タグ

ブックマーク / nesgbgg.seesaa.net (9)

  • れとろげーむまにあ: オススメ夏ゲー10選

    夏にプレイするといいんでないかい?的なゲームをオッサンチョイスで選んでみた。 第10位 ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境(FC) なぜ鬼太郎? という声が上がりそうですが、それには理由があります。私が学生だった頃、夏休みになると、特番でゲゲゲの鬼太郎のアニメがよく放映されてたのね。そのほかにもあったんですが、1番放映回数が多かったのが鬼太郎だったと思う。なので、夏休みアニメといったら鬼太郎なのです。そーいう理由で、10位にランクインしております。ちなみに、RPGになった2はオススメしません。当時の静的なRPGでは表現力が乏しいため、鬼太郎の魅力が激減してしまうんですよ。SNKがサムスピをRPGにして失敗したのと同じ理由かもしれませぬ。 第9位 ひぐらしのなく頃に(PC) 暑い夏にはぴったりじゃないすか?  超有名伝奇ホラーノベルなので、いまさら説明はしませんが。じゃあなんで、こんなに下位にランク

    dododod
    dododod 2011/08/12
  • れとろげーむまにあ: 横スクロールSTGが左から右へスクロールする理由

    横スクロールシューティングの進行方向について。 このネタは、かなり昔にやったことあったんだけど、すげーテキトウなこと書いて終わってしまってたので、今回は素直に教科書から引用していきます。STGファン必読!(ウソ)。教科書はもちろん、私のバイブル「ファミコン通信」。 ファミコン通信1993年3月5号(通巻220号) ゲームアカデミーより 自機が左から右に進行するシューティングゲームが多いのはなぜか?また、その逆にスクロールする(画面の右から左へ)のは何か不都合があるのだろうか? メーカーの見解 カプコンの見解 まず縦スクロールの場合を考えてみると、敵の攻撃がA図のように進行してくるのは不自然。自分に向かって弾を撃つのも、遠隔操作しているようで違和感がありますよね。 やはりB図のように、敵はプレーヤーと向き合っている前方から攻撃進行してくるのが自然であり、プレーヤーも対面に向かって射撃するのが

    dododod
    dododod 2010/05/19
    "自機と自機をコントロールするレバーとの距離的一体感と操作的自然感"
  • れとろげーむまにあ: タレントゲームが衰退した理由

    少し前に美少女ゲームのことについてファミコン通信から抜粋させてもらったが、同号に一時代を築いたジャンルのゲームが紹介されていた。そこでタレントゲームについて1ページ使って紹介されていたので全部抜粋してみる。 1993年ファミコン通信235号より抜粋 「80年代後半はタレントラッシュ」 ファミコン ディスクシステム PCエンジン PCエンジンCD-ROMROM なるほど。 タレントゲームの元祖は言わずと知れた「たけしの挑戦状」だったか。 所有しているファミコンカタログを見てみたのだが、間違いないようだ。タレントでなくてもいいのなら、85年に「内藤九段将棋秘伝」という作品があるが。 ではなぜタレントゲーは衰退していったのか? これについて勝手なことを書かせてもらおう。 タレントゲームはどこに分類される? 知ってのとおりキャラゲーである。 キャラゲーをさらに分類すると、 1、タレントゲー 2、ア

    dododod
    dododod 2009/12/10
  • れとろげーむまにあ: FF7の神羅ビルの人口を数えてみた

    FF7の世界人口でも調べてみようと思ったけども、やっぱ厳しい。ならば、せめて神羅ビルの人口くらい調査してみようと。クラウドに相談してみたところ、頑張ってくれるらしいので(笑)。 ドラクエの時は、イベント終了後に調査してたけど、神羅ビルはイベント終了後にくると社員がいなくなってしまうので、エアリス救出のイベント時に調べることに。 ルール 1、神羅ビルで出会うキャラをカウントする。 2、マップ画面で確認できるキャラのみカウントする。 3、固有キャラは、1度カウントしたら、他の階に登場したとしてもカウントしない。 4、イベント途中で死んでしまったキャラもカウントする。 5、パーティーメンバーは含めない(捕らわれているエアリス、レッド13も同様) 1はそのまんま。あくまでゲーム内でってことで。 2は、エンカウントでのみ登場する人間の敵キャラはカウントしないという意味。あくまでマップ画面で確認できる

    dododod
    dododod 2009/09/02
  • れとろげーむまにあ: ゲームボーイ20周年!その軌跡を振り返る

    2009年03月(5) 2009年02月(3) 2009年01月(9) 2008年12月(3) 2008年11月(6) 2008年10月(6) 2008年09月(5) 2008年08月(6) 2008年07月(7) 2008年06月(5) 2008年05月(4) 2008年04月(7) 2008年03月(5) 2008年02月(5) 2008年01月(3) 2007年12月(5) 2007年11月(9) 2007年10月(4) 2007年09月(9) 2007年08月(1) 来月の21日にゲームボーイが20周年を迎えるんだよなーと。早いものです。ということで、横井軍平氏に敬意を表し、ゲームボーイについて今一度振り返ってみました。 参考資料 ファミコン通信1990年12月7日号特別付録「ハンディゲームオールカタログ」 ゲーム批評2001年3月号「なぜい

    dododod
    dododod 2009/03/24
  • れとろげーむまにあ: ドラクエシリーズの時系列についての考察

    いくつ知ってる?ゲーム都市伝説20 by ただおみ (10/10) いくつ知ってる?ゲーム都市伝説20 by ヘーロー (10/10) いくつ知ってる?ゲームトリビア60 by (10/10) 煩悩ゲームの世界 by ふうのしん (10/10) いくつ知ってる?ゲームトリビア60 by (10/10) 今回はドラクエ8作品の歴史関係について考えていきたい。 とりあえず分かっていることは、 ロトシリーズ3部作の歴史 ドラクエ3→ドラクエ1→ドラクエ2 これはもう決定事項なので特になし。 問題は天空シリーズのドラクエ4、5、6。歴史順に並べるとなると、いまいちつながりが分からない。困った。 困ったときのウィキペディアってことで「ドラクエ6」で検索してみると、 「『ドラゴンクエスト4 導かれし者たち』『ドラゴンクエスト5 天空の花嫁』に続く「天空シリーズ」の3作目とされている。しかし、

    dododod
    dododod 2008/09/21
  • れとろげーむまにあ: ファミ通クロスレビューの対談について考えてみた

    ドラクエシリーズの時系列についての考察 by かじや (09/29) ドラクエシリーズの時系列についての考察 by (09/28) ドラクエシリーズの時系列についての考察 by (09/28) ドラクエシリーズの時系列についての考察 by (09/27) ドラクエシリーズの時系列についての考察 by (09/27) 今回はファミ通のレビューについて書いていきたい。 ちょっと前の記事ですが、 ↓ まだ毒される前のファミ通クロスレビュー http://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-235.html 情報元:ふぇいばりっとでいず http://sorakale.blog83.fc2.com/ ファミ通(結構前のファミ通。みそ氏の漫画)で掲載された鈴木みそ氏、浜村通信、飯野賢治氏の対談。浜村通信と飯野賢治氏の険悪なムードで話は進んでいくんだけど、

    dododod
    dododod 2008/05/04
  • れとろげーむまにあ: 長寿ハード「ゲームボーイ」ってやっぱり凄い

    ドラクエシリーズの時系列についての考察 by かじや (09/29) ドラクエシリーズの時系列についての考察 by (09/28) ドラクエシリーズの時系列についての考察 by (09/28) ドラクエシリーズの時系列についての考察 by (09/27) ドラクエシリーズの時系列についての考察 by (09/27) 最高のレトロ携帯ハードはなんですか?と問われれば、 「PCエンジンGTでしょう!」 という人もいれば、 「ゲームギアに決まってるゼ!」 という人もいれば、 「なにいってんだ!リンクスだろう!洋ゲー最高!!」 という人もいるかもしれない。 だけど私と同世代の方なら圧倒的にゲームボーイと答える人が多数を占めると思う。そんなこんなで久々にゲームボーイの記事にしてみた。いつのながら私の勝手な思い込みで書きますので参考にはまったくなりません。あしからず。 歴史については何度か書

    dododod
    dododod 2008/04/20
    なつかしい
  • れとろげーむまにあ: データで見るニンテンドーDSの躍進

    ドラクエシリーズの時系列についての考察 by かじや (09/29) ドラクエシリーズの時系列についての考察 by (09/28) ドラクエシリーズの時系列についての考察 by (09/28) ドラクエシリーズの時系列についての考察 by (09/27) ドラクエシリーズの時系列についての考察 by (09/27) 今更なことなんですが、あいかわらずDSが強い。 DSが発売されたのは2004年12月2日だから、約3年ですか。 ファミ通1000号の週間販売データ見てみると、 まったく衰えてない。Wiiも好調ですな。 ニンテンドーDSが躍進したのは2005年。 ということで2005年のデータを振り返ってみましたです。 データはファミ通893号から抜粋させていただき候。 ≪2005年ソフト販売データ≫ 販売数:5543万 総発売タイトル数:1084タイトル ≪ハード別発売タイトル数

  • 1