タグ

2013年11月12日のブックマーク (6件)

  • 読みたい記事と読んでいる記事 - 見たまま感じたままに

    dobonkai
    dobonkai 2013/11/12
  • ガールズバーの面接に行った話 赤羽篇 - ジコマンコブログ

    dobonkai
    dobonkai 2013/11/12
    夜のお仕事はこわいですね
  • 知らなきゃ損?熟練者なら当然知っているはてブのこんな使い方 - 斗比主閲子の姑日記

    はてなブログは今月から格的に使い始め、はてなブックマーク(はてブ)はまだ一年ぐらいしか使っていない、はてなでは新参者ですが、自分が使い始めて便利だなと思った機能・使い方を簡単に紹介してみます。 はてブ熟練者の方なら当然知っていることですので、初心者向けのものです。公式ヘルプに掲載されているものも含みます。 タグをつける 単にブックマーク(ブクマ)をしていると、気付いたら大量になってしまって、後で見直す時に不便です。[]をつけて、この中に文字を入れるとタグとして機能し、自動的にブクマが分類されて見直すときに楽ちん。このタグの部分は文字数に含まれませんので、思いつくものを沢山つけてみましょう。 例:[悲劇][マグロ解体ショー][嫁姑][損害賠償] 公式ヘルプ:タグで分類 検索する 自分がブクマしたものだけど、タグをつけていない、どんなタイトルだったか覚えていない、だけど探し出したいという時に

    知らなきゃ損?熟練者なら当然知っているはてブのこんな使い方 - 斗比主閲子の姑日記
    dobonkai
    dobonkai 2013/11/12
  • ブログを書くことのエゴと思い上がりの話 - ネットの海の渚にて

    ボクがブログを書く際に何を一番大切にしているかと問われたらそれは読者だと答える。 読んでくれる人がいるからボクは記事を書くし、読まれる可能性が全く無いのなら書く意味が無い。 「書きたい記事」と「読ませたい記事」は一見似ているが実は違う。 ブログの書き手が書きたいことだけを書き殴っていたら、それは自慰行為と大差ない。 チラシの裏に書けばいいような内容を世界に向けて発信しているわけだから、たまたまそこに迷い込んでしまった読者が自慰行為に付き合わされるのは災難に他ならない。 ブログという媒体を使う以上、そこには自分以外の誰かが存在することを意識しなければならない。 だからボクは記事を書いている最中、常に読者を意識している。 自分の書いた文章を読者の方には人生の貴重な幾許かの時間を割いてもらっている以上、少なくとも読んで「損」はしなかったと思ってもらいたい。 もちろん読んで良かった、また読みたいと

    ブログを書くことのエゴと思い上がりの話 - ネットの海の渚にて
    dobonkai
    dobonkai 2013/11/12
    皆さんのコメントお待ちしております
  • とにかくなんか途轍もなく枚挙に暇がない人数で象を撫でる - ←ズイショ→

    谷川俊太郎っていうおじいちゃんの作品に「朝のリレー」っていうポエムがあるんだけど意味はわかるけどだから何なんだ感がこれまで強かった。最初はW浅野全盛期のことを言ってるのかと思ったんだけど別にそういうわけではないらしい。 もう一方でごめん出典忘れたんだけど何とも僕の頭にこびりついている誰かが言っていたこんな言葉「物語を作るということは、たった一つの人生しか生きられないということへの反逆である」みたいなフレーズ。これたぶん言い回しも微妙に間違って覚えててググっても出てこない、たぶんこいつの言葉だよみたいなんあったら誰か教えて。とりあえずそんなような言葉が、僕の脊髄にタトゥーで入ってる。 で、この二つの言葉を文鎮にしてどっか行かないようにしながらぺらっぺらの脳を好きになびかせてインターネッツに漂う文章なんかをアホみたいな顔してザーッと読んでるとなるほど腑に落ちて当たり前体操が上手に踊れるようにな

    とにかくなんか途轍もなく枚挙に暇がない人数で象を撫でる - ←ズイショ→
    dobonkai
    dobonkai 2013/11/12
    ミツバチが殺すのはクマンバチじゃなくてスズメバチです(。・ω・。)てへぺろ♥
  • はてなブックマーク機能を使うようになった話。 - neniki log

    新参者が「はてブ」について困惑している話 - ネットの海の渚にて この記事で思ったことをつらつらと。あまり関係ないかも。 私もはてな歴は浅い。はてなブックマークのホットエントリーをROMるだけの日々だった。 ブックマーク機能すら使っておらず、良記事だったらEverNoteに突っ込んだりFacebookやTwitterで共有していた。 ホットエントリーも、GoogleReader(今はFeedly)で見ていたのでブックマーク機能や増田、ダイアリー、ハイクなど気にしたことがなかった。 はてなブックマークを家サイトからきちんと見るようになったのは、少し前にはてなのリニューアルが話題になったから。 ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景 (1/2) - ITmedia ニュース 以前の姿をこれっぽっちも覚えてなかったから比較しようがなく、思ったより見やす

    はてなブックマーク機能を使うようになった話。 - neniki log
    dobonkai
    dobonkai 2013/11/12
    新人同士ぼちぼちやっていきましょう