タグ

2014年4月23日のブックマーク (10件)

  • 「ハンター×ハンター」が連載再開とか胸が熱くなるな : ヤマカムセカンド

    HE IS BACK!!!!!!!! 冨樫義博『HUNTER×HUNTER』連載再開決定!!!!!! 冨樫先生が帰ってくる!! 寅「誰だこいつ?」 卯「ハンターハンター作者よ、ジャンプ読者の正解率99%ォ~」 辰「he is back?連載再会決定?おいおい」 巳「詳細は22・23合併号ってまさか…」 ―というわけで「ハンターハンター」は全ジャンプ読者の夢を背負い!週刊少年ジャンプへの復活を、ここに宣言しまホイ!やっぱり、冨樫先生!ジャンプ最大禁忌の絶対不可侵休載マン!! 丑「ジャンプで1人だけ手抜きや休載し放題を始めてもう何でもありとなり。アンケート人気の打ち切り不可侵漫画となったのが十数年前…!」 戌「冨樫先生は2年前『冨樫史上最も頑張った革命』と言われた30週連続掲載を機に完全冬眠へシフトした。その際、反動からしばらく帰って来ないと予想されたけど。2年眠って再出発したわけね」 午「3

    「ハンター×ハンター」が連載再開とか胸が熱くなるな : ヤマカムセカンド
  • 憧れの存在からライバルへ - ラブライブ!2期3話までを見て - けいあんの御触書

    いやー、ラブライブ!2期3話面白かったですよ。 寝ずの20周とかしてしまいましたし、 丸1日で30周も見たのは久しぶりです。 さて、自分の感じているラブライブ!2期の最重要ポイントは やはり穂乃果に収束してしまうのですよ。 穂乃果ちゃんの成長は2期2話で見られた「普段の穂乃果」が印象的。 海未・ことり・真姫が新曲のプレッシャーに苛まれる中 当事者じゃないとはいえずっと平常心≒緩みっぱなし。 ただ寝ているだけに見えますが、どこでも寝られる普段通りな穂乃果。 気負っての失敗した1期11話以降とは違う成長を感じられるものでした。 また1期では、穂乃果は「やりたいからやる」という気持ちを 取り戻して物語が締められましたが 2期の穂乃果もその流れが続いています。 ただ1期のラストでの反省もあって動きが慎重になっていて 一度はラブライブ!出場を断るという意見も見せており 同じことは繰り返したくないとい

    憧れの存在からライバルへ - ラブライブ!2期3話までを見て - けいあんの御触書
    dododod
    dododod 2014/04/23
    ”いやー、ラブライブ!2期3話面白かったですよ。寝ずの20周とかしてしまいましたし、丸1日で30周も見たのは久しぶりです。”
  • 初心者のための「ラーメン二郎 三田本店」完全攻略マニュアル - 己【おれ】

    2017/02/09:更新 2014/04/22:初公開 「二郎はラーメンにあらず、二郎というべ物也!」 そんな格言が世間に浸透するようになって随分と時が経ったかのように思われますが、逆にそういった格言や独自のルールに足がすくんで行けずじまいとなっているガッツリ系ラーメン店の代表として挙げられるのが「ラーメン二郎」。 肉々しいラーメンの代名詞。一般的なラーメン店の倍以上のボリュームを誇る「二郎」。 今回は、2017年2月時点で日全国に約40店舗を数える「ラーメン二郎」の総山「ラーメン二郎 三田店」に通い始めて20年以上のおれが、まんじゅうこわいならぬ“じろうこわい”と怯える子羊ちゃん達のため、2020年の東京オリンピックで来日されるであろう数多くの外国人達に「サムライ・ニンジャ・スシ・ジロウ」の新たなるディープインパクトを叩き込むため、聖地・三田二郎での筆おろしに必要かもねなノウハ

    初心者のための「ラーメン二郎 三田本店」完全攻略マニュアル - 己【おれ】
    dododod
    dododod 2014/04/23
    特に何も考えずヤサイニン二クの呪文で間違いないよ
  • マンガ☆ライフ |『ラブライブ!』二期三話と王者のA-RISEによる格上げについて

    『プリティーリズム』シリーズから『プリパラ』にバトンを渡すべく、今『プリティーリズム・オールスターセレクション』と言うタイトルで、『プリパラ』の主人公であるらあらが『プリティーリズム』シリーズの主人公達からステージに立つものの心得みたいなものを教わる!というアニメがやっているんだけど、とりあえず今週三シリーズの一話を消化して、次に何が来るかと思ったら『プリティーリズム・ディアマイフューチャー』の46話をやるらしい。 正直「おいおい色々すっとばしすぎだろ」とは最初は思ったのだが、冷静に考えたらこの作品って「らあらに先輩達三人が心得を教える」と言うのがシリーズコンセプトとしてあって、各話が丸々放送されているのはらあらに教える「心得」に説得力を与えるための引用なのだ。したがって全作品の一話が放送されたのも「らあらに教える心得」を自分の体験から引っ張りだしている=回想であって、人達は「自分の時は

    マンガ☆ライフ |『ラブライブ!』二期三話と王者のA-RISEによる格上げについて
    dododod
    dododod 2014/04/23
  • 稗田のカルタ 妖怪ハンター印刷用 2014年 暫定版 | 地獄のけだまゾーン

    まだちょうど半分の28枚しか完成していませんが、印刷用に作った物をアップします。ダウンロードしてA4サイズで印刷してお使いください。「恐怖新聞カルタ」もよろしく

    稗田のカルタ 妖怪ハンター印刷用 2014年 暫定版 | 地獄のけだまゾーン
  • “読み捨てされる作家”が個人で電子雑誌を創刊したら何が起こったか 漫画家・青木光恵に聞く

    自らを「読み捨てされる作家」と称する漫画家・青木光恵さん。夫の小形克宏さんと二人三脚で個人電子雑誌『スマホで光恵ちゃん』を創刊して約半年。その取り組みの経緯と成果を聞いた。 紙のが売れなくなったといわれてはや数年。出版社が電子書籍への取り組みを続ける中、漫画家や作家も電子書籍の自主出版など、さまざまな可能性を試行している。 自らを「読み捨てされる作家」と称する漫画家・青木光恵さんもその1人。夫の小形克宏さんと二人三脚で2013年11月から個人電子雑誌『スマホで光恵ちゃん』(以下、『すまみつ』)を、ブクログの電子書籍出版プラットフォーム「パブー」やAmazonKindleストアで定期的に発行している。 2人の活動をサポートするブクログの大西隆幸さんを交えて、その取り組みで得られたものや、作家として直接ファンに作品を届けることで見えた可能性などを聞いた。 単行の売れない作家=商品価値がな

    “読み捨てされる作家”が個人で電子雑誌を創刊したら何が起こったか 漫画家・青木光恵に聞く
    dododod
    dododod 2014/04/23
    たしかに1号は買ったな
  • 4/23:One Ending | HoneyDipped

    日、サンデー発売日です。 神のみは最終回です。 始まった時はまさかこんなところに来ると思っていませんでした。 物語的にも、自分の人生の立場的にも。 まさにターニングポイントでした。 読者の皆様には当に心からのお礼を申し上げます。 ありがとうございました。 それともう1人、お礼を言いたいのが、 主人公、桂木桂馬です。 一つ前のお話、そして今回の最終回は彼のために作ったお話です。 それゆえに、色々、積み残しを作ってしまいました。 これについては、最終巻の単行が出たあたりで、 ブログでぼつぼつお話をしていきたいと思います。 よかったら、お手紙をください。 「ここはどうなったの?」みたいな質問でもいいです。 過去篇が始まる時に桂馬とちび桂馬が出会ってるシーン、ありましたね。あれは結局何だったんでしょうね。ツイッターだと流れてしまうので、メールやファンレターだと嬉しいです。そのために単行にポ

    4/23:One Ending | HoneyDipped
    dododod
    dododod 2014/04/23
    神のみ、いい最終回だった
  • 音楽を無断で「ミックスCD」として販売した男性、熊本県警が送致

    dododod
    dododod 2014/04/23
  • かがみふみを、新連載は田舎舞台にした中学生のラブコメ

    「つうがくろ」は田舎に住む中学生の少女と、都会から引っ越してきた男子が織り成す日常ラブコメ。第1話では、学校からの帰り道で偶然出くわした2人のぎこちないやりとりが描かれた。一方「盤上の詰みと罰」は将棋を題材にした物語。ある秘密を抱えた将棋好きの少女が、対局相手を求めて日全国を旅する様子を綴っていく。棋譜の監修は棋士の戸辺誠六段が務めている。 また今号では影崎由那「おにいちゃん★コントロール」と、塚やよい「るっきん!~Looking for~」が最終回を迎えた。5月22日発売の次号コミックハイ!6月号からは、奈月ここ「泥棒はウソつきの始まり(仮)」が始動する。

    かがみふみを、新連載は田舎舞台にした中学生のラブコメ
    dododod
    dododod 2014/04/23
  • 磨伸映一郎、TYPE-MOON作品集「月光」がバージョンUP

    磨伸映一郎「月光はレンズを越えて 改二 磨伸映一郎TYPE-MOON作品集」と、「氷室の天地 Fate/school life」7巻の通常版と特装版の3冊が、日4月22日に一迅社より同時発売された。 「月光はレンズを越えて」は2006年に宙出版から発売され、長らく絶版状態となっていたもの。諸事情により宙出版刊行版から一部未収録となっているものもあるが、新規描き下ろしを6追加し、作画にも一部修正を施している。 また「氷室の天地 Fate/school life」7巻特装版にはオリジナルシナリオのドラマCDが付属。購入者の中から抽選で3名にキャストのサイン色紙をプレゼントするキャンペーンも行っている。申し込みには帯に付いている応募券と、まんが4コマぱれっと6月号、7月号、8月号(一迅社)に付いている応募用紙いずれかが必要となる。詳細は帯にて確認を。

    磨伸映一郎、TYPE-MOON作品集「月光」がバージョンUP