タグ

2014年5月3日のブックマーク (10件)

  • ランス9 シーラバッドエンド  - なろうマンガ・B級マンガなどの感想

    よくわからんけどランス9において、 ペルエレと、ミネバの弟であるマハ(マイトレイア)が気になる。 人生への諦観を含んだ眼差しが辛い。 それでもペルエレのは自分にあたえられた運命へ抵抗しようとして、 そこからこの物語が始まったと言っても良い。 一方、マハは、自分の運命に勝てなかった。 人並みの幸せとか…… 地位とか権力とか、恋する喜びとか、愛される嬉しさとか、 人として当たり前の権利とか…… この国の人間……全員でよってたかって、 あんたから奪っていっちゃったわね。 私に言えるこっちゃないけどさ。 こんなのいらんから、助け出しなさいってのよ。 ……できたらとっくにやってるのよね。 いいけどさ、お互い立場ってものがあるから。 それに、私もシーラも……今更助けられても……手遅れだし…… 二錠あるのは…暗殺を疑われる私用かな。 ………… ……もう、いっか。 私も飽き飽きしていたところだし。 「あん

    ランス9 シーラバッドエンド  - なろうマンガ・B級マンガなどの感想
    dododod
    dododod 2014/05/03
    グッと来た
  • 洲崎西・てさぐれ文化圏が最近熱くないですか?というお話 - head's blog

    ここしばらく、「洲崎西」「てさぐれ!部活もの」などなどの番組が面白くて生活に張りが出ました! そんで、どうも最近いろんなことがこの周辺で起きていて、あ、なんかキテる!来ちゃってる!って感じなのでみなさんにお伝えしたい。 ……と書き始めた途端、狙ったかのようになんかまた来たよ! TVアニメ『gdgd妖精s』が劇場版アニメ『gdgd妖精s っていう映画はどうかな…?』として復活。9月27日(土)より... | moca え、ほんとすか!?とgdgd妖精s(ぐだぐだふぇありーず)公式サイトに行ってみたら……ほんとだ! そうです、「gdgd妖精s」という番組もわたくし的には上記「文化圏」(大げさ)の一部なんですね。 というわけでちょっとここで個人的に整理させてください。って、どうしようか。とりあえず、 声優さんのラジオ番組が面白い 洲崎綾の快進撃 てさぐれ!部活ものとはなんだったのか 広がっていく

    洲崎西・てさぐれ文化圏が最近熱くないですか?というお話 - head's blog
  • iTunes Matchで不正な音楽ファイルのロンダリングを試した - hirausan

    iTunes - Apple(日) この国で始まる日が来るとは思わなかった。早速加入してみたのでさらっとまとめる。 iTunes Matchとは音楽ファイルをサーバにアップロードして、さまざまなデバイスからアクセスできるといったまるで夢のサービスなのだがこれだけではない。アップロードした際に内容がiTunesStoreで販売されている楽曲と一致した場合、ストアのファイルをダウンロードする権利がアカウントに付与される。所持しているCDはもちろん、知人に借りたCDも、不正に入手したファイルまでもが対象といったまるで悪夢のようなサービスであったりもする。 権利を持っている楽曲を実際にダウンロードして試した というわけでロンダリングできるかどうかを自分の作品で試してみた。なぜだかはわからないけれどiTS版のアートワークはやけに汚い。掲載当初に見た際は思わず悶絶してしまったのだが今回の試みには丁度

    iTunes Matchで不正な音楽ファイルのロンダリングを試した - hirausan
    dododod
    dododod 2014/05/03
  • ランス9 -ヘルマン革命- - Bitter End

    最近は睡眠時間を削ってこれをやっていた。 ランス9 ヘルマン革命 出版社/メーカー: アリスソフト発売日: 2014/04/25メディア: DVD-ROMこの商品を含むブログ (3件) を見る一周目で正史、かなみ、ピグ、戦姫、志津香ルート、二周目でミラクル、ルシアンルートをクリアして真エピソードを見た。シーラの差分回収はしてないけどもう面倒なのでパス。 戦闘は最初は面倒そうだなあと思ったけどなんだかんだで楽しんだなー。範囲攻撃ゲーになってるけど、敵がわらわら湧いてくるのを一掃するのは気持ちいい。シナリオも腐敗した大国を、亡命していた皇子や傀儡だったところを逃げて来た姫と共にランスが革命するという壮大な物語に相応しく色んなキャラの掘り下げが入り、特におっさんキャラの見せ場が多くて燃えた。レリューコフは最期までヘルマンの未来のために闘い続けていたのが印象的。ミネバもたった数時間だけのたった一人

    ランス9 -ヘルマン革命- - Bitter End
    dododod
    dododod 2014/05/03
    確かにヒロインルートはこのぐらいでちょうどいいよね!
  • 一人ぼっちの漫画工場 討論必勝法

    いらっしゃいませ。新人漫画家 「バー・ぴぃちぴっと」「KAKERU」のブログです。 (バー・ぴぃちぴっととは近所のバーの名前であり、 ローZEンの作者様とは一切関係ございません) さぁてこの際せっかくなので 討論必勝法をお教えしちゃいましょう。 討論に必勝法があるのか? あります。 まず「対話、交渉、説得、議論、討論」というのがそれぞれ何なのかから行きましょう。 まず「対話」。 これは普通ですね。相互にお話すること全般です。 次に「交渉」 これは「目的が違うことを前提」とした相手と 互いにいい具合の落としどころを探るべく駆け引き、取引などを行うことです。 A国の国益のために働く政治家とB国の国益のために働く政治家は完全に目的が違います。 「目的が違うことを前提として」互いの利益などのために行われるのが「交渉」です。 次に「説得」 これは「目的が違うことを前提」に「相手の目的自体を変えようと

    dododod
    dododod 2014/05/03
    漫画でつかったやつじゃねーか
  • 2012年 エロマンガBEST10 - 人生平々凡々

    dododod
    dododod 2014/05/03
    ”というわけで、2年遅れの2012年エロ漫画ベスト10です。”
  • GWに一気読みしたいお勧め漫画 : ヤマカムセカンド

    ゴールデンウィークですね。 今年は連休が土日と重なって休みが少ないという人も多いのではないでしょうか。かくいう僕もそうなのですけどね。そんなわけで、もはや毎年恒例と化したゴールデンウィークに読んどきたい漫画の紹介でも。 <関連> ・GWに読みたい今後大ブレイクしそうな1巻漫画(2013年) ・GWの連休に読みたい2巻までの漫画(2012年) とりあえず、今年は集めやすい5巻ぐらい程度までで、非常に面白いのではないか、GWに一気読みするには最適であろうという作品をピックアップ。まあ、興味を持ったら読んでみて下さい。 5巻までとと言いつつ、いきなり6巻まで出てる「軍のバルツァー」から紹介するのもなんなんですけど、まさにGWに一気読みするのに最適なのである。実は、私も最近までまったく知らなかったんですけど、読んでみたらまあクソ面白いじゃないですか。 19世紀後半のヨーロッパを元ネタにした架空戦

    GWに一気読みしたいお勧め漫画 : ヤマカムセカンド
  • 本気プレイ ~Spotted Flower~: ポトチャリコミック

    ・いろいろな設定や深読みはあまり考えないことにしておいて、余談だけ書くという趣向でお願いします。 「げんしけん」の木尾士目氏のマンガです。 ・いろいろあって一般人女性とオタク男性が結婚しました。好きなアニメのキャラが劇場版でいったから新婚旅行にロンドンにいくことを提案するようなオタクです。 ・そして結婚生活のうちにやることやって妊娠します。そしてさらにいろいろあって妊娠は「安定期」に入ります。 ・ところがふくらんだ腹に恐れをなしてダンナのほうは指一触れなくなりました。 ・そこからはじまるストーリーです。 ・奥さんはそれが気に入らない。だからあれやこれやと手を出させようとする。 ・1回数ページのショート。ギャグタッチで奥さんが攻めてダンナがヘタレて未遂って体裁。 ・わりとサザエさん時空でお腹の子も進行しないままで、掲載誌の都合か長年にわたって描かれ、ようやく1冊にまとまったようです。そして

  • #オリジナル ●REC サンプル - 水あさとのマンガ - pixiv

    コミティア108新刊「●REC」サンプルです。全年齢向け漫画です。スペースは そ12b「ミルメークオレンジ」 でございます。よろしくお願いします。※追記とらのあな様、メロンブックス様にて予約受付中で

    #オリジナル ●REC サンプル - 水あさとのマンガ - pixiv
    dododod
    dododod 2014/05/03
    もうこれだけでいい気がするw
  • クレイジーワールド2nd 不遇のドリブラーを導くのはおかっぱ少女コーチ 夕空のクライフイズム1巻

    手原和憲作。週刊スピリッツ連載。 木登高校サッカー部2年・今中は、チームから干されていました。 ドリブルだけがとりえなのに、チームの戦略上それを必要とされない。 そんな、冷遇されてきたサッカープレイヤーが、新天地で飛躍を図る。 なんともロマンを感じる物語です。 そして、そんな彼にとってのキーとなる少女が、雨ちゃん、名雨宮雨。 部内のゴタゴタでこれまでの監督が去り、新たな監督が就任。 これまでの「リスク管理重視」から、「勇気を持ってチャレンジ」するチームへの路線変更を告げます。 新しいチームなら自分が必要とされるのではないか。 今中にそんな希望が膨らむ中、テクニカルコーチに就任したのが、若干中学3年生の彼女なのでした。 チームの主軸として今中に期待し、更なる飛躍を図る雨ちゃん。 信頼や期待というものは、これまでの今中には欲しても得られないものでした。 でも今は、信じてくれる人がいる。それが

    クレイジーワールド2nd 不遇のドリブラーを導くのはおかっぱ少女コーチ 夕空のクライフイズム1巻
    dododod
    dododod 2014/05/03
    上が体操着ユニフォームでも下スカートなの夢がある