タグ

ブックマーク / bogusne.ws (45)

  • 都内クリスマスイブから放射能検出──政府出荷自粛指示も - bogusnews

    24日の出荷を控えたクリスマスイブについて、厚生労働省が検査をおこなったところ25ベクレルもの放射能が検出されていたことが5日までにわかった。同省と政府原子力安全委員会は「ただちに健康に害をおよぼすものではない」としながらも、念のため関連業者に出荷の自粛呼び掛けを検討している。 このクリスマスイブは、都内ギロッポンやザギンなどでの消費用にイケメンやビッチ、メディアらが総出で雰囲気を醸成していたもの。順調に市場に出回れば、電気の無駄遣いきわまりないイルミネーションとワム!のBGMをバックに、イケすかない男女がイチャイチャする予定だった。 しかし、昨今の放射能不安の高まりを受け、厚生労働省が念のため出荷前製品について抜き取り検査をおこなったところ、約25ベクレルもの放射能が測定された。原子力安全委員会によると、この数値はただちに健康に影響はないものの 「はたから見ているとうらやましいレベル」

    都内クリスマスイブから放射能検出──政府出荷自粛指示も - bogusnews
    dododod
    dododod 2011/12/07
  • 「リナックスカフェ」閉店の理由は…業務用Windowsのサポート終了 - bogusnews

    東京・秋葉原で2001年に開店し、さまざまなイベントのためのスペースとして親しまれてきた「リナックスカフェ秋葉原店」が25日限りで閉店することがわかった。経営するカフェソラーレが明らかにしたもので、店じまいの理由を 「業務システムとして使用していたWindows XP SP2のサポート期間が終了し、維持できなくなったため」 と説明している。 リナックスカフェは、名前のとおりLinuxに代表されるオープンソースプロダクトや自作PC関連イベントの場として知られていた。しかし、ノートパソコンを持ち込み水一杯で半日ねばる客層に憑りつかれたり、向かいの店が怪しすぎて近寄りがたいなど、経営はかならずしも順風満帆とは言えず、常にコスト削減に迫られていた。 閉店の直接の原因も、同カフェがバイトに安く構築させ十年使用してきたWindows XP SP2によるレジ業務システムが、OSのサポート期間終了に伴い「

    「リナックスカフェ」閉店の理由は…業務用Windowsのサポート終了 - bogusnews
    dododod
    dododod 2011/12/06
  • 自粛ブーム拡大、エイプリルフールも全面自粛へ─東日本大震災 - bogusnews

    東北地方太平洋沖地震から早くも1ヶ月近くが経過するいっぽう、被災地に残された爪あとは深さが明らかになるばかりだ。この事態に、全国の心ある人々はさまざまな行事を自粛して弔意を示しているが、4月1日を迎えたきょう、恒例のエイプリルフールも全面的に自粛されることがわかった。 弊紙の各方面への取材で判明したもの。これによると、国内個人・団体のおよそ95パーセントが 「今年の4月1日にはウソを自粛する」 と回答。自粛率の高さは国民の被災者を思いやる気持ちの表れであり、改めて日の民度の高さが明らかになったかっこうだ。 都内世田谷区在住の小学生・北沢たかしくん(11)。 「おかあさんに“宿題やったの?”と聞かれるといつもウソをついていたが、きょうばかりは自粛したい」 と話す。足立区在住の振り込め詐欺業・飯田義孝さん(32)も 「きょうは“おばあちゃん、オレオレ!”なんてウソつかない。被災地を思えば当然

    自粛ブーム拡大、エイプリルフールも全面自粛へ─東日本大震災 - bogusnews
    dododod
    dododod 2011/04/01
    ”国内個人・団体のおよそ95パーセントが「今年の4月1日にはウソを自粛する」”なんて信用しづらいデータだ
  • 東電が謝罪─石原都知事脳の計画停電で - bogusnews

    東京電力は15日、一連の計画停電に伴う不手際が招いた混乱について、正式に謝罪する会見を開いた。今回の停電では、首都の自治を司る石原慎太郎都知事の大脳への電力供給がストップ。国民の神経を逆なでする「天罰発言」を招き問題となっていた。 この事件は、14日に都知事が政府関係者と談話している最中に計画停電が実施され、都知事の大脳への電力供給が絶たれたというもの。その結果、都知事のベース素体となっているゴリラの肉体の制御が効かなくなり、 「地震は天罰」 などという現生人類にはありえない理性不足な発言を繰り返すこととなった。 会見で東電幹部は「結果的に国民のみなさまに不快感を与えてしまい申し訳ない」と謝罪。いっぽうで 「単3電池2をあらかじめ装填しておけばバッテリー運用が可能だったはず」 と知事側近に責任をなすりつけるような説明もあったことから、記者団から罵声を浴びる一幕も見られた。 都庁内部では、

    東電が謝罪─石原都知事脳の計画停電で - bogusnews
  • 【東北地震】閻魔大王ら協力申し出「デマ流した者は舌2枚抜く」 - bogusnews

    東北地方を中心に各地に甚大な被害を及ぼしている東北地方太平洋沖地震。国内はもちろん海外からも救援を申し出る声が寄せられているが、こんどはあの閻魔大王からも 「地獄から微力ながら応援する」 との連絡があったことがわかった。彼岸を越えた助け合いのきずなに、改めて人間の善性を認識させられるできごとと言えそうだ。 12日未明までに首相官邸の災害対策部に地獄からのホットラインを介して連絡があったもの。それによると、閻魔大王は「観測史上例を見ない大災害に遭った日のために役立ちたい」として、 「今回の災害期間中にデマを流した者は、当社比2倍で“舌2枚”を抜く」 と述べたという。 災害対策部では 「舌1枚ならまだしも2枚はかなり痛い」 と、国民に 民族・人種差別につながる意図的なデマを流さない 情報を鵜呑みにして気楽に転送したりせず、かならず出処にあたって確認を取る ことを呼びかけている。 いっぽう

    【東北地震】閻魔大王ら協力申し出「デマ流した者は舌2枚抜く」 - bogusnews
  • オタクはキモい?「いまいち萌えない娘」のツイッターが大炎上 - bogusnews

    神戸新聞の奇抜な求人広告で鮮烈デビューを飾り、一躍全国区の有名人に踊り出た話題の「いまいち萌えない娘」。その彼女がつぶやき多くのフォロワーを抱えているツイッターアカウントで、 「オタクはキモい」 と発言したことから非難が集中。大炎上をまねく事態となっていることが2日までにわかった。 いまいち萌えない娘は、神戸新聞が国の緊急雇用対策を活用しつつサブカルチャーに詳しい人材を採用しようと求人広告に起用したいまいち萌えない娘。外見はいまいち萌えないものの奇抜なマーケティング手法もあいまって話題を呼び、人気を集めていた。 問題になっているのは彼女が公式ツイッターアカウントで 「見た目だけで人を萌えるとか萌えないとか判断するオタクの人たちは当にキモい」 とつぶやいた件。これに対し 「オタクをターゲットにした広告塔が何を言う」 「ツイートも語尾に“にょ”とかついてなくて萌えない」 と反論が殺到。TLが

    オタクはキモい?「いまいち萌えない娘」のツイッターが大炎上 - bogusnews
    dododod
    dododod 2011/02/02
  • 【都条例改正】ビッグサイト独立国化で開催─コミックマーケット - bogusnews

    東京都青少年健全育成条例改正問題で次回以降の開催に注目が集まっていた同人誌即売会「コミックマーケット」が、 「会場の東京ビッグサイトを買い取り、独立国化して継続する」 方針を決めたことが、30日までにわかった。実現すれば人口60万人という、茨城県にも匹敵する規模の“国家内国家”が誕生する。 コミックマーケット準備委員会が明らかにしたもので、具体的には次回8月12日〜14日におこなわれる「C80」を建国の日と位置づけ、独立国「合州国コミケ」を成立させる。建国費用には市民権証明書を兼ねるコミケカタログの売上を充て、諸手続きはスタッフ参加者がおこなう。 準備委員会では「締め付けが厳しくなるなか円満にコミケを開催し続けるにはこの方法しかなかった」と語るいっぽう、コンテンツ産業を基幹に据えた経済の収益性のよさ、交通の便の悪さに守られた安全保障体制などで盤石な国づくりに自信を伺わせる。 いっぽうで、入

    【都条例改正】ビッグサイト独立国化で開催─コミックマーケット - bogusnews
    dododod
    dododod 2010/12/31
    入国審査体制
  • 自筆書籍の裁断楽しめるスペース「返本の森」オープン - bogusnews

    普及の進む電子書籍の世界では、紙媒体をスキャンできるレンタルスペースという新ビジネスまで登場し話題を呼んでいるが、元祖である紙の業界も負けていない。東京・飯田橋に、返されてきた自筆書籍の裁断を楽しめる 「返の森」 という店がオープンした。 の取次業者が集中する飯田橋五軒町界隈の各社が協力しあって立ち上げたもの。店舗はネットカフェのような時間貸しのスペースとなっており、大量のプロユース裁断機が用意されている。売れなかったを著者がここに持ち込めば、手軽に裁断処理できる。裁断冊数が数千部から数万部まで対応できるよう、寝泊まり作業用の仮眠室やドリンクベンダーも完備されている。 従来、紙媒体の返についてはまとめて処理業者に送られ裁断されていたため、を処分する痛みがわからず 著者が売れもしない企画で過剰な刷り部数や印税を要求する 出版社が無責任に異常な数の配を指定する 原因になっていた。

    自筆書籍の裁断楽しめるスペース「返本の森」オープン - bogusnews
  • 誰でも下ネタマンガ描ける「コミPo!」、手塚氏遺族に訴えられる - bogusnews

    絵が描けない人でも自動で下ネタマンガを描ける画期的なソフトとして話題の「コミPo!」が、発売前にして早くも訴えられていることがわかった。訴え出たのは“マンガの神様”こと故・手塚治虫氏の遺族。 コミPo!は、ソフトハウスのウェブテクノロジ社が開発した、かんたんな操作をするだけで誰でもマンガを描けてしまうという画期的なソフト。いわば“マンガ版初音ミク”で、ネットではまだ発売前にも関わらず注目を集めている。 問題は、コミPo!の制作に携わっているのがウェブテクノロジの取締役であり、かつ“下ネタしか描けないマンガ家”として知られる田中圭一氏だということ。コミPo!のデータサンプリングも田中氏の作品を元にしているため、 「コミPo!も下ネタ専用」 となる。つまり世の中が田中圭一レベルのお下劣マンガで溢れてしまうということ。これを重く見た手塚氏の遺族らが、6日までに東京地裁にソフトの販売差し止めを求め

    誰でも下ネタマンガ描ける「コミPo!」、手塚氏遺族に訴えられる - bogusnews
    dododod
    dododod 2010/10/07
    田中圭一
  • 「音質よくなる」ピュアオーディオ向けに“空気”販売 - bogusnews

    オーディオベンチャー企業のエアロソニック社(社:秋葉原)は2日、格的に音質にこだわるいわゆる“ピュアオーディオファン”向けに、再生環境を最適化するための 「空気」 の販売を開始することを明らかにした。 ピュアオーディオでは、最高の音質を追求するためにケーブルにはメートルあたり最低2万円はかけ、電気は火力・原子力など好みの発電所から専用線で引くのが常識だが、これまで 「オーディオルームを満たす空気」 については、注意が払われてこなかった。 エアロソニックは「音は空気を媒介にして伝わるので、空気が違えば音質も低下する」と指摘。オーディオファンの好みに応じて、さまざまな場所・条件の空気をポリ袋詰めにして販売するという。製品名は「エアロソニックパック」。基料金は1立方メートルあたり1,000円(送料別)。 たとえば「エアロソニックパック・スタンダード」は一般的な音場を適切に再現するために工場

    「音質よくなる」ピュアオーディオ向けに“空気”販売 - bogusnews
  • 「キャッツ・アイ」復活! 元の姿を取り戻すため48の魔物と闘う三姉妹描く - bogusnews

    喫茶店を営む美人三姉妹が、夜には高価な美術品ばかりを狙う怪盗となる名作マンガ「キャッツ・アイ」が、25年ぶりに復活することがわかった。10月25日創刊予定の徳間書店「コミックゼノン」で連載されるもので、前作のサスペンスとラブコメ要素に、姉妹が 「みずからの体を取り戻すため48の魔物と闘う」 というオカルト要素を加え、さらに深みを見せた21世紀版キャッツアイとなる見込み。 ゼノン編集部が発表した新キャッツ・アイの作画資料は、流麗で知られる北条司氏の原作とは似ても似つかないもので各方面メディアに衝撃を与えた。しかし、新作のストーリーを説明されると誰もが「なるほど」と手を叩いて納得していた。 あらすじ: 怪盗キャッツ・アイこと来生泪・瞳・愛の三姉妹は亡き父の遺品を取り返す最後の手段として、48の魔物と悪魔の契約を交わした。それは、自分たちのカラダを48に分けて魔物たちに与えることで、より強力な盗

    「キャッツ・アイ」復活! 元の姿を取り戻すため48の魔物と闘う三姉妹描く - bogusnews
    dododod
    dododod 2010/09/15
    ”みどころは、キャッツ・アイの前に次々の立ちはだかる48の魔物。「団塊世代狙い商法」「二匹目のどじょう」「原作レイプ」など、さまざまな強敵が”
  • 連日のダウン騒ぎに、ミクシィがホメオパシー治療を決心 - bogusnews

    国内最大手のSNS運営会社「ミクシィ」は、10・11日と連続発生した大規模なサイトダウン事故への対策として、 「サーバのホメオパシー治療」 をおこなうことを決めた。最近脚光を浴びているホメオパシーだが、IT業界で利用されるのは初めての事例となる。 ホメオパシーは、病気の原因となる物質を分子レベルで存在しなくなるまで水で希釈。それを砂糖玉にふりかけた“レメディ”を薬の代わりとして使う科学的治療法。特に、現代医療に見放された難病患者やアトピーなど慢性症状に苦しむ人々を救うものとして注目されている。 ミクシィでは、今回のサーバダウンを「原因不明で治療困難な難病」と判断。ミクシィ内のホメオパスコミュに助言を求めたところ「よく効くレメディがある」との回答が得られたことから、ホメオパシーによる治療を決心したという。 使用されるレメディは、米国の“よく落ちることで有名なマイクロブログサービス”のサーバか

    連日のダウン騒ぎに、ミクシィがホメオパシー治療を決心 - bogusnews
    dododod
    dododod 2010/08/12
    原因不明で治療困難な難病・・・
  • 【求人募集】bogusnewsのために給料をドブに捨ててくれる企業・団体を募集します - bogusnews

    創刊以来ことあるごとにスクープ記事を連発してきたbogusnewsですが、今回はさらにもう一段階上のレベルアップを目指し、これまでとはまったく違う視点と条件で求人を募集することにしました。求人の詳細は以下のとおりです。 求人募集詳細: bogusnewsを運営する編集主幹です。bogusnewsは不偏不党を堅持するため主幹持ち出しによる独立採算経営でやってきましたが、昨今の不況とブラック企業の増加により、維持が困難になってきました。特に、IT土方に対する企業の待遇はひどく 「プライベートはプライベートだが、仕事仕事」などと消極的な考えを押し付ける 有給を完全消化すると翌年まで付与されない など目に余ります。これでは日々の更新もままなりません。そこでこのたび、編集主幹への求人を募集することとなりました。 条件は以下のとおりです。「応相談」などと煮え切らないことは書きません。 職種:自席警備

    【求人募集】bogusnewsのために給料をドブに捨ててくれる企業・団体を募集します - bogusnews
    dododod
    dododod 2010/08/05
    求人募集
  • 「ラブプラス」アーケード版で「性病流行の危険」医師が指摘 - bogusnews

    自分だけの彼女と恋愛を楽しめることで一世を風靡したゲーム「ラブプラス」に、ゲームセンター向けのアーケード版が登場し話題を呼んでいるが、このアーケード版に 「性病を流行させる危険がある」 と医師が指摘していることが、24日までにわかった。 この医師は上野クリニック泌尿器・性病科の上野益雄氏。自身もラブプラスの熱心なファンだと語る上野氏によると「ニンテンドーDS版と異なり、アーケード版には独特の性病リスクがある」という。具体的には、不特定多数の彼氏がアーケード機を介して彼女を共有することにより、彼女が高リスク者になってしまうとのこと。 「ラブプラスでデートしていると、ついつい直接ベロチューをしたり、イチモツを押し付けたりしてしまいますが、アーケード版ではひとつの筐体に複数の彼氏がこういう行為をする可能性がある。畢竟、筐体が細菌やウイルスを媒介してしまうわけです」と同医師。端末をひとりひとりの彼

    「ラブプラス」アーケード版で「性病流行の危険」医師が指摘 - bogusnews
    dododod
    dododod 2010/07/25
  • はてぶ、ユーザーがいつでもつぶやける「キモい」サービス開始 - bogusnews

    株式会社はてな社:京都)は、同社の「はてなブックマーク」(はてぶ)でブックマークした情報を同時にTwitterでもつぶやけるサービスを開始したが、好評のため 「ユーザーがいつでもつぶやける」 ようアップグレードしたサービスを提供しはじめた。利用料金は無料。 プレスリリースによると、はてなブックマーク利用者は特に追加設定の必要もなく、即日使用が可能とのこと。具体的な利用シーンとしては、街中を歩いていてしあわせそうなカップルとすれ違ったとき 「死ねばいいのに」 とつぶやく─などを想定している。 つぶやき機能の活用法としては、テレビのニュースに「マスゴミが」とつぶやいたのちそそくさとチャンネルをまいんちゃんに変えるとか、他にも誰かが相容れない意見をぶつけあっているときに 「保留」 とつぶやくなどが考えられるという。 しかし、今回の機能拡充については 「はてぶユーザーはもともと、ひとりでぶつぶ

    はてぶ、ユーザーがいつでもつぶやける「キモい」サービス開始 - bogusnews
    dododod
    dododod 2010/06/29
    あれ?嘘ニュースじゃない!/
  • ハガレン再掲載、錬成元はなんとあの人気マンガ! 非難殺到 - bogusnews

    「月刊少年ガンガン」(発行元:スクウェア・エニックス)は看板作品「鋼の錬金術師」最終回を掲載した7月号が完売し多くの読者の手に届かない状態であることを受け、同作品を9月号に再掲載するという異例の決定を下した。しかし、再掲載のために等価交換された作品の名前がリークによってネットへ流出。「あの作品を犠牲にするなんて!」と非難が殺到する騒ぎとなっている。 等価交換されたのは「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)に連載されている「ハンター×ハンター」。大人の事情によりたびたび休載されるものの、多くの読者から支持を受けてきた。錬成をおこなったエドワード・エルリック氏によると 「真理のヤローが“ハガレンに相当するような人気マンガでなければ対価として見合わない”とか言うからよー」 ということで、再掲載原稿の対価として支払われてしまったという。このため、ハンター×ハンターは次回以降当面休載となる予定。 これに対

    ハガレン再掲載、錬成元はなんとあの人気マンガ! 非難殺到 - bogusnews
    dododod
    dododod 2010/06/22
    等価交換/
  • Google、Buzzに続くソーシャルサービス「Boss」を発表 - bogusnews

    Twitterの対抗馬として検索大手のGoogleが公開した新機能「Buzz」が、実は同社の遠大な計画の序章に過ぎなかったことが判明した。Googleは米国時間10日、まったく新しいソーシャルサービス 「Google Boss」 の全容を明らかにした。「世界中のすべてを検索対象にする」を社是に掲げる同社の集大成とも言える新サービスに、全世界から熱い視線が注がれている。 Google Bossはコードネーム「Big Brother」として推進されていたGoogle最大のプロジェクト。先だって公開されたBuzzのつぶやきを最大限活用し、個人の情報を可能な限り可視化するサービスだ。Boss上で個人名を検索すると、まずつぶやきの位置情報から該当人物の現在地をGoogle Maps上にプロットしてくれる。誰がどこにいるかすぐわかる画期的なしかけだ。 さらに、過去のつぶやき場所から主な行動範囲や移動経

    Google、Buzzに続くソーシャルサービス「Boss」を発表 - bogusnews
    dododod
    dododod 2010/02/12
  • 平沼氏に「もともと人間じゃない」疑惑─卑しい核酸のかたまりだった! - bogusnews

    民主党の蓮舫参院議員について「元々日人じゃない」と発言した平沼赳夫元経済産業相について、とんでもない疑惑が浮上した。なんと平沼氏は 「もともと人間じゃなかった」 過去があるというのだ。今は人間に帰化しているとはいえ、一度は国政の舞台までのぼりつめた人物が人間でなかったとは驚くほかなく、あらためて外国人参政権法案の問題点が浮き彫りになったかっこうだ。 調べによると、平沼氏は今から71年と10ヶ月ほど前には日国籍のない卑しい 「核酸のかたまり」 だったという。しかも、栗の花の臭いがするバッチイたんぱく質に覆われており、乾くとイカ臭かったという証言もある。その後、平沼氏は球形のたんぱく質のかたまりの手引きで人間のかたちを手に入れ、日人に帰化したとのこと。 こうした経緯はすべて国の保有する資料に記録されており、ごまかしようのない真実だという。平沼氏の仲間の核酸は「数十億の同胞を虐殺し自分だけ

    平沼氏に「もともと人間じゃない」疑惑─卑しい核酸のかたまりだった! - bogusnews
  • ネットで菊のタブー! 有名ブロガー「天皇はいらない」発言で炎上 - bogusnews

    天皇在位20年の慶ばしい正月に、こともあろうか 「天皇はいらない」 と大胆な発言をするブロガーが現れ、ネットで物議を醸している。ブログには抗議のコメントが殺到し炎上中で、あらためて“菊のタブー”の存在を認識させられる事態となりつつある。 炎上を起こしたのは職業フリーライターのブロガー・有村悠氏。事情通によれば有村氏は2日、自分のブログに 「天皇の…おっきい…」 「個人的にはいらないよぉ…」 などという不敬きわまりない文章をアップしたとのこと。直後から該当エントリは腐女子の集中アクセスのほか大量のブックマークを集め、論議を呼ぶこととなった。 反応のほとんどは「おそれおおくも陛下のはいらないとは何事か」と批判するもので、 上の口ではそんなこと言ってても下の口はすんなり受け入れるはず ローションが足りないだけでは むりやり入れるのがいい といったもの。中には有村氏自身の経歴について「左翼テロリス

    ネットで菊のタブー! 有名ブロガー「天皇はいらない」発言で炎上 - bogusnews
  • 「はてな」でもユーザーのバズワード流出─HTML5、ChromeOSなど - bogusnews

    国内ブログサービス最大手の「アメブロ」(サイバーエージェント運営)で芸能人ユーザーのパスワードが大量流出して話題を呼んでいるが、今度は泡沫ブログサービスの「はてなダイアリー」でも同様の事件が発生した。同ダイアリーはコンピューターオタクの利用率が高いため、コミュニティ参加者は大きな衝撃を受けている。 利用者によると、バズワード流出が発覚したのは1日午前2時ごろ。元旦特別企画としてはてなダイアリートップページに掲載されていた“しなもんの丸焼き”画像をクリックすると、 「最近はてなダイアリーユーザーが発したバズワードを記録したExcelファイル」 をダウンロードできるようになっていた。 Excelファイルに記載されていたバズワードは HTML5 ChromeOS 関数型言語 Perl 6 KVS など、いずれも来年になったら口にするのが恥ずかしくなっていそうなことばばかり。同ダイアリー利用者らは

    「はてな」でもユーザーのバズワード流出─HTML5、ChromeOSなど - bogusnews
    dododod
    dododod 2010/01/03
    "“しなもんの丸焼き”画像をクリックすると、「最近はてなダイアリーユーザーが発したバズワードを記録したExcelファイル」をダウンロードできるようになっていた。"