タグ

ブックマーク / g-mania.biz (20)

  • iPhoneやiPodTouchとGoogleカレンダーを同期する(もちろん無料) | G Mania - グーグルの便利な使い方

    iPhoneやiPodTouchとGoogleカレンダーを同期する(もちろん無料) 管理人 @ 2月 10日 05:45am Google カレンダー, iPhone, モバイル 「WindowsMobileやiPhoneGoogleカレンダー、連絡先がシンクロ可能に! 」の続報です。 iPodTouchでもGoogleカレンダーと連絡先が同期できるとのですので、試さないわけにはいきません。 さっそくTouchで設定してみました!これもスゴイ!! 以下その設定方法です。 (iPodでのスクリーンショットの取り方が分からないので、Google公式ページより借用) 最初にデータはバックアップしておきましょう。 設定を開きます。 「メール/連絡先/カレンダー」を開きます。 アカウントを追加をタップします。 Microsoft Exchangeを選択します。 「メール」には好きな名前を入れます。

  • Gmailのオフライン機能が便利な理由ベスト5 | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailのオフライン機能が便利な理由ベスト5 管理人 @ 2月 1日 01:17am Gmail(Gメール), Google Apps Gmailがオフライン機能公開から時間が経ちますが、皆さんはオフラインGmailを活用していますでしょうか? 普段から、Gmailインターフェースでメール作業をしている私にとって、こんな良いニュースはありません!(一応週一度はバックアップのためにThunderbird2でGmailをPOP送受信していますが。) 以下私が感じたオフライン機能の便利な点をランキング形式でご紹介します。 5.Goolge Appsでも利用可能! Appsユーザーに朗報です。Appsも既に対応しています。一応、私の場合、Appsの設定は次のようになっています。 英語版のドメイン管理画面の「Domain settings>General」で「Turn on new feature

  • オフラインGmailを使うための設定方法 | G Mania - グーグルの便利な使い方

    オフラインGmailを使うための設定方法 管理人 @ 2月 1日 01:42am Gmail(Gメール) 速報「Gmailがオフライン機能公開」から遅くなりましたが、オフラインモードでGmailを利用するための設定方法をご紹介します。 是非この機会に設定しておきましょう。3分ほどで設定できます。 以下設定方法です。 「設定」タブを開き「全般」タブの表示言語を「English(US)」にします。 (あとで、日語に戻しますので、英語が苦手な方でも気にしないでください) 「Setting」>「Labs」タブで「Offline」を「Enable」にチェックを入れて、一番したの「Save Changes」をクリックします。 すると下のスクリーンショットのように「Offline」リンクが出ます。 ここで日語に戻します。 「Setting」>「General」タブで「Language:」を「日語」

  • Gmailの新PDFファイルビューワはかなりオススメ | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailの新PDFファイルビューワはかなりオススメ 管理人 @ 12月 13日 01:44pm Gmail(Gメール) メールに添付されているPDFファイルを、一度ダウンロードしてから閲覧するのには手間がかかりますし、外出先のレンタルPCなどではダウンロードはできません。 しかしGmailならローカルPCへファイルをダウンロードせずに、ウェブ上でファイルの中身を閲覧することができます。 そして、今回PDF閲覧機能が大幅に向上しました! ウェブ上で閲覧するには、添付PDFファイルの『表示』リンクをクリックします。 ↓ すると、PDFビューワで複数ページも簡単にサクッと見ることができます♪ ↓ 内容を確認して、必要ならダウンロード、もしくは印刷しましょう。 外出先などでかなり重宝しそうです。 ビジネスマンにもオススメです♪ 情報元(Thanks!):Official Gmail Blog:

  • Gmailのデザインを30テーマから選べるようになりました! | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailのデザインを30テーマから選べるようになりました! 管理人 @ 11月 20日 12:30pm Gmail(Gメール) ついにGmailのデザインが選べるようになりました!! 公式にです! 30種類のテーマから選べるようです。 設定タブ(http://mail.google.com/mail/?shva=1#settings/themes)から利用できるようです。 [注] 一部のアカウントのユーザーから順次利用できるようになります。私はまだです。突然変更できるようになりました!メールを見るだけでウキウキしてしまうのは私だけですか?? また、ひょっとしたら表示言語をEnglish(US)にしないと利用できないかもしれません。日語環境で利用できるようです(Thanks!:くじゃくさん)。 グリースモンキーがいよいよ必要なくなってきました。 アップデートが楽しみです。 情報元(Tha

  • YouTubeの1280×720HD動画をmp4でダウンロードするブックマークレット! | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    YouTubeの1280×720HD動画をmp4でダウンロードするブックマークレット! 管理人 @ 11月 17日 05:51am YouTube YouTube動画がついにフルスクリーンで見られるようになりました! HD画質でアップロードされている動画のURLの最後に「&fmt=22」というおまじないを付けると、1280*720の高画質で動画を見ることができます! ↓ 高画質動画 ↓ 通常版 もう通常の画質では見る気がしないですね。 1280*720だとフルスクリーン表示しても十分見ることができます! 高画質サンプル動画はこちらから http://jp.youtube.com/watch?v=zlfKdbWwruY&fmt=22 フルスクリーンで鑑賞してみてください。 (ちなみに動画はMattという人が世界中でひたすら踊り続けるという、一見くだらないようで感動する動画です♪) 高画質動画

  • GoogleサイトのiPhone用URLまとめ | G Mania - グーグルの便利な使い方

    GoogleサイトのiPhone用URLまとめ 管理人 @ 11月 15日 09:30pm iPhone iPhone以外からGoogleのサイトへiPhone用のインターフェースでアクセスしたい場合は次のURLを利用します。 Winモバイル機などで利用できるかも! 以下URLのまとめ一覧です。 Google ホームページ : http://www.google.com/m/gp Google Apps ホームページ: http://www.google.com/m/a/YOUR_DOMAIN iGoogle : http://www.google.com/ig/i Gmail : http://mail.google.com/mail/x/gdlakb-/gp/ Google カレンダー : http://www.google.com/calendar/gp Google リーダー :

  • 新iGoogleのインターフェースがスゴイ!Web OSの時代が来るかも! | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    新iGoogleのインターフェースがスゴイ!Web OSの時代が来るかも! 管理人 @ 10月 23日 10:42pm iGoogle まだテスト中のiGoogleサービスがスゴイんです! ちょっとアドレスバーにおまじないをするだけで、それを利用することができます! ↓ サイドメニューで、コンテンツをサクサク切り替えたりできます。 ↓ 購読しているフィードは、Googleリーダー形式で読むこともできます。 ↓ カレンダーもiGoogle内で十分に使えます! ↓ Googleノートブックもいい感じです。 ↓ YouTubeも再生可能 ↓ タブの位置を変えたり、コンテンツの追加・削除が簡単に設定できます。 ↓ モバイル版iGoogleの並び替えも簡単。プレビュー表示までできます。 私の方では確認できませんが、Gmailを大きく開いたり、サイドメニューにGoogleTalkを表示したりもできるよ

    dododod
    dododod 2008/10/24
    最大化
  • Gmailユーザーは今すぐSSL接続にしましょう!ハッキングされる前に! | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailユーザーは今すぐSSL接続にしましょう!ハッキングされる前に! 管理人 @ 8月 20日 10:44pm Gmail(Gメール) 便利なGmailですが、SSL接続(https)で接続しないと簡単にハッキングされてしまうらしいです。 Webmonkey(英語)によると、Gmail Account Hacking Tool (Gmailアカウントハッキングツール)という物がリリースされているとのことです。(追記:詳しくはこちら→スラッシュドット・ジャパン | GmailのセッションIDを自動的に盗むツールが登場) 重要な記録も最近はメールで送ることが多いです。この記事を見た人は今すぐhttps接続に変更しましょう! 実はGmailはひっそりとhttps接続機能を追加しているのです。 https接続への変更方法は次の通りです。 Gmail画面右上の「設定」をクリック 表示される「全般

    dododod
    dododod 2008/08/21
    ”Gmailアカウントハッキングツール”なるものがある
  • アドセンスがフィードに対応!RSSに広告表示が可能に! | G Mania - グーグルの便利な使い方

    アドセンスがフィードに対応!RSSに広告表示が可能に! 管理人 @ 8月 16日 04:52am AdSense, FeedBurner GoogleAdsense広告がついにフィードへ配信できるようになりました! GoogleがFeedburner買収してから、いろいろとテストされていたようですが、ついに筆者のアカウントでも利用できるようになりました。 アドセンス上でも新しいフィードの作成ができるので、これまでFeedburnerを利用したことがない人はそこから登録するとよいでしょう。(注:現時点では、Feedburnerとの統合ができないので、Adsense上で新しくフィードを登録するしか方法はないようです。) 広告タイプ:テキストとイメージが用意されているよう。 頻度:例えば、「2つの記事ごと一つの広告を表示」など。 投稿の長さ:文章の短い記事には広告を表示できないように指定できる。

    アドセンスがフィードに対応!RSSに広告表示が可能に! | G Mania - グーグルの便利な使い方
    dododod
    dododod 2008/08/16
    これはあまりうれしくない
  • Gmailに13の新機能が追加!すべての機能を解説! | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailに13の新機能が追加!すべての機能を解説! 管理人 @ 6月 6日 01:59pm Gmail(Gメール) Gmailに13の新機能が試験的に追加されました! 個人的には、署名を引用文の上に表示する「Signature tweaks」がお勧めです。 表示言語を英語にして、「Settings」>「Labs」タブから利用することができます。 以下に今回追加された13の新機能を解説します。 Quick Links 未読メールのみを表示するブックマークなどへのリンクを表示することができます。 Superstars スターアイコンの種類を増やすことができます。 Pictures in chat チャットするときに写真を表示します。 Fixed width font fixed width fontで表示します。 Custom keyboard shortcuts キーボードショートカットを

    Gmailに13の新機能が追加!すべての機能を解説! | G Mania - グーグルの便利な使い方
  • Gmailアカウント間でのメール移転方法・複数Gmailアカウントの処理に困っている人に朗報!

    Gmailアカウント間でのメール移転方法・複数Gmailアカウントの処理に困っている人に朗報! 管理人 @ 2月 6日 11:31am Gmail(Gメール) 最初はプライベートで利用する目的で、使い出したGmailアカウントも、ビジネスで使い出すと、もっとまともなユーザーネームに変えたくなった人も多いのではないでしょうか。 Lifehacker:How To: Migrate All Your Old Gmail to a New Gmail Address より、Gmailのメールフィッチャー機能と、POP3アクセスを使った、Gmailアカウントの引越し方法をご紹介します。 どうやらGmail同士で、POP3を使ったメール移転(すでに受信しているメールを含む)ができるようになったようです。(実際に動作を確認しました!) 以下その方法です。 まず、Gmailの古いアカウントにログインして

    dododod
    dododod 2008/02/07
    移行時のために
  • Gメールにグループメール機能が追加 | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    Gメールにグループメール機能が追加 管理人 @ 1月 12日 03:55am Gmail(Gメール) 旧バージョン(日語版)と、 最新バージョンのGmail の両方に対応している機能です。 連絡先でグループに振り分けておくと、そのグループへまとめてメールを送ることができます。 日語版Gメールを例に説明します。 連絡先グループを作成する サイドメニューの「連絡先」をクリックして、「グループ」タブを開き「グループを追加」をクリックします。 グループ名を入力して、グループに入れたい人の名前やメールアドレスの一部を入力します。オートコンプリートで表示される候補からグループに追加したい人を選び、最後に「グループを作成」ボタンをクリックします。 これでグループの設定は完了です。 グループにメールを送信する メールの作成時にグループ名の一部を入力すると、オートコンプリートで候補が表示されるので、選択

    dododod
    dododod 2008/01/12
    旧バージョン(日本語版)と、 最新バージョンのGmail の両方に対応している機能です
  • 音楽ファイルを簡単にGoogle検索できる『Musgle』

    音楽ファイルを簡単にGoogle検索できる『Musgle』 管理人 @ 1月 6日 06:47pm 検索Tips 前回のエントリー「知らないと損する便利なGoogle検索Tipsトップ10」でも紹介した、Googleでネット上のmp3ファイル検索方法ですが、実際に検索演算子を入力するのは面倒です。 そのようなときに便利なのが、検索演算子を自動で挿入してくれる音楽ファイル検索サイト『Musgle』です。 アーティスト名などを入力して検索すると、音楽ファイルが保存されているページを抽出できます。 (著作権の問題もあるので、ダウンロードしてよいファイルなのかは自己責任でお願いします) ご利用はこちらからどうぞ。 Musgle また、同じようなGoogleを用いた音楽ファイル検索サイトに、Jimmy’s Ultimate Searchもあります。 さらに、音楽ファイル検索についてもっと知りたい人は

    dododod
    dododod 2008/01/07
    注意して使いましょう。色々な意味で
  • 知らないと損する便利なGoogle検索Tipsトップ10 | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    知らないと損する便利なGoogle検索Tipsトップ10 管理人 @ 1月 5日 09:56pm 検索Tips Lifehacker Top 10: Top 10 Obscure Google Search Tricksを元に、GoogleManiaオススメのものを付け加えて、知っておくと便利なGoogle検索Tipsを10個紹介します。 うまく利用すれば仕事の効率アップにもなります。 10.世界の時間をすぐに検索 英語google.comから利用できる機能です。海外へ電話を掛けるときは向こうの時間を気にするのはマナーですが、いちいち時差を調べるのは面倒です。そんなときに、次のように検索しましょう。 time hong kong 9・単位・通貨換算 通貨や単位換算は筆者もよく使う機能です。 通貨換算例: 1000 円を米ドルに ブラジルの通貨をマレーシアの通貨に 5 英ポンドを韓国お金

  • 2007年に人気だったGoogleManiaベストエントリー20選 | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    2007年に人気だったGManiaベストエントリー20選 管理人 @ 1月 2日 08:50am GM-NEWS 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 年末にアップしようと思っていたのが遅くなりました。2007年にソーシャルブックマークサイトで人気だったエントリー上位20です。 お正月にGoogleサービスを勉強したいという人はどうぞ。 20位:ウェブ製作に便利な9のFirefox拡張機能 19位:まだある!Gmailを便利にする33のツール 18位:Gmailで全てのメールアカウントを管理する方法2:ラベル・フィルター・複数アカウント・バックアップ編 17位:約300個のCheat Sheetが手に入るリンク集。Google、Firefoxからプログラミング言語まで盛りだくさん! 16位:GoogleサービスをカスタマイズするFirefox拡張機能・スクリプトのま

  • Gmail 2.0のカラーラベルとフィルターを使ってGTDする方法 | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmail 2.0のカラーラベルとフィルターを使ってGTDする方法 管理人 @ 12月 24日 09:41pm Gmail(Gメール), 仕事術 これまで、Gmail のフィルターを活用するエントリーをいくつか書いてきましたが、最新バージョンのGmail  を活用した、GTD法が Geek.com で紹介されていたので、怠訳しておきます。Gmail 2.0のカラーラベルは使えます! ステップ1:ラベル作成 まず、次のようなラベルを作成しておきます。 @返事待ち @今日 @電話 @読む 上司(もしくは、すぐに返事しなければいけない人の名前など) 補足:「@」はラベルリストで、上に表示されるようにするためのものです。ラベルはアルファベット順なので、@や*(アスタリスク)を先頭につけると、ラベルボックスで上位に表示されます。 ステップ2:フィルターでラベルを適用 最新バージョンのGmail では

  • iGoogleには隠しテーマが5つあった! | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    iGoogleには隠しテーマが5つあった! 管理人 @ 12月 15日 04:21pm google トリビア, iGoogle 先日「iGoogleの背景画像には1日1分しか表示されない隠し画像があるらしい」で紹介させていただいた、情報元のブログ「二十歳街道まっしぐら」さんから新しい裏技情報を提供していただきました。 今回はiGoogle の隠しテーマを5つ紹介します。 iGoogleには、昔使われていたテーマやまだ、公開前の超レアなテーマを表示することができます。テーマの変更方法は、次のとおりです。 iGoogleで変更したいタブを表示 下で紹介する javescriptコードをブラウザのアドレスバーに貼り付けて「Enter」キーを押す。 右のように「このタブのテーマを選択」ガジェットが表示されるので、「保存」ボタンをクリック。 簡単ですね。 では、隠しテーマを紹介していきます。 ■

  • MP3ファイルを簡単にGoogle検索してダウンロードできる『Jimmy’s Ultimate Search』 - GoogleMania グーグルの便利な使い方

    MP3ファイルを簡単にGoogle検索してダウンロードできる『Jimmy’s Ultimate Search』 管理人 @ 6月 17日 04:00pm 検索Tips 「Jimmy’s Ultimate Search」は、mp3やファイル検索に特化した、便利な検索ボックスです。 キーワードを入力して検索すると、mp3ファイルの探しやすいGoogle検索結果を表示してくれます。 使い方 例として、「cool」という検索キーワードに関連する音楽ファイル(mp3)を探してみます。 検索ボックスに「cool」と入力して、検索ボックス下の「MP3 Music」にチェックを入れて「Search」ボタンをクリックします。 すると、別ウィンドウで、タイトルが「index of ~ 」となっているGoogle検索結果が表示されます。 その中から適当なリンクをクリックすると、次のようなファイルの一覧のあるペー

    dododod
    dododod 2007/06/18
  • iTuneなどで再生中の曲情報、歌詞、アルバムジャケットを自動で取得してくれる『moretunes』 | G Mania - グーグルの便利な使い方

    iTuneなどで再生中の曲情報、歌詞、アルバムジャケットを自動で取得してくれる『moretunes』 管理人 @ 6月 15日 03:08pm google code 「Google Code」で便利なソフトを見つけました。 『moretunes』は、iTuneやWindows Media Playerなどで再生する曲を自動で読み取り、アルバムリスト、歌詞、カバージャケットなどの情報を自動で取得してくれます。 また、id3タグ、ファイル名を自動修正したり、似ている音楽を探すこともできます。 その他に、Winamp 5、Media Monkeyにも対応しています。 再生中の曲が含まれるアルバムがピンクでリストアップされます。 lyricsボタンを押すと歌詞サイトが表示され歌詞を見ることができます。いちいち歌詞サイトで検索する手間が省けます。 「Cover」タブでは、アルバムのジャケットが表示

    dododod
    dododod 2007/06/16
  • 1