タグ

ブックマーク / www.jiji.com (10)

  • アクセンチュアを書類送検 月140時間超残業疑い―東京労働局:時事ドットコム

    アクセンチュアを書類送検 月140時間超残業疑い―東京労働局 2022年03月08日19時35分 東京地検が入る検察庁の建物 違法な長時間労働をさせたとして、東京労働局は8日、労働基準法違反容疑で、コンサルティング大手アクセンチュア(東京都港区)と管理職の男性社員(57)を東京地検に書類送検した。 違法残業疑い、月342時間も 人気洋菓子店を書類送検 送検容疑は昨年1月3~30日、同社の社員1人に対し、法定の除外理由がないにもかかわらず各週40時間を超えて時間外労働をさせた疑い。 同局の過重労働撲滅特別対策班(通称かとく)によると、社員は当時、ソフトウエアエンジニアとして働いていた。昨年1月の時間外労働は約143時間に上ったという。 かとくによる送検は、2015年に過労自殺した高橋まつりさんが勤務していた広告大手電通などがある。 アクセンチュアの話 事態を真摯(しんし)に受け止め、関係法令

    アクセンチュアを書類送検 月140時間超残業疑い―東京労働局:時事ドットコム
    dogusare
    dogusare 2022/03/08
  • いぶりがっこ、伝統の味ピンチ 衛生基準導入、高齢農家「何年できるか」―秋田:時事ドットコム

    いぶりがっこ、伝統の味ピンチ 衛生基準導入、高齢農家「何年できるか」―秋田 2021年12月06日13時31分 作業小屋で大根をいぶす高橋キヨ子さん=11月15日、秋田県横手市 秋田県の郷土漬物「いぶりがっこ」がピンチに直面している。昔ながらの製法を代々受け継ぐ農家は農閑期に小屋で作っているが、改正品衛生法の施行で許可が必要となり、衛生基準を満たすには多額の改修費が必要になるためだ。作り手は零細の高齢農家が多く、「あと何年やれるのか」と諦めの声が広がっている。 農地集約へ計画要請 法律に明記、耕作放棄に歯止め―農水省 いぶりがっこは豪雪地帯の保存として生まれた。秋に大根をつるして木の煙でいぶし、塩などが入った米ぬかに40日以上漬け込む。近年は東京など大都市で人気を集め、県内各地の工場でも生産されている。 一方、県の内陸に位置する横手市の人口約3000人の山内地区では文化として受け継が

    いぶりがっこ、伝統の味ピンチ 衛生基準導入、高齢農家「何年できるか」―秋田:時事ドットコム
    dogusare
    dogusare 2021/12/06
    新規参入、新製法なら監視の意味も分かるけど、何年も前からやってる実績を物差しに使えないのかね。それもわからず無闇に殺菌滅菌すれば清潔って、短絡な潔癖なことやってる方がリスクだなぁ。
  • ネコ救いたい…東大に寄付殺到 「腎臓病薬開発に」2週間で1.4億円:時事ドットコム

    ネコ救いたい…東大に寄付殺到 「腎臓病薬開発に」2週間で1.4億円 2021年07月27日17時57分 飼い主に頭を乗せ、一休みするネコ=ルーマニア・ブカレスト【EPA時事】 愛を救う手助けに―。東京大大学院の宮崎徹教授が進めるネコの腎臓病治療薬開発が注目を集め、東大に個人からの寄付が殺到している。宮崎教授の研究を紹介する記事がインターネット上に配信されると、わずか2週間余りで約1万2000件の寄付が集まり、総額は約1億4600万円に達した。東大の担当者は「史上最速のペース」と驚き、寄付のさらなる広がりに期待を寄せる。 「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー 宮崎教授は、ネコの腎臓の働きを改善し、寿命を大きく延ばす可能性があるタンパク質製剤の研究を進める。ネコに対する治験を行うめどは立っていたが、新型コロナウイルス流行の影響で研

    ネコ救いたい…東大に寄付殺到 「腎臓病薬開発に」2週間で1.4億円:時事ドットコム
  • 「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー:時事ドットコム

    「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー 2021年07月11日08時00分 インタビューに答える宮崎徹教授 ネコを飼った経験のある人の多くはご存じだろうが、ほとんどのイエネコは高齢になると腎臓病を発症する。そして、腎臓の機能は一度失われると回復せず、長く苦しむネコも少なくない。愛家の心を痛めるこの問題で、発症の原因を解明し、治療法を開発したのが東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センターの宮崎徹教授(59)だ。現在はネコ用の腎臓病治療薬を世に出すために奔走している。(時事ドットコム編集部) 動物関連ニュース ―宮崎先生は獣医師ではなく、人間の病気を治すお医者さんなのに、なぜネコの腎臓病治療に取り組まれたのでしょう? 私は30年ほど前、病院で患者さんを診療する臨床医から、病気の成り立ちや難病の治療法を解明する基礎研究者に転じまし

    「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー:時事ドットコム
    dogusare
    dogusare 2021/07/12
    宮崎 徹 教授による猫の腎臓病治療薬研究への寄付専用フォーム開設(7/15)追記あり https://utf.u-tokyo.ac.jp/newslist/newsdetail/view_express_entity/110
  • 謎の脳損傷、米外交官ら130人以上 欧州、アジアでも確認―NYタイムズ:時事ドットコム

    謎の脳損傷、米外交官ら130人以上 欧州、アジアでも確認―NYタイムズ 2021年05月13日14時25分 米国防総省=米ワシントン郊外(AFP時事) 【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は12日、キューバや中国に駐在していた米外交官らが脳に損傷を受ける事例が2016年から相次いでいる問題で、被害者の数はこれまで知られていた約60人よりはるかに多い130人以上に上ると報じた。欧州や中国以外のアジアで新たに確認されたが、同紙はアジアの地域がどこかは伝えていない。 中国、マイクロ波兵器使用か インド軍否定 ロシアの関与やマイクロ波による攻撃を疑う情報はあったものの、バイデン政権は米国を狙った攻撃かどうかも断定はしていないという。 中央情報局(CIA)や国防総省の職員らも被害を受けた。19年には外国で勤務する米軍当局者が運転する車が交差点に差し掛かったところ、吐き気と頭痛に襲

    謎の脳損傷、米外交官ら130人以上 欧州、アジアでも確認―NYタイムズ:時事ドットコム
    dogusare
    dogusare 2021/05/14
  • 米議会乱入者、特定進む 銃権利活動家や白人至上主義者:時事ドットコム

    米議会乱入者、特定進む 銃権利活動家や白人至上主義者 2021年01月08日20時30分 ペロシ米下院議長の執務室に侵入し、机に足を上げる連邦議会議事堂乱入者=6日、ワシントン(EPA時事) 【ワシントン時事】米大統領選の結果に不満を持つ多数のトランプ大統領支持者が連邦議会議事堂を一時占拠した問題で、捜査当局が乱入者の画像を公開するなどして特定を進めている。ローゼン司法長官代行は7日の声明で、各捜査機関と協力して「証拠を収集し、侵入者を特定し、連邦の刑法に照らして訴追する」と強調した。 トランプ氏、破滅的終幕 暴力に訴え米史に汚点―支持者、議会乱入 6日に議事堂周辺へ集結したのは数千人規模。議会警察の発表によると、逮捕された中には南部フロリダ州や中西部イリノイ州の住民も含まれ、全国からワシントンに移動して来たとみられる。米メディアなどが伝えた映像では大半が白人で、大人数が建物内で密集する状

    米議会乱入者、特定進む 銃権利活動家や白人至上主義者:時事ドットコム
    dogusare
    dogusare 2021/01/09
  • DX、経済再興に期待 自動化で仕事変革―課題は人材育成:時事ドットコム

    DX、経済再興に期待 自動化で仕事変革―課題は人材育成 2021年01月01日12時22分 【図解】仕事「自動化」の可能性 新型コロナウイルス感染拡大を背景に、2021年は官民でデジタルトランスフォーメーション(DX)の機運が高まりそうだ。政府は9月に司令塔となる「デジタル庁」を設置し、民間でも仕事のデジタル化が加速する。政府・与党内には、コロナ禍で落ち込む日経済を「DXで再興する」(自民党有力議員)と期待する声がある。 一方、社会のデジタル化で従来の仕事が自動化される可能性があり、専門人材の育成や新しい働き方に対応した社会人の学び直しが課題だ。 コロナ禍で、官民がはんこや紙、ファクスを使った作業に依存していることがあらわになった。米コンサルティング大手マッキンゼー・アンド・カンパニーは「日では、全職業の作業時間のうち56%は反復型の定型業務だ」と分析し、このうち約7割は人工知能(AI

    DX、経済再興に期待 自動化で仕事変革―課題は人材育成:時事ドットコム
    dogusare
    dogusare 2021/01/02
  • 依存症啓発漫画 第1話

    1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 番外 第1話 1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 番外 Tweet ■□■ 関連リンクページ ■□■

    dogusare
    dogusare 2020/09/22
    酔えば紛れれる人が羨ましい。
  • 400超の病院に再編要請=公立・公的が対象-厚労省:時事ドットコム

    400超の病院に再編要請=公立・公的が対象-厚労省 2019年09月26日15時31分 再編統合対象の公立病院などが示された地域医療構想に関するワーキンググループ=26日午後、東京都港区 厚生労働省は26日、全国の公立病院と赤十字や済生会といった公的病院などのうち「再編統合の議論が必要」と位置付けた424の医療機関を、実名で公表した。75歳以上の高齢者が急増する2025年度を念頭に、医療費の膨張を抑える観点から効率的な医療体制づくりを加速させるのが狙い。対象医療機関の扱いを20年9月までに取りまとめるよう、近く都道府県に要請する。 社会保障検討会議が初会合=「痛み」焦点、年末に中間報告-政府 厚労省は、民間を含めた医療機関の再編に当たって、まずは財政と税制で優遇されている公立と公的を対象とする方針。ただ、公立病院などの見直しは暮らしに直接影響を及ぼすため、自治体や住民からの反発も強いとみら

    400超の病院に再編要請=公立・公的が対象-厚労省:時事ドットコム
    dogusare
    dogusare 2019/09/26
  • 荒れる竹林、メンマで解決=「おいしい」と評判-売り上げは伐採費用に:時事ドットコム

    荒れる竹林、メンマで解決=「おいしい」と評判-売り上げは伐採費用に 2019年05月07日13時19分 人手が入らないまま荒れ果てた竹林=2016年5月、茨城県つくば市(純国産メンマプロジェクト提供) 「歯応えがシャキシャキしておいしい」。人の身長ほどに伸びた「幼竹」を加工した国産メンマが評判だ。実は、このメンマは荒れ果てた竹林を再生し、里山を保全する活動にもつながっている。 【農林水産・最前線】日航空が農業を始めた~地域貢献だけではないメリット~ 竹は成長が早く密生する。周りの樹木は光合成が阻害され、枯死してしまう。計画的な伐採やタケノコ掘りが必要だが、多くの人手を要し、費用もかかる。1960年代からプラスチック製品が普及したことで、竹の用途は竹炭などに限られ需要が激減。過疎や高齢化の影響もあり放置竹林が増え、社会問題化している。 福岡県糸島市の自営業、日高榮治さん(72)は、竹林によ

    荒れる竹林、メンマで解決=「おいしい」と評判-売り上げは伐採費用に:時事ドットコム
    dogusare
    dogusare 2019/05/08
    これだ!
  • 1