背表紙を追っているだけで良くて何とも幸せであり、合理的な時間であった。 当に息子は気がきくと思った(親バカ) 息子は長い間「お母さんと結婚する」と言ってくれていたけれど今はどうなのだろうか。「まあ、なんて物好きなのかしら?」と思うのと同時にうひゃひゃと嬉しくなったりしたよなぁ。 私も息子みたいな人だったら結婚

    2015.2.7 〜息子には読んでほしくないニッキ - バンビのあくび
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/08
    “高橋良明”痛快!ロックンロール通り見てたなぁ。懐かしい。
  • 2015.1.27 〜結果的に良かったはなし - バンビのあくび

    会社帰りにスーパーへ寄ろうと思っていた。 家に着くまでの間に何件かのスーパーがあるのだが、今日はB級品の野菜を置いている値段の安いスーパーに寄ろうと思っていた。真っ直ぐな道を渋滞に巻き込まれながら走り、交差点を過ぎるとそのスーパーが見えてきた。駐車場へ入るとちょうど一台出ていく所で、わぁ、今日はついてると思った。さあ止めようと少し前に車を動かした時、向こう側からも車が来ていることに気づいた。空いている駐車スペースは1台、私の車と向こうの車、どちらも同じぐらいの距離にいた。少し考えて、私はそこに止めず、裏にある駐車場へ行くことにした。自分がその駐車スペースに止めたとしても後味が悪いだけだから。 車を走らせスーパーの裏へ回った。裏の駐車場は満車であった。スーパーなので回転も悪くないだろうから誰かが出るまで待っていようか?とも思ったが、なんだか「今日はこのスーパーに縁がなかったのだ」と感じていた

    2015.1.27 〜結果的に良かったはなし - バンビのあくび
    dobonkai
    dobonkai 2015/01/28
    後味悪いから譲っちゃうっての良く分かるわぁ。人間万事塞翁が馬。
  • ポロンポロンと落ちるんだ - バンビのあくび

    日曜日の夜ですよー、こんばんは☆ 昨日の勢いに任せて書いたエントリで読者登録をしてくださった方がチラチラといらっしゃいまして、なんだかどうもすみませんって感じですが、とっても嬉しいです。もうちょっとポエマーな私もいるんで、そのうちポポンと減ってしまうかも知れませんが、いつでもどんとこーい!と思って書いています。それぐらい大きく構えなきゃブログなんて書いていられませんよ。あの、上田次郎だってどんと来い!と言いますからね。てか、上田次郎って誰だかわかってますよね?いやいや、もはや上田次郎はどうでもよろしいですね、ザ、超常現象! 昨日、ぜろすけさんのツイキャスを聞きました。ツイキャスは色んな方がやられていると思うんですけど、いつもなかなか時間がなくて聞けませんでしたが今回はちょうど時間があったので聞きました。 内容についてはオフのレコ、最近ちょっとだけ流行ったオフレコなんで言いませんけど、非常に

    ポロンポロンと落ちるんだ - バンビのあくび
    dobonkai
    dobonkai 2014/12/01
  • みかんを買った話 - バンビのあくび

    朝は雨降りで、洗濯物も上履きも乾かないわーとぶつぶつ言っていたのですが、、午後からピッカピカの晴天でとても暑くなりました。極端。変わりすぎ。乙女な心より読めない空がめんどくさいと思いました。 さて。冬と言えばコタツにみかんだと思うんですけど、あの、ぬくぬくごろんとしながら手を伸ばしてみかんをべ、手が黄色くなるのとかお約束すぎて良いんじゃないかと思ったりしたんで、みかんを買いに行ったんです。 御浜のみかんの直売所がありまして、そこにS、M、Lのサイズ違い、それからB級品のみかんなんてのもあって、全部試出来るんですよ。そりゃ片っ端からべますよね。SとLじゃ味が違いますからね。子ども達とあーだこーだ言いながら、とりあえずSサイズを2キロ購入してきました。2キロと言ってもお姉さんが秤に置いた時、すでに2.3キロぐらいありまして更にポイポイポイと5個くらい袋にリズミカルに入れてくれたんで思わず

    みかんを買った話 - バンビのあくび
    dobonkai
    dobonkai 2014/11/29
    こういう文章も好き
  • 私の好きなブログをご紹介します☆ - バンビのあくび

    朝、お寺の掃除に行きました。 雑巾をキュッと絞り、板間を一枚一枚拭きました。 水につけた手の冷たさで冬の足音が聞こえた気がしました。 さて。いつか書いてみたいなと思っていたものの、なんとなく書かずにいた「私の好きなブログ」 ちょうど今週のお題になっておりましたので、私の好きなブログを紹介したいと思います。 どれもこれも大好きです。 *** 『それから』 ココルカさんのブログです。 音楽の記事が多めだと思いますが、映画のエンドロールまで見るか?と言う記事も好きでしたし、ココルカさんの想いが出ている文章が素敵だなと思っています。 私はこちらの記事が印象的でした。 「ねえ、俺、鼻毛出てない?」 その一言で私は恋に落ちた。 なんでしょう、これ。インパクトがありすぎて思わず前のめりで読んでしまいました。 それから、こちらも。 またまた鼻毛。 ブログに立て続けに出てきた「鼻毛」記事を読んで、ココルカさ

    dobonkai
    dobonkai 2014/11/08
    知らないブログが多かったです。読んでみよう。
  • 「うぶげ」とともに - バンビのあくび

    明日、息子が修学旅行へ行く。 6年生なのでたかだか1泊の旅行だけれども、自分達で計画を立てて班行動で回ったりもするらしいのでとても楽しみにしているようだ。 まだ修学旅行へ行ってもいないのに、息子が「楽しみにしているらしい」と言うだけで何だか安心している私がいる。 楽しみなことがあるって素敵だと思うのだ。 *** 息子が昨日、18歳年上の友達に電話をしたようだ。 このブログを読んで下さっている方なら誰に電話をしたかお分かりになるかも知れない。 他愛もない会話が楽しかったらしく、ずっとニコニコしていた。修学旅行へ行く話もしたようで「帰ってきたら修学旅行の話を聞かせてって言われたんだー」と喜んでいた。 なんだか良いなぁと思った。 だけど私は男同士の会話に入っていけない寂しさをちょっぴり感じたんだ。 ジェ、ジェラシーなんかじゃないんだからねっ! *** 今日、久しぶりに「うぶげ」というタイトルの曲

    「うぶげ」とともに - バンビのあくび
    dobonkai
    dobonkai 2014/10/29
    いいなぁ。自分の歌があるなんて素敵。
  • 夜の散歩 - バンビのあくび

    夜。 子どもが寝静まってから、ドアを静かに開けて外へ出た。 少しひんやりとした空気が体を纏った。 夏はいつ終わったのだろうかと曖昧な記憶を辿る間にも、冬の足音はゆっくりと近づいてくる。そんな今でしか感じられない心地良い、ひんやりとした秋の空気だと思った。 特に行き先がある訳ではない。 ただ歩きたかっただけなのだが、都会ではない「この地」では、ある程度方向を決めて歩かないと路頭に迷ってしまう。これと言ったランドマークもないのだが、さてどうしよう、と考えた時に「そうだ、海を目指そう」と思った。 海なし県出身の私は、海に対してとても憧れがある。幼い頃、家族で訪れた太平洋も日海もキラキラと水が輝いていてどこまでも広かったなぁと思いながら、てくてくと歩き出した。 国道が近づくと、車の音とともに動くテールランプの灯りが私の視界に入ってきた。テールランプの放つ光はひんやりとした夜の方が綺麗に見えるのは

    夜の散歩 - バンビのあくび
    dobonkai
    dobonkai 2014/10/25
    夜の海はゾクゾクするときもあれば心休まるときもある
  • かぷかぷ笑ったよ - バンビのあくび

    毎日、子ども達に音読の宿題が出るため、手を動かしながら耳を傾けている。 息子は今、宮沢賢治の「やまなし」を読んでいる。 「やまなし」は何度か読んでいるので、内容は把握しているつもりだったが、息子が読み上げるのを聞いているとまた違った景色が見えてくる。 「クラムボンはかぷかぷ笑ったよ」 息子は「かぷかぷ」を空気を大きく吸い、含みをもたせながら「かぷかぷ」と読むので、言葉が波に浮かんでいるような気がする。かぷかぷ。 それを聞くと、私も娘も「かぷかぷ」「かぷかぷ」と同じように言いたくなって、その時ばかりは「かぷかぷ」しか言わない私達の会話が始まる。 「かぷかぷ。」 「かぷかぷ?」 「かぷかぷ!!」 もう、何のことやらわからない。 親子だから辛うじてわかるかな?と言うくらい。 そして、娘はその後、Eテレ「にほんごであそぼ」でやっていた「クラムボンは笑ったよ〜♪」の歌を歌いだす。 リズムに乗った「や

    かぷかぷ笑ったよ - バンビのあくび
    dobonkai
    dobonkai 2014/09/21
    ありふれた日常を切り取って言語化して記事にしてしかも読ませる文章に昇華させてるえこさんはすごい
  • まだたれにも言わない - バンビのあくび

    小学3年生の時、国語の授業で「詩を読もう」と言う単元があった。 そこに書かれていた「詩」は2つあって、1つは「夕日が背中を押してくる」でもう1つは「ひばりのす」という詩であった。 「夕日が背中を押してくる」は阪田寛夫さんの詩で、合唱曲にもなっており、テンポも良く、ユニークで、さらに「夕日」は身近なものだったので、みんなが楽しそうに読んでいた記憶がある。 「ひばりのす」は木下夕爾さんの詩で、ひばりのすを見つけた喜びと高揚感が伝わる素晴らしい作品だと思う。 ひばりのす みつけた まだたれも知らない あそこだ 水車小屋のわき しんりょうしょの赤い屋根のみえる あの麦畑だ 小さいたまごが 五つならんでる まだたれにも言わない この詩は「誰」を「たれ」と書いているのだが、この表現にハマってしまう子が何人かいて、真面目に読んでいるのにどこからかクスクスと笑い声が聞こえてくることが多く、それが私はイヤだ

    まだたれにも言わない - バンビのあくび
    dobonkai
    dobonkai 2014/09/19
  • ふりふり歩く - バンビのあくび

    「髪の毛は長い方がかわいいから切りたくないの」 ずっとそう言っていた娘が、先日バッサリと髪の毛を切った。 祖母に「少し切ってみる?」と言われ、その気になったらしい。 黒髪のおかっぱ頭。 娘の顔は「純和風」なので、その髪型だと絣の着物が似合うのではなかろうかと内心思っている。 息子が赤ちゃんの時は連れて歩くと女子高生が寄ってきて「かわいい〜♪」とキャッキャッとしながら言ってくれたが、娘が赤ちゃんの時は「あらまぁ、ぷくぷくして可愛い赤ちゃんだこと!」とご年配の方々がベビーカーを覗き、微笑みながらそう言った。 娘は自分のことが「かわいい」と思っていて、ドレスのようなヒラヒラやレース、リボンなどを好む。 写真を撮ろうとすると、いちいち可愛いポーズでアピールしてくる。 可愛いなぁと思いつつ、その女らしさに面らう時もある。 洋服だけでなく、可愛らしい小物なども好きで、私の持ち物が度々狙われる。 ノー

    ふりふり歩く - バンビのあくび
    dobonkai
    dobonkai 2014/09/15
    ほっこり
  • ボールで弧を描く - バンビのあくび

    小学生の時、クラスでラケットベースをやったことがある。 野球みたいなルールで、打つ時にバットではなくラケットを使うので、初心者や女の子でもボールが当たりやすいスポーツだ。私は、運動が得意だったので、打つのも走るのも問題なかったけれど、1つだけとても苦手としていることがあった。 それは高く上がったボール、「フライ」を取ることだった。 ゆるい球なのに…と思われるかも知れないが、空高く上がったボールの真下に行くと顔面にボールが落ちるのではないかととてもこわかったのだ。「顔に当たったら怖い!」と思うあまり、手だけを前に突き出して取ろうとするものだから、ボールの重さも感じるし、取れないことも多かった。 負けず嫌いの私は、それが悔しくて同じクラスのマッキーと言うあだ名の男の子に「フライの取り方を教えて!」と頼んだ。マッキーは平然とした表情で「いいよー」と言ってくれた。 帰宅後、ランドセルを放り投げて、

    ボールで弧を描く - バンビのあくび
    dobonkai
    dobonkai 2014/09/11
    しっくりきた。