タグ

ブックマーク / neniki.hatenablog.com (11)

  • この半年で自信がついてきた話。 - neniki log

    ご無沙汰しております。ねにきだよ。 先週で無事職業訓練校は卒業したよ。しかしまだ就業先は見つかっていないw この半年で濃ゆいネタもいくつかあったが、それはまた別の機会に話せたらと思う。 去年の暮あたり、離婚してから(というより離婚前から)何もかも自分に全然自信が持てずに職業訓練がスタートしたわけで、最初はコミュ症気味だったかと思う。 元夫は私の行動の殆どを否定的な態度で攻め立てたから、今思えば当然なのかもしれない。 しかし、訓練を受けていく上ですこぶる成績が良く「あれ?実は私って出来る子じゃね?」と思い始め徐々に気持ちがいい方向へ浮上してきた。 自分に自信が持てない人は職業訓練受けるのもありかもしれない。 下には下がいるから危機感がとても強くなるよ(白目) ちなみに受けてた訓練はWEB関連の勉強。 コーディングはそこそこできてたものの、プログラミングはからっきしだったのでいい勉強になった。

    この半年で自信がついてきた話。 - neniki log
    dobonkai
    dobonkai 2014/06/23
    待ってた
  • 別れても思い出す人、思い出したくない人の違いを考えてみた。 - neniki log

    やっと環境が落ち着いてきたので久々に更新。 皆様は過去にお付き合いしてた恋人で、ふといい意味で思い出す人はいるだろうか。 私は唯一1人だけ思い出す人がいる。ただ、思い出すだけで「もう一度付き合うか?」と問われたら答えはNoなのだけど。 その人以外、お付き合いしてきた方々や元夫を含めすべて思い出したくない(またはさっぱり忘れてしまっている)ので、私は典型的な上書き保存型なのだろう。 なんとなく気になったので、別れるときの自分の心境や彼らの特徴をまとめてみた。 思い出したくない人のパターン 生理的に受け付けないところがある 潔癖症、口臭、大きないびき、どんどん太ってくる、寝相の悪さ、等… いろんな方の特徴を一部抜粋。もっと出すとカオスになるからこの辺で。生理的に受け付けないというのは、もう友達以下になることなんじゃないかと思う。これは他人が注意したところでどうにもならないこと、または人が自覚

    別れても思い出す人、思い出したくない人の違いを考えてみた。 - neniki log
    dobonkai
    dobonkai 2014/01/21
    プリン買ってきますw
  • 近況報告(オチなし) - neniki log

    皆様お元気?ねにきだよ。iPhoneでポチポチ文章作ってる。 いろいろあって、夫くんと離婚したよ。いろんな原因が重なってしまった結果ではあるけど、浮気とか好きな人ができたとかそういう人間関係のトラブルではない、とだけ伝えておく。引越しとか手続きとかの関係でバタバタしていたのと、手元にパソコンもネット環境もないからブログ休止中だった。そもそもこのブログを衝動的に始めたのも自分たちの終わりを感じ始めてたストレスから。承認欲求を満たしたかったんだねぇ。 もう少ししたらネット環境が整うとおもうから、そしたらまたいつも通りブログを再開するよ。 こんなしがないブログでも、一部の読者が楽しみにしてくれてるらしい。うれしいね。とにかく心身共に疲れたので、しばらくはシングルライフを楽しもうとおもう。 そんな訳で、少し早いけど来年もよろしくお願いいたします。

    近況報告(オチなし) - neniki log
    dobonkai
    dobonkai 2013/12/27
    離婚されたのですね。それは新たな出会いのチャンス。どうぞ前向きに。
  • 女性でも飲める!苦味の少ないおすすめビール10選! - neniki log

    忘年会シーズン。皆様はもう飲んで飲んで呑まれて飲んだだろうか。 私は所謂ラガービールが苦手。お子様舌なせいか炭酸が苦手だし苦味が受け付けないので、最初のお付き合いの1杯だけ飲むようにしてる。 ラガービールはキリンだとかアサヒだとかサッポロだとか、日で馴染みのある一般的なビールのこと。 ラガーは比較的新しい製法。 (中略) 特徴:すっきり、苦みが強い、ドライ、金属っぽい(Asahiは特に)、シンプル エールビールとラガービールの違いって何? | 日刊ニュージーランドライフ より引用。 そんな私でも楽しめるビールたちをご紹介致します。一部写真あり。 ユーロホップ ユーロホップ 330ml× 24 出版社/メーカー: EUROHOP(ユーロホップ) メディア: この商品を含むブログを見る これは普通のスーパーでも見かけるかも。クセがなくマイルドででもコクもあり!安価で美味しく楽しみたいなら断

    女性でも飲める!苦味の少ないおすすめビール10選! - neniki log
    dobonkai
    dobonkai 2013/12/19
    メモる
  • 小娘だった頃、忘年会に参加したときの話。 - neniki log

    気付いたら職場の忘年会幹事6年目だった僕の話 - 見たまま感じたままに 読んだ。私は今までの職種柄、こういった会社の忘年会幹事をしたことはないけれど、面倒な目にあったことを思い出したのでここに書き記す。今の今まで忘れてた。 まだ20歳学生の頃。アルバイト先が上記の会社のような、典型的な忘年会をする所だった。 私が配属していた支社のみの忘年会だったが(50人くらい?忘れた)、その会社の会長も参加することになった。 会長は典型的な女好きで、夜の店はしょっちゅう行くタイプ。 私が仕事中、ランチやディナーで拉致されたこともしばしば。 ディナーの時は上司が必ず同伴していたので、変な目にはあわなかった。 上司「ごめんね。機嫌損ねると面倒だから我慢してほしい…ちゃんと時給つけるから…」と申し訳なさそうに言ってたっけ。 若かった私は、会長とか社長とか無縁な世界にいたから「大人だ!大人の世界だ!」と割と好奇

    小娘だった頃、忘年会に参加したときの話。 - neniki log
    dobonkai
    dobonkai 2013/12/05
    赤裸々な女性視点。勉強になる。
  • はてなブログ始めて1ヶ月足らずで感じた話。 - neniki log

    たまには毒吐き。 はてなやってる人の気持ち悪い点 - 私の小規模なブログ アクセス数やブコメ気にしすぎ!な記事を読んで、私も自分なりに気にかかる部分を述べていこうかなと。 ちなみに、私はアクセス数やブコメ内容は気にする方。WEBに晒すわけだから、ブロガーの皆さんは反応ほしくてやってるものだとおもってたよ。 反応要らない手記は、Evernoteとか手書きの手帳に残してる。 慣れ合いが強い(確信) はてなブログ始めるまで全然気づかなかったのだけど、はてなブログの母数が少ないとおもう。ダイアリーのほうは知らないけど。 そのせいなのか、自然とコミュニティが出来上がってる。 以前やっていたlivedoorブログのほうがかなりブログ数あった印象だ。(何年も前のことなのでそのブログ今は無い) 「11月は好きなブログを〜」とかやっていて、それ自体はいいのだけど… LIGとかロケットニュースとかライフハッカ

    はてなブログ始めて1ヶ月足らずで感じた話。 - neniki log
    dobonkai
    dobonkai 2013/11/28
    自分が面白いと思ったら慣れ合いとか関係なくブクマを付ける。母数が少ないと感じるのは自分の観測範囲の問題ではてなブログやってる人はかなり多いと思いますよ。でも気持ちわかる。
  • クリスマスで一生忘れられない話。 - neniki log

    諸君、私は星野源が苦手だ 諸君、私は星野源が大の苦手だ 福山雅治は好きだ 阿部寛は好きだ 田中圭は好きだ 堺雅人は好きだ 向井理は好きだ 堤真一は好きだ 玉木宏は好きだ 松田龍平は好きだ 森山未來は好きだ 平原で 街道で 塹壕で 草原で 凍土で 砂漠で 海上で 空中で 泥中で 湿原で この地上に存在している格好良い男性が大好きだ でも元彼を上位互換した顔の星野源だけは大の苦手だ テレビでザッピングしてるときに写っただけで心がざわつく 諸君 私は自分好みの男性が熱演しているドラマを望んでいる 諸君 私のことが理解できないと思っている諸君… よろしいならば戦争だとは (ヨロシイナラバクリークダとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 HELLSING 全10巻 完結セット (ヤングキングコミックス) 作者: 平野耕太 出版社/メーカー: 少年画報社 発売日: 2011/02/15 メディア:

    クリスマスで一生忘れられない話。 - neniki log
    dobonkai
    dobonkai 2013/11/24
    ワロタ
  • モテ期がきたからビッチになろうとおもったけどビッチになりきれなかった話。 - neniki log

    20代前半の頃のお話。 私にはビッチな友人が何人かいた。 ここでいうビッチは「彼氏がいるのに他の男とも性行為をしている人」を指す。 私は彼女たちのビッチ話を面白おかしく聞いてた。 モテモテ経験のない私は、そういう場面に出くわしたら自分もすんなり受け入れるのかなーと呑気に構えてた。 そして、平安時代だったらモテるのでは?みたいな顔の私にもモテ期がきた。 Aくん(趣味つながりで出会う。フツメン大学生) Bくん(Aくんのお友達。イケメンニート) Cくん(友人から紹介された年下フツメン社会人) Dくん(高校の同級生フツメン社会人) それぞれからちょこちょこ連絡がきてた。 この頃は携帯の充電がすぐ無くなったわー(ミサワ顔 Aくんは私の中で1番気になっていたものの、好きなのかそうでないのかよくわからない態度をとられてて様子見してた。連絡はほぼ毎日で、月2くらいで会ってた。 Bくんは見た目高スペックだっ

    モテ期がきたからビッチになろうとおもったけどビッチになりきれなかった話。 - neniki log
    dobonkai
    dobonkai 2013/11/14
    文章も構成も上手い。このブログ絶対人気出る。
  • はてなブックマーク機能を使うようになった話。 - neniki log

    新参者が「はてブ」について困惑している話 - ネットの海の渚にて この記事で思ったことをつらつらと。あまり関係ないかも。 私もはてな歴は浅い。はてなブックマークのホットエントリーをROMるだけの日々だった。 ブックマーク機能すら使っておらず、良記事だったらEverNoteに突っ込んだりFacebookやTwitterで共有していた。 ホットエントリーも、GoogleReader(今はFeedly)で見ていたのでブックマーク機能や増田、ダイアリー、ハイクなど気にしたことがなかった。 はてなブックマークを家サイトからきちんと見るようになったのは、少し前にはてなのリニューアルが話題になったから。 ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景 (1/2) - ITmedia ニュース 以前の姿をこれっぽっちも覚えてなかったから比較しようがなく、思ったより見やす

    はてなブックマーク機能を使うようになった話。 - neniki log
    dobonkai
    dobonkai 2013/11/12
    新人同士ぼちぼちやっていきましょう
  • 酒に逃げていたときの話。 - neniki log

    酒に逃げるとかいうもの 数年前、酒に逃げていた時期があった。 というか、当時は逃げていたことに気づかなかった。 とある職場で契約社員として働いていた時、業績不振で派遣社員や私含む契約社員がごそっとクビ切られた。 貯金もあまり無かった私はとにかく転職活動しまくった。 アルバイトや契約社員ではなく、きちんと正社員で働けるところを探そうとハローワークに通った。 が、職歴がゴミみたいなものだったこともあってお祈りされることが続いた。 毎月奨学金の返済をしてる。その他に学生ローンもある。 実家ぐらしだけど3万ほどは渡してる。 面接行くのだって電車賃がかかる。 どんどんお金が減っていく。 お金が減るプレッシャーに耐え切れず、パック酒を買ってた。 毎晩、ちびちび飲んで900mlを2〜3日で空ける感じ。 酔ってしびれた頭で当時付き合っていた彼氏と電話する。で、眠くなったら寝る。 母はパック酒を飲んでる私に

    酒に逃げていたときの話。 - neniki log
    dobonkai
    dobonkai 2013/11/11
    凄い好きな文体です これからも楽しい記事期待してます
  • セクロスすると便意が起きるという話。 - neniki log

    dobonkai
    dobonkai 2013/11/11
    いやーおもしろい 楽しい文章を書かれますね ちょくちょく覗きに来ます
  • 1