タグ

PCとネタに関するdodododのブックマーク (19)

  • MacBook Proの匂いの香水 | スラド アップル

    オーストラリアのメルボルンで活動するアーティストグループGreatest Hitsからの要望で、フレグランスデザイナーのAir Aromaが、購入したてのアップル製品の梱包を解いたときの匂いを表現した香水を作り上げたそうだ(家/.、Macworld記事)。 この香水には、「箱を包むプラスチック包装の臭い」、「カードボードに印刷されたインクの臭い」、「箱の紙及びプラスチック部分の臭い」、「中国の工場から出荷されてきたアルミ製ノートPCの臭い」が含まれているという。 同香水は、4月20日から5月12日までメルボルンのWest Spaceにて開催される展示会「De facto Standard」でお披露目される予定とのこと。同香水はアートイベントのために作られており、販売は行われないこと。

  • OS別コンピュータの直し方

    Matthew Inman

    dododod
    dododod 2012/02/22
    2ステップで直せる!
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    dododod
    dododod 2010/03/05
    "未開封でも中身が確認できます"
  • デスクトップPCの未来

    ノートPCにも言えますね。だんだん薄くなってるわけだから...。 そのうち、「おい、オレたち、もしかしてちょっとやりすぎちゃったんじゃねえか? ペラペラすぎて向こうが透けて見えるぜ。テキスト読めねえ」なんてことになりかねません。 そして目が覚めて、街へ出て、出会い、話し、恋をするのでしょう。 [The Next Web] Jesus Diaz(いちる)

    デスクトップPCの未来
    dododod
    dododod 2010/01/17
    "そして目が覚めて、街へ出て、出会い、話し、恋をするのでしょう。"
  • 「Windows 7」の管理機能を集約--「GodMode」の存在が明らかに

    GodMode」という名称はいささか大げさすぎるかもしれない。とはいえ「Windows」ファンは、隠されていたこの機能を発見して興奮を隠せないようだ。「GodMode」機能では、単一のフォルダ内でWindowsのあらゆるコントロールパネルにアクセスできるようになる。 「Windows 7」でフォルダを新規作成し、末尾に特定の文字列を付けてフォルダ名を変更することにより、マウスポインタの外観変更からHDDのパーティション新規作成まで、すべてを1カ所でできるようになる。 この裏技は、「Windows Vista」でも動作するとみられている。ただし、Windows Vistaの32ビット版では問題なく動作するものの、64ビット版ではクラッシュを引き起こす恐れがあると警告する声も一部にある。 「GodMode」に入るには、フォルダを新規作成し、以下のようにフォルダ名を変更しさえすればよい。 Go

    「Windows 7」の管理機能を集約--「GodMode」の存在が明らかに
  • アキバ店員のなすがままに、自腹でPCを組んでみた(前編)

    筆者は普段、超高級パーツでも注目度が高ければためらうことなく記事にしている。にも関わらず、自分ではコストパフォーマンス重視で冒険心のないパーツを購入していたフシがある。その後ろめたさから、ある朝、ここらで1つ当の意味で自作の魅力を体感しようという気分になった。すべてのパーツが主役級の激アツなマシンを組んで、自作PCの最前線を味わい尽くしたい。 自らに課したルールはこうだ。まずは用意した単語カードに、これから訪れる店舗名と、購入するPCパーツのジャンルを書く。次に、店舗側のカードを自分でシャッフルし、訪れる順番を決める。そしてアキバに足を運び、各ショップの店員さんにPCパーツ側のカードを引いてもらう。そのジャンルの中で店員さんがすすめる「値段度外視でとにかく“熱い”(トレンド的な意味で)パーツ」を言われるがままに順次購入していくという流れだ。 PCパーツの順番は、最後に買うものを「OS+α

    アキバ店員のなすがままに、自腹でPCを組んでみた(前編)
    dododod
    dododod 2009/04/29
    これは怖いw
  • PC初心者のときにやったことあったら死亡 - ねとねた

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/07(火) 09:50:50.28 ID:gxoyllFG0 コピペせずにキーボードでURLを入力 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/07(火) 10:53:12.22 ID:U9bok4lRO >>1 なぜ殺した… 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/07(火) 09:54:33.93 ID:lIm7P8pcO 負担がかかると知らず強制終了 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/07(火) 09:55:40.78 ID:AP6BfJlb0 ブラクラ発生時パニくってコンセントぶっこ抜き 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/07(火) 09:59:

  • VAIO type P、ビジネスシーンでさりげなく持ち歩くには?

    ポケットに入るコンパクトサイズが話題のVAIO type P。製品発表会では女性がデニムのヒップポケットにいかにもきつそうに突っ込んでいたのがセクシーかつオシャレで印象に残ったが、では男性ビジネスマンが実際に仕事で持ち運ぶとしたら、どんなスタイルが好ましいだろうか。標準バッテリ装着時のtype Pでいくつかのパターンを検証してみた。 ポケットに入るコンパクトサイズが話題のVAIO type P。製品発表会では女性がデニムのヒップポケットにいかにもきつそうに突っ込んでいたのがセクシーかつオシャレで印象に残ったが、では男性ビジネスマンが実際に仕事で持ち運ぶとしたら、どんなスタイルが好ましいだろうか。標準バッテリ装着時のtype Pでいくつかのパターンを検証してみた。

    VAIO type P、ビジネスシーンでさりげなく持ち歩くには?
    dododod
    dododod 2009/03/02
    パーカーすごい
  • GIGAZINE編集部のSeagate製ハードディスク「Barracuda 7200.11」がついにアクセス不能に

    「Seagate製ハードディスクのファームウェアに致命的な不具合、起動不能・アクセス不能になることが判明」を書いて、さらに「ハードディスクのシリアル番号確認・バッドセクタ修復・各種テストが可能なSeagate製公式フリーソフト「SeaTools for Windows」」を書いた後、なんとGIGAZINE編集部のSeagate製ハードディスク「Barracuda 7200.11」がついにアクセス不能になりました。 記事を書くためにひとしきり時間のかかるテスト以外を終えたので「とりあえず万が一動かなくなったら困るし、中のデータを救出しておくか。その前になんだか重いから再起動しておこう」と思い立ってしまい、再起動させたのが運の尽き。再起動後、そこには上記ブルースクリーンが。そう、認識不能になったのです。認識不能になったのでもちろんアクセスもできず、中のデータも閉じこめられてしまいました。その前

    GIGAZINE編集部のSeagate製ハードディスク「Barracuda 7200.11」がついにアクセス不能に
    dododod
    dododod 2009/01/19
    流石w
  • 「初心者おそるべし!」PCサポートが遭遇した珍質問いろいろ : らばQ

    「初心者おそるべし!」PCサポートが遭遇した珍質問いろいろ パソコンは初心者にはハードルが高いようで、ちょっとしたトラブルでも、どうしていいのか分からずパニックになりがちです。 相談を受けるカスタマーズセンターも慣れたものですが、質問にならない質問だったり、トラブルではないトラブルだったり、そもそも日語として通じていない場合さえあるようです。 そんな(他人事だと)笑いを誘う、サポートと相談者の会話集をご紹介します。 ケース1:「連中のパソコンは化け物か」 サポート:どんなPCをお持ちですか? 相談者 :白いやつです。 ケース2:「箸を持つ方は…」 サポート:画面の左に出てくるマイコンピューターのアイコンをクリックしてください。 相談者 :そちらから見て左ですか?私から見て左ですか? ケース3:「きっとジョブズなら」 サポート:もしもし、どうされました? 相談者 :印刷ができないんだ。 サ

    「初心者おそるべし!」PCサポートが遭遇した珍質問いろいろ : らばQ
  • パソコンが得意って思われるやつは、だいたいタイピングが早いか検索するのが上手いかのどっちかだよな:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「パソコンが得意って思われるやつは、だいたいタイピングが早いか検索するのが上手いかのどっちかだよな」 3 紅茶鑑定士(千葉県) :2008/10/30(木) 22:16:41.67 ID:Mfi/EXpA

  • PC初心者に言われてマジでビビったこと * ゴールデンタイムズ速報

    14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/10/05(日) 00:32:17.61 ID:N8Y4TfdvO 最適化って何? …………… 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/10/05(日) 00:33:39.07 ID:11vi1Oo30 スタートボタンがないんだけど…どうやって電源つけるの? 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/10/05(日) 00:35:17.63 ID:iXF+WpSy0 友人「消すときはもっかい電源ボタン押せばいいんだよね」 ば・・・やめろ! 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/10/05(日) 00:36:02.50 ID:rWQAkMtHP 終了するときはコンセント抜けばいいんだよね? 27 :以下、名無し

  • 「パソコンを見てもらっただけなのにお礼を要求されて困ってます」…Yahoo!知恵袋 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「パソコンを見てもらっただけなのにお礼を要求されて困ってます」…Yahoo!知恵袋 1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2008/09/16(火) 17:37:48.19 ID:YQwEZmka0 ?PLT パソコンをちょっと見ただけなのにお礼を要求されて困ってます miomiocutecuteさん パソコンの調子が悪くなったので、会社の同僚に見てもらいました。 30分くらいで調子が戻ったのですが、その間最悪でした。 何もしていないのに調子が悪くなったのに、絶対何かしただろうと嫌味のように言い続けて地獄でした。 パソコンだって電気製品なのですから冷蔵庫やテレビのように調子が悪くなると思うのに。 次の日、会社でお礼として事を奢るように言われてまた腹が立ちました。 奢りというものは奢るほうから言うべきです。 これはたかりに近いのではないでしょうか。 上司も同僚に注意しまし

    「パソコンを見てもらっただけなのにお礼を要求されて困ってます」…Yahoo!知恵袋 : 痛いニュース(ノ∀`)
    dododod
    dododod 2008/09/18
    くまー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    dododod
    dododod 2008/09/10
    なんぞw
  • Vistaが糞重いって!? どんだけしょぼいパソコン使ってんだ!?:ekken

    性能面で言うと、月とスッポン、X-BOX360とセガマスターシステム、ビートルズとずうとるび、セクシーランジェリーとかぼちゃパンツなんだけど、価格面ではそんなに大きく変わらない……というかVistaのパソコンのほうが安いくらい。購入価格には液晶ディスプレイも含まれているので、ディスプレイを買い換える必要がなければ、100,000円以下でVistaが快適に動くパソコンがゲットできるはず。XPが発売された当初に、新規にXP搭載パソコンを購入する場合よりもコストが安いと思う。しかもほぼ同額で購入した僕のXPパソコンは、現在使用しているVistaパソコンよりも鈍重だった。 このことから考えると、「Vistaが重い!」などと言っている人は、Vistaが動くギリギリのスペックパソコンで使っているか、パソコンの動きに対して1秒単位のスピードを拘っているような気がする。 結論:「Vistaが重い!」などと

    dododod
    dododod 2008/05/28
    こなれてきて、安く買おうとするから・・・
  • 本人はPCに詳しいつもりだが失笑され人に迷惑をかけている7つの事項 - 増田の杜

    人はPCに詳しいつもりだが詳しい人には影で笑われる5つの事柄 相手の使用用途を考慮せず高スペックPCを勧めまくる メモリクリーナーを嬉々として使っている リアルでnyやらshareやらtorrentの話をする(もちろんP2P技術論ではない) 今時アンチウイルスソフトを使っていない PCに中途半端に詳しい割に技術論にもビジネスの話にも繋がらない ITと関係ない部署でちょこちょこ見掛ける。 個人的には最後のが社会人として致命的だと思ってる。 Permalink | トラックバック(3) | 22:49 ■http://anond.hatelabo.jp/20080417224922 × 4. 今時アンチウイルスソフトを使っていない ○ 4. 「今時アンチウイルスソフトは使ってて当たり前」などセキュリティに敏感なことをアピールするが その実アンチウイルスソフトがどういう原理で何を防いでくれる

  • MacBook Airに対抗してDELLから封筒に入るPCが!:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1204539001/ 609 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 23:46:21 ID:lB7WdrMt MacBook Airに対抗してDELLから封筒に入るPCが。 この封筒が欲しい。 ttp://www.youtube.com/v/fAyBaNwDX8c&hl=en

  • スラッシュドット版「PCの素人と玄人を見分ける方法」 | スラド Slashdotに聞け

    ストーリー by nabeshin 2008年02月13日 12時04分 自称上級者、勘違いハッカーを見抜く 部門より

    dododod
    dododod 2008/02/16
    半角英数入力をする時、どんなに短い文字列でも、とにかくIMEをオフにして半角にする素人です
  • [PC] Windows XP標準の壁紙「草原」あの丘はどこにあるの? | LxR | R25.jp

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    [PC] Windows XP標準の壁紙「草原」あの丘はどこにあるの? | LxR | R25.jp
    dododod
    dododod 2008/02/10
    草原.bmp
  • 1