タグ

ブックマーク / sirouto2.hatenadiary.org (60)

  • 「Evernote」で挫折しない、普通の人のための使い方 - 萌え理論ブログ

    概要 すべてを記憶する | Evernote(日公式サイト) 登録者が1200万人を超え、そのうち約3割が日ユーザ*1だという人気沸騰の情報管理サービス「Evernote」(エバーノート)。しかし、とても多機能で便利な反面、挫折者が多いサービスだと言われています。そこで、普通の人が挫折しない利用法を考えましょう。 紹介 (By ajari) エバーノートを、さいきん私も使いはじめました。なぜ使っているかというと、「情報の箱庭を作れる」ところに魅力を感じるからです。自分好みにカスタマイズできる自由度の高さがあります。私は箱庭萌えですから、すぐハマりました。 アナログでたとえれば、「書斎」の魅力でしょうか。そこには「プライベートな空間にひたる享楽」があります。対象がなんであれ、理想の自己を映した縮図に見えるとき、人は享楽を感じます。多機能で便利なソフト(パッケージ)は他にもありますが、書斎

    「Evernote」で挫折しない、普通の人のための使い方 - 萌え理論ブログ
    dododod
    dododod 2012/03/26
    貯めまくると、管理するのが楽しくなってくる
  • そもそも「はてブボタン」の何が問題だったのか、普通の人に分かる言葉で説明する - 萌え理論ブログ

    概要 はてなが、「はてブボタン」で取得した、行動情報の第三者送信を中止 公式 はてなブックマークボタンから収集した行動情報の第三者提供をやめます - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど はてなブックマークボタンが取得した行動情報の第三者への送信を停止しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど 報道 はてな、「はてブ」ボタンから取得した行動情報の第三者提供取りやめ 近藤社長「間違った情報の使い方」と謝罪 - ITmedia ニュース はてな、ブックマークボタンで周知せず行動情報取得を行なっていたことを謝罪 -INTERNET Watch はてなブックマークボタンで収集される行動情報の外部企業への提供をやめます。 2012年3月13日、株式会社はてなの近藤淳也社長が、「はてなブックマークボタン」における、行動情報の第三者送信の中止を表明しました。 そもそも、何が問題

    そもそも「はてブボタン」の何が問題だったのか、普通の人に分かる言葉で説明する - 萌え理論ブログ
  • はてブのトラッキング問題で、はてなはアドバンテージを失った - 萌え理論ブログ

    概要 はてブのトラッキング問題とは? そもそも、問題の所在が分かりにくいので、はじめにカンタンにご説明します。 半年前くらいから、Webサービスはてなブックマークボタン」は、「ターゲティング(対象を絞った)広告」のために、「トラッキング(行動履歴の取得)」をしているようです。 具体的には、ユーザがブラウザで閲覧したページの履歴などの情報を、「マイクロアド」がクッキーで取得しているらしいです。というとわれわれは、「セキュリティの問題は生じないのだろうか?」という疑問が湧いてきます。 下記リンクを見ますと、個人を特定する情報(生年月日、メールアドレスなど)は収集しておらず、「JIAA(インターネット広告推進協議会)」のガイドラインを守っている(ため、問題ない)、とはてな側は説明しています。 しかし、セキュリティの専門家である高木浩光氏らが問題視したため、はてブやはてダなど、はてな内部のコミュ

    はてブのトラッキング問題で、はてなはアドバンテージを失った - 萌え理論ブログ
    dododod
    dododod 2012/03/13
    "「えぇ~! それじゃ、はてなはユーザにJavascriptを禁止しておいて、自分で情報を渡しているのかい?」"
  • 映画『SAW(ソウ)』 ――ソリッド・シチュエーション・スリラーの大ヒット作 - 萌え理論ブログ

    概要 SAW ソウ DTSエディション [DVD] 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント発売日: 2005/03/11メディア: DVD購入: 1人 クリック: 61回この商品を含むブログ (724件) を見る 情報 SAW(公式情報サイト) 監督: ジェームズ・ワン 脚: リー・ワネル 出演: リー・ワネル、ケアリー・エルウェズ、ダニー・グローヴァー、モニカ・ポッター、他 製作国: アメリカ、オーストラリア 公開: 2004年 上映時間: 103分 紹介 監督のジェームス・ワンは、アダム役のリー・ワネルとともに脚を執筆し、作でデビューした。密室での男ふたりの死との闘いとともに、ジグゾウの犯罪がつづられ、彼らの運命が次第に明らかに。犯人の姿は見えないけれど、残酷なメッセージだけは伝わり、監禁された男たちと同じような恐怖に陥る。たたみかけるショック、謎とき、どんでん返しと、サスペ

    映画『SAW(ソウ)』 ――ソリッド・シチュエーション・スリラーの大ヒット作 - 萌え理論ブログ
    dododod
    dododod 2011/07/06
  • 映画『CUBE(キューブ)』 ――ソリッド・シチュエーション・スリラーの代表作 - 萌え理論ブログ

    概要 CUBE [DVD] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 1999/03/17メディア: DVD クリック: 24回この商品を含むブログ (94件) を見る 情報 監督: ヴィンチェンゾ・ナタリ 脚: ヴィンチェンゾ・ナタリ、アンドレ・ビジェリック、グレイム・マンソン 出演: モーリス・ディーン・ウィント、ニコール・デボアー、デヴィット・ヒューレット 製作国: カナダ 公開: 1997年(日公開: 1998年) 上映時間: 91分 紹介 ゲーム感覚あふれる斬新なアイデアと、スタイリッシュな映像センスで、トロント映画祭やサンダンス映画祭をわかせた作品である。6つのハッチから出口を探すしか脱出方法はないが、部屋にはさまざまな殺人トラップが仕掛けられている。無駄なエピソードはいっさい排し、ただひたすら脱出サスペンスと心理ドラマに集中している。監督はデビッド・クローネンバーグ以

    映画『CUBE(キューブ)』 ――ソリッド・シチュエーション・スリラーの代表作 - 萌え理論ブログ
    dododod
    dododod 2011/07/02
  • 『うみねこのなく頃に』EP8は戦人犯人説で見ると評価が変わる - 萌え理論ブログ

    概要:不満→仮説→反転 [同人PCソフト]うみねこのなく頃に散 Twilight of the golden witch[第5話?第8話] 出版社/メーカー: 07th Expansionメディア: DVD-ROM購入: 7人 クリック: 212回この商品を含むブログ (20件) を見る 注意:以下、『うみねこのなく頃に散 Twilight of the golden witch』(EP8)の内容に触れています。ネタバレに配慮していませんので、プレイ後の閲覧を推奨します。 竜騎士がうみねこのEP8を見せてくれた。 メダルを集め、紫字推理して、ガキンガキンガキン。 最後までゲームを進めると、そこには一なる真実がなかった。 さて、これは魔法だろうか? 手品だろうか? 『うみねこのなく頃に散 Twilight of the golden witch』(EP8)をクリアした。このEP8の評価が非常

    『うみねこのなく頃に』EP8は戦人犯人説で見ると評価が変わる - 萌え理論ブログ
    dododod
    dododod 2011/01/04
    短いのだとこれとかも好き
  • 『うみねこのなく頃に』「EP7」感想・考察「EP8のエンディングをどうするのか」 - 萌え理論Blog

    概要 『うみねこのなく頃に』の推理可能性と「EP7」の謎解きについて - 萌え理論Blog 07th Expansion 製作のPCノベルゲーム『うみねこのなく頃に散 Requiem of the golden witch』(以下「EP7」)についての感想です。魔王14歳さんが開催した「うみねこチャット」から、前エントリで書いた残りを整理して、ブログのエントリに起こしました。 (警告:以下、『うみねこのなく頃に散 Requiem of the golden witch』(EP7)の内容に触れています。) 『うみねこのなく頃に』「EP7」感想・考察 「EP8」のエンディングをどうするのか ウィルの「幻は幻に」で謎解きが一応されて、「EP8」への最大の興味は、エンディングをどうするのか。 「EP8」は、全滅EDにもできるし、生還EDにもできる。全員ではなくても、何人かが生還するくらいなら、無理

    『うみねこのなく頃に』「EP7」感想・考察「EP8のエンディングをどうするのか」 - 萌え理論Blog
  • 『うみねこのなく頃に』の推理可能性と「EP7」の謎解きについて - 萌え理論ブログ

    概要 うみねこEP7ネタばれチャットの日です - 魔王14歳の幸福な電波 07th Expansion 製作のPCノベルゲーム『うみねこのなく頃に散 Requiem of the golden witch』(以下「EP7」)についての感想です。魔王14歳さんが開催した「うみねこチャット」で書いた自分のログのうち、推理可能性に関する部分を整理して、ブログのエントリに起こしました。 (警告:以下、『うみねこのなく頃に散 Requiem of the golden witch』(EP7)の内容に触れています。) 『うみねこのなく頃に』の推理可能性と「EP7」の謎解きについて 『うみねこ』のミステリ的整合性と「EP7」の謎解き 『ひぐらし』「皆殺し編」と違い、「EP7」は謎解きの緊張を維持している。『うみねこ』はミステリ的にアリだと思う。整合性に関して、『うみねこ』は『ひぐらし』より格段に進歩した

    『うみねこのなく頃に』の推理可能性と「EP7」の謎解きについて - 萌え理論ブログ
  • 『うみねこのなく頃に』EP7考察・「ヤスの正体」「ガァプの本体」「金蔵のベアト三代暴行説」 - 萌え理論ブログ

    概要 (警告:以下、『うみねこのなく頃に』(EP7)の内容に触れています。ネタバレに配慮していないので、同作品のプレイ後にお読みになることを推奨します) 07th Expansion 製作のPCノベルゲーム『うみねこのなく頃に散 Requiem of the golden witch』(以下「EP7」)の仮説を検討しよう。「ヤスの正体」「ガァプの体」「金蔵のベアト三代暴行説」の三でお送りする。 ヤスの正体 『うみねこのなく頃に』EP7・朱志香犯人説 - 萌え理論Blog 『うみねこのなく頃に』EP7・ヤス=戦人説 - 萌え理論Blog 「EP7」をプレイしていれば、クレル=ヤス=ベアトリーチェ=紗音であり、「EP7」「ベアトリーチェ殺人事件」の犯人は紗音である、という説(以下「紗音説」)が思い浮かぶだろう。 だが、紗音説が最有力なのは自明なので、あえて紗音以外の可能性を探ろう。理御はす

    『うみねこのなく頃に』EP7考察・「ヤスの正体」「ガァプの本体」「金蔵のベアト三代暴行説」 - 萌え理論ブログ
  • 『うみねこのなく頃に』EP7・ヤス=戦人説 - 萌え理論ブログ

    概要 (警告:以下、『うみねこのなく頃に』(EP7)の内容に触れています。ネタバレに配慮していないので、同作品のプレイ後にお読みになることを推奨します) 07th Expansion 製作のPCノベルゲーム『うみねこのなく頃に散 Requiem of the golden witch』(以下「EP7」)の仮説を提出する。クレル=ヤス=ベアトリーチェ=戦人であり、「EP7」「ベアトリーチェ殺人事件」の犯人は戦人という説(以下「戦人説」)だ。 前提 『うみねこのなく頃に』EP7・朱志香犯人説 - 萌え理論Blog まず、「EP7」をプレイしていれば、クレル=ヤス=ベアトリーチェ=紗音であり、「EP7」「ベアトリーチェ殺人事件」の犯人は紗音であるという説(以下「紗音説」)を思い浮かべるのが普通だろう。 紗音説は、プレイしていれば容易に理解できるので、ここでは説明しない。また、紗音・嘉音同一人物説

    『うみねこのなく頃に』EP7・ヤス=戦人説 - 萌え理論ブログ
  • 『うみねこのなく頃に』EP7・朱志香犯人説 - 萌え理論ブログ

    概要 07th Expansion 製作のPCノベルゲーム『うみねこのなく頃に散 Requiem of the golden witch』(以下「EP7」)の仮説を提出する。「EP7」「ベアトリーチェ殺人事件」の犯人は朱志香という説(以下「朱志香説」)だ。 (警告:以下、『うみねこのなく頃に』EP7の内容を明かしています。未見でのネタバレを嫌う場合、同作品をプレイした後にお読みになることを推奨します) 前提 まず、「EP7」をプレイしていれば、「EP7」「ベアトリーチェ殺人事件」の犯人は紗音であるという説(以下「紗音説」)を思い浮かべるのが普通だろう。プレイすれば容易に理解できることなので、紗音説は説明しない。また、紗音・嘉音同一人物説についても、ネットですでに考察されているので、ここで改めて検証することはしない。 だが、紗音説が最有力なのは自明なので、ただそれを追認するだけでは面白くない

    『うみねこのなく頃に』EP7・朱志香犯人説 - 萌え理論ブログ
  • 「Kindle」新モデル登場 - 萌え理論ブログ

    公式 Amazon.com: Kindle Wireless Reading Device, Free 3G + Wi-Fi, 6" Display, 3G Works Globally - Latest Generation: Kindle Store Amazon.com: Kindle Wireless Reading Device, Wi-Fi, 6" Display, Graphite - Latest Generation: Kindle Store 報道 アマゾン新 Kindle 発表、WiFi版 139ドル・3G版189ドル AmazonKindle新モデル発表 139ドルの廉価版も投入 - ITmedia News 米Amazon、新型Kindleを発表 - ケータイ Watch 2010年7月28日、アメリカAmazon.comは、電子書籍リーダー「Kindle」の

  • キュアサンシャインの変身シーンは『プリキュア』の華 - 萌え理論ブログ

    概要 ハートキャッチプリキュア! 東映アニメーション 現在放送中のアニメ『ハートキャッチプリキュア!』。その第23話「キュアサンシャイン誕生ですっ!!」では、ヒロインのいつきが、魔法少女「キュアサンシャイン」に初めて変身する。 その変身シーンは、『プリキュア』だけでなく、魔法少女ものアニメ全体においても、特筆すべきほどクオリティが高い、と私は考える。そこで、そのシーンを紹介し、感想を述べたい。 23話「キュアサンシャイン誕生ですっ!!」 作を未見の読者のために、変身シーンに至るまでの背景を、少し説明しておきたい。 『ハートキャッチプリキュア!』は、魔法少女もののテレビアニメである。魔法少女「プリキュア」たちが、精霊の力を借りて変身することで、戦う力を得て、悪の組織から人々を守る、という物語だ。 すでに、花咲つぼみ(はなさき・つぼみ)/キュアブロッサムと、来海えりか(くるみ・えりか)/キュ

    キュアサンシャインの変身シーンは『プリキュア』の華 - 萌え理論ブログ
  • 『紫色のクオリア』――疾走するSF恋愛ライトノベル - 萌え理論ブログ

    概要 紫色のクオリア (電撃文庫) 作者: うえお久光,綱島志朗出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2009/07/10メディア: 文庫購入: 101人 クリック: 2,229回この商品を含むブログ (306件) を見る 自分以外の人間が“ロボット”に見えるという紫色の瞳を持った中学生・毬井ゆかり。クラスでは天然系(?)少女としてマスコット的扱いを受けるゆかりだが、しかし彼女の周囲では、確かに奇妙な出来事が起こっている……ような? ライトノベル『紫色のクオリア』(うえお久光、綱島志朗/電撃文庫)の書評。 (未読の方への注意:以下、『紫色のクオリア』の内容に触れます) 書評ライトノベルならではの疾走感 まず、作品の骨格を一言で要約してしまえば、「のび太(=マナブ)が、ひみつ道具(=左手)を使って、ドラえもん(=ゆかり)を、助けに行く」という話。 だがそこに、量子論系SF

    『紫色のクオリア』――疾走するSF恋愛ライトノベル - 萌え理論ブログ
  • 美少女ゲームの序盤がユルい件について - 萌え理論ブログ

    概要 美少女ゲームをプレイしていれば、「序盤がユルい」という体験はしていると思う。たいていの場合、ストーリーがほとんど進まず、雑談ばかりしている。以下では、具体的にどうユルいか、なぜ序盤がユルいのか、序盤のユルさをどうするか、といったことを考えていく。 名作でも序盤はユルい 名作でも序盤はユルい。たとえば、泣きゲを代表する『AIR』でも、ご多分に漏れず序盤はユルい。 まず、主人公・国崎往人の行動がユルい。全く生活能力がなく、まるで「無能の人」のようだ。これまで、どうやって暮らしてきたのかが気になる*1。 また、ヒロイン・神尾観鈴がカブトムシに興味を示しているところなどは、精神年齢が低いのではないかと思ってしまう。「池沼」などとは決して思わない(「池沼キャラ」「原作レイプ」という言葉 - 萌え理論Blog)が、そのように言われてしまうのに、序盤のユルさと、シナリオ、グラフィック双方の幼さがあ

    美少女ゲームの序盤がユルい件について - 萌え理論ブログ
  • なぜ『AIR』の観鈴は「がお」と言うのか - 萌え理論Blog

    泣きゲのヒロインは「白痴」ではない Togetter - まとめ「何故エロゲヒロインに白痴が多いのか」 エロゲとか萌え系とかで顕著なアホの子を通り越した養護学級レベルの知恵遅れをヒロインとして萌え要素として配置するのかがどうも理解できない。ユーザーも含めて。 上記エントリは偏見丸出しのヘイトスピーチで、ネットで流通しているありふれたものだ。しかしネットでは、気軽な罵倒の方が、圧倒的に声が大きくなりがちだ。 そこで、あえて受け流さず、正面から批判しておく。別に鍵信者・麻枝信者というわけではないが、泣きゲのヒロインが「白痴」だとは全く思わない*1。作品の評価を別にしても、「白痴」と言ってしまうのは、単に作品が読み取れていない。 デフォルメされていれば簡単か デフォルメされたキャラクターなら、描くのが簡単かといえば、それは違う。 逆に、身の回りの話をそのまま書いても、それなりにリアルな話ができる

    なぜ『AIR』の観鈴は「がお」と言うのか - 萌え理論Blog
  • コミックマーケット(C77)・『ライトクリエイターズ Vol.2』頒布告知 - 萌え理論ブログ

    概要 2009年12月31日(木)、東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット」(C77・三日目)の、「西1ホール "れ" 22-a」のスペースで、新刊『ライトクリエイターズ Vol.2』、また『ライトクリエイターズ (Vol.1)』と『新文学』の在庫を、頒布予定です。当日はぜひお立ち寄り下さい。 紹介 『ライトクリエイターズ』は、サークル「萌え理論」とその代表の天野年朗が提供する創作情報同人誌です。今冬のC77で第2号を頒布します。表紙はいつもの通り、漫画家のSAA様が描き下ろして下さいました。 巻頭インタビューでは、『マンガを読んで小説家になろう!』(アスペクト)『すべてのオタク小説家になれる!』(イーグルパブリシング)の著者(共著)にして評論家のバーバラ・アスカ女史が、クリエイターになるための心構えを伝授。創作志望者は必見です。 特集は、『ひぐらしのなく頃に』、『うみねこのな

    コミックマーケット(C77)・『ライトクリエイターズ Vol.2』頒布告知 - 萌え理論ブログ
  • ラスボスを倒すとラスダンも崩壊する件について - 萌え理論ブログ

    概要 不倒城: 世の中にはボスを倒されると丸ごと崩壊する基地やダンジョンが多すぐる リスク統制がなってないと思うので悪の組織その他の皆さんには早急な見直しを求めたいと思います。 アニメ・ゲームなどで、敵側のラスボスが倒されると、連動してラストダンジョン(ラスダン)も崩壊する、というよくある約束事についての考察です。 なお、こちらの記事では、主にファンタジーRPGを念頭におきます。RPG一般の類型を元に考えていますが、もちろん個々のRPGタイトルの世界観で異なるでしょう。 考察 拠点破壊が意図的である場合 ・拠点の破壊が意図的(拠点設営時に「自爆」が機能として考慮されているような場合)なものである場合。そもそもヤバくなったら破壊しなければならないような拠点を作ることに問題がある。 まず、ファンタジーRPGにおける「魔法(魔導・魔力)」というリソースの特殊な性質を考慮に入れる必要がある。魔法は

    ラスボスを倒すとラスダンも崩壊する件について - 萌え理論ブログ
    dododod
    dododod 2009/10/01
    拠点破壊
  • グッドエンドとハッピーエンドの違い - 萌え理論ブログ

    概要 主に美少女ゲーム・ノベルゲームを想定して、グッドエンドとハッピーエンドを別のものとして捉え、両者の違いを述べる。何が違うのだろうか? 分類・エンディングの主要6タイプ トゥルーエンド 条件:世界の真相が判明 例:(ベストに加え)主人公は、ラスボスが生き別れの兄弟であることを知る。 グッド×ハッピーエンド(ベストエンド) 条件:目的達成、かつ幸福 例:主人公は、ラスボスを倒し、ヒロインと結ばれた。大団円。 グッド×アンハッピーエンド(グッドエンド) 条件:目的達成、かつ不幸 例:主人公(ヒロイン)は、命を犠牲にして、ラスボスを倒し世界を救う。 バッド×ハッピーエンド(ハッピーエンド) 条件:目的達成失敗、かつ幸福 例:主人公はヒロインと結ばれた。が、ラスボスの存在すら知らないまま。 バッド×アンハッピーエンド(バッドエンド) 条件:目的達成失敗、かつ不幸 例・序盤:主人公は、ヒロインの

  • 『ドリームクラブ』「飲酒」システム考 - 萌え理論ブログ

    概要 DREAM C CLUB(ドリームクラブ) 特典 限定コスチュームDLCカード付き メディア: Video Game購入: 2人 クリック: 92回この商品を含むブログ (104件) を見る [rakuten:amiami:10096101:title](楽天) 『ドリームクラブ』のゲームシステムは「飲酒」を中核としている。これを考察したい。 『ドリームクラブ』「飲酒」システム考 基はオーソドックスな恋愛SLG 『ドリームクラブ』の先行作品には、3DCGで描かれたキャラクターが歌と踊りを披露する『アイドルマスター』シリーズや、キャバクラのモチーフを取り入れた『龍が如く』シリーズがある。 『ドリクラ』の基的なゲームシステムは、パラメータ上げの育成部分と、選択肢+フラグの会話部分という、オーソドックスなシステムを採用している。要は『ときメモ』時代からよくある恋愛SLGだ。では新味はな

    『ドリームクラブ』「飲酒」システム考 - 萌え理論ブログ
    dododod
    dododod 2009/09/26