タグ

WPFに関するdogatanaのブックマーク (17)

  • WPF をこれから始める方へ | grabacr.nét

    ぶっちゃけると宣伝です。 5 月発売の日経ソフトウエア (7 月号) から、「基礎からわかる C# デスクトップ アプリ開発」という連載が始まっています。 主に「C# は知っているが、アプリを作ったことはない」という人に向けた、WPF アプリ開発の入門連載です。 全 6 回を予定しており、私と @tanaka_733 さんと隔月で担当しています。 日経ソフトウエア 新連載 基礎からわかる C# デスクトップアプリ開発 発売済みの連載第 1 回は私が担当しました。 初回ということで、WPF 概要と、簡単なデモアプリ作成を通じた特徴の解説になります。 WPF とは Visual Studio で WPF プロジェクト作成 XAML と分離コード (コード ビハインド) WPF の特徴 グラフィックス レイアウト コントロールとカスタマイズ Visual Studio Community 201

  • 第1回 いよいよWPFの時代。WPFの習得を始めよう

    Visual Studio 2010の開発サポートや標準機能の充実で格的な実用が進むことが期待できるGUI技術の「WPF」。WPFを基礎から学べる連載スタート。 連載目次 WPF(Windows Presentation Foundation)は.NET Frameworkに含まれるプレゼンテーション層技術GUI開発ライブラリ)である。 WPFはバージョン3.0以降の.NET Frameworkに標準搭載されている。それより前のGUI開発ライブラリであるWindowsフォームが、単にWin32 APIをマネージ・コードでラップしたものであるのに対して、WPFはマネージ・コードで新たに実装されたGUI開発ライブラリであり、豊かなユーザー体験を提供する先進的なGUI開発基盤である(詳細後述)。 .NET Frameworkが3.0、3.5、4とバージョン・アップし、WPFはすでに3世代目を

    第1回 いよいよWPFの時代。WPFの習得を始めよう
  • むずかしくないWPF - Qiita

    kazoo04 Advent Calendar 6日目です(6日目とは言っていない) みんな気合の入った記事を書いているので、頑張って書かないとなぁって書いていたらどんどん期限をオーバーしてしまって…ごめんなさい。 kazoo04氏の周りの人はみんなMacだったりLinuxだったりを使っていてあんまりWindowsプラットフォームに興味がないかもしれませんが、僕が書けそうな内容がこれしかなかったので、今回はWindowsGUIプログラミング、WPFについてのおはなしです。 ちなみに: 今アツいかもしれないWindows Store AppはXAMLとC#を用いて書きますが、WPFじゃありません(重要)。ですが、概念は一緒です。(裏を返せば、概念以外は大きく違いますので気をつけてください……) これ、XAML Advent Calendarに書くべきだったかなぁ。 WPFは、むずかしい?

    むずかしくないWPF - Qiita
  • WPF4.5入門 その62「まとめ」 - かずきのBlog@hatena

    Windows Presentation Foundation 4.5入門は、ひとまず終了です。WPFの入門書が少ないというか絶無な日で少しでも、これからWPFをやろうと思うひとの助けになれば幸いです。 この中で使用しているコードは一部をのぞき以下のGitHubで管理しています。 https://github.com/runceel/samples/tree/master/wpfedu/WPF4.5 このブログの原のワードファイルも上記リポジトリから入手可能です。 過去記事 WPF4.5入門 その1 「はじめに」 WPF4.5入門 その2 「WPFとは」 WPF4.5入門 その3 「Hello world」 WPF4.5入門 その4 「Mainメソッドはどこにいった?」 WPF4.5入門 その5 「全てC#でHello world」 WPF4.5入門 その6 「WPFを構成するものを考

    WPF4.5入門 その62「まとめ」 - かずきのBlog@hatena
  • 連載:WPF入門 - @IT

    第1回 いよいよWPFの時代。WPFの習得を始めよう(2010/05/14)1.WPFの特徴と利点 2.プログラミング・モデル 3.UI要素の例 第2回 WPFとXAMLの関係とは? XAMLの基礎を学ぶ(2010/06/22) 1.WPFとXAMLの関係 2.XAMLの基礎 3.XAML構文のまとめ 第3回 XAMLコードから生成されるプログラム・コードを理解する(2010/08/03) 1.MainWindow.xamlファイルから生成されるプログラム・コード 2.App.xamlファイルから生成されるプログラム・コード 3.依存関係プロパティ 4.ルーティング・イベント 第4回 WPFの「リソース、スタイル、テンプレート」を習得しよう(2010/09/07)1.リソース 2.スタイル 3.コントロール・テンプレート 第5回 WPFの「データ・バインディング」を理解する(2010/10

    dogatana
    dogatana 2015/10/15
  • [WPF][C#]WPFで画像ビューワ作ってみた

    C#やJavaRubyとメモ書き 目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 692 記事 - 0 コメント - 164950 トラックバック - 212 ニュース わんくまBlogが不安定になったため、前に書いてたはてなダイアリーにメインを移動します。 かずきのBlog@Hatena 技術的なネタは、こちらにも、はてなへのリンクという形で掲載しますが、雑多ネタははてなダイアリーだけに掲載することが多いと思います。

    dogatana
    dogatana 2014/08/19
  • 【12-D-2】 WPF アプリケーション開発

    【12-E-4】 『脱Excel』を実現!統合プロジェクト管理パッケージ『SI Object Browser PM』を利用してIT企業も近代化しよう~PM...devsumi2009

    【12-D-2】 WPF アプリケーション開発
    dogatana
    dogatana 2014/05/01
  • C# WPF 入門

    このブログはC# & WPFでの開発を始めて半年ほどの筆者が 記事を書く事により知識を深める為、 又、これからWPFを始めようという方の入門書を作成する為のブログです。 C#言語に関する内容などは必要最低限しか記載しない為 ある程度の知識がある方を対象としています。 筆者個人的にはWPFは簡単に短時間で時間もお金もかかってそうに見えるソフトが作れる為 何か新しい技術を身につけたいという方にもいいと思います。 C#にしてもWPFにしてもあまり業務で携わっているという方は少ないようです。 ただ、需要は確実にあるので身につけておいて損はありません。 ちなみにこのブログで得られる知識があれば仕事で通用するというわけでもありませんし 業務で使用するとなればこのブログに書いていない内容で身につけなければならないことが山ほどあります。 とはいえとりあえず何か作ってみて感覚をつかむ程度の気楽な気持ちで見て

  • もり ひろゆきの日々是勉強 | Code Recipeはじめました。

  • .NET 8 の Windows Presentation Foundation のドキュメント

    Windows Presentation Foundation のドキュメント .NET 8 上の、Windows 用のオープンソースのグラフィカル ユーザー インターフェイスである、Windows Presentation Foundation (WPF) の使用について説明します。

    .NET 8 の Windows Presentation Foundation のドキュメント
    dogatana
    dogatana 2010/04/11
  • データ バインディングの概要

    例については、「方法 : TextBox テキストでソースを更新するタイミングを制御する」を参照してください。 バインディングの作成 このセクションには次のサブセクションが含まれています。 バインディング ソースの指定 値へのパスの指定 Binding と BindingExpression 前のセクションで説明したいくつかの概念を要約するために、Binding を使用してバインディングを設定します。通常、各バインディングには、バインディング ターゲット、ターゲット プロパティ、バインディング ソース、および使用するソース値へのパスの 4 つのコンポーネントがあります。このセクションでは、バインディングの設定方法について説明します。 次に例を示します。この例では、SDKSample 名前空間内で定義されている MyData という名前のクラスをバインディング ソース オブジェクトに設定して

    データ バインディングの概要
    dogatana
    dogatana 2009/11/27
  • [WCF][C#]WCF超入門

    WCFのサービスとして公開するためのメソッドも凄く簡単に書ける。 コメントのほうが多いくらいだ。 ただし、悲しいことにこれを実行すると例外が出てしまう。 色々エラーメッセージで言われているが、要は構成ファイルがないよ?ということになる。 WCFのサービスは、このサービスを公開するためのアドレスと、どういうプロトコルを使うかと、どのインターフェースで公開するかという3つの情報を定義しないといけない。 .NETで定義といったらapp.config。 このWCFの構成を書くためのツールが、Visual Studioとは統合されてないけどWindows SDKの中に入っています。 とはいっても、Visual Studioから起動したいので、以下の手順でVisual Studioから起動できるようにします。 App.configを新規作成したら、右クリックしてファイルを開くアプリケーションの選択をク

  • PRISM:WPF複合UIフレームワーク

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    PRISM:WPF複合UIフレームワーク
    dogatana
    dogatana 2009/11/16
  • 実践的なパターン: テストの容易性を高める設計

    Contents The Problem: Monolithic Apps Composite Applications Composite Application Guidance The Bootstrapper and Containers Module Initialization Using the Bootstrapper Modules and Services Regions and RegionManager Locally Scoped Regions Views Separated Presentation Commands Events Wrapping Up Technologies such as Windows® Presentation Foundation (WPF) and Silverlight™ provide developers with a s

    実践的なパターン: テストの容易性を高める設計
    dogatana
    dogatana 2009/11/16
  • WPF(Windows Presentation Foundation)+XAML入門 前編

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    WPF(Windows Presentation Foundation)+XAML入門 前編
  • 第1回 Hello Worldとテキスト・エディタで始めるXAML ― @IT

    Windows Vistaに標準搭載されている.NET Framework 3.0には、新しいプレゼンテーション技術である、 WPF(Windows Presentation Foundation) が含まれています。これはDirectXをベースにした描画エンジンと、Windowsアプリケーションを構築するためのフレームワーク(簡単にいえばクラス・ライブラリ)などで構成されています。 そしてさらに、WPFには、XMLベースの言語である、 XAML(Extensible Application Markup Language) (「ザムル」あるいは「ザメル」と発音) が含まれています。XAMLは主に、Windowsアプリケーションや、IEなどのブラウザ内で動作するSilverlightアプリケーションなどのGUIを記述するために使用されます。 連載では、Windowsアプリケーション構築で

  • WPF アプリケーションのピクセル スナップ

    [このドキュメントはプレビュー版であり、後のリリースで変更されることがあります。 空白のトピックは、プレースホルダーとして挿入されています。] WPF のグラフィックス システムでは、解像度やデバイスへの依存を避けるために、デバイスに依存しない独立した単位が使用されます。 各デバイス非依存ピクセルは、システムのドット/インチ (dpi) 設定に従って自動的にスケーリングされます。 これにより、さまざまな WPF 設定で dpi アプリケーションが適切にスケーリングされ、アプリケーションが自動的に dpi に対応するようになります。 However, this dpi independence can create irregular edge rendering due to anti-aliasing. These artifacts, commonly seen as blurry,

    WPF アプリケーションのピクセル スナップ
  • 1