2019年9月20日のブックマーク (6件)

  • 台風15号「態勢は最適」=菅官房長官(時事通信) - Yahoo!ニュース

    菅義偉官房長官は20日の記者会見で、台風15号への対応をめぐり、8月の台風10号接近の際に開いた関係閣僚会議を今回は開かなかったことについて「災害の規模、被害の状況などを総合的に勘案し、最も適切な態勢を構築して災害の応急対策に当たっている」と述べ、問題ないとの認識を示した。 【写真】被害を受けた工業団地を視察する菅義偉官房長官 今回は全閣僚が出席する閣僚懇談会などで対処したことも併せて説明した。

    台風15号「態勢は最適」=菅官房長官(時事通信) - Yahoo!ニュース
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2019/09/20
    仮に迅速かつ全力で対応にあたってたとしても、被災者の心情を考えたら「最も適切な態勢」なんてまともな人間は口にできないとおもうけどね。
  • 持ち上げられていたから期待したけどそうでもなかったもの

    「そうでもなかった」のレベルは「良かった」あるいは「悪くなかった」。しかし期待が大きかったゆえにすこし落胆してしまったもの。 ・セブンのジェネリック萩の月、ローソンのバスチー、じゃがアリゴ 正直べ物系は尽きないししょうがない。でもジェネリック萩の月だけは許してない。萩の月は100万点だがあれは100円の味だった。 ・プロメアの堺雅人 ツイッターの大絶賛見てから見に行ったのが間違いだった。プロメア自体は期待以上だった。 ・彼方のアストラ 多分、スケットダンス知らないのが良くなかったんだと思う。ちなみにSFとして期待していたわけではない(自分がSFを知らない)のでその文脈じゃない。 紫の髪の子と黒髪の中二病の子の話が最高だった。5億点。

    持ち上げられていたから期待したけどそうでもなかったもの
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2019/09/20
    Mastodon
  • “関西のルパン”名乗り 盗み繰り返した男 “お江戸”で逮捕 | NHKニュース

    東京 立川市の会社事務所に忍び込み、パソコンなどを盗んだとして、46歳の男が逮捕されました。男は「関西のルパン」と名乗り「関西を中心に盗みを繰り返したが、華のお江戸に出てきた」と供述しているということです。 警視庁によりますと、先月10日の未明、立川市の会社事務所の窓を工具で割って侵入しパソコンや周辺機器など、およそ50万円相当を盗んだ疑いなどが持たれています。 東京都内では6月以降、多摩地域の住宅を中心に現金や貴金属が盗まれる被害が相次いでいて、警視庁が捜査したところ、古物商の買い取り記録などから小松容疑者が浮上したということです。 小松容疑者は「関西のルパン」と名乗り「ことしは関西を中心に100件くらい盗みを繰り返したが、警察にマークされると思い、華のお江戸に出てきた。東京でも50件くらい盗みに入った」と供述しているということです。

    “関西のルパン”名乗り 盗み繰り返した男 “お江戸”で逮捕 | NHKニュース
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2019/09/20
    “浪速のモーツァルト”を名乗り作曲繰り返した男もいたな。
  • 人口急減時代の「日本」という国のたたみ方

    2018年は明治維新から150年の節目の年でした。”西郷どん”こと西郷隆盛ら維新革命を起こした人物がテレビなどで話題になり、明治維新150年を祝う行事も各地で行われました。明治維新へのこうしたノスタルジーは、日にいま何となく漂う不安感、先の見えない閉塞感の表れなのかもしれません。 経済の「広域化」、自治体の「狭域化」 これから日は、歴史上経験したことのない人口減少期に入っていきます。明治維新からここまでの150年間、ひたすらヒトは増え、所得は増え、税収は増えました。成長の続く「右肩上がり社会」でした。人口は1世紀で3倍強に増えました。日にとって20世紀は異常な「人口大爆発」期でした。しかし、この先は坂を下るように人口が減り始め、年を追うごとに下り坂がきつくなっていきます。 染み付いたかつての成功体験にとらわれることなく、時代に合うよう、いろいろな分野で見直しが必要になっています。筆者

    人口急減時代の「日本」という国のたたみ方
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2019/09/20
    「鳥取県の人口は神奈川県横浜市の15%」「岐阜県高山市は大阪府や香川県より広い」とかを考えると、都道府県単位、市町村単位でものを考えるのはめちゃくちゃ乱暴な話だとおもう。
  • 「忙」には「亡」が入っているから葬儀で喪主が「本日はお忙しい中」と挨拶するのはNG #笑われるニホン語

    テレビ東京宣伝部 @TVTOKYO_PR 📣今夜6時55分放送❗ あなたの日語大丈夫❓ #笑われるニホン語 あなたのニホン語は間違っている😱⁉ 知れば得❗常識逆転‼驚きの日語テスト✨ 🔻「うがい」の語源❓ 🔻「にやける」の意味❓ 🔻「大往生」は不謹慎❓ 🔻「よいちょまる」ってなんだ❓ 豪華タレント軍団が珍解答連発で赤っ恥🤣 pic.twitter.com/ffLh3aW3hB 2019-09-18 12:01:00

    「忙」には「亡」が入っているから葬儀で喪主が「本日はお忙しい中」と挨拶するのはNG #笑われるニホン語
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2019/09/20
    めでたい席で死の話すんなってんならまだわかるけど、死者を弔うための儀式で「亡」は避けろって意味不明だよな。こういうこと言うやつは他人にケチつけたいだけで弔う気持ちなんか微塵もないんだろう。
  • めぞん一刻って小さい頃に読んだ時と大人になって読み直した時で、響子さんと五代くんの見方が180度変わるよねって話 ガンダムやハイジでも言えるよなという声も

    雁えりか @erizou めぞん一刻を小さい頃読んだ時は響子さんは凄く魅力的な女性で五代くんはダメな人に思えたのに、大人になって読んでみたら響子さんは大層わがままな女の子で五代くんは泣けてくるほど優しくて思いやりのあるちゃんとした男性だった 世代が変わるとこんなに違う見え方になる漫画ってすごいよね 2019-09-18 00:09:16 リンク Wikipedia めぞん一刻 『めぞん一刻』(めぞんいっこく)は、高橋留美子によるラブコメディ漫画項ではこれを原作とした関連作品全般も取り扱うものとする。 「時計坂」という町にある「一刻館」という名の古いアパートの住人・五代裕作と、管理人としてやって来た若い未亡人・音無響子を中心としたラブストーリー。人よりも苦労を背負い込んでしまう世渡り下手な青年・五代裕作と、生来の鈍感さと亡き夫へ操を立てるがゆえの真面目さを合わせ持つ、美貌の管理人・音無響

    めぞん一刻って小さい頃に読んだ時と大人になって読み直した時で、響子さんと五代くんの見方が180度変わるよねって話 ガンダムやハイジでも言えるよなという声も
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2019/09/20
    響子さんって「大人な女性」のイメージだったけど、五代くんと2歳しか離れてないから初登場時は21歳とかそこらなんだよな。そりゃあ子どもっぽいところもあるわ。