docomo-wifiのブックマーク (49)

  • 教育者よ。その言葉を年老いた親に言えるかい? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    何のためにブログを 書いているかと言えば、 基的には、 脳のトレーニングと 自己満足のためです。 --------------------------------- ブログを書いていると、 物事を時系列に整理するために 脳が使われ、 適度な疲労感が発生するので 66歳の脳には心地よい。 まあ、脳トレのための、 当に自己満足のブログです。 --------------------------------- とは言え、 オレの記事を読んでくれる人が 一定数いる以上、 読まれる事を想定して 書いています。 当然、話の流れとして 矛盾しないように 気をつけていますが、 たまに、やや暴走気味の 文章になる時があります。 --------------------------------- で、以前は暴走している 部分は修正していましたが、 今は、「まあ、いいか」で 済ませています。 多分に、集中力

    教育者よ。その言葉を年老いた親に言えるかい? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • ビックポイントで買物 - 60までは働かねば!

    うちの職場では風邪が流行っています。 月、火曜と社員が立て続けに休むほどです。 急に寒くなったからですかね?私も体調管理には気をつけたいです。 先日、ビックカメラ.comで電気ポットを買いました。 おかげでビックポイントが900ほど貰えました。 家電で消費するのは難しいですが、このサイトはお菓子や加工品も買うことができます。 私は職場へ持っていくお菓子やインスタント味噌汁を買うことにしました。 しかも翌日配送で、アマゾンとは違い対面配達でした。 安心して使えるので、これからもリピートし続けます。

    ビックポイントで買物 - 60までは働かねば!
    docomo-wifi
    docomo-wifi 2024/10/12
    送料無料!?いいですね〜。
  • [ 会津若松 ]2週間早い春 会津若松城・御薬園・美工堂 - moca tabi

    例年より2週間も早い春を迎えた会津若松へも桜が満開ということもあり、足を伸ばしてみました。 会津若松城(鶴ヶ城) 御薬園 美工堂 その他の福島の記事 会津若松城(鶴ヶ城) ここを訪れた時はちょうど桜が満開でした。 例年より2週間ほど早かったそうです。 満開の桜とお城の組み合わせはこの上なくパーフェクトです。 曇り空だったのが残念。 www.tsurugajo.com 御薬園 御薬園には薬草園もありました。 会津特産の薬用人参や馴染みのある甘草など。 そのほかにもお花が季節により見られるようです。 薬膳習ったことがあるのでこちらの方に興味あり。 資料館には薬草を細かくする「薬研」などがありました。 奥に少し見えてるのは漢方薬局などでよくみる「薬箪笥」。 貧しい領民を疫病から救うための予防や治療をするために園内に薬草園を設けたそうです。 詳しくは公式サイトへ! www.tsurugajo.co

    [ 会津若松 ]2週間早い春 会津若松城・御薬園・美工堂 - moca tabi
    docomo-wifi
    docomo-wifi 2024/09/28
    来春行ってみます
  • 美味しくなーれ 萌え萌えきゅん 茶々娘さんに行ってきました すごく楽しかったです メイド喫茶 メイドカフェ - 今日のバンコ

    美味しくなーれ 萌え萌えきゅん 茶々娘さんに行ってきました 美味しくなーれ 萌え萌えきゅん 茶々娘さんに行ってきました このブログは美味しいものについて書いています 50数年生きてきて 一度も行ったことがない場所 メイド喫茶 先日意を決して というか友人に誘われて 初めて行ってみました カフェオレと 美味しいデザート 戦闘力の高いメイドさんが しっかりと作ってくれた上 美味しくなる魔法をかけてくれました よくよく考えてみると お店に入った際には 「おかえりなさいませご主人様」 帰る時には 「行ってらっしゃいませご主人様」 と大きな声で声かけを なんか嬉しかったです お客様は 若い女性が3分の1 若い男性が3分の1 おじさんが3分の1 といった感じ 若い女性客が多いのには驚きました 不快に感じるようなことはなく 非常に楽しく過ごせました お値段も良心的ですし すごくおもしろかったです 誘って

    美味しくなーれ 萌え萌えきゅん 茶々娘さんに行ってきました すごく楽しかったです メイド喫茶 メイドカフェ - 今日のバンコ
    docomo-wifi
    docomo-wifi 2024/09/21
    魔法使いですね〜
  • ハワイに行く時の心情を段階を追って解説します - 旅ごころのよりどころ

    空港でパスポートを忘れたことに気付くというあってはならない夢を見たふあららいです。初夢じゃなくてよかった~。 空港に着いて搭乗手続きの列に並ぶ時は、第1の「ワクワクタイム♪」です。 いよいよハワイだ~って思うとワクワクします。 事前にオンラインチェックインで座席を指定してあるので、窓側取れるかな~っていう類の心配はないのですが、搭乗券を受け取ると嬉しいです。 レストランでビールを飲む時は至福の喜び。 この時点で日常のしがらみや仕事のことなど、諸々の記憶をシャットダウンします。 保安検査ではワクワクしませんね。 探知機が鳴りやしないかと、どちらかと言うとヒヤヒヤタイムです。 出国審査でもワクワクはしないかな~。 ヒヤヒヤもしないし、ひたすら無の境地? そして第2のワクワクタイムは飛行機に乗り込む時。 あとは無事にハワイまで飛んでおくれよと祈るのみです。 最後のワクワクタイムは上空からコオリナ

  • 保存をおすすめ!相続手続きの必要書類 - 趣味に生きるFIRE生活

    こんにちは、藤モウフです。 昨年父が亡くなり、相続の手続きを税理士さんにお願いしていました。 我が家の資産は、持ち家と土地と預金だけだったのですが、父が経営していた会社の株譲渡金の絡みもあり、少し手間がかかりました。 資産の半分は母親へ、残りの半分は子どもたちで均等に分け、揉め事もなく平和に終了。 相続の手続きは初めてだったのでいろいろ勉強になりました。 私のブログを読んでくれている方は、年齢的にもそろそろ相続のことが気になっている方も多いと思います。 覚えているうちに必要書類などを簡単に紹介します。 書類が不備なくそろえることができて、被相続人(亡くなった方)が変なお金の使い方をしていなければ(笑)スムーズに終わります。 相続税が発生する人は実は少数 必要書類がけっこうある 被相続人の必要書類 相続人全員分の書類 申告書作成に必要な書類 最後に 相続税が発生する人は実は少数 相続税には

    保存をおすすめ!相続手続きの必要書類 - 趣味に生きるFIRE生活
  • 毎日の食事ルーティン化#モチベーション #食事 - 趣味に生きるFIRE生活

    こんにちは、藤モウフです。 退職してからゆるい自炊生活にシフトしました。 料理はそんなに好きではありませんでしたが、今では歯磨きをしたりお風呂に入ったりするのと同じように、ごはんを作るのが暮らしの一部に組み込まれています。 それに簡単なものばかりなので苦になりません。 健康的な事は体にもいいし、心の栄養にもなっている気がします。 それも関係しているのか、毎日7時間ぐっすり眠れて目覚めもすっきり。 夢もめったに見ません。 そういえば、無気力になることもほぼなくなったなー。 今回は、私の毎日の事といつも買っているものをご紹介します。 毎日の朝ごはん 買い物の仕方 最後に 毎日の朝ごはん 私の血、肉、骨になったものたち。 ココナッツチキンカレー、ごま油と塩で味付けしたキクイモ、味噌汁(キャベツ・ごぼう・玉ねぎ・舞茸)。 これ、よく使っています。↓ カシューナッツのコク 濃厚バターチキンカレ

    毎日の食事ルーティン化#モチベーション #食事 - 趣味に生きるFIRE生活
  • ハピ活ライフ♬

    こんにちわ❗ Roseberryです🙋‍♀️✨ 日のご訪問もありがとうございます✨ そんな日の「ハピ活ライフ♬」は・・・ 仮想通貨(暗号資産)と投資信託の違いって? という方に、おすすめの内容となっています。 こんな人におススメの記事です! ・仮想通貨(暗号資産)と投資信託について知りたい ・仮想通貨(暗号資産)と投資信託のデメリットについて知りたい ・仮想通貨(暗号資産)の注意点を知りたい 仮想通貨(暗号資産)と投資信託の違いって、そもそもなんなのだろう..... 仮想通貨(暗号資産)と投資信託の違いっ言われても、最初はすこし考えますよね。 投資信託とは、「投資家から集めた資金を、運用のプロが株式や債券などに投資・運用する」といった金融商品。 いっぽう、仮想通貨は「金融取引をおこなう時に、第三者を必要としない分散型システム」を採用した投資スタイル。 といった感じで、この記事をゆっく

    ハピ活ライフ♬
  • 【初心者向け】新NISAとは?特徴やデメリット、うまく利用する方法について解説 - ハピ活ライフ♬

    こんにちわ❗ Roseberryです🙋‍♀️✨ 日のご訪問もありがとうございます✨ そんな日の「ハピ活ライフ♬」は・・・ 新NISAって?前のNISAとなにが違うの? という方に、おすすめの内容となっています。 こんな人におススメの記事です! ・新NISAついて知りたい ・新NISAのデメリットについて知りたい ・新NISAをうまく利用する方法について知りたい 新NISAって、そもそもなんなのだろう..... 新NISAと言われても、最初はすこし考えますよね。 新NISAとは、2024年から始まる非課税投資制度。 また、2023年までのNISA制度では、つみたてNISAと一般NISAは選択制でした。 しかし、新NISAでは「つみたて投資枠」と「成長投資枠」をどちらも併用できるようになります。 といった感じで、この記事をゆっくり読み進めてみていけば、新NISAについて理解できますよ。

    【初心者向け】新NISAとは?特徴やデメリット、うまく利用する方法について解説 - ハピ活ライフ♬
  • 復帰と不労所得 - 60までは働かねば!

    土曜はコロナからの復帰初日でした。 怪我のときもそうでしたが、ブランクがあると疲れが違いますね。 迷惑をかけてきた分、これからは頑張りたいと思います。 さて、2月の不労所得はどうだったでしょうか? まずは現金。 クラウドワークスで747円、マクロミルで1000円、キューモニターで2100円の合計3847円でした。 最後にアマゾンギフト券。 オリコン・モニターリサーチで3000円、パヒナで500円、D style webで510円の合計4010円でした。 休みが多かったからか、いつも以上に稼げました。まずは業第一ですね。

    復帰と不労所得 - 60までは働かねば!
  • ギネス世界記録日本縦断にチャレンジします。 - 山は性癖です。

    どうも、篠です。 突然ですが、2024年5月下旬に自転車で日を縦断する「ギネス世界記録」にチャレンジします。 ギネス世界記録日縦断のは土最南端の岬である佐多岬を出発し、門司、下関、青森、函館を通過の後に、北海道島最北端にある宗谷岬を終着とする公道をロードバイクもしくは徒歩のみで走行した、スタートからゴールまでの合計時間を計るものです。 全行程おおよそ2600kmになります。 今回のチャレンジに思い至った経緯 きっかけは昨年高岡亮寛さんがギネス世界記録日縦断に再チャレンジした後の報告会でした。 「篠さんもやってみない?」と話を振られ、その場で即「絶対やりません」と否定できなかった時点で、やる運命が決まっていたように思えます。 とことん長い距離のチャレンジ、ずっと興味を持っていました。 時間を注ぎ込んだ分だけ自分に返ってくる自転車が好き。 大人になってはっきりと成長や変化を実感できる

    ギネス世界記録日本縦断にチャレンジします。 - 山は性癖です。
  • ポイ活で1日100円稼ぐアプリとポイントを貯める方法を紹介【初級編】 - Kotaro's blog

    ポイ活をしてみたいけどどれくらい稼げるんだろう。1日に100円分のポイントを貯める方法を教えてほしいです。 結論 ポイ活で1日に100円稼ぐことは可能です。ポイントサイトを活用しながら動画・歩数で毎日コンスタントに貯めるのがおすすめです。 この記事では、普段からポイ活をしており、多いときは月に数万貯めたこと経験をもとに1日100円を簡単に貯める方法を解説していきます。 記事の内容 ポイ活でポイントを貯める方法 1日100円を稼ぐ方法 1日100円をコンスタントに稼ぐ方法 始めるだけで100円以上稼げるポイ活アプリ紹介 参考:新規ユーザーキャンペーン TikTokを利用したことない人やTikTokユーザーでもTikTok Liteで別アカウントを新規登録で5,000円分稼げます。詳細はこちら このキャンペーンはいつ終了するかわからないので、早いうちにお小遣いを稼ごう! 動画を見て稼ぐ!!

    ポイ活で1日100円稼ぐアプリとポイントを貯める方法を紹介【初級編】 - Kotaro's blog
  • 生きるために毒親から逃げました。 - いちばんべったこ

    尾添椿さん作。 読んでいて辛くなりました。 このような漫画が世に出るということは、世の中がいい方に変わっていくきっかけになるのでしょうね。 どんな人も自由に伸びやかに生きていける世の中にしていきたいものです。

    生きるために毒親から逃げました。 - いちばんべったこ
  • '24 1月 旅行記9 タイ ウドンタニーで暇を持て余す日 - 俺の窓 (Ore no Mado)

    さて、今日は何をしようかな? 何もすることないな・・・。 とりあえず、朝の散歩しながら、セブンでパンと牛乳を買ってくる。 簡単な朝。 あと、宿で飲むビールも購入して宿の冷蔵庫にイン。 朝飯ってから、タバコ吸ってゆっくりする。 10時頃、宿のオーナーも来た。 この宿は1階がハンバーガー屋をやっていて、オーナーはハンバーガーも作ってる。 そうこうしてたら、ダイスケ君も起きてきた。 そして、もう一人の日人青年も起きてきた。 なんとその青年は自転車で旅をしているようで、今日はバンコクに向けて出発だって。 すげーな。たまに自転車で旅している人見るけど・・・。私にはできないなー。 ただでさえ、バックパックを背負うのが辛くなってきたお年頃だ。苦笑 若いっていいね。 自転車旅の青年を見送って、今日の予定を考える。 けど・・・何もすること無い・・・。 ダイスケ君もロビーで、うだうだしてて・・・お互いお

    '24 1月 旅行記9 タイ ウドンタニーで暇を持て余す日 - 俺の窓 (Ore no Mado)
  • 「社内での評価」にこだわるか「自分の満足」を優先させるか問題 - seri::diary

    現職に入社してから1年と6ヶ月が経った.自分が同じ会社に1.5年勤務しているというのは割と長い方である.ただ,この間何も変化がなかった訳ではなく2回のチーム異動があったりもした.しかし今後も特になにもない限りは現職で勤務を続けるつもりである. それとは別に,ここ数年ずっと悩み続けている問題がある.それは普段の自分の労働において「社内での評価」と「自分の満足」のどちらを優先するかという問題である. 平たく言えば,昇進するために我慢してでもやりたくないことをやるか,自分が価値があると信じる行動を優先するかという問題である.なぜこのような問題について悩み始めたかというと,社内での評価を気にせず仕事をしていると給料が上がらなくなってきたと感じ始めたからである.自分としては大きな成果を出せたと思った期でも評価がパッとしないことが増えた.先に断っておくと,これは現職の評価制度が問題という訳ではなく前職

    「社内での評価」にこだわるか「自分の満足」を優先させるか問題 - seri::diary
  • ゆきぐにビューーン! - ぼくとー旅行記

    初稿: 2024/2/4 2023年12月27日14:15 (D2) JR東日で今最もアツい(当社調べ)、6000 JREポイントでどこかへの往復新幹線のガチャを無料で回せるきっぷこと「どこかにビューーン!」。ようやく行けるタイミングがあったので申し込んでみました!というのが前回のお話。リセマラが大変でした。 bokutou-travel.hateblo.jp あゝ日のどこかに この4駅の中から、目的地が抽選で決定されます。どこになるのだろう……期待に胸を膨らませながら過ごしていると、翌日には【どこかにビューーン!】行き先決定のご案内という件名なるメールが。いよいよ来たか、ドキドキ。意を決してメールを開くと……。 どこかにビューーン!をご利用いただき、ありがとうございます。 行き先が決定しましたので、下記URLよりご確認ください。 ※今後、行き先駅についてのご案内が届く場合があります。

    ゆきぐにビューーン! - ぼくとー旅行記
  • 本日 ブログ6年目となりました -  『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記

    ★★ 母セツ子(86)  100歳まで 4790日 ★★ 母セツ子(86) 先週の日曜日からショートステイ入り Mr.Hも来なければ、 週3回通っていたデイサービスも お休み 環境変化が心配 顔を見に行ってみよう 面談個室が入口のすぐ横にある を履き替えて待っていると スタッフさんから セツ子の 頻尿? の 話を聞く トイレに行って 1分経たずにまたトイレ という行為があったらしい こういうことが判るのも トイレが共用だから 見守って頂けるからだと思う 膀胱炎的?な 痛み等を訴える事は無いようだけれど… あ!  セツ子 きたきた ワタシに気づいた様子 こうして 人を指さしてはいけないと子供の頃に教わった セツ子が ワタシを忘れていないことに 安心する どう の大きさは? うん 大きくて先が余ってるわ やっぱり!!!! セツ子の足のサイズは22.5cm なのに 23.5cmにサイズチェン

    本日 ブログ6年目となりました -  『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記
  • '24 1月 旅行記1 ベトナム ハノイ - 俺の窓 (Ore no Mado)

    遂に旅行出発の日 羽田に出発の3時間前に到着するように家を出る。 通常であれば2時間前ぐらいで十分なのだけれども、ラウンジも利用したかったので さらに1時間早く着くように家を出た。 羽田空港に到着。 まだ、受付カウンターは開いてなかった・・・。 せっかく早く来たのに・・・。 30分ほどまった後、やっと受付が開いたのでチケットを発券して、出国審査へ。 出国審査はかなり混んでいて、結構時間がかかった。 やっと出国審査が終わり、免税店でタバコを購入してから ラウンジへ。 なんと、ラウンジでも15分待ちと言われ、外に置いてある椅子に座り待つことに。 やっと、順番が回ってきてラウンジに入室するも・・・。置いてあるものが微妙。 少しだけ、べようと鮭おにぎりとスナック、ビールで軽く事。 ラウンジ期待していただけに、残念。 ほどなく、ゲートが開く時間がきたので、退出してゲートへ向かう。 そんなにお客は

    '24 1月 旅行記1 ベトナム ハノイ - 俺の窓 (Ore no Mado)
  • 初めてUSJのカウントダウンに行ってきた~2023-2024~ - 君がいる世界

    pastabolognese.hatenablog.com あれから5年、ついに初めてカウントダウンイベントに行ってきました。1人です。もう一度言います、1人です。でも先に言っちゃうと、1人参戦の人は割といました。USJにハマって以降カウントダウンはずっと気になっていたのですが、行くのを躊躇っていたのは女性1人でも大丈夫なのだろうか…という気持ちがあったからです*1。1人でも全然大丈夫でした。 ちなみに私はショーパレガチ勢ではありません。グラマシーパークのカウントダウンスペシャルステージも見たのは一部のみなので、そちらについての様子を知りたい方には全くおすすめできる記事ではないので注意。 ※撮影した写真を参考にしつつ、大体の時間を表記しています ※アトラクションは乗車時間、ショーは開演時間を表記 12/31 17:32 ユニバーサルシティ到着 ホテルにチェックイン 18:00 待機列並び始

    初めてUSJのカウントダウンに行ってきた~2023-2024~ - 君がいる世界
  • 博多に行ったら必ずこの写真を撮って欲しい - 941::blog

    これ。 何かというと、博多駅の中にあるJRの境目を示すプレート。博多駅はJR九州とJR西日の境界があり、赤がJR九州、青がJR西日を表している。 見つけ方は簡単で、駅に着いたら床に注目。灰色と白の床が境になっているところを見つけたらプレートが近くのどこかにあります。(改札の外にあります) 宜しくお願いします。

    博多に行ったら必ずこの写真を撮って欲しい - 941::blog